ゆたぼんの読書量、ヤバすぎるwwww

1 : 2021/06/14(月) 14:55:49.88 ID:NyKHzVRYr
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/06/14(月) 14:57:03.42 ID:4nhN8mjIa
やべー本ばっかじゃん
3 : 2021/06/14(月) 14:57:11.01 ID:y8hyb7BI0
メスイキの書いた我が闘争だけちょっと気になる
4 : 2021/06/14(月) 14:57:17.03 ID:xnKQnhBp0
自己啓発本しかないじゃん
5 : 2021/06/14(月) 14:57:18.91 ID:DfHluGKka
漢字読めんでしょ
6 : 2021/06/14(月) 14:57:24.82 ID:rQIE+f4X0
教科書読め
7 : 2021/06/14(月) 14:57:30.45 ID:EenK1pjs0
人間革命は?
8 : 2021/06/14(月) 14:57:32.91 ID:fluk6xDT0
読めなさそう
9 : 2021/06/14(月) 14:57:39.13 ID:F0s+2hYwr
ほんまにこれ読んでるならすごいやん
13 : 2021/06/14(月) 14:58:06.71 ID:fluk6xDT0
>>9
読んでるわけないやろ
10 : 2021/06/14(月) 14:57:56.48 ID:sWrmHVq3a
親父の本棚
11 : 2021/06/14(月) 14:58:01.96 ID:F0s+2hYwr
月1冊も本読んでないやつがゆたぽん馬鹿にするんか
12 : 2021/06/14(月) 14:58:03.52 ID:rMIUL0780
漫画は?
14 : 2021/06/14(月) 14:58:27.89 ID:QVH6hhmza
ブックオフでせどりしてきたみたいな本ばかりやな
15 : 2021/06/14(月) 14:58:52.56 ID:PuyY/VSE0
ひろゆきの本も読めや
16 : 2021/06/14(月) 14:59:05.24 ID:7uwTAz2/a
こんなんばっか読むガキって
17 : 2021/06/14(月) 14:59:22.94 ID:EaYjSf4D0
読書が冒険は分かるわ
18 : 2021/06/14(月) 14:59:42.90 ID:kd94/d75a
素直に漫画も出したら好感持てたのに
19 : 2021/06/14(月) 14:59:46.21 ID:yUemagl80
ぼくらシリーズ読めよ
20 : 2021/06/14(月) 14:59:56.76 ID:y5Iuwsru0
本当に読むんなら凄いな
本当なら
21 : 2021/06/14(月) 15:00:07.19 ID:lcwmdOWw0
お前らより頭良さそうwww
22 : 2021/06/14(月) 15:00:24.92 ID:EvMP+HeWa
ブックオフで適当に買ってきたのを積んでるだけやろ
23 : 2021/06/14(月) 15:00:37.47 ID:Cu8TMb+V0
我が闘争とかすごいの読んどるな
ファシズムに傾倒しなきゃええけど…
25 : 2021/06/14(月) 15:01:34.50 ID:uSLBJj1f0
>>23
著者 堀江貴文
41 : 2021/06/14(月) 15:04:51.88 ID:Cu8TMb+V0
>>25
草、マジやんけ
ヒトラーと間違って購入するやついそう
24 : 2021/06/14(月) 15:01:26.71 ID:w0RHZIKv0
経験も中身もないガキが本なんか読んでも捻じ曲がるだけやで
26 : 2021/06/14(月) 15:01:56.18 ID:Qp9zdaZfr
学校行ってないし文字読めないでしょ?
27 : 2021/06/14(月) 15:02:16.17 ID:oq+3+4oN0
なんでも読めばいいってもんじゃないやろ…
28 : 2021/06/14(月) 15:02:27.52 ID:nxIDF7xMa
あきらめる力読んで何あきらめるん?w
29 : 2021/06/14(月) 15:02:30.42 ID:bmpiHz9iM
ここに載ってる本が読む必要のない本か
分かりやすくてええな
30 : 2021/06/14(月) 15:02:34.78 ID:7go1ZxKC0
親父が読んだ自己啓発本とか心理学の本なんかな
積んであるだけそう
31 : 2021/06/14(月) 15:02:44.78 ID:EwGXLykF0
バカが読む本一覧って感じだな
32 : 2021/06/14(月) 15:02:50.87 ID:yxPaKMh+0
まぁ本読まない不登校よりは読む不登校のほうが偉いやろ
33 : 2021/06/14(月) 15:03:31.05 ID:bUPHhrfy0
表紙は効果あるらしいな
34 : 2021/06/14(月) 15:03:35.96 ID:tSrR02jz0
人間革命ないやん
35 : 2021/06/14(月) 15:03:54.98 ID:kwrQiAhFd
まぁ子供でも読める本ばっかりやし選択としては間違ってないやろ
36 : 2021/06/14(月) 15:03:58.81 ID:foz2bTcb0
こんなゴミ本なら放送大学のテキスト読むわ
37 : 2021/06/14(月) 15:04:05.09 ID:IYltjnlv0
子供の時からこんな本読んでたら人格歪むで
38 : 2021/06/14(月) 15:04:17.91 ID:It/IzlWvM
児童書やなくてこのレベルの本読める語彙力あるならたしかに学校行かなくても生きてけるわ
39 : 2021/06/14(月) 15:04:30.19 ID:3sh6WrGa0
教養としてカミュとか読んだけど実際話題に上がらない
40 : 2021/06/14(月) 15:04:32.55 ID:cN/9/mdw0
わざわざ読めない漢字検索するゆたぼんかわいい 検索してる時間のほうが長そうだけど
42 : 2021/06/14(月) 15:04:53.01 ID:bC1+GHDn0
学校のなんとか…みたいな本あるし本当は行きたかったんちゃうか
43 : 2021/06/14(月) 15:04:54.56 ID:U54F8gc6a
Mein Kampf読んでるとかやるやん
ユダ公一緒に滅ぼそうや
44 : 2021/06/14(月) 15:05:03.27 ID:W2Cd1UbQ0
ゆたぼんってあの格好してるから流石にワンピース読んでるよね
45 : 2021/06/14(月) 15:05:08.67 ID:2aydE/QG0
積み上げた経験をどう活かすか方向性決めるのに読むもんやろ
46 : 2021/06/14(月) 15:05:24.79 ID:jmW/M//R0
どれくらいの期間で読んだか知らんけどこんだけ読むのはすごい
47 : 2021/06/14(月) 15:05:27.51 ID:6a0mVnu60
ゆたぼんのパパはこういう本読んでたんだ
48 : 2021/06/14(月) 15:05:44.56 ID:71fpuvBQ0
ラインナップが…
49 : 2021/06/14(月) 15:05:58.08 ID:3vhRNtzv0
自分の名前も書けないのに読めないでしょ
50 : 2021/06/14(月) 15:06:02.66 ID:EwGXLykF0
自己啓発ばっか
51 : 2021/06/14(月) 15:06:51.94 ID:wgeY8Fos0
イケハヤ
ホリエモン
田端
の本ばっかで草

ぱっぱがお友達から買った本かな?

52 : 2021/06/14(月) 15:07:02.94 ID:KkoDgOhWd
読む?
眺めるくらいなら野生のチンパンジーでも賢い子なら出来るしなぁ…
53 : 2021/06/14(月) 15:07:10.41 ID:tV4oJswnd
読んだ本の数じゃなくて感想言えよ
漫画読む方がよっぽど為になるわ
54 : 2021/06/14(月) 15:07:14.91 ID:Cu8TMb+V0
本読んでて偉いわ
ワイが小学生のときて自発的に本読んだことなかったし
55 : 2021/06/14(月) 15:07:26.06 ID:5rbGBkoE0
これって結局自分にとって都合のええ本ばっか読んでるだけやん
肯定されたくて必死やな
56 : 2021/06/14(月) 15:07:29.81 ID:SzQEYGlt0
どか買いしてるの草 本読まんヤツの典型例やろ
57 : 2021/06/14(月) 15:07:31.93 ID:BqnQkb8zd
将来、告白本を出すための勉強やろこれ
子供の将来のこと考えてるやん
59 : 2021/06/14(月) 15:07:42.44 ID:Jm0Bp++8d
本棚の飾り
60 : 2021/06/14(月) 15:07:49.13 ID:dFEU8Hv70
橋下徹「読書家はバカ」
61 : 2021/06/14(月) 15:08:01.25 ID:V9SKSBgy0
ガチでひらがなしか読めんやろ
62 : 2021/06/14(月) 15:08:01.89 ID:NMclF9O10
何の知識にもならん本ばっかり
学校行ってデルトラクエスト読めや
63 : 2021/06/14(月) 15:08:03.00 ID:N4fjdFWV0
まさに親のロボットやん
子供が取捨選択してこの本読もうとはならんで
まぁ一家生きてく分稼げとるならワイはええと思うけど
64 : 2021/06/14(月) 15:08:09.96 ID:8oQOmP0K0
自己啓発系ばかりやん
精神病んでるのか?
66 : 2021/06/14(月) 15:08:44.35 ID:SzQEYGlt0
「分からん漢字があったらスマホで調べればええねん!」
67 : 2021/06/14(月) 15:08:54.37 ID:Jw00XvfS0
中古の本買って積み重ねただけ
68 : 2021/06/14(月) 15:09:03.11 ID:SYak3xZ80
自己啓発より小説読もうや
69 : 2021/06/14(月) 15:09:35.48 ID:Idtt3eNDr
ええやん
なんJの老害の一生分くらいの読書量ありそう
70 : 2021/06/14(月) 15:09:49.70 ID:4QnNtzFj0
学校に通うことすらできなかったやつがこれ読んでるわけないやん
71 : 2021/06/14(月) 15:10:10.96 ID:wgeY8Fos0
ゆたぼんくんはいままで本とかほとんど読んでなさそうやから
まずは普通の伝記とかから呼んだ方がええで

野口英世とかエジソンがお勧めや

74 : 2021/06/14(月) 15:10:52.01 ID:Cu8TMb+V0
>>71
まずはベーブ・ルースにしろ
72 : 2021/06/14(月) 15:10:28.09 ID:PKViq73A0
小学生がこんなもん読んでどうする
75 : 2021/06/14(月) 15:11:00.88 ID:SzQEYGlt0
やっぱり親父のロボットやん 自分でこんな本選ばんやろ
76 : 2021/06/14(月) 15:11:11.48 ID:3gkd2YGQ0
ゆたぽんってニートなんか
77 : 2021/06/14(月) 15:11:28.45 ID:QRRsd5Us0
自己啓発本ばっかで草
78 : 2021/06/14(月) 15:11:31.80 ID:Q6w6hX4R0
こうやって読んだものをステータスとして発表するやつほど頭に何も入ってない
79 : 2021/06/14(月) 15:11:33.49 ID:NwUOL6+0a
諦める云々の本多くて草
81 : 2021/06/14(月) 15:12:06.57 ID:eCGkxxFTr
積ん読定期
82 : 2021/06/14(月) 15:12:36.71 ID:cFgYocQh0
文字読めるん?
83 : 2021/06/14(月) 15:12:38.10 ID:X9O0fJzGd
自己啓発本ばかりで思春期に大切なはずの感受性の方はまともに育たなさそうなラインナップなのが草
84 : 2021/06/14(月) 15:12:38.77 ID:sX0JB3qK0
結果を出せ結果を
名門私立中学に入学してなお不登校貫くなら見直すわ
95 : 2021/06/14(月) 15:13:38.49 ID:tV4oJswnd
>>84
実際何も証明してないしな
85 : 2021/06/14(月) 15:12:52.40 ID:wTujHdAn0
オヤジですら読んで無いぞ
86 : 2021/06/14(月) 15:12:55.50 ID:ByTyclPJp
こいつ芸人志望らしいけど配信見たらトークおもろい?
87 : 2021/06/14(月) 15:12:57.71 ID:ZtOIdSYK0
ほんまに読んでるならすごいと思うけどもうちょい色んなもの読んで欲しくなるなあ
自己啓発本が全くの無駄とは思わへんけども
88 : 2021/06/14(月) 15:13:00.56 ID:NMclF9O10
全部100円で買えそうやな
89 : 2021/06/14(月) 15:13:00.72 ID:GQhAgEmV0
ヤベー本ばっかで草
90 : 2021/06/14(月) 15:13:01.63 ID:YpQawjzMM
つまらなそうな本ばっかやな
91 : 2021/06/14(月) 15:13:11.84 ID:NJS2CQeY0
実際これだけの本を読んでいたらこれ以外にも読んでるやろ乱読自体は悪いことじゃない
本当に読んでいたらやけど
120 : 2021/06/14(月) 15:18:14.95 ID:Idtt3eNDr
>>91
そこやね
なぜかコンプ発動してる老J民多いけど
92 : 2021/06/14(月) 15:13:21.53 ID:26c6/UvC0
家に本棚なさそう
93 : 2021/06/14(月) 15:13:35.27 ID:ue5eurqr0
我が闘争しか知らないンゴ
94 : 2021/06/14(月) 15:13:37.71 ID:QUYJh1jlp
寺田心とタイマンして欲しい
96 : 2021/06/14(月) 15:13:47.21 ID:fhA6KJFVM
学校行かないやつが学校の本読むんか
97 : 2021/06/14(月) 15:14:00.34 ID:Idtt3eNDr
なんJのジジイ悔しくてめちゃくちゃ権威主義になってるやん
98 : 2021/06/14(月) 15:14:02.89 ID:UzpI0G1n0
目次すらよんでなさそう
99 : 2021/06/14(月) 15:14:13.39 ID:8DdnGdb6a
積ん読で草
ほとんどがこいつ利用して稼ごうとしてる奴から貰った本やろどうせ
100 : 2021/06/14(月) 15:14:24.88 ID:mHdXTso90
我が闘争とかいう生活の知恵
101 : 2021/06/14(月) 15:14:41.99 ID:LwElyjm+0
よく見たらろくでもない本ばっかりで草
102 : 2021/06/14(月) 15:14:57.20 ID:Q1ex1CdQ0
読めないんでしょ?w
103 : 2021/06/14(月) 15:14:59.41 ID:uqohv21D0
読書って本を積み上げることではないと思うんやが
104 : 2021/06/14(月) 15:15:01.61 ID:Nje5pU7x0
親父の本定期
105 : 2021/06/14(月) 15:15:25.92 ID:f/v/CQF3M
ほんとうは鬼滅よんでんだろ
107 : 2021/06/14(月) 15:15:54.29 ID:EwGXLykF0
>>105
鬼滅の方が学べること多そう
106 : 2021/06/14(月) 15:15:28.15 ID:34ZEFaTE0
自己啓発本ってインプットだけでアウトプットしようがないから馬鹿でも頭よくなった気になれるんよな
118 : 2021/06/14(月) 15:18:07.41 ID:kHVxN7Yt0
>>106
7つの習慣とかまさにそれよな
できればすごいよねって話
108 : 2021/06/14(月) 15:15:56.21 ID:EgZs6b2xd
少な
これ1ヶ月とかやろ?
109 : 2021/06/14(月) 15:16:18.22 ID:F0M7X9lGd
学校行ってたけど読書なんか全くしてねえわ
国語の偏差値は高かったから読書と国語の成績って全く関係ねえな
110 : 2021/06/14(月) 15:16:19.96 ID:1ROdlK0o0
我が闘争 堀江貴文
111 : 2021/06/14(月) 15:16:28.50 ID:yF5EdZjk0
学校なんて行かんでええって言ってる奴が本を読もうって言うのはちょっと・・・
113 : 2021/06/14(月) 15:16:44.76 ID:XGdeLcL7a
これもう林修だろ
114 : 2021/06/14(月) 15:16:59.50 ID:uzTd7Vhx0
堀江貴文の本あって草
115 : 2021/06/14(月) 15:17:05.55 ID:34ZEFaTE0
なんか意味わからんこと書いてしまったけど訂正めんどくさいからいいか
116 : 2021/06/14(月) 15:17:41.07 ID:7qAQ8cC20
こいつこういう本に書いてある漢字すら読めなさそう
本当に読んでるなら一冊一冊詳しくレビューして欲しいわ
117 : 2021/06/14(月) 15:18:03.58 ID:FKldT8Yj0
ここにある本は読むなってことやな
119 : 2021/06/14(月) 15:18:11.07 ID:uj3c8WJR0
まず教科書読んで漢字覚えろよ
121 : 2021/06/14(月) 15:18:22.22 ID:IyOavVord
感想を細かく求めたらはぐらかしてどれも答えられなさそう
122 : 2021/06/14(月) 15:18:24.89 ID:VAoUT97Ra
全然曲がり癖付いてなくて草
ぜってぇ読んでねぇわ
123 : 2021/06/14(月) 15:18:37.19 ID:Hk+xO5Wid
自己啓発本って読んでいい方向に変わることあるんか?
古典作品の方がよっぽど心動かされるやろ
124 : 2021/06/14(月) 15:18:37.35 ID:ewQFGYgB0
読書は冒険 だけ正しい
125 : 2021/06/14(月) 15:18:43.05 ID:MMGN5p/Ed
カバーなしで本読むと帯邪魔になって捨てるか取って本の中に入れるよね
128 : 2021/06/14(月) 15:19:12.20 ID:ue5eurqr0
>>125
帯の方が大きいから読みにくくね?
126 : 2021/06/14(月) 15:18:51.48 ID:31B+bXL7d
脳死で読んでるだけならなんの意味もねぇよ
127 : 2021/06/14(月) 15:18:55.82 ID:gbSV05120
本棚に並んでたであろうわりに上下が互い違いだったり雑な感じがしますね
129 : 2021/06/14(月) 15:19:39.21 ID:m1HiWYs40
わからないことはネットで調べればいいんやから本なんかいらんやん
130 : 2021/06/14(月) 15:19:54.07 ID:HZH2L02B0
漢字読めるの?w
131 : 2021/06/14(月) 15:20:03.11 ID:wqpPlTMDM
自己啓発本読んで冒険するんか
132 : 2021/06/14(月) 15:20:12.18 ID:CS5jpc4x0
小学低学年にしか見えんのだが
133 : 2021/06/14(月) 15:20:43.89 ID:el7rULBRd
馬鹿の一つ覚えのように読書は良いとか読書しろって言う奴多いけどクソの役にも立たんわ
今も昔も読書全くしてないけど語彙力とか漢字とか色々と国語関連で困ったことが一度もない
134 : 2021/06/14(月) 15:21:13.54 ID:q9D1bSm0d
斎藤一人って誰や
135 : 2021/06/14(月) 15:21:21.93 ID:Fs67C/0Ad
どうせ読んでないんやろって突っ込ませたいの見え見え
そして本当に読んでないんだろうし
こんなんより児童文学~ヤングアダルト系の名作100冊読ませた方がよっぽど身になるわ
136 : 2021/06/14(月) 15:21:22.55 ID:b+F8IrH+0
学校より役に立たない本読んでどうするんや
137 : 2021/06/14(月) 15:21:24.89 ID:T7nEdX0Pd
まだ壊れられてて草
138 : 2021/06/14(月) 15:21:24.94 ID:ijhaLQJgp
麦わら帽子で自由に生きるというキャラ自体が借り物なのホンマ悲しい
139 : 2021/06/14(月) 15:21:29.88 ID:9AGVZNl00
タイトルカメラ目線

コメント

タイトルとURLをコピーしました