- 1 : 2021/06/15(火) 17:16:41.16 ID:OM0O0yzL9
-
ミャンマーで採取されたキョウチクトウ科の植物から、多発性骨髄腫という血液のがんの薬になる可能性がある物質を見つけたと、名古屋市立大や高知県立牧野植物園などのチームが15日までに、オンライン科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。
多発性骨髄腫の細胞内では、生命活動に必要なタンパク質の不良品が大量にできている。だが細胞は「小胞体ストレス応答」という修理・分解システムを活発に働かせ、不良品の蓄積を回避しながらしぶとく生き延び、増殖しているという。
チームは、この不良品処理システムの働きを抑えがん細胞を死に導く物質を探索、植物の茎にある成分を特定した。
共同通信 2021/6/15 16:44 (JST)6/15 16:53 (JST)updated
https://nordot.app/777436866687811584 - 2 : 2021/06/15(火) 17:17:13.46 ID:+cMfD9hR0
-
ミャンマーから日本に大量に輸出してるコンニャクかな?
- 3 : 2021/06/15(火) 17:18:10.91 ID:Tntc0yEN0
-
日本人は草食だから
- 4 : 2021/06/15(火) 17:18:13.59 ID:zRdrjHZA0
-
ぐんまー?
- 10 : 2021/06/15(火) 17:24:32.41 ID:P39nTAOx0
-
>>4
同じコピペ思い出したわ - 6 : 2021/06/15(火) 17:18:43.14 ID:7ah1KBbB0
-
やっぱ薬は毒草から出来るんだな
- 7 : 2021/06/15(火) 17:18:52.33 ID:c7Nxfk6s0
-
ガン細胞は消えたが患者も(ry
- 8 : 2021/06/15(火) 17:19:54.38 ID:DxQfpPCK0
-
キョウチクトウがねぇ
- 9 : 2021/06/15(火) 17:22:20.31 ID:E0jYEsS/0
-
分子の動きレベルで原因を特定しピンポイントにその部分に効果がある化合物を合成したり
遺伝子操作によって創り出したりしている時代なのに未だに「未開の地にあるものに薬効を持つ神秘的な存在がある!」みたいな事やってるのって
とんでもなく時代遅れじゃね? - 11 : 2021/06/15(火) 17:25:19.60 ID:FxB8ZLCC0
-
キョウチクトウって毒があるだよね。
一時、千葉市が市の花みたく力いれたが、いつの間にか無くなってしまった。 - 29 : 2021/06/15(火) 19:07:20.41 ID:yQlJIip30
-
>>11
刈って燃やすだけでも有毒だから手入れが大変 - 31 : 2021/06/15(火) 19:20:15.08 ID:6ROx8bPv0
-
>>29
当たり前かもしれないけど、気化しても毒性があるの?
本当に厄介な植物だね。 - 13 : 2021/06/15(火) 17:29:48.74 ID:zPLbigPR0
-
牧場広げて密林燃やす田舎者
- 14 : 2021/06/15(火) 17:31:04.28 ID:117zcZ/Q0
-
いろんな物から無限に近いほど探すんだよね。
- 16 : 2021/06/15(火) 17:31:27.95 ID:auIWT0210
-
ミャンマー軍事政権歓喜「我が国の主要輸出品」
- 18 : 2021/06/15(火) 17:33:31.45 ID:auIWT0210
-
家の周りにドクダミが白い花付けていっぱい生えているんだが
ガンに効かないか? - 19 : 2021/06/15(火) 17:35:58.43 ID:a+OeN/8X0
-
治療薬としての製造承認まで100年かかるんだろ
- 20 : 2021/06/15(火) 17:38:39.88 ID:eQo/SjFW0
-
オオキンケイギクにもあるよ。雑草だと言って捨てずに成分抽出すべき
- 21 : 2021/06/15(火) 17:38:50.13 ID:321iMFpC0
-
テストで良好な結果が出てから
話はそれからだ - 22 : 2021/06/15(火) 17:40:17.29 ID:tv1E0YvV0
-
どっかの金持ちが儲けられないなら潰されるだけ
- 23 : 2021/06/15(火) 17:51:40.66 ID:AlTFaSl60
-
ハゲの特効薬を早く発見して!
- 24 : 2021/06/15(火) 17:54:02.72 ID:QK18jp0s0
-
>>1
これは嘘臭い - 25 : 2021/06/15(火) 18:01:08.54 ID:Tntc0yEN0
-
群馬に移植すればー?
- 26 : 2021/06/15(火) 18:04:41.25 ID:c7Nxfk6s0
-
最近別のスレでキョウチクトウ見たな
夾竹桃の花は 紅い花
私の涙は 銀の鈴 - 27 : 2021/06/15(火) 18:09:57.23 ID:ZNyNrGTL0
-
こう考えると民間療法でもたまたま相性が良くて治ったなんてのも強ちなくはないのか
- 30 : 2021/06/15(火) 19:08:37.51 ID:E+NFIfbF0
-
どうせ癌を治す気なんてさらさらないくせになw
抗がん剤の候補物質発見 ミャンマー産の植物から

コメント