- 1 : 2021/06/21(月) 08:16:44.336 ID:vju0xt57d
-
FF10だよ、10は何もかもが狂ってる
あんなのを持ち上げて傑作扱いしてる奴は同様に狂ってる - 2 : 2021/06/21(月) 08:17:02.375 ID:s66SsFCPd
-
11
- 3 : 2021/06/21(月) 08:17:20.286 ID:sBzMeQLY0
-
6か10だな
- 4 : 2021/06/21(月) 08:17:32.486 ID:/QG10jK3d
-
11だろ
ナンバリングに入れるべきじゃなかった - 5 : 2021/06/21(月) 08:17:40.029 ID:j3JrFAp10
-
11かな
- 6 : 2021/06/21(月) 08:17:52.281 ID:CZBisd3Ua
-
7
- 7 : 2021/06/21(月) 08:18:43.052 ID:nDbncBcS0
-
5って言えばキレる奴が湧くだろ
- 8 : 2021/06/21(月) 08:18:49.662 ID:ME+66/Rya
-
10-2を忘れるな
- 9 : 2021/06/21(月) 08:19:23.298 ID:jDF8auLe0
-
2だな
- 10 : 2021/06/21(月) 08:19:37.491 ID:a99q9I3sa
-
7からだな
- 11 : 2021/06/21(月) 08:19:38.743 ID:Ir9hO12o0
-
まあナンバリングではあるものの11は例外じゃねってなる
- 12 : 2021/06/21(月) 08:19:38.860 ID:U9Kp4xyi0
-
スクエニになった時から
- 13 : 2021/06/21(月) 08:20:00.600 ID:FkqAXGCT0
-
13だろ
10、12くらいで予兆はあったが - 63 : 2021/06/21(月) 08:43:16.238 ID:1Ji7+PEWa
-
>>13
13はマジで誰も擁護できないだろ - 14 : 2021/06/21(月) 08:20:27.641 ID:bwOGj+ea0
-
ファイファン呼びが主流になってから
- 15 : 2021/06/21(月) 08:20:28.517 ID:7gKTj+7sa
-
7定期
- 16 : 2021/06/21(月) 08:20:29.289 ID:buzooial0
-
5
- 17 : 2021/06/21(月) 08:20:36.940 ID:UfkMv4Ks0
-
11はFF史上最高収益を上げてる成功作だが
戦犯は10-2と13だと数字が証明してる - 20 : 2021/06/21(月) 08:23:06.322 ID:j3JrFAp10
-
>>17
10の2はどうかと思うが最高収益をあげたと言うことは前回が面白かった故の期待とも取れなくないか
つまり10と12が最高傑作 - 28 : 2021/06/21(月) 08:26:53.032 ID:UfkMv4Ks0
-
>>20
11に10も10-2も全く関係ない
20年間で積み上げてきたものなんだよ - 18 : 2021/06/21(月) 08:20:51.091 ID:NNJztY7Ba
-
9で原点回帰に失敗して10以降に今の路線になったから9
- 21 : 2021/06/21(月) 08:23:16.386 ID:rtFcmkXSa
-
映画作ったあたりからだろ
- 22 : 2021/06/21(月) 08:23:55.536 ID:EScp4hrxd
-
5
7
9
13 - 23 : 2021/06/21(月) 08:24:26.501 ID:j3JrFAp10
-
逆に9と11が戦犯かもと
- 24 : 2021/06/21(月) 08:24:35.341 ID:UfkMv4Ks0
-
10は好評だったから10-2は売れた
10-2がゴミだったから12が低迷した
13は売れたがゴミだったから13-2が全く売れなかった
旧14はゴミだったが新生14で持ち直して今やスクエニの稼ぎ頭に成長した
15はゴミだったからDLCが売れなかった - 26 : 2021/06/21(月) 08:25:38.045 ID:CYC91i27a
-
FFやってきて9酷評してるやつらなんてその程度だわ
- 27 : 2021/06/21(月) 08:26:45.380 ID:XsUeKMQq0
-
ホストゲーになったの7から?
- 30 : 2021/06/21(月) 08:28:32.472 ID:W7jj4Aqad
-
9で軌道修正しとけば良かったのに
- 31 : 2021/06/21(月) 08:28:40.036 ID:CYC91i27a
-
エンタメビジネスなんてそもそも水物なんだから数字だけで判断するみみっちさは合わない
- 32 : 2021/06/21(月) 08:29:20.981 ID:ReDHkOzL0
-
14は好きだけどな
- 33 : 2021/06/21(月) 08:29:54.274 ID:vgXSzMZB0
-
5から何か今の流れになった気がする
- 34 : 2021/06/21(月) 08:30:31.516 ID:mYlWl58V0
-
9持ち上げてるやつは人間として信用できない
- 35 : 2021/06/21(月) 08:30:56.028 ID:9Sg+NtSOd
-
8に決まってんだろ
- 38 : 2021/06/21(月) 08:31:49.376 ID:r5GH1wgi0
-
9はゲーム雑誌ですら宣伝をガンガンしなかったのがいけない
コカコーラCMがあるだろって言われるけど
FF知らない人には何のキャラなのか分かりづらいよ - 39 : 2021/06/21(月) 08:31:56.635 ID:+ces+Brzd
-
13はマジでつまらなかったな
- 40 : 2021/06/21(月) 08:32:06.327 ID:ReDHkOzL0
-
野村がプロデューサーとかやり始めてからつまんね
仕事遅いし、絵だけ描いてりゃいいのに - 41 : 2021/06/21(月) 08:32:06.462 ID:XiG8Dkd3a
-
9は軌道修正しようとして失敗した感ある
- 42 : 2021/06/21(月) 08:33:00.732 ID:Ir9hO12o0
-
9異常に嫌ってる人って何がそんなに嫌だったんだ
- 54 : 2021/06/21(月) 08:37:10.508 ID:j3JrFAp10
-
>>42
8や10みたいな儚い恋の物語みたいのが好きなんだろ
近くの周りナンバーみても9が一番ffて感じするけどなクリスタルだし - 43 : 2021/06/21(月) 08:33:02.618 ID:CYC91i27a
-
人気シリーズでスタッフが育って似たようなものを作れるようになったからといって生みの親をないがしろにするのは僕はこれはだめだと思いますね
当てた人特有のセンスみたいな目に見えない要素って外野が考えている以上に大きいから
- 48 : 2021/06/21(月) 08:34:59.053 ID:598Ok0Dfd
-
>>43
坂口のセンスは当時既に時代遅れで批判されてたけどな - 51 : 2021/06/21(月) 08:36:01.387 ID:AOC4+z3Wa
-
>>48
スクウェアの人じゃないので内部事情は知らんが、坂口さん本人が納得してるなら外野がどうこう言う話でもないけどね - 44 : 2021/06/21(月) 08:33:46.285 ID:ZIBGHXfgr
-
8だろ
- 45 : 2021/06/21(月) 08:33:51.432 ID:f0BbOJlw0
-
7がそもそも
- 46 : 2021/06/21(月) 08:34:07.429 ID:M6/qa3ByM
-
おかしくはなってないけど
7から - 47 : 2021/06/21(月) 08:34:29.162 ID:CYC91i27a
-
鳥山明の描くドラゴンボールとそっくりさんが引き継いだドラゴンボールの差だよね
止め絵で見たらそっくりだけど決定的に違う - 49 : 2021/06/21(月) 08:35:06.035 ID:MwPhfch/0
-
9を神聖視してるやついるけどそんなに大した内容だったか?
- 50 : 2021/06/21(月) 08:35:54.243 ID:Mtn7+pXm0
-
9はキャラデザや戦闘が微妙
- 52 : 2021/06/21(月) 08:36:33.344 ID:ix43tX1fd
-
6から怪しかった
- 53 : 2021/06/21(月) 08:36:39.125 ID:uP8M0vJnd
-
まあ10の戦闘ってつまらんよね
- 55 : 2021/06/21(月) 08:37:36.548 ID:AOC4+z3Wa
-
6は怪しくないから
去年レトロゲーブーム来てぶっ続けでスーファミドラクエとFF5.6あたりやってたけど体感的にFFは6で完全にドラクエ抜いてたわ - 56 : 2021/06/21(月) 08:37:58.389 ID:l+VqzEptd
-
「わたしのことが…好きになーる好きになーる。ダメ?」
- 57 : 2021/06/21(月) 08:38:38.223 ID:wEBr7qYqH
-
明らかな失敗作は10-2と12と13と13-2と旧14と15だな
- 58 : 2021/06/21(月) 08:38:39.202 ID:zkqL1H7Q0
-
ノムリッシュの台頭から
- 59 : 2021/06/21(月) 08:38:53.281 ID:j3JrFAp10
-
最高傑作はみたいなスレで5と6いつも出てくるしな
- 60 : 2021/06/21(月) 08:38:57.800 ID:zq3fZTkC0
-
まだおかしくなってないぞ
- 61 : 2021/06/21(月) 08:41:17.970 ID:wEBr7qYqH
-
11と新生14だけで他のナンバリング全部の合計より収益あげてるらしいな
- 62 : 2021/06/21(月) 08:43:15.520 ID:dEAx4eXb0
-
5か6で
しょっぱなからロボが出てきたところ - 65 : 2021/06/21(月) 08:43:49.291 ID:mzw77yC30
-
その点DQはスゴいよな
おかしくなってから持ち直した - 68 : 2021/06/21(月) 08:45:10.261 ID:1Ji7+PEWa
-
>>65
凄いのか?
FFのが売れてるぞ? - 66 : 2021/06/21(月) 08:43:53.728 ID:XKBe16p+0
-
FFの世界観は4までって印象あるな
- 69 : 2021/06/21(月) 08:45:15.041 ID:r5GH1wgi0
-
>>66
5が入らない理由は? - 67 : 2021/06/21(月) 08:44:57.856 ID:YzyzHW/sa
-
さ、13にはバトルがあるから……
- 70 : 2021/06/21(月) 08:46:19.461 ID:AOC4+z3Wa
-
熱く語ってると思わせてワイが本当に好きなのは広井王子と桝田省治プロデュースのRPGや
クセのあるユーモアさやみたいなのが好きなんや!
- 71 : 2021/06/21(月) 08:46:54.982 ID:29L+bNnE0
-
10の世界観は嫌い
- 72 : 2021/06/21(月) 08:47:25.632 ID:mn4Ro2xLa
-
間違いなく7
- 74 : 2021/06/21(月) 08:48:42.785 ID:7e6xLcHv0
-
8からオサレ路線が始まった
と思ったら9で良い感じに戻って10で一気にオサレになった - 75 : 2021/06/21(月) 08:49:15.597 ID:1Ji7+PEWa
-
9ほめてる奴も大概だわ
- 76 : 2021/06/21(月) 08:49:26.232 ID:dEAx4eXb0
-
飛空艇のエフェクトがだんだん進化してって
曲がるときに地平線が傾くようになったとき
スゲーってお茶吹いた - 77 : 2021/06/21(月) 08:49:30.307 ID:AOC4+z3Wa
-
ポリゴンが物珍しくて3Dならなんでも売れた時代だからあの頃のゲームは本当のところのクオリティは低い
ゲームはそろそろ2D回帰する - 78 : 2021/06/21(月) 08:49:37.674 ID:Y6AysYSzd
-
7以降のイケメンの恋愛模様にアレルギーおこした一部のキモオタがいるだけで普通に7~10は人気あるよ
- 79 : 2021/06/21(月) 08:50:16.597 ID:RagGt/Zpr
-
10-2と11だろjk
「FFはどこからおかしくなったか」←荒れる話題ナンバーワン

コメント