- 1 : 2021/06/20(日) 14:09:11.63 ID:roAj+m4PM
-
ひろゆき『 高校3年生に「スマホを使っていい」という条件でセンター試験を受けさせたら高得点を取れちゃうわけです。つまり、高学歴だと思っている人の学力って「スマホがあれば済む」ぐらいのこと。』
- 2 : 2021/06/20(日) 14:09:52.86 ID:dwBoQ9/o0
-
数学とか時間内に解くのは無理だろ
- 3 : 2021/06/20(日) 14:10:55.63 ID:7GB34g3i0
-
一浪して中央大学の文学部に行った人の言葉は重みがあるなぁ
- 4 : 2021/06/20(日) 14:11:00.71 ID:jIMjTnqO0
-
スマホなんかで無駄時間使ったらむしろ点数落ちるまである
- 5 : 2021/06/20(日) 14:11:06.78 ID:zGai4uN+0
-
こういうのが頭悪い人の発想なんだよな
位置エネルギーもわからないのに - 6 : 2021/06/20(日) 14:11:31.84 ID:Oe7YaGbyd
-
何でもWikipediaに書いてあるわけじゃないんだよ
- 7 : 2021/06/20(日) 14:11:41.74 ID:o9GPCBf4a
-
じゃあゆたぼんが学校行く必要ないじゃん?
- 20 : 2021/06/20(日) 14:15:22.85 ID:rQkbn5PC0
-
>>7 これ。
- 8 : 2021/06/20(日) 14:11:42.38 ID:hJCC2LPVa
-
俺もそう思ってたがG7での菅を見て考え変わったわ
あの場にいてスマホ通訳で英語でコミュニケーション取れたとしてもなんの意味もない
筆談でなんとかなるので英会話出来る必要はないって言ってるのと同じ
- 10 : 2021/06/20(日) 14:13:14.00 ID:XNpzrZX90
-
ゆたなんちゃらと言ってること変わらんね
- 11 : 2021/06/20(日) 14:14:00.82 ID:i0sSpq360
-
試験においては時間足りねーし、社会においては知ってこと前提の話についていけないだろ。
でもこれネタじゃなく真剣に言ってんだよな - 12 : 2021/06/20(日) 14:14:03.59 ID:YCo5Aabe0
-
ゆたぼん「学校に行ってない俺が学校に行ったひろゆきを教育してあげました」
- 13 : 2021/06/20(日) 14:14:09.94 ID:YPCO4gX20
-
センター試験用のサイトを見れば点取れるってことか
そのサイトを作るのは高学歴の人材なんじゃないのか? - 14 : 2021/06/20(日) 14:14:11.68 ID:DSIwTsqL0
-
まあ、それはあるな。
もっと頭の回転というか、知識より知恵の方が重要だよ。
とりあえず暗記系の科目は意味がない(´・ω・`) - 15 : 2021/06/20(日) 14:14:13.62 ID:ikutg3mf0
-
東大受験組にスマホ使わせたら全員満点とる
道具使うのにも学力が必要 - 16 : 2021/06/20(日) 14:14:16.88 ID:xw/tZC4zd
-
MARCHだしね
- 17 : 2021/06/20(日) 14:14:18.61 ID:Lcfi9pHX0
-
センター試験を受けたことなさそう
- 18 : 2021/06/20(日) 14:14:24.91 ID:/NWszeM80
-
スマホがないとできない奴よりスマホなくてもできるやつの方が優秀なのはバカでもわかるよな
- 19 : 2021/06/20(日) 14:14:49.45 ID:n4C774YDd
-
無理だろ
試験そっちのけでソシャゲやりだすよ - 21 : 2021/06/20(日) 14:15:26.84 ID:cOWeHozW0
-
スマホ使ったら時間オーバーにならねー?
センターって結構ギリギリだった思い出があるんだが。
地方国立理系卒。 - 22 : 2021/06/20(日) 14:16:33.29 ID:ojms8l3G0
-
スマホが無くても出来る、知ってるから凄いんじゃない
スマホ片手じゃないと他人とまともに会話できない人間に何の価値があるの - 23 : 2021/06/20(日) 14:16:52.15 ID:DSIwTsqL0
-
今にして思うと、漢字の書き取りとか戦国武将の名前覚えたりとか、
バカバカしいね。 - 36 : 2021/06/20(日) 14:19:31.89 ID:o9GPCBf4a
-
>>23
そんなもん出来ないほうがヤバいだろ - 24 : 2021/06/20(日) 14:17:16.54 ID:+ir/AF7U0
-
試しにやってみたが
無理だうん
- 25 : 2021/06/20(日) 14:17:27.46 ID:xXsfo6fi0
-
取れるわけねーだろ
- 26 : 2021/06/20(日) 14:17:44.82 ID:rQkbn5PC0
-
真面目に勉強する人がいなかったら
情報をくれるサイトを作る人もいなくなる
スマホを開発する人もいなくなる
最先端の研究をする人がいなくなる - 27 : 2021/06/20(日) 14:17:48.48 ID:ZeLPZcui0
-
位置エネルギーを理解してないことで自分を論破してしまっている
流石論破王 - 28 : 2021/06/20(日) 14:18:11.22 ID:s9I1MAlO0
-
このままAIとデバイスが進化したら誰でもひろゆき並のペテン師に成り済ます事も可能になるだろう
ひろゆきの価値も無くなる - 29 : 2021/06/20(日) 14:18:15.33 ID:+ir/AF7U0
-
まず微分の概念がわからない
記号のいみがわからん - 30 : 2021/06/20(日) 14:18:21.21 ID:uIB908jNr
-
時間無視?
- 31 : 2021/06/20(日) 14:18:39.45 ID:0CNn+Btta
-
言いたいことはわかるけど
結局暇だから、そういうローカルルールをいっぱいつけることで人の選別、振り落としをしてるわけだから - 33 : 2021/06/20(日) 14:18:42.51 ID:KPzIbVoud
-
単に調べ物するだけなら無理だろ
賢い人を何人か待機させときゃ満点も可能だが - 34 : 2021/06/20(日) 14:19:01.44 ID:eEm45c1M0
-
ゆたぼんかよ
- 35 : 2021/06/20(日) 14:19:30.83 ID:0lIksEYR0
-
上司や客、ゲストの前でスマホ見ながら喋んのかよっていう
高学歴である事の意味はテストの学力じゃなくて思考力と記憶力なのに、この発言見た時はこいつマジでバカだなと思ったわ
テストだけできるルシファーみたいな奴もいるが高学歴である程当たりを引く確率も高まるのだからそりゃ高学歴の方がいいわ学歴伏せて採用やったら残ったのは高学歴って結果もあるくらいだし
- 37 : 2021/06/20(日) 14:19:48.48 ID:DSIwTsqL0
-
無理ってのは理系の話だろ。
文系なんて一般教養程度でじゅうぶん。
偏差70以上とか極める意味も分からないし、いらない(´・ω・`) - 38 : 2021/06/20(日) 14:19:48.86 ID:f7VF0eNyK
-
ゆたぼんの軍門に下ったか
- 39 : 2021/06/20(日) 14:19:54.38 ID:2jzYSif80
-
センター試験レベルの問題をスマホ無いと解けないような高校生が大学の講義についていけるわけないでしょ
なんのための試験だよ - 40 : 2021/06/20(日) 14:20:20.06 ID:rQkbn5PC0
-
ばーっと皆に勉強をさせて
その中から優秀な人が最先端の研究をして世界が発展して行く
皆がスマホを使い勉強する事を拒否したら
優秀な人が見出されずに世界は停滞する - 41 : 2021/06/20(日) 14:20:40.32 ID:aOfzR57Q0
-
ホンマに馬鹿やな
ひろゆき「高学歴なんて意味ない(笑)高3にスマホを使わせながらセンター試験を受けさせたら高得点を取れちゃうわけ(笑)」

コメント