
- 1 : 2022/10/02(日) 21:11:01.30 ID:xpBlqRi79
-
2022/09/30
Published
2022/09/30 18:37 (JST)日光市の鬼怒川有料道路が10月1日から無料で通行できることになります。それに伴い、道路の管理が栃木県道路公社から栃木県に移り30日、現地で引き継ぎ式が行われました。
通行が無料になるのは、日光市の鬼怒川有料道路・愛称シルクウェイで小佐越から鬼怒川温泉滝までの1・7キロ区間です。
1992年10月1日の開通以来、30日で30年間の料金徴収期間が終わり、10月1日午前0時から通行が無料となります。同時に県道路公社から栃木県へ道路の管理が引き継がれます。
引き継ぎ式では県道路公社の江連隆信理事長から「引き継ぎ書」が県日光土木事務所の松本茂所長に手渡された後、料金所の前で交通安全を祈願しました。また、記念碑もお披露目されました。
県道路公社などによりますと、鬼怒川有料道路はこれまでに1670万台が通行し、観光振興や地域の暮らしに貢献してきたということです。
© 株式会社とちぎテレビ
- 2 : 2022/10/02(日) 21:11:39.60 ID:GPLB9kuO0
-
良かったな
- 3 : 2022/10/02(日) 21:11:58.39 ID:wwLINEVn0
-
京葉道路もとっくに完済してるのに
- 38 : 2022/10/02(日) 21:26:24.01 ID:YkG7LAwN0
-
>>3
値上げしてるしな - 4 : 2022/10/02(日) 21:12:00.08 ID:00Qeg1bX0
-
東名高速と名神高速も無料にしてください
- 48 : 2022/10/02(日) 21:33:31.30 ID:UjaGVFKB0
-
>>4
渋滞でまともに走れなくなるけど - 5 : 2022/10/02(日) 21:12:01.96 ID:bysJlYR+0
-
元いくらだっけ?
- 6 : 2022/10/02(日) 21:12:06.29 ID:ecN0AZ7S0
-
これで廃墟がなくなるかな?
- 7 : 2022/10/02(日) 21:12:08.41 ID:ciFyzXWk0
-
30年間料金徴収したらおけなんだ?
- 8 : 2022/10/02(日) 21:12:54.94 ID:/yk8mPBH0
-
ここ深夜早朝無料だよね?
- 9 : 2022/10/02(日) 21:13:10.24 ID:j0s9JVGn0
-
以降の耐用年数分の管理費も稼いだってこと?
- 10 : 2022/10/02(日) 21:13:10.64 ID:hxFg61nR0
-
道路公社の道か
- 11 : 2022/10/02(日) 21:14:08.18 ID:S864499B0
-
正直無料にする必要ある?
と新御堂筋見ていつも思う
- 15 : 2022/10/02(日) 21:16:03.12
-
>>11
あれ有料だったん? - 25 : 2022/10/02(日) 21:21:53.43 ID:S864499B0
-
>>15
いや、大阪の新御堂筋は始めから無料
有料だったらあんな混まないし、
大阪府の財源になるのにね、という話 - 17 : 2022/10/02(日) 21:16:54.84 ID:rHusSfHN0
-
>>11
公道って原則としてすべて通行料金無料
例外として借金して作った道路は期間を定めて通行料金を徴収できるこの場合は料金徴収期間が満了したので無料開放された
- 27 : 2022/10/02(日) 21:22:28.83 ID:S864499B0
-
>>17
なるほど
もともと、今後無料になる予定だったのか - 35 : 2022/10/02(日) 21:25:18.82 ID:rHusSfHN0
-
>>27
高速道路も2065年には徴収期限すぎて無料になる予定(まあ無いだろうが) - 37 : 2022/10/02(日) 21:26:13.29 ID:MfwYq8tK0
-
>>35
期限近づいたらまた延期の予感w - 41 : 2022/10/02(日) 21:28:52.25 ID:WyX93EPl0
-
>>37
借金は全国でプールするから、これから建設する高速道路分も今通ってる高速道路の通行料で賄うから未来永劫無料になることはないだろうな - 44 : 2022/10/02(日) 21:31:25.14 ID:lWrojKl30
-
>>35
高速道路の車線増やすことも検討されてるし、まだまだ払えるね - 12 : 2022/10/02(日) 21:14:41.05 ID:K3rLeDq90
-
東武ワールドスクウェア滅びそう
- 13 : 2022/10/02(日) 21:14:51.21 ID:Z3eDs9ML0
-
無料にするってことは元は取れたんだろう
じゃないと無料にはしないよな - 14 : 2022/10/02(日) 21:15:33.79
-
はぁこないだ払ったのに😡
- 39 : 2022/10/02(日) 21:27:27.25 ID:ovVwLN1w0
-
>>14
ざまあwww - 16 : 2022/10/02(日) 21:16:40.72 ID:REAVNKLb0
-
瀬戸大橋は?
岡山ー香川 電車高すぎ - 53 : 2022/10/02(日) 21:36:38.49 ID:RaKpXS/Z0
-
>>16
でもマリンライナーのぶっ飛ばし方は異常
あんだけ飛ばして走ってくれるからなあ - 18 : 2022/10/02(日) 21:17:01.80 ID:2B6Xi68e0
-
取ってた金が無くなるとこはどうすんだ
- 43 : 2022/10/02(日) 21:30:28.65 ID:P6oBbMJ10
-
>>18
うちの地元は県の管理下になった - 19 : 2022/10/02(日) 21:17:10.90
-
佐賀の脊振トンネルも無料にしろ
- 30 : 2022/10/02(日) 21:24:01.32 ID:B52H/fXG0
-
>>19まだ出来てそんなに経って無いじゃん
八木山や筑紫野は無料になったからもう少し我慢しろ - 20 : 2022/10/02(日) 21:17:46.09 ID:fy4cShKZ0
-
鬼怒川って廃れて廃墟いっぱいのとこだっけ?
- 22 : 2022/10/02(日) 21:19:22.79 ID:wgkVpnlT0
-
>>20
鬼怒川自体は廃れてないが、川の対岸にあるホテル群が取り壊されないままに残っていて悲しい感じになっている - 21 : 2022/10/02(日) 21:18:34.09 ID:3TbznDxC0
-
どうせ税金をつぎ込むなら無料にしとけよ
- 23 : 2022/10/02(日) 21:20:13.03 ID:snEk6V2w0
-
無料のまま維持できるのけ
- 24 : 2022/10/02(日) 21:21:51.68 ID:Bv6Wfr8J0
-
多分料金所の維持費が
交通量少なくてペイできないからじゃね
通行料金ガバガバ入るところは
利権で値上げしてる - 26 : 2022/10/02(日) 21:22:05.10 ID:02NFv2q20
-
よっしゃ
通りに行くか - 28 : 2022/10/02(日) 21:22:53.23 ID:RoK5lBCE0
-
ここはマジでムカつくトラップだった。
- 29 : 2022/10/02(日) 21:23:17.05 ID:d+6Bd8Hq0
-
うぉおおおおおおおお
- 31 : 2022/10/02(日) 21:24:03.57 ID:kj1IfIIL0
-
廃墟見に行くくらいしか
通ることないもんな
昔は観光客が多かったのかも知れんが - 32 : 2022/10/02(日) 21:24:23.24 ID:i+pQEb780
-
房総スカイラインとかもおかしかった。
ここ通らなきゃ迂回が半端ないのに有料だった - 33 : 2022/10/02(日) 21:24:40.06 ID:k1SFlx+N0
-
そして荒れ果てる道路
- 34 : 2022/10/02(日) 21:25:09.14 ID:AbFFLRzu0
-
自治体に管理丸投げ?
- 36 : 2022/10/02(日) 21:25:40.81 ID:1uaQ2oB40
-
初見だと、トラップみたいな始まりかたする道路だった
金額の大小ではなしに、意地汚い根性が感じられた - 40 : 2022/10/02(日) 21:28:17.22 ID:xcwHmKOx0
-
走り屋歓喜
- 42 : 2022/10/02(日) 21:29:57.96 ID:4u3fAxbk0
-
日本道路公団ハイウェイラジオ
- 45 : 2022/10/02(日) 21:32:20.88 ID:r4jv8sej0
-
熱海だっけか?
夜中とか料金所のおじさんが居ない時間帯は無料だよね
そもそも夜中に走る車も少ないもんね - 46 : 2022/10/02(日) 21:33:09.64 ID:fjMLYAdA0
-
琵琶湖大橋もはやく、、
- 47 : 2022/10/02(日) 21:33:16.24 ID:5xIUUBTB0
-
鬼怒川って何で廃れたん?日光は普通に人気あるのに。あと子どもの頃連れてってもらったウェスタン村好きだったわ
- 54 : 2022/10/02(日) 21:37:26.34 ID:rBrlWFnv0
-
>>47
団体客の宴会が減ったから - 49 : 2022/10/02(日) 21:34:02.35 ID:epGMg+zq0
-
マジかよ首都高、最高だな
- 50 : 2022/10/02(日) 21:34:41.47 ID:mia6zSVG0
-
さつきロードは?
距離の短さとETCもクレカも使えなくて現金で払えとか言ってくるのが何よりイラつく - 51 : 2022/10/02(日) 21:35:48.74 ID:ZP4qvTGb0
-
おにー、激おこぷんぷん丸
- 52 : 2022/10/02(日) 21:36:19.80 ID:S864499B0
-
琵琶湖大橋が無料になったら、ピエリ守山も復活するのかな
- 55 : 2022/10/02(日) 21:37:38.72 ID:uvl0VUan0
-
鬼怒川って閑古鳥が鳴いてるんでしょ
- 56 : 2022/10/02(日) 21:38:40.67 ID:BMMeld4v0
-
ヒャッホーウ
ホッホーイ
でもあんな廃墟だらけの寂れたとこ行かんわ - 57 : 2022/10/02(日) 21:39:55.95 ID:vD6bicE00
-
き……きどかわ……
- 58 : 2022/10/02(日) 21:40:12.68 ID:ZP4qvTGb0
-
おにおこがわ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664712661
コメント