瑳川哲朗 降りるきっかけを失って演じ続けた「大江戸捜査網」の井坂十蔵

1 : 2021/06/19(土) 18:43:45.98 ID:CAP_USER9

ペリー荻野  ペリーが出会った時代劇の100人 エンタメ 芸能 2021年6月19日掲載

 ペリー荻野が出会った時代劇の100人。第12回は、瑳川哲朗(1937~2021年)だ。
 ***
 時代劇が好きな人なら、瑳川哲朗の名前を聞けば、「近藤勇」か「井坂十蔵」の名前が浮かぶと思う。文句なくこのふたつは当たり役だった。
 1937年、千葉県に生まれた瑳川哲朗は、早稲田大学在学中に演劇を志し、劇団青俳に入団。退団後、多くの映画、ドラマ、舞台で活躍した。洋画の吹替も多く、クリント・イーストウッド、ショーン・コネリー、ヘンリー・フォンダら名優を担当したことで知られる。
 初の近藤勇役は、67年のNHK大河ドラマ「三姉妹」であった。
 気丈な長女・むら(岡田茉莉子)、物静かだがしっかり者の次女・るい(藤村志保)、明るく活発な三女・雪(栗原小巻)、旗本の家の三姉妹と倒幕運動に突き進む青年浪人・青江金五郎(山崎努)を軸にした物語。“明治百年”の年に放送された大河ドラマ初の女性主役作品だ。
「三姉妹」の映像はわずかしか現存していないが、確認できる画像では、瑳川の近藤は太めの眉毛がきりりとして迫力がある。初時代劇作品とは思えない落ち着きぶりだ。しかも、顎が張っているところは近藤勇本人と似ているような。インタビューでは、当時、東京・三鷹にある近藤の銅像の前で、近藤の扮装をして撮影した写真が、本人に「似ている」と評判になったんだよと語ってくれた。
 69年のNHKドラマ「鞍馬天狗」にも近藤勇役で出演。近藤は鞍馬天狗(高橋英樹)の宿敵で、しばしば直接対決もするが、ともに国を思う剣の遣い手として、相手を理解しているのである。この年の「第20回紅白歌合戦」には、「鞍馬天狗」の出演者が役のまま出演。近藤勇もステージで殺陣を披露した。紅白に朝ドラや大河ドラマ以外のドラマ出演者がこういう応援出演をするケースはあまりない。それほど人気が高かったのだと思う。その後、71年、勤皇の志士に恋した淡路島出身の娘の数奇な運命を描いたTBSポーラテレビ小説「お登勢」にも近藤役で登場。折り目正しい近藤勇は、女性ファンも多かったのだ。
 もうひとつの代表作「大江戸捜査網」は、画期的な作品だった。
 70年に東京12チャンネル(現・テレビ東京)でスタートした第1シリーズは、旗本寄合席・内藤勘解由(中村竹弥)が指揮する隠密同心チームが江戸の悪を討つ。メンバーは、普段は遊び人姿でフラフラしている二枚目・十文字小弥太(杉良太郎)、クールな参謀役の井坂十蔵(瑳川)、探索係の芸者・小波(梶芽衣子)、威勢のいい女スリ・お七(岡田可愛)の4人。スターが1人で悪を倒す形式が多かったテレビ時代劇に、変装、潜入、張り込みなど、集団捜査という手法を取り入れたのは新しかった。また、出演者も30代は瑳川以外のみで、他の3人は20代。重鎮の主演作が多かった当時、この若さも新鮮だった。
 いよいよ悪の本拠地に乗り込む隠密同心が、夜の江戸の町の道を横一列で行進すると、「我命、我が物と思わず……(中略)死して屍、拾う者なし。死して屍、拾う者なし!!」の黒沢良による名ナレーション「隠密同心心得之条」が流れるのも定番。さらに「おのれ、何者!?」と怒る悪人たちに「隠密同心○○」「同じく○○」と全員が名乗る決めセリフシーンも人気となった。
 驚くのは、シリーズを重ねる中で、主役が杉から里見浩太朗、松方弘樹と変わり、他のメンバーもマイナーチェンジ、フルチェンジしても、井坂十蔵だけは約15年間ずっと出演し続けたこと。
 この点については、苦労があったという。俳優として同じ役を長く続けるとイメージが固定するため、杉良太郎が降板する際にいっしょにと申し出たのだが、それでは「大江戸捜査網」らしさがなくなるのでと制作側から強く留意された。そこで第2期の最中に「そろそろ……」と申し出たが、そのときすでに里見の交代が決まっていて、またタイミングを逃がした。
 考えてみると、時代劇全盛のこのころ、杉良太郎も里見浩太朗も松方弘樹も、東京で撮影される「大江戸捜査網」と京都の時代劇と掛け持ちしていた。週に2本のドラマを撮りあげるため、主役は大忙し。井坂十蔵の存在はスタッフから頼りにされたはずだ。結果、役に愛着もあり、多くのファンもいたことから、続投する決意をしたのだった。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
 https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06191102/?all=1

2 : 2021/06/19(土) 18:44:10.81 ID:HjxKyKgF0
スクランブル化まだ?    06/19 18:43
3 : 2021/06/19(土) 18:46:02.47 ID:KF5T4fip0
〇川哲朗
4 : 2021/06/19(土) 18:47:46.40 ID:3FtRWKmf0
永遠の二番手
中森明菜
5 : 2021/06/19(土) 18:48:50.16 ID:rXOFHKxI0
ヤバいよヤバいよ~
7 : 2021/06/19(土) 18:49:28.19 ID:Mj3JRLGT0
ヤバいよヤバいよ
8 : 2021/06/19(土) 18:49:58.35 ID:BsMx87vG0
えっ!!マットの隊長亡くなってたんか?
11 : 2021/06/19(土) 18:50:48.26 ID:odw1lxiz0
>>8
先週以前の話だ
15 : 2021/06/19(土) 18:52:52.28 ID:LoCUMR+g0
>>8
TACな
昭和ウルトラの隊長で生き残ってるのはMACのモロボシ隊長だけになっちまった
30 : 2021/06/19(土) 19:30:14.60 ID:7sqsJz6h0
>>15
アニメも入れていいなら柴田さんは存命だぜ
31 : 2021/06/19(土) 19:33:57.22 ID:mdqNjs/X0
>>15
しかし作中で生死が不明となったのはモロボシ隊長だけという…
9 : 2021/06/19(土) 18:50:03.28 ID:MsBPNaCn0
テレビ東京が制作してても東京で撮影してた訳じゃないだろ
37 : 2021/06/19(土) 19:44:36.91 ID:DmWVEwZc0
>>9
時代劇は全部京都ってわけじゃないぞ
40 : 2021/06/19(土) 19:50:11.07 ID:jPacs+o70
>>9
三船プロて言うのが有ってだな…
10 : 2021/06/19(土) 18:50:22.67 ID:odw1lxiz0
おいおい、破れ奉行がないぞ
テメーら斬る
がよ。
12 : 2021/06/19(土) 18:52:01.68 ID:w0wdQzON0
いい俳優さんだったなあ
13 : 2021/06/19(土) 18:52:37.68 ID:3+edwhRn0
へー!まだ今年までご存命だったのか
大江戸捜査網くらいでしか見なかったけど浪人役が本当に似合ってたな
14 : 2021/06/19(土) 18:52:48.77 ID:Tw/JfzGn0
虚無僧や同心の変装が多かった。
16 : 2021/06/19(土) 18:56:02.09 ID:S4lcReec0
リアルガチ
17 : 2021/06/19(土) 18:57:05.14 ID:qCg/B3mr0
やりなよやりなよ~
18 : 2021/06/19(土) 18:57:53.99 ID:IevUEFey0
虚無僧に変装した時はちゃんと月代を剃ってるのに井坂十蔵に戻ると瞬時に生えそろうのは何故なんだろうか?
19 : 2021/06/19(土) 19:00:24.03 ID:U84dVUPb0
杉良太郎から歳上の里見幸太郎に交代したんか
里見幸太郎の方が格下だったのか
23 : 2021/06/19(土) 19:14:26.09 ID:mDKhFNdz0
>>19
東映の偉いさんと反目してゴチャついてた時期があって
格を落とされて良い役もらえなくなったのよ
その後杉良太郎の後を継いで2代目助さんやってこの大江戸捜査網もという流れ
21 : 2021/06/19(土) 19:04:46.38 ID:Livn7U2m0
主役を張るほどの華はないけど、二番手として主役を支えるいい役者だった。
22 : 2021/06/19(土) 19:09:08.88 ID:VuoxlsQ40
このひと銭形警部みたい
24 : 2021/06/19(土) 19:16:33.09 ID:GQIlO9Hj0
井坂十蔵ってより「同じく井坂十蔵」だな
25 : 2021/06/19(土) 19:19:06.46 ID:tu8FGMWD0
切れたナイフ
26 : 2021/06/19(土) 19:20:08.59 ID:5J+GvlkU0
隠密同心の新しいオープニング見る度に
ああまだこの人やってんだって安心しながら見てたもんだ
27 : 2021/06/19(土) 19:22:44.33 ID:Tw/JfzGn0
特撮で正義のほう時代劇も正義の味方をやったのは瑳川さんだけじゃないかな
29 : 2021/06/19(土) 19:25:42.59 ID:mdqNjs/X0
>>27
暴れん坊将軍の御庭番には、ライダー2人と光速エスパーがいるぜ
28 : 2021/06/19(土) 19:23:09.81 ID:mdqNjs/X0
なぜ、わたしだけ笑う
32 : 2021/06/19(土) 19:35:33.00 ID:0nrCBpBa0
ヤバイよヤバイよ
33 : 2021/06/19(土) 19:36:46.36 ID:iRecY2a30
( ´ⅴ`)ノ<てつろうって名前の付いた有名人は3人。星野鉄郎、瑳川哲朗、和辻哲郎。これ豆な。
34 : 2021/06/19(土) 19:41:37.70 ID:fIhUv6Wm0
大河ドラマの割と初期に女性主役のドラマが有ったのか。知らなかった。
それに主人公が架空なのも、初期から有ったんだな。
35 : 2021/06/19(土) 19:43:36.24 ID:RmwBFGNq0
ここまで初CGのゴルゴ13無しかよ
36 : 2021/06/19(土) 19:43:51.93 ID:O/ym5N3/0
マリエの罠に危うくハマるところだったよな
怖い怖い
38 : 2021/06/19(土) 19:46:19.91 ID:VFE+Iz4T0
美川隊員は私と
39 : 2021/06/19(土) 19:49:07.54 ID:7EJadOWP0
殺陣の時にめくれる膝がセクシーだった

コメント

タイトルとURLをコピーしました