新卒就活終わったところなんだけど、日本人の年収中央値400万円ってどんな職種の人たち?

1 : 2021/06/06(日) 20:17:03.692 ID:H5I1qkNj00606
採用がザルなあんまり優良と思えないとこでも採用されたら30代のうちに年収5,600万円は堅いのに
2 : 2021/06/06(日) 20:17:24.514 ID:bMHYKtnw00606
年収5600万
3 : 2021/06/06(日) 20:17:39.514 ID:+KIW+GaU00606
56,000,000えん?
4 : 2021/06/06(日) 20:17:45.181 ID:GzmG8n9900606
どんなエリートやねん
5 : 2021/06/06(日) 20:18:47.815 ID:O9C0Chwa00606
パン屋さん
6 : 2021/06/06(日) 20:19:04.199 ID:5Tw8K34Za0606
お前が今から行くところだろw
8 : 2021/06/06(日) 20:19:36.049 ID:H5I1qkNj00606
>>6
確かに初任給はそんなもんだわ
7 : 2021/06/06(日) 20:19:09.183 ID:H5I1qkNj00606
ご、ろっぴゃくまんだよアホ共
こういう発送しかできないのが中央値の400万かぁ、勉強になるわぁ
11 : 2021/06/06(日) 20:21:13.582 ID:uYrirzKW00606
>>7
発想な
9 : 2021/06/06(日) 20:19:49.278 ID:dy55+0+fd0606
職種っていうか、体系的な人事評価システムが組まれてる会社で一定基準の人事評価を得て昇給すればその年収にはいくってだけ
10 : 2021/06/06(日) 20:20:49.392 ID:KlJ4t8et00606
ホワイトカラーの正社員
16 : 2021/06/06(日) 20:27:35.849 ID:H5I1qkNj00606
>>10
それで400万はやばいって
>>12
3月に実質終わっててこの前が最終面接だったパターンよ
別のとこでもっと早く内定出てたから余裕かましてた
自分語りはここまで
>>13
地方と東京で採用情報がそこまで違うのってあんまり見なかったけどなぁ
現業職ならわかるけど、現業ってどういう経歴の人たちがやるんだろうか
24 : 2021/06/06(日) 20:34:13.508 ID:RzRabel9M0606
>>16
採用情報と年収だと話が変わるだろ
採用情報も地方と東京では結構異なるけど昇給率はもっと異なるぞ
企業の平均年収で比べてみれば明らかだろ
現行は高卒がやりがちだけど、他に仕事が見つからなけりゃ大卒でも元エリートでもやるだろ
12 : 2021/06/06(日) 20:23:07.922 ID:OpFUFivA00606
マジレスすると今の時期に内定出す企業はかなり追い詰められてるところだぞ
13 : 2021/06/06(日) 20:23:24.140 ID:RzRabel9M0606
そりゃ東京採用で年収低い業種でなきゃ正社員ならいくだろ
地方採用含めた中央値よ
14 : 2021/06/06(日) 20:24:06.324 ID:b7wKLo5/00606
採用がザルな場所なんてクソみたいな奴らが沢山いるのに仕事続けられるのか
15 : 2021/06/06(日) 20:25:13.074 ID:T0wBKwBM00606
昇給が絶対にあるとは限らない
17 : 2021/06/06(日) 20:28:14.060 ID:QDl+haFEd0606
今更かもだけど、その会社に在籍していて家と会社の往復だけ適当にしておけばモデルケース通り昇給するわけではないぞ
19 : 2021/06/06(日) 20:29:57.835 ID:H5I1qkNj00606
>>17
そんな考えのやつがいるのか…?
>>18
VIPむじゅかちいよぉ
18 : 2021/06/06(日) 20:28:25.876 ID:UUN8ffhA00606
わざとらしすぎて釣れないぞ
20 : 2021/06/06(日) 20:30:18.368 ID:QsR9HotuM0606
中央値ならそんなに疑問に思うこともないだろ
22 : 2021/06/06(日) 20:32:55.184 ID:H5I1qkNj00606
もっとスレ伸ばしたかったけどこれじゃ無理っぽいな
>>20
それはそう
Fランを想像すると別に間違ってないもんな
>>21
じゃあ何かしら問題あるわ
21 : 2021/06/06(日) 20:30:23.501 ID:JCn40tXHa0606
こういうわざとらしい奴は就職活動うまくいかなかったか問題ある
25 : 2021/06/06(日) 20:35:01.881 ID:76KLYvKb00606
面白えw最高のスレだw特に5600万円のところw
26 : 2021/06/06(日) 20:35:54.150 ID:IalUY/O500606
あれって学生とか旦那に養ってもらってるパート女とかも含めてなんじゃねーの
大卒男なら平均500~600とかだった気が
27 : 2021/06/06(日) 20:37:52.774 ID:RzRabel9M0606
>>26
大卒って約50%だぞ
地方なら半数未満
29 : 2021/06/06(日) 20:47:40.098 ID:5zl6ZXDod0606
YouTubeでの小競り合いをその中で完結できず、憂さ晴らしでここに流れ着くも消化不良って小者すぎてダサい
31 : 2021/06/06(日) 20:50:41.440 ID:H5I1qkNj00606
>>29
確かに
ただ、説明不足だけどYouTube上では全く別の話題だった
ただ煽りたいならゲハとかの方が手っ取り早いかもけどよくわからんし
30 : 2021/06/06(日) 20:50:16.769 ID:yavjRMOz00606
なんか頭悪そうな奴だな
文系っぽい

コメント

タイトルとURLをコピーしました