最近イラつくウインカー増えたよな

1 : 2021/06/06(日) 19:44:06.680 ID:myP78PdT00606
SUVに多いあのウインカー
2 : 2021/06/06(日) 19:44:54.767 ID:7MbN34tS00606
12345
12345
みたいな感じで段階的についてくやつ?
3 : 2021/06/06(日) 19:45:36.563 ID:myP78PdT00606
>>2
おう、それそれ
ほんまイライラするあれ
4 : 2021/06/06(日) 19:45:43.121 ID:8Mbe5H+q00606
>>2
ゲーミングウインカーって呼んでる
42 : 2021/06/06(日) 20:03:47.635 ID:O0vbkZGrp0606
>>2
この語彙力すごいと思う
5 : 2021/06/06(日) 19:45:43.267 ID:+QuHpLJk00606
つぶつぶのシーケンシャル?
6 : 2021/06/06(日) 19:46:34.130 ID:myP78PdT00606
なんやねんあれ一気に点灯しろや
見てるだけでイライラするわ
7 : 2021/06/06(日) 19:46:48.645 ID:JOqN11pe00606
どっかが始めるとみんな真似しちゃうからね…
8 : 2021/06/06(日) 19:47:08.153 ID:avGQk0oi00606
ブーブーしゅきなの?
9 : 2021/06/06(日) 19:47:12.935 ID:+QuHpLJk00606
アウディが悪い
10 : 2021/06/06(日) 19:47:39.494 ID:myP78PdT00606
あーイライラするあのウインカーの後ろイライラする
11 : 2021/06/06(日) 19:48:07.306 ID:r3tK7T/G00606
別にいいだろ
12 : 2021/06/06(日) 19:48:19.194 ID:C3NOwAO/00606
クソどうでもいいだろそんなん
13 : 2021/06/06(日) 19:48:22.996 ID:myP78PdT00606
くっそダサいしあれ、オプションなんかあれ
14 : 2021/06/06(日) 19:48:42.062 ID:OO/O0mOGd0606
出さないとか曲がる直前で出す奴よりはマシ
15 : 2021/06/06(日) 19:48:42.524 ID:fQCnBXfo00606
デコトラみたいなやつな
16 : 2021/06/06(日) 19:48:51.378 ID:J8iOOYFgr0606
ハイフラより良いだろ
17 : 2021/06/06(日) 19:49:21.701 ID:Om1z50v+p0606
嫌でも目に入る程目立っているならウインカーとしては最高だな
18 : 2021/06/06(日) 19:50:06.074 ID:hy4rBY3n00606
最近ホタルみたいな光りかたもあるね
19 : 2021/06/06(日) 19:50:41.806 ID:myP78PdT00606
パッとつけやアホンダラ
20 : 2021/06/06(日) 19:51:09.119 ID:8lfkempI00606
横幅長いテールランプは何も思わないけどハイエースとかの細さでシーケンシャルはちょっと
21 : 2021/06/06(日) 19:51:11.242 ID:OO/O0mOGd0606
パッとサイデリア~
22 : 2021/06/06(日) 19:51:42.810 ID:myP78PdT00606
なんかな煽られとる気がするわあれ
23 : 2021/06/06(日) 19:51:58.097 ID:2hcB78yn00606
シーケンシャルウインカーな
25 : 2021/06/06(日) 19:53:10.108 ID:myP78PdT00606
>>23
そんな名前なんか、市民権得てきそうで嫌だわ
露骨に増えてきたし
24 : 2021/06/06(日) 19:52:49.816 ID:OO/O0mOGd0606
煽られとれや
26 : 2021/06/06(日) 19:53:39.114 ID:gJAyIaP200606
トラックによくありがちなやつ?
27 : 2021/06/06(日) 19:54:00.182 ID:sbmH217Ra0606
出すだけマシ
28 : 2021/06/06(日) 19:54:24.573 ID:kBU9YStl00606
軽にまでつき始めたしもう下火だろ 流れてる方が安っぽい
29 : 2021/06/06(日) 19:54:32.037 ID:OO/O0mOGd0606
笑える
31 : 2021/06/06(日) 19:55:10.052 ID:livZmIln00606
それよりイカリングのなかにウィンカーついてるやつびっくりするからやめてほしい
33 : 2021/06/06(日) 19:56:02.644 ID:3UhbPuzF00606
>>31
デイライトとウインカー兼ねてるやつたまに見る
32 : 2021/06/06(日) 19:55:26.133 ID:OOB3K76j00606
LEDにしたい
34 : 2021/06/06(日) 19:56:04.082 ID:rWsQdlBnM0606
流れるウインカー好きだけど自分からじゃ見えないのが残念だ」
35 : 2021/06/06(日) 19:56:17.823 ID:IJg2I8Jz00606
あれ、単純にダサいなと思っちゃう
36 : 2021/06/06(日) 19:57:24.794 ID:myP78PdT00606
>>35
ダサいやろ普通に、指示機にオシャレもクソもないわ
51 : 2021/06/06(日) 20:10:19.851 ID:gJAyIaP200606
>>36
マジかよ
かつてクリアレンズ+マルチリフレクター式ヘッドライトが出始めた頃はすげえカッコいいのが出たって思ったもんだけどなぁ
37 : 2021/06/06(日) 19:58:45.430 ID:OO/O0mOGd0606
後ろの車のフォグランプって眩しいの??
38 : 2021/06/06(日) 19:58:52.865 ID:Sh1Mj4Y100606
前後はLED球にしてる
流れるのはデコトラっぽくすきくなれない
cx-30だっけかの面白いウインカー好き
39 : 2021/06/06(日) 19:59:09.992 ID:JZlC/4mX00606
左右に別々に配置されたライトでやるとダサい
左右同じ面一のライトパネルで左右を切り分けるならかなりイケてる
40 : 2021/06/06(日) 20:00:58.999 ID:xOQeh7odp0606
ごめんわからないから動画とかない?
41 : 2021/06/06(日) 20:02:02.867 ID:vpv9B2mg00606
アウディが始めたんだっけ?
あんまり流行らなかったような
44 : 2021/06/06(日) 20:06:05.107 ID:avGQk0oi00606
新型ハリアーはマジでゴミ
45 : 2021/06/06(日) 20:07:24.744 ID:SchRqX3Z00606
車検通るんだ…としか思ってないや
46 : 2021/06/06(日) 20:08:01.060 ID:JZlC/4mX00606
>>45
純正オプションとか標準装備だぞ?
60 : 2021/06/06(日) 20:21:59.595 ID:dih1LNs500606
>>45
連鎖点灯方向指示器ってちゃんと基準があるんだわ
一度点いたLEDは点灯させたまま連続的に点灯させていき
すべて点灯してからら一斉に消灯させないといけない
47 : 2021/06/06(日) 20:08:13.157 ID:/zmypVZ900606
トラックに多いイメージ
48 : 2021/06/06(日) 20:08:27.841 ID:giL2Id0HH0606
最近っていうけどゴーイチマルの時代からあるじゃん
50年も前だぞ
50 : 2021/06/06(日) 20:10:10.691 ID:yyThr8GQ00606
リレーウインカー?
52 : 2021/06/06(日) 20:11:12.871 ID:giL2Id0HH0606
当時はみんなが憧れるおしゃれ装備だったらしいけど今でのクルマに付けると何か古臭くて安っぽくてダサいよな
54 : 2021/06/06(日) 20:13:01.750 ID:gJAyIaP200606
トヨタはウインカーよりもフォグランプ点灯操作をどうにかしてほしい
常時点灯前提な構造で点けっぱなしのアホが大杉
55 : 2021/06/06(日) 20:15:24.503 ID:Su4Kgzbrd0606
>>54
眩しくないだろ
56 : 2021/06/06(日) 20:16:25.910 ID:Su4Kgzbrd0606
>>54
威嚇だぞあれ
57 : 2021/06/06(日) 20:16:40.529 ID:gJAyIaP200606
>>54
眩しさは形状次第
何よりフォグランプは夜間や普通の雨程度で前照灯代わりに使うもんじゃない
58 : 2021/06/06(日) 20:17:26.350 ID:qklQpMdyd0606
>>57
昼間もついてる方が良いじゃんハイビームじゃ無いんだし
59 : 2021/06/06(日) 20:21:45.877 ID:O0vbkZGrp0606
黄色のフォグラン常につけてるバカ4ねや
61 : 2021/06/06(日) 20:22:12.938 ID:y+609gVId0606
>>59
ええやろてー
62 : 2021/06/06(日) 20:26:01.116 ID:kBU9YStl00606
フォグランプ絶対許さないマンてなにか被害でも被ってるんだろうか
64 : 2021/06/06(日) 20:28:19.125 ID:SchRqX3Z00606
フォグ使わないといけないような状況ってそもそもあんまり運転したくないよな…
65 : 2021/06/06(日) 20:29:05.613 ID:yavjRMOz00606
SUVとミニバンはバカみたいな運転するからな

気をつけろ

66 : 2021/06/06(日) 20:30:20.043 ID:Cx3hPbdQ00606
なんでもいいからウインカー点灯させた瞬間に車線変更すんな そもそもノーウインカーはしね
67 : 2021/06/06(日) 20:30:23.584 ID:vpv9B2mg00606
フォグランプはちょっと上向いてるのかな?
69 : 2021/06/06(日) 20:34:27.950 ID:eckgkin000606
シーケンシャルはもう流行ってないし
むしろダサいウィンカーの代名詞
73 : 2021/06/06(日) 20:48:04.261 ID:OO/O0mOGd0606
>>69
シーケンシャル車が今馬鹿売れ
71 : 2021/06/06(日) 20:41:22.566 ID:W/03ZqFq00606
因みにめちゃめちゃ速いウィンカーは単なるタマ切れ寸前なだけな
72 : 2021/06/06(日) 20:46:55.166 ID:gJAyIaP200606
>>71
洗車場でテールランプユニット裏側を洗うのに外してもカチチチチッみたいな速い点滅になったわ
すごいよな
74 : 2021/06/06(日) 20:51:25.867 ID:y1diohlN00606
今現在曲がっている事を伝える為にウィンカー出す糞ドライバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました