【映画】70年ぶり発見 金田一耕助の映画フィルム修復へ クラファン開始

1 : 2024/06/03(月) 06:11:30.27 ID:geVzpC2g9

70年ぶり発見 金田一耕助の映画フィルム修復へ クラファン開始
2024年6月3日 5時26分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469121000.html

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

1950年代の日本映画の黄金期に製作され、70年ぶりに発見された名探偵・金田一耕助が主人公の映画について、劣化したフィルムの修復費用を募るクラウドファンディングが3日から始まりました。

1954年に公開された横溝正史の小説が原作の映画「悪魔が来りて笛を吹く」は、フィルムの所在が長くわからなくなっていましたが、ことし1月、二松学舎大学の山口直孝教授が16ミリフィルムを発見しました。

フィルムは作品を製作した映画会社に寄贈され、会社では、劣化したフィルムのゆがみや傷を修復する作業に入っています。

修復費用は400万円以上が見込まれ、ほかの経費もかかることから、その一部を3日からクラウドファンディングで募ることにしました。

目標金額は映画の最初の公開日にちなみ、195万4427円に設定されました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2024/06/03(月) 06:13:40.62 ID:1Hk4O96k0
「ある時は、片目の運転手」
5 : 2024/06/03(月) 06:35:41.85 ID:B0dqO3R50
>>2
あるときは柔らかめの運転手
3 : 2024/06/03(月) 06:18:05.25 ID:BVtm6I3Q0
原作者ブチ切れ案件

初代金田一を務めた千恵蔵さんの一連のシリーズでは、ほとんどが原作と異なる犯人だったうえ、千恵蔵さんが洋装で二枚目のキャラクターだったことから、原作者の横溝正史は後年「作者としては金田一耕助のことだから、原作のイメージのままやってほしいことは言うまでもない」などと複雑な胸の内を明かしています。

8 : 2024/06/03(月) 06:41:15.05 ID:8gctyiN20
>>3
セクシー金田一さん案件だったのか
12 : 2024/06/03(月) 06:54:39.06 ID:xBt2J5oq0
>>3
ミステリで犯人一緒だと
原作読んだ人は見てくれないと考えたんやろな
18 : 2024/06/03(月) 06:59:14.74 ID:1qNd6W8o0
>>12
角川金田一はその辺うまいこと小説の販促につなげたと思う
29 : 2024/06/03(月) 07:34:53.25 ID:B0dqO3R50
>>18
獄門島は先に古谷の連ドラがあったから
テレビとは犯人が違いますって看板出してたとか
悪魔の手毬唄は岸恵子が雑誌のインタビューで犯人やるって言っちゃって頭抱えたとか
13 : 2024/06/03(月) 06:54:47.58 ID:MymWNIXG0
>>3
原作リスペクトゼロなのは業界では大昔からの常識だったのか
4 : 2024/06/03(月) 06:29:21.75 ID:4Dwz7JUd0
金田一と言えば古谷一行
6 : 2024/06/03(月) 06:35:43.91 ID:1qNd6W8o0
悪魔が来たりてヘヴィメタる
7 : 2024/06/03(月) 06:36:51.73 ID:TuGFHeg20
そんな昔の作品とは知らんかった
21 : 2024/06/03(月) 07:17:50.53 ID:T2obZm/X0
>>7
だから角川春樹が映画化の権利を取りに行った
時にまだ存命だったことに驚いた
9 : 2024/06/03(月) 06:50:24.71 ID:gJ2tEhp60
昭和の推理小説、「戦後のゴタゴタ」ですませられるから便利
10 : 2024/06/03(月) 06:50:53.73 ID:aRCo5fWq0
石坂版しか認めない
11 : 2024/06/03(月) 06:52:48.96 ID:P7xxNZ7p0
長谷川博己の狂気を孕んだ金田一好き❤
33 : 2024/06/03(月) 07:42:58.17 ID:2vC1L8i00
>>11
普通の金田一やったら兵ちゃんや古谷さんにゃ負けるからな。
14 : 2024/06/03(月) 06:55:06.27 ID:BWsq+eIo0
出資したら特典としてフィルム観れるんだろうな?
15 : 2024/06/03(月) 06:55:18.49 ID:d8fKUv6U0
片岡千恵蔵もメイク落としたら
普通のおっさん顔になるよな。
16 : 2024/06/03(月) 06:57:19.52 ID:fSfpXCoY0
季違いじゃが仕方がない
17 : 2024/06/03(月) 06:58:17.85 ID:ynv80nLf0
>>1
センセーは映画見つける仕事なんか?!
19 : 2024/06/03(月) 07:02:03.55 ID:+ijFx7He0
横溝正史は全部読んだけどもう八つ墓村と獄門島くらいしかよく覚えてないな
久々に読みたくなってきたなー
20 : 2024/06/03(月) 07:09:33.79 ID:ThFoxop70
悪魔が来りて~って意外と映像化される機会多いね
やっぱ帝銀事件がキャッチーなのかな
26 : 2024/06/03(月) 07:23:45.12 ID:Q4Uta/T70
>>20
地方ものと違ってロケが必要ないから
22 : 2024/06/03(月) 07:19:23.40 ID:ZR/5O3/R0
西田敏行のやつかと思った
23 : 2024/06/03(月) 07:21:25.12 ID:XlXndtYn0
この人の金田一作品を観ても演技が時代特有に臭いんだよな
でも原作は今読んでも本格ミステリでしっかりしている
原作のクオリティがその時代と釣り合わないくらい凄い
24 : 2024/06/03(月) 07:22:16.75 ID:a7YQ8fd00
祟りじゃ、八つ墓明神がお怒りじゃ!
25 : 2024/06/03(月) 07:23:35.63 ID:U5X9bzP50
市川×石坂と古谷と渥美くらいしか思い入れないからいらない
27 : 2024/06/03(月) 07:23:55.81 ID:nCA0ZMNn0
悪魔が来たりてホラを吹く
28 : 2024/06/03(月) 07:34:22.67 ID:v6KAeKQ60
石坂浩二と古谷一行だけでいい
30 : 2024/06/03(月) 07:37:49.39 ID:w5T2lj2l0
西田敏行の映画版結構好き
31 : 2024/06/03(月) 07:39:58.95 ID:lgMklJND0
中尾彬の金田一耕助が割と好き
中尾彬を追悼で本陣殺人事件やってほしい
32 : 2024/06/03(月) 07:40:14.27 ID:XI4tmXVT0
病院坂の映画には原作者が出演してたな
日本沈没にも小松左京さんがちらっと出てた

コメント

タイトルとURLをコピーしました