- 1 : 2021/06/24(木) 19:02:11.21 ID:NZBx4Qqxp
- 2 : 2021/06/24(木) 19:02:18.92 ID:NZBx4Qqxp
-
ええんか
- 3 : 2021/06/24(木) 19:02:25.17 ID:NZBx4Qqxp
-
これ保険の意味ないやろ
- 6 : 2021/06/24(木) 19:02:38.80 ID:NZBx4Qqxp
-
こんなこと許されるんか…
- 9 : 2021/06/24(木) 19:02:59.01 ID:LEeotNR6a
-
時価総額上限定期
- 11 : 2021/06/24(木) 19:03:09.39 ID:MJ786KDg0
-
損保ジャパンはやめとけおじさん「損保ジャパンはやめとけ」
- 12 : 2021/06/24(木) 19:03:24.56 ID:EoRV3zdBM
-
弁護士が選ぶ優良損保ランキングとかないの?
- 173 : 2021/06/24(木) 19:20:47.23 ID:+QV/KUsS0
-
>>12
東京海上日動なら間違いないで - 14 : 2021/06/24(木) 19:03:25.13 ID:TKnhPSid0
-
裁判やればええだえやん
保険会社に言えばやってくれるやろ - 21 : 2021/06/24(木) 19:05:35.80 ID:XW6ljni9r
-
>>14
裁判すると修理代を一度自分で立替必要になるから簡単じゃない - 38 : 2021/06/24(木) 19:08:35.52 ID:Tk0DorBf0
-
>>21
弁護士特約使えばええんやないの? - 54 : 2021/06/24(木) 19:11:04.00 ID:XW6ljni9r
-
>>38
弁護士入れると時間めっちゃかかるねん
その間壊れた車の修理どうするって話
弁護士が交渉するにしても見積もりじゃなくて実際の被害額出せってなるし大変よ - 129 : 2021/06/24(木) 19:17:09.67 ID:MaxogZ5ca
-
>>54
その間代車借りて後で全額請求できんのか? - 148 : 2021/06/24(木) 19:18:28.01 ID:XW6ljni9r
-
>>129
修理に必要な期間だけ払う
何ヶ月もは無理や - 15 : 2021/06/24(木) 19:03:33.76 ID:6fMbrHkod
-
向こうが本人限定保険なのに他人乗せてたとかちゃう?
- 16 : 2021/06/24(木) 19:03:53.00 ID:SS0y7LBcd
-
10:0は弁護士特約入れてないとこうなる
- 17 : 2021/06/24(木) 19:04:18.56 ID:XW6ljni9r
-
修理や買い替えの費用が時価額査定を超えてしまったパターンやな
損保ジャパンじゃなくてもよくあるケースや - 18 : 2021/06/24(木) 19:04:36.73 ID:sK/qeDFTd
-
ちんぽジャパンとかいう下らない奴↓
- 50 : 2021/06/24(木) 19:10:40.73 ID:knvy1tDSd
-
>>18
お前だけやん - 19 : 2021/06/24(木) 19:05:21.87 ID:CtsoU3kk0
-
要するに車体価格が修理費用を下回ったんやろ
当たり前 - 20 : 2021/06/24(木) 19:05:28.17 ID:dpuz0ARr0
-
時価総額より現状復帰が優先されないのなんでなん
- 25 : 2021/06/24(木) 19:06:17.09 ID:LEeotNR6a
-
>>20
買い直せば原状復帰できるからや - 29 : 2021/06/24(木) 19:07:34.35 ID:AfBORCdV0
-
>>25
じゃあ買い換えの費用出してよ🥺 - 32 : 2021/06/24(木) 19:07:54.07 ID:LEeotNR6a
-
>>29
出してくれるで
それが時価評価額や - 39 : 2021/06/24(木) 19:09:04.49 ID:AfBORCdV0
-
>>32
新車で買い直せるんか?🥰 - 80 : 2021/06/24(木) 19:13:28.24 ID:LEeotNR6a
-
>>39
事故った時と同程度の車が買える金額や - 91 : 2021/06/24(木) 19:14:42.10 ID:dpuz0ARr0
-
>>32
でも実際諸経費等で同程度の車買うの無理やろ
そもそも常に同程度の中古車出回ってるわけちゃうし - 130 : 2021/06/24(木) 19:17:09.69 ID:LEeotNR6a
-
>>91
事故直前の車がもし中古車市場に流れていたら何円だったかを査定するのが時価評価や
そしてそれは機械的に算出されるから文句も言えん - 35 : 2021/06/24(木) 19:08:12.92 ID:h9ldnEhx0
-
>>29
ここぞとばかりに高い車買われたら嫌なのでダメです🙅 - 42 : 2021/06/24(木) 19:09:21.40 ID:JCZ7VF1u0
-
>>20
10万の車で自損保険入ってて
修理代100万とかやる奴出てくるからやろ - 65 : 2021/06/24(木) 19:12:12.38 ID:9dIVODmAa
-
>>20
変な話だよな
相応でエエから乗れる車用意して欲しいわ - 179 : 2021/06/24(木) 19:21:19.45 ID:/VDSvY8o0
-
>>20
これほんまやばいわ、15万で買った車でも時価が8万円とか言われるからな - 22 : 2021/06/24(木) 19:05:55.08 ID:g7QOCbbK0
-
弁護士特約ついてないんか
- 23 : 2021/06/24(木) 19:05:57.65 ID:h9cSNucD0
-
高速で追突で10:0ってありえるん?
完全停止しとかない10:0にはならんやろ - 30 : 2021/06/24(木) 19:07:46.97 ID:D2YGpBk+0
-
>>23
1の画像見たら複数台やから渋滞の玉突き事故ちゃうか - 56 : 2021/06/24(木) 19:11:13.99 ID:h9cSNucD0
-
>>30
玉突きって10:0になるんか
知らんかったわサンクス - 76 : 2021/06/24(木) 19:13:10.05 ID:zi3gvPCbd
-
>>56
普通に走行しててもなるよ - 78 : 2021/06/24(木) 19:13:12.11 ID:N/l+8f+H0
-
>>56
昔、免許更新の時の公安の人は
追突と正面衝突は100:0に出来ると言ってたけどな - 110 : 2021/06/24(木) 19:15:42.97 ID:ItPih5Ze0
-
>>30
玉突きってことはほぼ最後尾だったんやろ?
渋滞見て追越車線に移動したか走行車線に戻らないような奴は事故に巻き込まれても文句言わないでもらいたいわ - 88 : 2021/06/24(木) 19:14:23.17 ID:KrLMNUp00
-
>>23
だよね 動いてたら最低1割くらいは過失とられると思うけどね - 122 : 2021/06/24(木) 19:16:43.08 ID:XM0ecNgJa
-
>>88
玉突きで2台目やったけど追突された側やと0になったわ
追突したやつが100や - 26 : 2021/06/24(木) 19:07:17.05 ID:ReLHriqPd
-
損保ジャパンの調査員が結構良さげな待遇の求人出してたから受けようと思ってるんやけどあんまり評判良くないんか
- 70 : 2021/06/24(木) 19:12:38.05 ID:2qAAUde7a
-
>>26
そら待遇は良いやろ - 28 : 2021/06/24(木) 19:07:28.54 ID:nRWhSyH90
-
森保ジャパンに見えた
- 31 : 2021/06/24(木) 19:07:52.04 ID:b7Faceqy0
-
損保ジャパンの日常
- 33 : 2021/06/24(木) 19:08:11.15 ID:iwrtErAVa
-
初めて貰い事故した時相手がそこの保険やったけど
ほんま凄いゴネられてかなわんかったわ - 34 : 2021/06/24(木) 19:08:12.36 ID:k+meXlYA0
-
そりゃ相手の保険の契約によるからなぁ
弁護士特約は必要 - 36 : 2021/06/24(木) 19:08:31.35 ID:/Bw35C1d0
-
何で自分で交渉してんねん時間の無駄やろ
弁護士特約つけて丸投げ一択やん - 37 : 2021/06/24(木) 19:08:34.36 ID:NMp5t33Ca
-
日本語不自由すぎだろ
- 40 : 2021/06/24(木) 19:09:09.40 ID:2p6zwKyed
-
保険営業とかいう地獄の仕事したことあるやつおる?
- 41 : 2021/06/24(木) 19:09:20.43 ID:4MJVR7tl0
-
100:0は個人vs保険屋になるから向こうも強気やで
- 47 : 2021/06/24(木) 19:10:18.14 ID:u38VMdM00
-
>>41
弁護士特約必須やね - 120 : 2021/06/24(木) 19:16:33.62 ID:jXbTNUtqd
-
>>41
俺はあっさり取れたけどな~ - 43 : 2021/06/24(木) 19:09:33.02 ID:DxpYRE3Pa
-
よくわからんのだけど同程度の中古を買えるくらいのお金ならもらえるってこと?
- 53 : 2021/06/24(木) 19:11:01.66 ID:o1ogqtdt0
-
>>43
貰えん - 73 : 2021/06/24(木) 19:12:52.03 ID:yQYj30Hd0
-
>>43
車の種類と年式で上限決まるからそれ以上は出ない
車両保険入ってれば自分の使えば出るけども - 44 : 2021/06/24(木) 19:09:44.09 ID:Fga7bNz+M
-
やばいやん
- 45 : 2021/06/24(木) 19:10:03.30 ID:Fga7bNz+M
-
やばいやんけ
- 46 : 2021/06/24(木) 19:10:13.26 ID:uaazVTW2d
-
マジかよワイの車損保ジャパンやわ
- 48 : 2021/06/24(木) 19:10:28.34 ID:3+8JXCLC0
-
対人は刑事に関わるから素早く全額出してほしいけど対物は渋くていいわ
- 49 : 2021/06/24(木) 19:10:37.94 ID:N/l+8f+H0
-
さすがはチョンポジャパン
- 51 : 2021/06/24(木) 19:10:44.57 ID:SUsJa0gsa
-
こういう費用はもうかかるものとして車買わなあかんやな
- 52 : 2021/06/24(木) 19:10:47.47 ID:u38VMdM00
-
以前から保険会社の保険金未払い問題とかはあったので
国の窓口に通報するのも一つの手 - 55 : 2021/06/24(木) 19:11:05.12 ID:GqpooLAQd
-
普通東京海上日動だよね
事故っても事故られても - 57 : 2021/06/24(木) 19:11:21.79 ID:FMoK6H7e0
-
損保ジャパンだけはまじでやめとけ
ゴミや - 62 : 2021/06/24(木) 19:11:46.42 ID:YvPqRMSQ0
-
>>57
やめとけって言っても相手が損保なんじゃないの - 68 : 2021/06/24(木) 19:12:33.04 ID:FMoK6H7e0
-
>>62
せやな - 147 : 2021/06/24(木) 19:18:19.18 ID:19uA+wD6a
-
>>62
自分が相手側になる可能性もあるやろ - 58 : 2021/06/24(木) 19:11:28.90 ID:gJ2+0PJAp
-
もう価値ない車だからそんな額出せないってことだろ
- 59 : 2021/06/24(木) 19:11:29.05 ID:K/zQB5Kta
-
ワイの任意東京海上なんやけどワイもこうなる可能性ある?
- 60 : 2021/06/24(木) 19:11:37.30 ID:PY6AjbS/r
-
ワゴンRかと思ったらマツダの方やな
- 61 : 2021/06/24(木) 19:11:43.33 ID:19uA+wD6a
-
日本の保険会社はつこうたらあかんのは常識やろ
- 63 : 2021/06/24(木) 19:11:47.02 ID:9bPnKoBO0
-
貰い事故までちゃんとしてくれる保険もあることにはあったよな?
- 104 : 2021/06/24(木) 19:15:29.19 ID:3+8JXCLC0
-
>>63
弁護士特約つけてればどこもやってくれる
逆につけてないとどこもやってくれない - 64 : 2021/06/24(木) 19:12:02.31 ID:XU7W4vSa0
-
払いしぶりは金融庁に直接問い合わせられるのに何で対抗手段がtwitterやねん
- 66 : 2021/06/24(木) 19:12:13.12 ID:XW6ljni9r
-
車の買い替え費用はもちろん払うけど
都合よく近所の中古車屋に同じ年式の車が置いてあるかは分からんからなもちろん輸送費なんて払ってくれない
- 67 : 2021/06/24(木) 19:12:32.27 ID:RnT4v5CH0
-
民事でもよくあるやつやろこれ
中古車相場分しか補償しなくていい - 87 : 2021/06/24(木) 19:14:21.86 ID:AfBORCdV0
-
>>67
34のGT-Rなら今の相場の額で返ってくるんか?
当時の新車価格越えてスーパーカーみたいな値段になってるけど - 102 : 2021/06/24(木) 19:15:23.72 ID:WZD0XhPrx
-
>>87
そういうプレミア価格とかは無視されるんちゃうの - 111 : 2021/06/24(木) 19:15:56.34 ID:AfBORCdV0
-
>>102
時価って何なんや… - 132 : 2021/06/24(木) 19:17:15.27 ID:WZD0XhPrx
-
>>111
あくまでも購入から○年経った工業製品としての価値や - 109 : 2021/06/24(木) 19:15:40.47 ID:TKnhPSid0
-
>>87
時価相場は関係ないやろ確か
新車価格の何割とかそんなんやろ - 115 : 2021/06/24(木) 19:16:16.06 ID:sXg2Flc/d
-
>>87
プレミア価格は考慮されんやろ - 69 : 2021/06/24(木) 19:12:35.91 ID:5xTvRiNM0
-
ワイはソニー損保や
- 71 : 2021/06/24(木) 19:12:46.42 ID:wjz/Lzo80
-
俺の保険は保険屋がちゃんと間に入ってくれるからめっちゃ楽やったわ
直接連絡来ても無視してくれって言われてたし - 84 : 2021/06/24(木) 19:13:55.49 ID:yQYj30Hd0
-
>>71
10対0なら基本入ってくれないぞ - 126 : 2021/06/24(木) 19:17:08.14 ID:kQyVeKD5M
-
>>84
三井海上は入ってくれたよ - 142 : 2021/06/24(木) 19:17:54.74 ID:JCZ7VF1u0
-
>>71
それ言われて任せててこっちからも一切連絡してなかったら
簡易裁判所?で相手側への誠意がどうたらと怒られたわお見舞いとか行っとけば罰金減ったんか?
- 159 : 2021/06/24(木) 19:19:35.78 ID:CtsoU3kk0
-
>>142
代理店が無能やったんやろうな
普通は相手方に謝罪しといた方がいいですよってアドバイスするもんだろ - 169 : 2021/06/24(木) 19:20:37.96 ID:JCZ7VF1u0
-
>>159
普通がどうなのか知れるほど事故る奴っておるんかね - 168 : 2021/06/24(木) 19:20:31.82 ID:TKnhPSid0
-
>>142
当てた方?
基本行かないやろけど保険会社に聞いたほうがええやろな
保険会社は行くなって言うけど - 72 : 2021/06/24(木) 19:12:47.96 ID:uaazVTW2d
-
ワイも東京海上にするわ
- 74 : 2021/06/24(木) 19:12:53.06 ID:13TvLIySd
-
これって相手の保険屋の言いなりにならんとアカンの?
ドライバーにお前のせいで車壊れたんだから金払えやでええんと違うの? - 75 : 2021/06/24(木) 19:13:01.00 ID:vQlR0hqU0
-
そりゃ加害者は賠償なんかしたくないに決まってるんだからこっちから裁判起こさないと解決しないだろ
- 77 : 2021/06/24(木) 19:13:11.37 ID:WZD0XhPrx
-
査定額うんぬんなら同じもの買い替える金は満額出してほしいわ
- 79 : 2021/06/24(木) 19:13:16.03 ID:DgoRQkmR0
-
保険会社どこが一番信用できるんや?
- 85 : 2021/06/24(木) 19:14:09.41 ID:FMoK6H7e0
-
>>79
普通の保険会社ならどこもいっしょやで
損保ジャパンを引かなきゃいいだけ - 81 : 2021/06/24(木) 19:13:34.17 ID:DgoRQkmR0
-
ソニー損保ってどう?
- 99 : 2021/06/24(木) 19:15:09.23 ID:5xTvRiNM0
-
>>81
いままで事故ったことないから良いかどうかわからん - 149 : 2021/06/24(木) 19:18:34.37 ID:D2YGpBk+0
-
>>81
ちゃんとケチらんと自分の希望の補償のオプションつけてれば大丈夫や
サブの車ソニー損保やったけど全く不満なかった - 82 : 2021/06/24(木) 19:13:36.82 ID:Lk+hf3Bgd
-
保険ってもしもの時の安心感を買うためのものでしかないからな
実際に保証がもらえるわけではない - 83 : 2021/06/24(木) 19:13:43.13 ID:D8uZKHj8M
-
そんなクソみてえな長い社名にする所がまともなわけねえだろいい加減にしろ
- 86 : 2021/06/24(木) 19:14:11.59 ID:4R36k4870
-
CMに力入れてるような保険に入ったらアカンおじさん「CMに力入れてるような保険に入ったらアカン」
- 89 : 2021/06/24(木) 19:14:35.51 ID:MJ786KDg0
-
警察に診断書出して人身にすればええやん
1日8000円の慰謝料と休業補償もしてくれる - 107 : 2021/06/24(木) 19:15:38.41 ID:XW6ljni9r
-
>>89
こうなるんだよなぁ
保険会社の対応が悪いと契約者の方にペナルティが出る - 90 : 2021/06/24(木) 19:14:38.01 ID:QthYp/Nf0
-
別にどこの会社でもこんな感じの対応なるやろ
- 92 : 2021/06/24(木) 19:14:42.18 ID:5P46kKB+p
-
弁護士チラつかせたら速攻日和るぞ
- 93 : 2021/06/24(木) 19:14:45.08 ID:SQofZbBra
-
昔なんjで教えてもらって東京海上日動にしたけど助かったわ
損保ジャパンはほんまやめとけ - 94 : 2021/06/24(木) 19:14:48.54 ID:TKnhPSid0
-
玉突きのもらい事故だから直接当たってないから払わないって事かな
- 95 : 2021/06/24(木) 19:14:51.38 ID:1aiEs/nFa
-
ヴィンテージカーだと
修理費がとんでも無いことになるけど
保険屋の査定はただの中古車扱いで
どうにもならないって聞いたな - 96 : 2021/06/24(木) 19:15:05.52 ID:Rllt3tDdd
-
普通弁護士特約付けんか?
- 98 : 2021/06/24(木) 19:15:08.23 ID:gwzqUvMu0
-
時価分位は払ってくれるんか?
- 100 : 2021/06/24(木) 19:15:12.17 ID:e+YJNn6pM
-
損保ジャパンって全方位にクッソ評判悪いのになんで生きてるの?
- 116 : 2021/06/24(木) 19:16:19.69 ID:ErPxVpOtd
-
>>100
大東建託が業界からも大家からも嫌われてるのに生きのびてるのと同じや
評判を知らん情弱を騙すんや - 134 : 2021/06/24(木) 19:17:21.03 ID:knvy1tDSd
-
>>100
運用成績がいいから - 101 : 2021/06/24(木) 19:15:19.11 ID:/fmDRj7w0
-
保険会社「売却したら50万程度の車なので50万円あげます。50万円で同じレベルの車買ってください」
この理論おかしくね?50万で売却できるってことは6~70万で中古販売できるってことやろ?上乗せするのが筋やないの?
それか金いらんから同形式同年式の車用意しろって - 103 : 2021/06/24(木) 19:15:28.27 ID:WTK6fsEz0
-
弁護士特約はつけといた方がいいぞ
- 105 : 2021/06/24(木) 19:15:33.81 ID:SMAhcKjW0
-
やっぱ弁護士特約って神だわ
- 106 : 2021/06/24(木) 19:15:34.18 ID:OIhdUuYN0
-
三井生命かな
- 112 : 2021/06/24(木) 19:16:00.92 ID:wiw8obxia
-
言うて新車買い替えは無理にしても
ジャスト時価よりは多少高めに払ってくれないか? - 114 : 2021/06/24(木) 19:16:11.30 ID:kZ4w6+Xra
-
こういうのって弁護士に相談すればいいの?
警察は関係ないやろ? - 135 : 2021/06/24(木) 19:17:21.14 ID:4MJVR7tl0
-
>>114
弁護士特約でもええしその辺の弁護事務所でもええで
民事起こせば負ける訳のない案件やから喜んで引き受けてくれる - 146 : 2021/06/24(木) 19:18:08.17 ID:TKnhPSid0
-
>>114
自分の保険会社に聞くのが一番 - 117 : 2021/06/24(木) 19:16:26.06 ID:gq0Yj7U+0
-
ナニワ金融道みたいにむしり取れよ
- 119 : 2021/06/24(木) 19:16:32.35 ID:u38VMdM00
-
やっぱり
前ベッキーがCMしてた保険会社か - 121 : 2021/06/24(木) 19:16:36.87 ID:MCRnklFkM
-
普通満足度一位の保険選ぶよね?
- 123 : 2021/06/24(木) 19:16:52.83 ID:Nx46fQhrd
-
ここは弁護士付けて裁判か?
- 124 : 2021/06/24(木) 19:17:00.76 ID:esSkIMxh0
-
こいつの証言だけだと分からんだろ
- 125 : 2021/06/24(木) 19:17:02.70 ID:3cNrsqkX0
-
100-0の事故(主観)
これやろ - 127 : 2021/06/24(木) 19:17:08.21 ID:lWs2aEXD0
-
こういうのあるから代理店通して保険契約してる
100:0でも間に入ってちゃんと交渉してくれる - 128 : 2021/06/24(木) 19:17:09.27 ID:68pB/BZHM
-
すまんクルマ持ってないからわからんけど
損保ジャパン契約してたドライバーが玉突き事故起こしてそいつが払わんて行ってきたってこと? - 164 : 2021/06/24(木) 19:20:12.39 ID:o1ogqtdt0
-
>>128
「時価総額の分しか払いません」 - 131 : 2021/06/24(木) 19:17:11.45 ID:/fmDRj7w0
-
やっぱレクサスって神だわ
- 133 : 2021/06/24(木) 19:17:17.01 ID:jy81LxPW0
-
ペットの時価は地獄
雑種で3歳以上だと0円扱いやで
お情けで10万円ぐらいはくれるけど - 137 : 2021/06/24(木) 19:17:22.43 ID:3+51/xR70
-
メチャクチャな運転して事故るカスほど任意保険入ってなくて被害者涙目っていう矛盾
任意って言葉が悪いんや
選択式保険という言い方にして
いずれにせよ必ず入るものにせぇ - 138 : 2021/06/24(木) 19:17:36.16 ID:WbO+wm08d
-
ソニー損保とかおとなの自動車保険とか口コミ調べるとクソクソクソ&クソやもんな
- 139 : 2021/06/24(木) 19:17:38.94 ID:9DxGG7Ng0
-
100:0なんてないやろ
とはいえ払わないはクソやけどそれはお前とこの保険会社が雑魚やからやろ - 152 : 2021/06/24(木) 19:19:02.52 ID:/Bw35C1d0
-
>>139
10:0で保険屋が動くのは違法なんや - 175 : 2021/06/24(木) 19:20:56.33 ID:Yk1xLIOJ0
-
>>152
よう知らんけど9:1のほうが手間考えたら結果的に得でしたみたいなことあり得るんか? - 153 : 2021/06/24(木) 19:19:06.73 ID:rtQ+sHtRp
-
>>139
信号止まっててケツ掘られたら10対0やろ - 157 : 2021/06/24(木) 19:19:24.94 ID:jy81LxPW0
-
>>153
高速やぞ - 162 : 2021/06/24(木) 19:19:40.95 ID:GcgyPf7Ya
-
>>153
高速定期 - 176 : 2021/06/24(木) 19:20:59.94 ID:6syJU5rc0
-
>>139
100%相手の過失の事故だったら
自分のほうの保険会社は間に入らんぞエアプ - 140 : 2021/06/24(木) 19:17:44.69 ID:UsyFDokPa
-
相手方の保険会社が損保やろ?
有能で草 - 141 : 2021/06/24(木) 19:17:50.44 ID:wCXR6WCT0
-
損保だけはないって常識じゃないのか?
- 143 : 2021/06/24(木) 19:17:58.28 ID:lDQ4eNao0
-
なんで取得費用ごと弁済せなあかんねん
もうお前が使って価値落ちてるんや - 144 : 2021/06/24(木) 19:18:04.99 ID:PR4JKoehr
-
ギャンブルみたいなもんやからな
賭けた時点で負けだけど万が一がある - 145 : 2021/06/24(木) 19:18:08.07 ID:YDDb1I5Cr
-
ワイが100:0の事故を起こしたときはちゃんと払ってくれたけどなあ
ちなソニー損保 - 150 : 2021/06/24(木) 19:18:39.15 ID:GQPbwD8l0
-
弁護士特約つけてないアホおる?
- 151 : 2021/06/24(木) 19:18:58.72 ID:pDrYGoPpa
-
あれ?10:0って信号待ちとか信号無視とか相手の車が完全に止まってるときじゃないと起きないはずだけど…
- 154 : 2021/06/24(木) 19:19:11.04 ID:rNxhpPXZ0
-
損保ジャパン入ってるけどヤバいの?
相手側がヤバいってだけ? - 165 : 2021/06/24(木) 19:20:16.52 ID:QthYp/Nf0
-
>>154
別にどっちもやばくない
こんなもんや
こういうときのために特約があんねんのやから - 171 : 2021/06/24(木) 19:20:44.94 ID:ide5m9BGd
-
>>154
保険会社がまともに仕事しねえってことはお前本人に裁判起こされるリスクが跳ね上がるってこと - 155 : 2021/06/24(木) 19:19:16.77 ID:joHHn24u0
-
やっぱンニー損保よ
- 156 : 2021/06/24(木) 19:19:17.07 ID:/DgMvwwU0
-
ペタペタ手動で動画貼ってる奴の正体
- 158 : 2021/06/24(木) 19:19:29.58 ID:UxWZyKYwM
-
ワイの車も670万で買って保険の評価額240万とか言われとるけど240万で同程度の車絶対買えんやろ
- 160 : 2021/06/24(木) 19:19:36.95 ID:Fm/vdbot0
-
こんなん自分とこの保険屋に丸投げすればおしまいやないんか?
- 166 : 2021/06/24(木) 19:20:25.57 ID:i1uE814ba
-
>>160
保険入ってなくて損保に舐められたからTwitterに泣きついたんやない? - 172 : 2021/06/24(木) 19:20:46.46 ID:u38VMdM00
-
>>160
自分の過失ゼロだと出てこないことが多い>保険屋
だから弁護士特約をつけておいたほうがいい
過失ゼロだろうがなんだろうが弁護士は出てきてくれる - 163 : 2021/06/24(木) 19:20:07.51 ID:sUsVOeKH0
-
2019年の事故なのに示談完了が2021年は草
- 170 : 2021/06/24(木) 19:20:38.73 ID:CYZ1CEFN0
-
国名が入った企業ってなんかおかしいイメージやわ
- 174 : 2021/06/24(木) 19:20:49.05 ID:tPd1bqjWr
-
大切に大切に乗り続けた車だからやろ
何年落ちやねん - 177 : 2021/06/24(木) 19:21:06.82 ID:2T3Tbs+gx
-
ちょっと前車に撥ねられた時は2万も貰えんかったわ
損保ジャパンは潰れて欲しい - 178 : 2021/06/24(木) 19:21:11.75 ID:0w9T4/FnM
-
ソニーと東京海上日動が評判ええぞ
- 180 : 2021/06/24(木) 19:21:23.58 ID:R98hxYaJd
-
機会損失無視され過ぎて嫌い
事故巻き込まれなかったら時価が低くなっていようが使えてたはずやろが
その間の機会損失どうしてくれんねん
そういうのは弁護士の仕事か…
『損保ジャパン』さん、100:0の事故なのに修理代全額出さず。被害者が怒りの暴露wwwwwwwwww

コメント