- 1 : 2021/06/20(日) 13:32:21.539 ID:yUN5YAO8M
-
すげぇ微妙な作品だったな
- 2 : 2021/06/20(日) 13:33:02.017 ID:aw64WIJm0
-
俺は見てないけどいつものTRIGGERなんでしょ?
- 3 : 2021/06/20(日) 13:33:45.475 ID:yUN5YAO8M
-
トリガーだけど、トリガーらしさは別にないよ
- 4 : 2021/06/20(日) 13:33:52.337 ID:d4AVEPC50
-
グリッドマンはいつ出るのかだけを楽しみに見てたからガッカリしたけど
続編で絡むっぽいからまあ - 5 : 2021/06/20(日) 13:34:00.373 ID:maRdBgZw0
-
見なきゃ良かったレベル
怪獣人が食われるのもドン引きしたし
結局何が何だがわからなかった - 6 : 2021/06/20(日) 13:34:10.881 ID:F0CY3HY4d
-
最終2話はグリッドマンの方が良かった
中盤以降はダイナゼノンの方が好き
というか1話跨ぎの引き方が上手い - 7 : 2021/06/20(日) 13:34:26.591 ID:yUN5YAO8M
-
設定の説明やら各キャラ掘り下げとか無視して、ずっと主人公とヒロインのイチャイチャやってるだけだった
- 10 : 2021/06/20(日) 13:37:00.086 ID:OxC2vRER0
-
>>7
わかる
結局主人公の父親問題は進展したことになるんだろうか
ニートと人妻の関係もいまいちわからん…
最後ダイナレックスがいた場所ってグリッドマンの世界? 地面と空にへんな電子基盤みたいなの合ったけどフィクサービームで元のグリッドマンの世界は普通に宇宙作られてたよなぁ… - 8 : 2021/06/20(日) 13:35:22.031 ID:yUN5YAO8M
-
只の青春恋愛物だったけど、制作はこれがやりたかったんか?
- 9 : 2021/06/20(日) 13:35:25.416 ID:px0Mj+F7d
-
でもムジナさんで抜いたよ
- 11 : 2021/06/20(日) 13:37:02.684 ID:kJk2rg5Y0
-
キャラの掘り下げはちゃんとやってたろ、設定が曖昧だっただけで
- 12 : 2021/06/20(日) 13:37:14.620 ID:yUN5YAO8M
-
女キャラはムジナとチカは良かったな
ユメはまじで最後まで好きになれなかった - 13 : 2021/06/20(日) 13:37:57.434 ID:F0CY3HY4d
-
あれで説明不足って感じるのはただ理解力が不足してるだけだと思うけど
- 14 : 2021/06/20(日) 13:38:47.061 ID:hGmhtWvia
-
ゆめちゃんとヨモギくんはくっついたの?
- 18 : 2021/06/20(日) 13:40:45.111 ID:O5mHbUd70
-
>>14
セックスしたよ - 21 : 2021/06/20(日) 13:42:16.447 ID:hGmhtWvia
-
>>18
いいっすねえ~ - 15 : 2021/06/20(日) 13:39:03.486 ID:yUN5YAO8M
-
なにもかも中途半端な癖によもぎとゆめのイチャコラだけ丁寧にずっとやってて
流石にラスト2話はいろいろ掘り下げるやろ…と思ったらそのままイチャコラして終わって笑ったわ - 20 : 2021/06/20(日) 13:41:05.129 ID:hGmhtWvia
-
>>15
あーいいっすね
dアニに来るのが楽しみだ - 16 : 2021/06/20(日) 13:39:21.515 ID:maRdBgZw0
-
最初のユメの
会いたいから夜ここに来て→遠くで観察は何だったの?
意味不明すぎる - 17 : 2021/06/20(日) 13:40:25.045 ID:O5mHbUd70
-
ゴルドバーンはもうちょい早い時期に出して良かったんじゃないの
- 19 : 2021/06/20(日) 13:40:51.164 ID:yUN5YAO8M
-
ナイトくんと助手も放置やし
ガウマの過去話も中途半端
優生思想の奴等も中途半端のまま死亡
ゆめの姉ちゃんの話とかマジでどうでもよかったわ - 22 : 2021/06/20(日) 13:43:22.144 ID:yUN5YAO8M
-
ちかじゃなくてちせだった
ゴルドバーンとちせの下りってもっとよく出来たよな
唐突に現れて唐突にお別れで、そこの描写もっと丁寧にやれよって思ったわ
最初から最後までよもぎとゆめの話やった - 23 : 2021/06/20(日) 13:44:18.112 ID:maRdBgZw0
-
円盤爆死でシリーズ終了だろうからほんとゴミアニメだった
- 24 : 2021/06/20(日) 13:44:40.178 ID:OxC2vRER0
-
キャラごとの掘り下げが浅い
ゆめだけはやたら掘り下げようとしてだけどそもそもカノについてが浅い - 25 : 2021/06/20(日) 13:45:39.920 ID:yUN5YAO8M
-
全体的にグリッドマンのが面白かった
世界観をちゃんと活かせてたのがグリッドマンで
そんなもんどうでもいいから青春恋愛物だ!ってのがダイナゼノン - 26 : 2021/06/20(日) 13:46:31.445 ID:P3xDE39I0
-
心の傷の克服がテーマ
- 27 : 2021/06/20(日) 13:47:13.578 ID:yUN5YAO8M
-
そうそう、キャラがみんな浅い所で終わったくせにゆめの姉ちゃんがどうたらみたいなどうでもいい話ずっとやるんだよなぁ
結局だからなんだよ…みたいな結末やし - 28 : 2021/06/20(日) 13:48:09.319 ID:O5mHbUd70
-
グリッドマンは観終わってあらかたスッキリしたけどダイナゼノンはとにかく残尿感
散々言われてるけど兎に角キャラの掘り下げが足りなさすぎた
- 29 : 2021/06/20(日) 13:48:52.720 ID:aw64WIJm0
-
やっぱいつものTRIGGERじゃん
面白くない方の - 30 : 2021/06/20(日) 13:48:52.948 ID:P3xDE39I0
-
三期前提だからしゃーない
- 31 : 2021/06/20(日) 13:50:29.263 ID:kJk2rg5Y0
-
むしろグリッドマンってキャラの掘り下げあったっけ
まだ今回のメインの方がちゃんと内面の葛藤と成長は描けてたと思うが - 32 : 2021/06/20(日) 13:50:36.920 ID:OxC2vRER0
-
グリッドマンも別にそこまで内容が良いってわけでは無いけど勢いあったのと一応謎はあらかた解決したしな
ダイナゼノンは勢いもそこまでなく浅くて謎も大して解決しない - 33 : 2021/06/20(日) 13:50:42.595 ID:yUN5YAO8M
-
ゆめを好きになれたかどうかでこのアニメの評価変わりそうやな
好きになれた奴は楽しめたのかもしれない
よもぎはまじ空気
ダイナゼノン見終わったけどさ

コメント