【論破王ひろゆき】「経済的に余裕がある人と金欠の人のIQは10ポイント違う」

1 : 2021/06/07(月) 11:21:33.70 ID:CAP_USER9

お金とどう付き合うのが正しいのだろうか。論破王こと、実業家のひろゆきさんは「リボ払いをしない、ムダな保険に入らない、生活の維持費を低くするなど、出費に注意することに加え、一定程度の貯金をすることが重要です。経済的に恵まれず、お金の欠乏感を抱えている人は思考力やIQが落ちてしまう、という実験結果もあります」という――。

※本稿は、ひろゆき『ラクしてうまくいく生き方』(きずな出版)の一部を再編集したものです。

■「貯金をしておきましょう」

 最近、お金がたいしてない人にまで投資をすすめる声が、メディアとかSNSを通して聞こえてきます。でも、僕からいわせてもらえれば、資産運用は1000万円以上お金を貯めてからでないと、リスクばかりでリターンがないと思うんです。

 古い考えに聞こえるでしょうが、投資よりも貯金をすすめます。ちなみに、僕が貯金をすすめる理由の1つに「考える力を落とさないため」というのもあるんですね。アメリカの経済学教授と心理学教授が、経済的に恵まれていないと、思考力が落ちてしまうという実験結果を発表しています(『いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学』(センディル・ムッライナタン、エルダー・シャフィール/早川書房)。

 インドの農業地帯で、収穫前でお金が足りない状況の農民と、収穫後でお金に余裕がある状況の農民に対して知能検査を行いました。すると、正解率は、収穫後のほうが約25%も高かったそうです。この違いは、IQに置き換えると9~10ポイント相当にもなる。お金の欠乏が知能に与える影響はどうやら大きいようなんですね。

 ただ、こんな実験を出さなくても、お金がない人ほど、パチンコや競馬などのギャンブルで一発逆転を狙ったりしますよね。さらに、「ぜったい儲かります! 」という明らかにウソな儲け話やマルチ商法にひっかかるのも、だいたいお金がない人たちです。

 つまり、お金がないと、カモにされやすいんですね。ある程度の貯金があると気持ちに余裕も生まれますし、ずる賢い人に騙されることも少なくなるはずなので、投資とかで増やすことを考えるよりも、まずは手堅く貯金しましょうね。

■「お金を稼ぎすぎないようにしましょう」

 みんな、働くのは生活するお金を得るためですよね。だれだって低収入よりも、高収入のほうがいいに決まっています。しかし、お金を稼ぐことに心血を注いでも、幸せになれるかどうかは、ちょっと別の話なんです。ノーベル経済学賞を受賞した心理学者が、おもしろい研究結果を発表しています。

 世論調査企業ギャラップ(Gallup)が2008~09年に実施したアメリカ国民45万人分の「健康と福祉に関する調査」を分析して、「人生の評価」と「主観的な幸福感」について調べてみました。

 すると、「人生の評価」は年収と比例する一方で、「主観的な幸福感」は年収7万5000ドル(発表当時レート換算で約630万円)までは収入に比例して増えるのに対し、その額をこえてからは、関係なくなったそうです。

 つまり、年収と幸せが比例しなくなるんです。僕は、いまの日本に当てはめると、手取り年収400万~450万円くらいが幸福と収入が比例しなくなる分岐点なんじゃないかと考えています。そのぐらいになると、それ以上がんばって働いても、それに見合うような収入アップにつながらないし、幸福度も変わらなくなるんじゃないでしょうか。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb0cc46e5f7faec0eabaf07275f2ad23057537a
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/06/07(月) 11:22:57.79 ID:ZyU0ghp10
屁理屈王
3 : 2021/06/07(月) 11:23:12.25 ID:w7XKxR5L0
最近金に困ってるのが全く隠れてないお前のことか
必死すぎるのバレてないとでも思ってんのか
4 : 2021/06/07(月) 11:24:18.84 ID:7hYBUKE+0
そもそもIQって意味無いだろ
5 : 2021/06/07(月) 11:25:11.63 ID:uzjpYKaq0
ひろゆきのアドバイスで人生開花する若者が急増中だってね

胡散臭い占い師行くならひろゆきにスーパーチャットで相談しよう

6 : 2021/06/07(月) 11:26:20.87 ID:5N1yxYIN0
むかしから貧すりゃ鈍する
言いましてな

自分がベーシックインカム制度に
期待する理由もこれ

7 : 2021/06/07(月) 11:26:37.55 ID:pegnMnlB0
あめぞうをそのままパクって得た金なのに
8 : 2021/06/07(月) 11:28:30.98 ID:I0BD9e4X0
真ん中が100でしょ?
110とか120はよく言う人いるけど
90、80は本当に存在してんの?
16 : 2021/06/07(月) 11:37:10.09 ID:r/6qg7AQ0
>>8
いるよ
職業柄そういうのとよく接する
悪い人達ではないけど
19 : 2021/06/07(月) 11:38:54.02 ID:oUkI2NNf0
>>16
自己紹介乙
9 : 2021/06/07(月) 11:28:38.60 ID:Y9KZTLMz0
まずポイントってなんすかね
IQの単位はポイントで合ってるのか
10 : 2021/06/07(月) 11:29:21.01 ID:J8bwjCD20
>>1
たらこが「論破王」扱いされてるのが、
全く理解できん。

ただの屁理屈王なのに。

11 : 2021/06/07(月) 11:29:50.99 ID:07pNkXd70
都合の悪いと話を逸らすかスルーする
論破というより負け知らずの方がしっくりくる
12 : 2021/06/07(月) 11:30:38.01 ID:QxGQlkXJ0
また似たような話をしている
13 : 2021/06/07(月) 11:31:12.08 ID:c9TJrS660
年中400よりは600の方がだいぶん幸せちゃうか?
14 : 2021/06/07(月) 11:32:49.72 ID:7qnaauUH0
踏み倒し王
15 : 2021/06/07(月) 11:35:33.36 ID:Y9mthUz50
日本より韓国の方がIQ高いんだよな
ネトウヨ号泣w
21 : 2021/06/07(月) 11:40:22.15 ID:XYfGHW5V0
>>15
それ頭良い奴にだけ検査させてることバレてたじゃんw
おまえが余計なこと言ったせいで俺に蒸し返され、知らなかった人にまでバレる羽目になってワロタ
30 : 2021/06/07(月) 11:47:37.95 ID:Y9mthUz50
>>21
そんなの言い訳にもならんなw
日本もできるってことだしその理論では自発的に受けたい人を止めることはできないので成立してない
17 : 2021/06/07(月) 11:37:58.53 ID:oGfkkwk60
余裕な奴は相続世襲でしょ
独力では1億も無理あるよ
32 : 2021/06/07(月) 11:50:39.82 ID:j5wFwDak0
>>17
賢い俺は10年で1億貯まる人生
金が減らねええええええw
18 : 2021/06/07(月) 11:38:24.49 ID:/zRY/rEi0
まあ俺も無職になった時お金がなくなっていく恐怖からか、仮想通貨でシンガポール人の女に50万騙されたわ
20 : 2021/06/07(月) 11:39:29.74 ID:uzjpYKaq0
人生燻ってるやつはひろゆきの生配信で聞け
メンタリストよりよっぽどためになる
ニートでもひろゆきの正論で一発逆転だぞ
22 : 2021/06/07(月) 11:40:23.16 ID:40UxSc2C0
なんとなく二人のひろ○き氏の見分け方がわかってきた
それはビスケがキルアにいった「意味のあるウソをいうタイプと意味のないウソをいうタイプ」

ここにでてくるひろ○き氏はホントでもウソでもないことをいうタイプ
りっけんのひろ○き氏は意味のあるウソ(つまり逆がホント)をいうタイプ

23 : 2021/06/07(月) 11:40:31.07 ID:mAQJY0P90
この人、頭が良い悪いにコンプレックスでもあるのかな
あと論破ってより屁理屈のような…
24 : 2021/06/07(月) 11:41:08.17 ID:/cx8ERi70
位置エネルギーすら知らないアホから何を学べっていうんだよw
25 : 2021/06/07(月) 11:43:15.65 ID:lMzzCsiT0
とある投資をしたことあるが
日中値動きにソワソワして
仕事にならんかった
手数料損したが解約したわ
そういったストレスも向き不向きあるだろ
26 : 2021/06/07(月) 11:44:38.01 ID:XSd29jfC0
アホでも知ってる事をドヤ顔で話すのが仕事です
27 : 2021/06/07(月) 11:45:21.23 ID:4v97l5Jc0
ひろゆきと堀江と古市は老害
28 : 2021/06/07(月) 11:47:10.32 ID:/zl3LHyK0
クソォ
認めたくないけど当たってるわこれは
年収一億ある俺が言う
29 : 2021/06/07(月) 11:47:11.63 ID:Ue3y6l4W0
ひろゆきってこんな事ずっと考えてんのかな疲れそう
31 : 2021/06/07(月) 11:49:13.01 ID:Z56KSjOh0
金持ってる高齢者めっちゃ騙されとるやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました