コロナ病床、想定の半分以下 確保済み12県、他の35都道府県では不足 東京、石川逼迫 東京では9割超が埋まっている計算 厚労省

1 : 2020/05/11(月) 08:29:47.31 ID:OxOakX0e9

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-00000001-jij-soci
 厚生労働省は10日、新型コロナウイルス感染者用の病床について、ピーク時に3万1077床を見込んでいるのに対し、
実際に確保できているのは1万4486床で半分に満たないことを明らかにした。
 東京都や石川県では8割を超える病床が埋まっているとみられ、患者の受け入れが逼迫(ひっぱく)している実態も判明。
安倍晋三首相は4月、5万床を確保する考えを示していたが、目標とはほど遠い現状が浮き彫りとなった。

同省は都道府県からの報告を基に5月1日時点で病床数を集計。
感染が拡大したピーク時に見込んでいる病床と実際に医療機関と調整して確保済みの病床について、都道府県別の状況を公表した。
それによると、山形、長野、兵庫、鳥取など12県では想定している病床数を確保しているが、他の35都道府県では不足していた。
東京都はピーク時に見込む病床数を4000床としているのに対し、2000床しか準備できていないという。

同省がまとめた4月28日時点での都道府県別の入院患者数によると、東京都では1832人が入院し、確保した病床の9割超が埋まっている計算になる。
石川県も170床を確保したが、入院患者は150人に上る。

また、軽症者らを受け入れる全国の宿泊施設は7日時点で1万6113室に上り、4月27日時点と比べ約4000室増えた。
最多は東京都2865室で、神奈川県2303室、大阪府1565室が続いた。

2 : 2020/05/11(月) 08:30:51.96 ID:MVuLwlYm0
いらないだろ
3 : 2020/05/11(月) 08:30:54.98 ID:X60G5zyz0
石川ダメじゃん
4 : 2020/05/11(月) 08:31:41.15 ID:eMg7v0RA0
医療崩壊?
5 : 2020/05/11(月) 08:31:58.26 ID:9x4xvG4E0
埼玉が悲惨な感じはする
6 : 2020/05/11(月) 08:32:01.56 ID:y9efe5960
>>1
上級に病床を残すために
検査を制限する以外なにもしてこなかったツケがここに…
7 : 2020/05/11(月) 08:32:06.38 ID:1sjwkGCi0
トン菌石川は無能ツートップ
8 : 2020/05/11(月) 08:32:20.08 ID:B9JpW0Oh0
どうぞ石川に来てくださいとかいう結果がこのザマ
9 : 2020/05/11(月) 08:32:25.27 ID:jREbBb7z0
>>1
そりゃ石川県は金沢市で、観光客にラブコール送ってたしな
14 : 2020/05/11(月) 08:33:42.65 ID:kDUvVzW/0
>>9
春節ウェルカムと全く同じなのが笑えるな
10 : 2020/05/11(月) 08:32:36.34 ID:rfGWvBlw0
東京都はまだまだ経済再開できないね
11 : 2020/05/11(月) 08:33:10.62 ID:R3us4JKe0
もう終息してきてるじゃん
12 : 2020/05/11(月) 08:33:27.78 ID:i+SPn+ZG0
東京は最悪隣県との連携も考えられるが石川はどうするんだ?
隣見てもたいした医療施設や人員がいるとは思えん
13 : 2020/05/11(月) 08:33:40.64 ID:159S+xar0
北海道知事は4月上旬には余裕ぶっこいてたのに中旬にはやべーとほざいてたアホだから
15 : 2020/05/11(月) 08:33:43.63 ID:Uuix6K8G0
埼玉は200人待ちではなかったか?
16 : 2020/05/11(月) 08:33:58.39 ID:ZIEo85Za0
石川はホントアホすぎて笑える
17 : 2020/05/11(月) 08:34:04.32 ID:8YxYCjf80
東京の病床数の不足は
五輪延期決定前まで
なにもやってなかった小池百合子が全て悪い。
19 : 2020/05/11(月) 08:35:29.12 ID:kDUvVzW/0
>>17
いや政府方針で減らしてたじゃん
18 : 2020/05/11(月) 08:35:09.56 ID:PcjnJcbP0
病床確保してても叩かれる兵庫県知事
病床確保してないのに絶賛される大阪府知事と北海道知事
20 : 2020/05/11(月) 08:35:39.29 ID:aI5KnDXEO
第2波で崩壊だな
21 : 2020/05/11(月) 08:35:52.06 ID:hBGlJRfF0
東京と石川が双璧とは
22 : 2020/05/11(月) 08:36:02.88 ID:bKyq8B0G0
東京ヘボいな
23 : 2020/05/11(月) 08:36:04.45 ID:HgV+4f690
東京と石川は一年延長してろ

ほかの関東を解放してやれ

24 : 2020/05/11(月) 08:36:08.73 ID:JbeXIWRp0
石川規模ならそんなもんだろ

愛知もひと月前は200症ぐらいだった気がする。
感染者も人口も少ない三重が愛知以上の床数だったのはびっくり

25 : 2020/05/11(月) 08:36:45.37 ID:1QNBwivO0
医師会の利益の為、病床利用、コロナなくても、元々ほぼ満杯
人工呼吸器不足も「植物老人」に占拠させてきた付けだろう この際「命の選択」で 
現場が悩んで 厚生省、医師会への突き上げいろいろおこるだろうよ
56 : 2020/05/11(月) 08:46:58.81 ID:P/Nz4wft0
>>25
そう。
今は特に医療が聖域だから表に出せないのかもしれないが、
医師会または民間の強欲病院が非協力的なのかも。
26 : 2020/05/11(月) 08:36:46.15 ID:IUogzbrl0
だから検査少ないのか
こりゃしょうがない
27 : 2020/05/11(月) 08:37:10.21 ID:9btbXI+O0
知事が無能な所だよ。小池も無能の仲間入り
28 : 2020/05/11(月) 08:37:19.77 ID:hBGlJRfF0
東京が攻めで石川が受けですね
29 : 2020/05/11(月) 08:37:46.44 ID:PcjnJcbP0
神奈川の宿泊施設の2303室はアパホテル一棟のことかな?それなら効率よいし、みなとみらいなら立地的にも東京都と共用しても良くないか?
品川プリンスも隔離施設なんだろ。近距離だし無駄が多いな。
44 : 2020/05/11(月) 08:43:04.60 ID:yc2OMviD0
>>29
神奈川県のホームページみたら47室しか埋まってなかった。
30 : 2020/05/11(月) 08:37:59.42 ID:BlJ7k3PC0
東京都は人が多すぎ
31 : 2020/05/11(月) 08:39:17.52 ID:Dmh7hpnc0
石川は東京だとホテルで済むひとも入院させてるだけなのでは
96 : 2020/05/11(月) 09:00:15.09 ID:GUiKSUYX0
>>31
この150人のなかにホテルも含まれている。この記事を書いた人の取材不足。
32 : 2020/05/11(月) 08:39:25.44 ID:cJVhdy/D0
アパ ありがとう
34 : 2020/05/11(月) 08:39:51.52 ID:ZeyqYEtr0
埼玉がホテル待ちで
足を引っ張る
36 : 2020/05/11(月) 08:40:40.43 ID:2XaUanJi0
さっさと東京だけでもロックダウンしろよ
37 : 2020/05/11(月) 08:40:46.28 ID:nxbVGrKJ0
余ってる所に送ってやろう!
39 : 2020/05/11(月) 08:40:53.86 ID:A61Y3K7E0
>>1
検査減らしてる理由はこれだな
40 : 2020/05/11(月) 08:41:48.30 ID:4/V8lEij0
病床が足りなくて、借り上げ隔離施設は余りまくりってことか。
41 : 2020/05/11(月) 08:41:57.56 ID:qW9cXcCn0
>>1
もし仮に万が一、次の流行があったとしたら、今回の半分に抑え込めばいいだろう。
43 : 2020/05/11(月) 08:42:05.09 ID:4Mugg3i+O
オリンピック選手村解放しろよ
45 : 2020/05/11(月) 08:43:12.90 ID:f09YiPLi0
金沢は欧米中の観光客に人気あったからな
46 : 2020/05/11(月) 08:43:41.56 ID:P/Nz4wft0
>>1
これは何?
非協力的な病院が多いということ?
すでに他の病気で埋まってて動かせないということ?
資材の確保が難しいってこと?
47 : 2020/05/11(月) 08:43:45.03 ID:16cS9jVQ0
9割8割りってことは残りの割りは政府関係者や上級国民用にキープされているのですね?
51 : 2020/05/11(月) 08:46:01.23 ID:bns+K3od0
これでは東京は解除無理だな
52 : 2020/05/11(月) 08:46:11.78 ID:277oqgvF0
あくまでもまともな病床だからな、いざとなれば倍ぐらいには簡単に増やせるだろう
54 : 2020/05/11(月) 08:46:23.82 ID:mP3lIRCG0
行政の無駄な箱物の稼働率もこれくらいあればなぁ
57 : 2020/05/11(月) 08:47:05.88 ID:5vsjR9G30
隔離ホテルに入れよ、隔離ホテルは嫌ですって何様だよ
58 : 2020/05/11(月) 08:47:27.25 ID:1u5/YRby0
最近、新規感染者が少ない理由がわかった
59 : 2020/05/11(月) 08:47:59.17 ID:bJ32OVGc0
トリアージ、安楽死すれば良いだけ
かたくなに触れようとしない
宗教?
60 : 2020/05/11(月) 08:48:10.81 ID:FN7xaAr80
岩手県の病院空いてそうだから、頼んでみれば?
61 : 2020/05/11(月) 08:48:29.56 ID:kx98YdSM0
検査させない訳で
62 : 2020/05/11(月) 08:48:31.92 ID:5CCoI4ZD0
でも患者出なけりゃいらないんだよな、俺んとこど田舎
ホテル確保したけど利用してねえぞ
63 : 2020/05/11(月) 08:48:38.12 ID:eN6kUYw30
夏になるともしかして蚊がコロナ媒介しないかな?
72 : 2020/05/11(月) 08:51:30.92 ID:YdxO0fAn0
>>63
それはそれで見てみたい気がするな~
コロナウイルスが直接血管に入るってことだろ
84 : 2020/05/11(月) 08:54:34.99 ID:g2Nu+Nt+0
>>72
急死しそう
65 : 2020/05/11(月) 08:48:57.55 ID:avt+ATzM0
兼六園に全国から遊びに来てください

馬鹿な知事をもつとこうなる

66 : 2020/05/11(月) 08:49:10.62 ID:2FU5DV8S0
そりゃ重傷者が死ぬまで空かないよな
67 : 2020/05/11(月) 08:49:13.00 ID:FCp/gM0t0
軽症まで入院させてるから

「入院お断り→重症化もしくは死亡」
がわずかでも出たら
ゼロリスク基地外のお前らとマスコミが喚くから
仕方なくやってんだよ

68 : 2020/05/11(月) 08:49:23.09 ID:DQMUR86o0
日本って世界に誇ってたけど実態はもうごみくずだったんだな
69 : 2020/05/11(月) 08:49:52.91 ID:39YXt6g30
なんか病床確保できない自治体のほうが首長が有能と報道されてるみたいで
気持ち悪いなあ。ネットの人気とかも。
75 : 2020/05/11(月) 08:52:11.09 ID:YdxO0fAn0
>>69
俺もそう思う
70 : 2020/05/11(月) 08:50:07.14 ID:16cS9jVQ0
これが本当なら重篤症状やその一歩手前の患者が増えてホテル行きに飛ばせていないってことじゃん
71 : 2020/05/11(月) 08:50:14.52 ID:xNgSO1Xh0
感染者を増やせない訳だ
76 : 2020/05/11(月) 08:52:23.78 ID:x+iqYuwy0
床が足りないなら軽症者をガンガン退院させていきゃよい
どの道死ぬのは高齢者だけ
77 : 2020/05/11(月) 08:52:58.58 ID:66phuMGJ0
感染症対策病院船造って洋上隔離、気晴らしに世界クルーズ付き
5000人クラス×三隻
78 : 2020/05/11(月) 08:53:06.67 ID:JlvQWqWY0
いいんじゃね?
せっかく日本財団が野戦病院造ったのに、
使わなかったらもったいないしw
79 : 2020/05/11(月) 08:53:36.94 ID:x+iqYuwy0
そもそも若い人は病院行く必要すらない
薬も要らんよ
91 : 2020/05/11(月) 08:56:58.61 ID:Qzz8anhx0
>>79
知らないなら調べてから言おうな。まぁ、お前がバカであっても世の中的にはどうでも良い話なんだがwww
81 : 2020/05/11(月) 08:53:50.25 ID:xlFx6HZ30
ヨーロッパみたいに80以上はお引き取りを願う段階になってきたのかな
82 : 2020/05/11(月) 08:53:53.32 ID:yc2OMviD0
陽性者に対して強制隔離出来る法律作らないとね。

韓国礼賛してるんだから

83 : 2020/05/11(月) 08:54:29.62 ID:RKbFBF1H0
これからの想定ってしてるのかな?
88 : 2020/05/11(月) 08:54:54.12 ID:DQMUR86o0
>>83
できると思うか?
その能力があると思うか?
97 : 2020/05/11(月) 09:00:25.44 ID:FN7xaAr80
>>83
コロナ終息=コロナ消える
と思っているアホが多いかもしれない
85 : 2020/05/11(月) 08:54:35.60 ID:NZyKxoA40
今頃経路不明で感染してるようなマヌケは山にでもいって1人でゆけ
86 : 2020/05/11(月) 08:54:46.44 ID:n758/GBv0
>>1
大阪はゴミ東京の体制は盤石とか言ってた奴、今はどうしてるかな?
89 : 2020/05/11(月) 08:55:55.80 ID:P6aHnwt90
神奈川の宿泊施設はガラガラだぞ
94 : 2020/05/11(月) 08:58:43.11 ID:8Wufn7JJ0
>>89
一方で病院は常時パンク状態で入院待ちだからな
もう少しうまく振り分けてホテルに誘導してほしい
90 : 2020/05/11(月) 08:55:59.31 ID:f/v2z9b20
東京は感染者数死亡者数見れば医療崩壊も残当だけど
石川はどうなってるんだ?
92 : 2020/05/11(月) 08:57:37.17 ID:viV6A3p00
今まで何やってたんだよ。責任取ってさっさと辞めろ
93 : 2020/05/11(月) 08:58:17.02 ID:bm/m6NnQ0
新規感染者数が少ないのは終息ではなくもう入れられないから絞ってるわけだな
99 : 2020/05/11(月) 09:01:47.37 ID:Qzz8anhx0
>>93
埼玉は既にパンクしている。自宅待機中に死ぬ人間がちらほら出ている。
95 : 2020/05/11(月) 08:59:43.64 ID:4EbAWCQu0
大阪は埋まってる病床が30%代by吉村
6割以上空いてる
102 : 2020/05/11(月) 09:03:56.18 ID:rg8luFYj0
>>95
早くから着手してたからな
凄いな
98 : 2020/05/11(月) 09:01:28.40 ID:4/V8lEij0
東京は入院患者が重症化して滞留しているようだな。
借り上げホテルは余っているので、病院の問題だ。
100 : 2020/05/11(月) 09:02:02.59 ID:V3Tlv1Dz0
ぶっちゃけこんなんで第二波きたら詰むわな
101 : 2020/05/11(月) 09:02:30.48 ID:g5rUodd50
確保だけして使ってない我が県
105 : 2020/05/11(月) 09:04:29.91 ID:n758/GBv0
>>101
危機管理の問題やから、確保しつつも使用しないってのは良いことでは?
消防・救急・警察は暇な方がええやろ
104 : 2020/05/11(月) 09:04:23.87 ID:vPruJ7AZ0
石川県は無能知事がウエルカムやったから当然の帰結
106 : 2020/05/11(月) 09:04:47.40 ID:b3IkaEvU0
東京都と石川県は、自宅で治療しろやって言われて帰ってもらうのか
108 : 2020/05/11(月) 09:05:18.96 ID:0rI8Mw0G0
そらねえ、ホテルに協力願ってるぐらいだもん
病床足りてないのに、解除しないのはナゼダー、出口ガー
言う方が無理よ
110 : 2020/05/11(月) 09:05:40.73 ID:SzITcc5H0
東京、ホテルガラガラで病室9割ってことは
重症者でベッドが全て埋まっているってこと?
東京そんなに重症者が多いんか
軽症者は自宅選択してもいいなんて舐めたマネ許したらあかん

コメント

タイトルとURLをコピーしました