- 1 : 2021/06/03(木) 20:54:46.28 ID:xGJLM2o70
-
ひろ 堀江さんが、またツイッターで絡まれてるみたいですね。ホリ うん。介護職の人の給料が低すぎるって話題があったから、「誰でもできる仕事だから、単価は残念ながらなかなか上がらない」とか
「ロボットに変わって、多くの仕事はなくなるよ」ってことを言ったら、ちょっとした炎上になってるみたい。結構、執拗に絡まれたりしたんだよね。
ひろ 反発する人が多いのもわかりますけど、堀江さんのいってることって事実ですよね。介護職って重労働だと思いますけど
未経験者でも就けるので、そこまで特殊なスキルがあるわけではない。つまり、参入する人も多い業種なので、給料が他の業種より高くならないんですよね。ホリ それを伝えたかったんだけど、感情的に反発している人が多いんだよ。「現場はこんなに大変だ!」とか「それならお前がやってみろ!」とかヘンな反論ばかりで辟易するわ。
ひろ ずっと同じような仕事を続けていても給料が上がっていくわけではないですからね。で、結局、歳だけ取ってしまうような。
ホリ それが現実だよね。
- 2 : 2021/06/03(木) 20:55:06.79 ID:xGJLM2o70
-
正論やなぁ
- 3 : 2021/06/03(木) 20:55:17.40 ID:xGJLM2o70
-
ほんまやなぁ
- 4 : 2021/06/03(木) 20:55:27.15 ID:N/rXhpow0
-
人は本当のこと言われると怒る。
よくも本当のこと言いやがって! - 5 : 2021/06/03(木) 20:55:27.95 ID:xGJLM2o70
-
さすがやなぁ
- 6 : 2021/06/03(木) 20:55:35.05 ID:54lz0wHc0
-
現状でロボで代替できねえからぬ
- 9 : 2021/06/03(木) 20:56:07.11 ID:xGJLM2o70
-
>>6
できるぞ - 11 : 2021/06/03(木) 20:56:38.68 ID:ExyFAvfz0
-
>>9
どうやって入浴とか糞の世話とかロボットがするの? - 17 : 2021/06/03(木) 20:57:07.80 ID:xGJLM2o70
-
>>11
入浴ロボットと糞の世話ロボットを使えば余裕じゃん - 59 : 2021/06/03(木) 21:01:04.08 ID:PeTdOs1x0
-
>>17
あんの? - 75 : 2021/06/03(木) 21:03:14.88 ID:WOI3iPjM0
-
>>59
糞の世話ロボットならあるよ見た目想像してるものとは違うと思うけど
- 130 : 2021/06/03(木) 21:07:26.79 ID:fyCl1IfS0
-
>>11
基本裸で過ごさせてトイレは定期的にシーツとりかえ
風呂はフックで吊るして洗車機みたいに洗う
飯は流動食入れる - 146 : 2021/06/03(木) 21:09:01.52 ID:ZeRP3dWf0
-
>>130
UFOキャッチャーかよ - 7 : 2021/06/03(木) 20:55:38.43 ID:xGJLM2o70
-
堀江貴文は天才やなぁ
- 8 : 2021/06/03(木) 20:55:52.65 ID:xGJLM2o70
-
西村博之は偉大やなぁ
- 10 : 2021/06/03(木) 20:56:16.89 ID:lulx+Y+ha
-
大変かどうかなんてどうでもいい話だからな
- 12 : 2021/06/03(木) 20:56:42.58 ID:p5MtZef70
-
中卒でもできる仕事だからな
- 13 : 2021/06/03(木) 20:56:47.36 ID:SiAnUcx4a
-
現場を知らないからそんなこと言えるんだろうなぁ
- 14 : 2021/06/03(木) 20:56:53.16 ID:qknrhKGbr
-
じゃあそのロボットを作ってくださいよ
- 15 : 2021/06/03(木) 20:57:02.87 ID:fO6n9vd30
-
できるならやれよ
- 16 : 2021/06/03(木) 20:57:07.14 ID:vV7sxavJ0
-
ロボではぼけた年寄りのわがままに対応できないと思うけどな
必要とされてるのは合理的なロボじゃなくて
こまかい面倒を見てくれるサンドバッグだよ - 18 : 2021/06/03(木) 20:57:15.81 ID:i4ie1aX7r
-
そもそもロボがいねーじゃん
そんなロボ作る技術もないじゃん - 19 : 2021/06/03(木) 20:57:36.12 ID:Epdb8UJf0
-
誰でもできるけど誰もやりたくない仕事じゃねーか
- 182 : 2021/06/03(木) 21:12:40.74 ID:zWG1nUOt0
-
>>19
これ
誰もやりたがらない事は
結局は誰でもやれる事じゃないって事なのにな - 20 : 2021/06/03(木) 20:57:37.67 ID:aINxALLfM
-
なおみに本当のこと言ったら炎上するじゃん。何が不思議なんだ?
- 21 : 2021/06/03(木) 20:57:39.78 ID:GsFVgqSld
-
だったらさっさとロボット作ってみろや
- 22 : 2021/06/03(木) 20:57:44.78 ID:K4dPXciH0
-
2016年8月30日
ホリエモン、介護士は「構造的に給料は上がらない仕事」 - 23 : 2021/06/03(木) 20:57:45.76 ID:s9XPn7By0
-
こんなに仲が良かったのに…どうして…
- 24 : 2021/06/03(木) 20:57:48.86 ID:WOI3iPjM0
-
うん十年前から言ってるけど現場にロボットないぞ
強いて言うなら浴室くらい リフトだけど
- 25 : 2021/06/03(木) 20:58:06.08 ID:CfDCEVjn0
-
今のロボット技術はドアも開けられないんだぞ 介護なんて無理無理
- 38 : 2021/06/03(木) 20:59:50.78 ID:xGJLM2o70
-
>>25
ドア開け専用のロボット作ればいいじゃん - 26 : 2021/06/03(木) 20:58:07.23 ID:OsI0AjHZ0
-
未来はともかく現時点でロボには無理だろ
- 27 : 2021/06/03(木) 20:58:08.31 ID:IXhYoFAA0
-
今現在 この二人絶縁状態だろ
- 28 : 2021/06/03(木) 20:58:13.72 ID:NFLDO6LEH
-
じゃあそのロボット作って
- 29 : 2021/06/03(木) 20:58:20.10 ID:kqTRhb/I0
-
本当の事なら何でも言って良いならさぁ!
- 30 : 2021/06/03(木) 20:58:31.20 ID:ejNTTLT80
-
ロボットが体拭いたりおしめかえたりボケた人間に飯食わせたりできるんか?
- 31 : 2021/06/03(木) 20:58:38.41 ID:OBOM7R85d
-
需要と供給じゃないの?
割に合わないとなれば誰もやらないよ - 32 : 2021/06/03(木) 20:58:53.63 ID:F4MWi6yB0
-
こういうやつらにやらせても俺がやる仕事じゃないって逃げるんだよね
何も構造が分からないのに - 33 : 2021/06/03(木) 20:59:05.24 ID:9AvILWb2M
-
ロボットの介護には「気持ち」がこもってないんだよなぁ
普通の日本人には受け入れられない
- 34 : 2021/06/03(木) 20:59:26.10 ID:tN8yAi0Jr
-
風呂とか下の世話の微調整を組み込むの大変そうだけどな
- 35 : 2021/06/03(木) 20:59:39.17 ID:1r/Wx4f20
-
5年経ったけどロボットがやってねぇだろ
堀江は適当なことしか言わねぇ - 37 : 2021/06/03(木) 20:59:47.31 ID:iQ/Tduy/0
-
底辺雇うしかないから殴ったり殺したりしちゃうんだよね
さっさとロボ作れよ - 39 : 2021/06/03(木) 20:59:54.49 ID:XF+MfqYP0
-
できるロボないやん
作れもしないのに何いってんだ - 40 : 2021/06/03(木) 20:59:54.98 ID:gljiVOMQ0
-
2016年の記事じゃん
- 41 : 2021/06/03(木) 20:59:55.55 ID:TzF7NwXx0
-
堀江と西村だから炎上してるだけだ
- 42 : 2021/06/03(木) 20:59:56.81 ID:kqBD9Sxr0
-
人口多いジジババ世代の介護する
希少な若者世代
なのに賃金は安いという不均衡市場だった過去形なのはワクチンでジジババどんどん死ぬから
これから是正されていく - 43 : 2021/06/03(木) 21:00:03.42 ID:VaPsMzHld
-
ロボットいくらなん?
- 44 : 2021/06/03(木) 21:00:06.16 ID:N7LokiOAa
-
高齢者のオムツ変えるロボとか体洗うロボとか食事させるロボとかあるんか?
- 45 : 2021/06/03(木) 21:00:06.95 ID:38WkkjAt0
-
このロボットってさかなり大掛かりな物にならんか?
ひと部屋分くらいの面積取るだろ
そりゃあなん十年後かにはあるだろうけど夢物語もいいところだよな - 46 : 2021/06/03(木) 21:00:12.76 ID:kqTRhb/I0
-
早く安価なロボ施設に入りたいれす(^q^)いつ出来るんですか
- 47 : 2021/06/03(木) 21:00:14.13 ID:/7yQZzGf0
-
出来るわけないからだろ
- 48 : 2021/06/03(木) 21:00:23.22 ID:+nMouNASd
-
で、そのロボットはどこに?
無いならできるまでは正当な対価で働かせるべきだよね - 49 : 2021/06/03(木) 21:00:23.49 ID:oXwR4Z2V0
-
ロボでもできるからじゃなくて(できないし)誰でも少しの教習受ければ出来るから給料少ないんだろ?
- 50 : 2021/06/03(木) 21:00:28.38 ID:nOZfLpzk0
-
保険で単価が決まってるのが原因なのでは?
- 51 : 2021/06/03(木) 21:00:29.81 ID:WOI3iPjM0
-
パワードスーツ見たいのも待ってるけど、実現するのはいつになるやら
- 52 : 2021/06/03(木) 21:00:34.58 ID:4O+bHJy20
-
堀江にはできないと思う
- 53 : 2021/06/03(木) 21:00:36.42 ID:YG9kmir10
-
どんな仕事でも大体誰でもできるよ
やりたがらないだけで - 54 : 2021/06/03(木) 21:00:39.38 ID:f22vZYGr0
-
ホリとひろってなんかいいな
- 55 : 2021/06/03(木) 21:00:40.85 ID:NgvQkVPQ0
-
介護続けられる人は才能あると思うけど
俺は老人や障碍者の世話なんて短期ならともかく一生は死んでもごめんだし - 56 : 2021/06/03(木) 21:00:43.58 ID:i9krkACn0
-
人手不足なら給料上がるはずだけど参入多いのか
それじゃ仕方ない
でもこの国は少子化改善する気ないみたいだし未来は老人が老人を介護する国になるな - 86 : 2021/06/03(木) 21:04:10.62 ID:02C/41G30
-
>>56
老人が老人を介護してる時代にはもうなってる
70前後の婆さんが同年齢のジジババ介護してる施設なんて全然珍しくない - 57 : 2021/06/03(木) 21:00:45.38 ID:hytsnI8PM
-
堀江が言うのはまだわかる
刑務所で介護従事してたからな - 58 : 2021/06/03(木) 21:00:55.79 ID:mtVxfQHPa
-
介護ビジネス自体は儲かる
- 60 : 2021/06/03(木) 21:01:11.72 ID:EuEaFotiM
-
こいつら喧嘩したのにまた仲直りしたんか?
- 61 : 2021/06/03(木) 21:01:13.63 ID:ms6HjZ630
-
こいつらいい歳して中学生みたいだよな
幼稚な露悪趣味っていうか - 72 : 2021/06/03(木) 21:03:02.91 ID:aVM7OGsY0
-
>>61
本当これ
あまりにも率直すぎる言い方だし、現役で介護職の人達に対して失礼すぎる
こういうところは嫌いだわ - 87 : 2021/06/03(木) 21:04:22.05 ID:oXwR4Z2V0
-
>>72
でも対象が警備員ならそう思わないんじゃない?そんなことない? - 117 : 2021/06/03(木) 21:06:11.21 ID:OBOM7R85d
-
>>87
警備もいずれはロボットに置き換わるって予想されてるね - 145 : 2021/06/03(木) 21:09:00.82 ID:OqSV75coM
-
>>117
そういう限定的なタスクのなら30年前からあるぞ
やっぱ使いもにならなくて廃止になったが
あれ今の無人豆戦車とかそれの焼き直しだからな?w
ここの間抜けとかは新時代の幕開けとか無邪気にはしゃいでるがw
そんなもんはとっくの昔からあった訳で… - 62 : 2021/06/03(木) 21:01:15.07 ID:MBMXkB2B0
-
こいつらの話を聞いてる連中は資本家じゃないからな
- 63 : 2021/06/03(木) 21:01:20.73 ID:efbJE64m0
-
人力じゃないとダメならストライキくらいすりゃいいのでは?
経営者震え上がるだろ - 73 : 2021/06/03(木) 21:03:12.39 ID:oXwR4Z2V0
-
>>63
代わりがいるもの - 64 : 2021/06/03(木) 21:01:33.52 ID:K1dgpF5A0
-
今いる人間をそのままロボに入れ替えるのは不可能だからロボを運用するための環境ありきの施設を作る必要があるわけで
誰もそんなものに初期コストもランニングコストも支出しないから結果的に人を使わざるを得ない
まあ堀江らの言い分とはニュアンスが違うけど実際のところロボの代替として人が安く買い叩かれてる節はあると思う - 65 : 2021/06/03(木) 21:02:07.94 ID:PdFirjC3M
-
生産性のない仕事だよな
富豪向けのホテルマンが接客するのならアリ - 66 : 2021/06/03(木) 21:02:21.38 ID:I18+T8S70
-
介護できるロボ作ってみろよホリエ
介護施設で働いてみろよひろゆき - 104 : 2021/06/03(木) 21:05:19.28 ID:xGJLM2o70
- 181 : 2021/06/03(木) 21:12:29.12 ID:Q4CjWazg0
-
>>104
フランスベッドっていう日本のメーカーのあんまり売れない商品じゃないの?
何故売れないかといったら日本の住宅事情に合ってないから - 67 : 2021/06/03(木) 21:02:25.77 ID:QH1boPB30
-
では俺の作ったAIにやらせようってならないのが無能って言われてるだけ
こいつらは当たり前の事言ってすごい感じに見せる詐欺師の才能(精神障害)はある - 68 : 2021/06/03(木) 21:02:34.02 ID:OBOM7R85d
-
介護がロボでもできてコスト的に割に合うならもっと推進すべきだと思う
人足りてないっていうんだから - 69 : 2021/06/03(木) 21:02:37.28 ID:ejNTTLT80
-
あと何年待てばロボが人と置き換わるんや?
- 70 : 2021/06/03(木) 21:02:54.92 ID:+CwvWoYha
-
つまり介護とかテキトーでええて事でしょ
ちがうの? - 71 : 2021/06/03(木) 21:02:56.89 ID:OmOr0e/V0
-
介護でも資格持ってる人と雲泥の差あるのに同一視していいの?
- 74 : 2021/06/03(木) 21:03:14.65 ID:DjQpjtse0
-
そんなん言うたら何でもロボットでえやないかい
- 76 : 2021/06/03(木) 21:03:17.39 ID:M29zFp+z0
-
社会福祉士になればいい
国からお金もらえてそこそこ人間として扱われる - 77 : 2021/06/03(木) 21:03:24.87 ID:26mT0xHyp
-
正論はなんの役にも立たないし問題の解決にはつながらない
正論を言う時こそオブラートにつつまなければいけない - 78 : 2021/06/03(木) 21:03:28.19 ID:OqSV75coM
-
無理ねw
今の段階じゃ人間みたいなロボットよりもロボットみたいな人間のほうが安くて高性能
夢をぶち壊すようなことを言って申し訳ないがw - 79 : 2021/06/03(木) 21:03:30.53 ID:8+n5zHuz0
-
アホ過ぎる
介護やってから言えや、ボケ - 81 : 2021/06/03(木) 21:03:59.35 ID:VaaOBJbKp
-
>>79
なんでホリエモンがそんな仕事するんだよ - 80 : 2021/06/03(木) 21:03:52.56 ID:xxTQ/1US0
-
ケツで遊んだメスイキは将来身を持って介護の大変さを知ることになるだろうなぁ
- 82 : 2021/06/03(木) 21:04:00.80 ID:F4U+EcGwr
-
介護するロボットなるものを出してから言ってください
それまで介護はどうすんの?
給料低くて成り立つんですか? - 89 : 2021/06/03(木) 21:04:25.40 ID:VaaOBJbKp
-
>>82
成り立ってるやん - 108 : 2021/06/03(木) 21:05:31.76 ID:F4U+EcGwr
-
>>89
成り立ってねえわw - 83 : 2021/06/03(木) 21:04:05.71 ID:AXrWzpt80
-
じゃあロボットにやらせれば?
- 84 : 2021/06/03(木) 21:04:06.85 ID:3+f2VG2xM
-
正論は反発を招くからな
岡村さんは正論だったし - 88 : 2021/06/03(木) 21:04:22.82 ID:cFnmhwxt0
-
堀江さんは塀の中で介護やってたから説得力あるよ
- 90 : 2021/06/03(木) 21:04:26.90 ID:24Lg8h4t0
-
みっともない中年だよなあ
こいつらを識者みたいに扱うメディアは氏ねよ - 93 : 2021/06/03(木) 21:04:50.62 ID:VaaOBJbKp
-
>>90
みっともない憲法ですよ! - 91 : 2021/06/03(木) 21:04:36.89 ID:dOKUoKBt0
-
自分の体すらままならなくなった金持ち年寄りをサポートする仕事なんだから
上手く立ち回ればもっとはるかに稼げる職でもあると思う要は中抜き人派が全部簒奪してるんだよ
- 106 : 2021/06/03(木) 21:05:28.49 ID:d4TekSAsd
-
>>91
介護は国で報酬が定められてますから中抜きは関係ないですね - 142 : 2021/06/03(木) 21:08:15.46 ID:dOKUoKBt0
-
>>106
だから安定して中抜きするために報酬決めてんでしょ - 144 : 2021/06/03(木) 21:08:47.55 ID:VaaOBJbKp
-
>>142
やめたれw - 92 : 2021/06/03(木) 21:04:46.11 ID:Z54G0dmN0
-
ホリえもんみたいな産廃ロボじゃ介護は無理だろ
- 94 : 2021/06/03(木) 21:04:52.91 ID:Q4CjWazg0
-
お年寄りの世話するだけだし安くて当然だよな
ベビーシッターも安いしらしい
アメリカの話だけどな
堀江とひろゆきはアメリカの介護やベビーシッターなどお手伝いさんの仕事も知ってるけど日本人の底辺は知らないから話が合わないかもな - 105 : 2021/06/03(木) 21:05:27.58 ID:VaaOBJbKp
-
>>94
ホリエモンは刑務所に入ってたから日本の底辺知ってるやろ - 95 : 2021/06/03(木) 21:04:54.59 ID:5oyhPoURM
-
国会議員なんて俺らでもできるけど給料高いやん
- 107 : 2021/06/03(木) 21:05:30.72 ID:WOI3iPjM0
-
>>95
議員なんてファービーで十分だろ - 116 : 2021/06/03(木) 21:06:07.56 ID:VaaOBJbKp
-
>>95
なることができないやん - 96 : 2021/06/03(木) 21:04:56.15 ID:pWwVOdlp0
-
じゃあそういうロボット作って全国の介護施設に寄付しろよw
- 97 : 2021/06/03(木) 21:04:57.90 ID:MU+E/RrIM
-
ロボットなんか高すぎて雇えねーよ
- 98 : 2021/06/03(木) 21:04:59.68 ID:QH1boPB30
-
観る奴・チャンネル登録する奴が悪いみたいないつもの空気へ
もうやめようぜそういうの - 99 : 2021/06/03(木) 21:05:02.89 ID:OmOr0e/V0
-
清掃員イジり批判しといてこんな事言うから一貫性ないんだよタラコは
- 100 : 2021/06/03(木) 21:05:03.78 ID:Gb8ybU/B0
-
さすがにロボじゃ無理でしょ
- 101 : 2021/06/03(木) 21:05:17.36 ID:AhG+4wyq0
-
介護ロボット開発してから言えよ
訪問介護とかジャップのウサギ小屋にどうやってロボット持ち込むんだ?
- 102 : 2021/06/03(木) 21:05:17.79 ID:Bqlsnz9+M
-
人間より安くつく介護ロボ作るまでにはあと100年かかるだろ
- 103 : 2021/06/03(木) 21:05:18.95 ID:OqSV75coM
-
人間みたいな自走可能の汎用高性能コンピュターとか俺達が生きてる間は到底無理w
- 109 : 2021/06/03(木) 21:05:35.34 ID:oW0VVrb20
-
こいつらが認知症になって
金持ち用の介護施設に入った時
めちゃくちゃたちの悪い介護士に当たって
虐待されますように - 110 : 2021/06/03(木) 21:05:35.37 ID:pg648dLV0
-
2020年なんて2000年になる前は半サイバー空間的なイメージすらあったよね
ロボットもAIも現状全然だし仕事できてないでw
こいつらもITから離れて久しいやろ - 111 : 2021/06/03(木) 21:05:36.28 ID:ByhihFhe0
-
こいつらって何かが欠けてるよね
なんだろう - 123 : 2021/06/03(木) 21:07:02.51 ID:Q4CjWazg0
-
>>111
机上の空論間はあるよな
ケンモウもそうなんだけど - 112 : 2021/06/03(木) 21:05:45.99 ID:ieBIz1xS0
-
本当の事じゃないからだろ
- 113 : 2021/06/03(木) 21:05:49.22 ID:n9ZT4PvO0
-
じゃあロボ作ってみろ
- 114 : 2021/06/03(木) 21:06:06.55 ID:h9WEeOT/0
-
2ちゃんは学生のおこづかいで運営されていると嘘をついて
ボランティアをタダ働きのポイ捨てした奴が言うかそれを - 115 : 2021/06/03(木) 21:06:07.39 ID:yOi32P9C0
-
そういうのはロボットができるようになってから言ってくれ
今は無理なんだから従事してる人を見下すようなことは言わないでほしい
- 126 : 2021/06/03(木) 21:07:10.22 ID:VaaOBJbKp
-
>>115
じゃあおまえも安倍とか菅に下痢三とかスダレハゲとか言うなよ - 118 : 2021/06/03(木) 21:06:12.14 ID:ROW/tWAdM
-
老人エモン「ロボットに世話になるのは嫌だ!」
- 156 : 2021/06/03(木) 21:10:02.33 ID:HSTmB53Xd
-
>>118
絶対言いそうw - 164 : 2021/06/03(木) 21:10:33.63 ID:VaaOBJbKp
-
>>118
ワロタw - 119 : 2021/06/03(木) 21:06:31.77 ID:nRGUgTIS0
-
ほな介護できるロボ作って介護施設作って格安で運営したらええがな
それこそこいつらが大好きな隙間産業やん
やれるもんならな - 120 : 2021/06/03(木) 21:06:39.69 ID:ROV5NK0m0
-
在宅介護やってるけど俺の隙を見て高額通販買おうとするから気が抜けん
数百万あった貯金全部使ったのにまだテレビの通販見ると衝動的に買おうとする - 121 : 2021/06/03(木) 21:06:58.38 ID:GqzNkOjP0
-
少なくともジャの国には無理
出来てるならやってる - 122 : 2021/06/03(木) 21:07:02.34 ID:iZu6f5Z10
-
こいつら自分たちが介護される側に回ったとき同じ事言えんのか?
- 134 : 2021/06/03(木) 21:07:39.27 ID:VaaOBJbKp
-
>>122
言うわけないやん
底辺に嫌がらせされる - 124 : 2021/06/03(木) 21:07:03.67 ID:7hqwGAq50
-
もう戻れないあの頃の二人。
- 149 : 2021/06/03(木) 21:09:19.84 ID:xGJLM2o70
-
>>124
餃子がね・・・・ - 125 : 2021/06/03(木) 21:07:05.56 ID:8DeSvRkd0
-
自分で介護ロボット作れないのに虎の威を借る狐みたいになってるから
- 127 : 2021/06/03(木) 21:07:16.90 ID:b9z5DI+uM
-
じゃロボでやってみてよ
- 128 : 2021/06/03(木) 21:07:18.84 ID:QKZh3PAr0
-
ロボじゃ温もりが無いからダメ
- 151 : 2021/06/03(木) 21:09:35.88 ID:oXwR4Z2V0
-
>>128
技術以上にこの要素は大きいだろうね
ロボが介護とか映画のマトリックス的なディストピア感すげぇわ - 129 : 2021/06/03(木) 21:07:23.39 ID:hRXrjtTy0
-
病院が老人ホームのコロナ患者たちを引き受けなかった時点で
「看護師ですら出来ない」
なんだよなぁ - 131 : 2021/06/03(木) 21:07:30.39 ID:ejNTTLT80
-
体を動かすような誰にでもできるけど雑多なことが多いような仕事って逆にロボットとかAIに置き換わりにくいよ
部分的に導入したり補助的に使ったりみたいな形になる - 132 : 2021/06/03(木) 21:07:31.13 ID:jObzkzL+0
-
保育士の給料が上がらない原因も、誰でもできる簡単な仕事だからって言ってたな
- 139 : 2021/06/03(木) 21:08:00.32 ID:VaaOBJbKp
-
>>132
正論やな - 133 : 2021/06/03(木) 21:07:31.56 ID:XnRwAxBV0
-
やってみろよ
- 135 : 2021/06/03(木) 21:07:42.06 ID:l3NKNzfA0
-
工場内作業ならロボットがすべてできるけど
対人の物理的応対なんて当分先だろ。何かミスあれば訴えられて損害大きいし - 136 : 2021/06/03(木) 21:07:43.04 ID:bfjmadBz0
-
こいつらの会話こそ誰でも言えることの典型だろう
コンビニバイトの控室かよ - 143 : 2021/06/03(木) 21:08:31.08 ID:VaaOBJbKp
-
>>136
コンビニバイトは日本語話せないやろ
日本の介護とか知らんし - 157 : 2021/06/03(木) 21:10:06.10 ID:8+n5zHuz0
-
>>136
ほんとそれなw - 137 : 2021/06/03(木) 21:07:49.76 ID:L9is0Xct0
-
自分が介護されるようになったら意見変わるのかな
- 138 : 2021/06/03(木) 21:07:59.55 ID:kPTrqgtV0
-
技術的に出来たとしても高齢者がそれを許さないから
出来ないんだよ。 - 140 : 2021/06/03(木) 21:08:08.50 ID:bu9uxVi70
-
ロボがないから
- 141 : 2021/06/03(木) 21:08:12.99 ID:6OpOb8Py0
-
実質今低賃金で働いてる奴らもロボみたいなもんだしな
ジャップロボは会話もできるが虐待もする - 147 : 2021/06/03(木) 21:09:01.86 ID:oFkB/irYM
-
やるなっていってんだよ
- 148 : 2021/06/03(木) 21:09:16.76 ID:RPm+W1iDa
-
看護師とさしてかわらん
業界団体の強さだろ - 150 : 2021/06/03(木) 21:09:25.10 ID:gSzrRmF80
-
メスイキ介護ロボットか
おめでてーな - 152 : 2021/06/03(木) 21:09:39.99 ID:TgWIPN9rM
-
全然本当じゃないやん
そんなロボットどこにあんだよ - 153 : 2021/06/03(木) 21:09:41.42 ID:NC45G7tr0
-
そんなロボ出来るかっつーの。
出来るとしたら移乗装置やら腰から下にあてがうだけでシモを綺麗にする機械とか、その程度だろう。
声を掛けて口が開いたのを識別して食べ物を入れるとかそういのは可能だろうが、コストがかかり過ぎる。
事実上不可能だよ。 - 170 : 2021/06/03(木) 21:11:05.98 ID:nRGUgTIS0
-
>>153
少しベッドが上下するようなもんですら事故が起きるのにな
ドコにそんなロボ作れる技術ある国や会社研究機関があるのかと - 154 : 2021/06/03(木) 21:09:55.08 ID:tf8DfUWRa
-
まあ女の土方だわな
男の土方に対するイメージと変わらん
ダメ人間が最後に辿り付く場所だ - 176 : 2021/06/03(木) 21:11:29.91 ID:oXwR4Z2V0
-
>>154
有史以来肉体労働は女の仕事のが多いんじゃないか? - 155 : 2021/06/03(木) 21:09:57.60 ID:v29nar1nM
-
ソフトウェアよりハードウェアのほうが重要な仕事はロボがこなしにくい気がするけど
- 158 : 2021/06/03(木) 21:10:09.00 ID:71DfPFxm0
-
あれ?こいつら仲違いしてなかった?
- 159 : 2021/06/03(木) 21:10:12.63 ID:LdYl4+v+d
-
俺が介護ロボットだ
- 160 : 2021/06/03(木) 21:10:24.95 ID:MucWNhY8d
-
介護士モメンが俺の仕事はロボットじゃ出来ねーよとイライラで笑った
- 167 : 2021/06/03(木) 21:10:41.58 ID:VaaOBJbKp
-
>>160
やめたれw - 161 : 2021/06/03(木) 21:10:26.03 ID:jvxi/0HV0
-
ドラえもんがやってくれると思った
- 163 : 2021/06/03(木) 21:10:31.74 ID:0BaNVX/IM
-
フランスで人種差別されてるタラコ「フランスでは~(お目目パチパチ)」
- 165 : 2021/06/03(木) 21:10:37.25 ID:4WpzjffI0
-
できないぞ
実際に現行の法律やら行政のチェック項目クリアして運営できてから言え
絵に描いた餅なんぞ小学生でもできるわ - 166 : 2021/06/03(木) 21:10:39.13 ID:PYU2VYcL0
-
こいついつも正論ばったり言ってんな
- 168 : 2021/06/03(木) 21:10:42.49 ID:Q4CjWazg0
-
寿司屋で修行に10年は無駄とか言ってなかったっけ
じゃあYouTubeで二人に作らせてみたら面白そう
不恰好で不味そうなシャリにバカ高い大トロ乗せたやつと手抜き感のあるボロボロ崩れるシャリにイカ乗せたの出てきそう
どっちが作ったでしょうのクイズ形式にしても面白いかもな - 173 : 2021/06/03(木) 21:11:18.68 ID:ldT9yAix0
-
>>168
お前頭悪すぎないか - 187 : 2021/06/03(木) 21:13:10.88 ID:Q4CjWazg0
-
>>173
どの辺がそう思いました? - 169 : 2021/06/03(木) 21:10:53.60 ID:cpjqbMRvM
-
出来るなら介護できるロボット販売しろよ
給料安いのはまあ - 171 : 2021/06/03(木) 21:11:06.16 ID:71DfPFxm0
-
ひろゆきウメハラディスっちゃダメだろ
プロゲーマーの話で対談したくせに
ウメハラは介護職やってたんだぞ - 172 : 2021/06/03(木) 21:11:18.46 ID:rxfRYsng0
-
倫理観のない男たちに介護がどうとか聞くか普通
- 174 : 2021/06/03(木) 21:11:21.03 ID:URY05y1U0
-
赤の他人の下の世話なんか誰でも出来ることじゃないだろ
- 185 : 2021/06/03(木) 21:12:57.37 ID:Si2nmXaV0
-
>>174
間違いなく適性が必要だと思う
誰にでもできる仕事ではない - 236 : 2021/06/03(木) 21:19:59.19 ID:tf8DfUWRa
-
>>185
介護士には適性が必要だが適性の揃う人材は集まらん
医行為の事故や凶悪な事件、訴訟は絶えん
男の土方も適性は必要だが適性の揃う人材は集まらん。大怪我や死亡事故なんぞ年柄年中だ
優秀な人間ならやりたくないからだ - 175 : 2021/06/03(木) 21:11:26.19 ID:D4KLkb5/0
-
5年くらい前かな
介護報酬大幅に下がってやっけてないって知り合いの経営者が介護施設廃業してたわ - 177 : 2021/06/03(木) 21:11:31.21 ID:dheX4PDR0
-
100%ロボットじゃ無理
- 178 : 2021/06/03(木) 21:11:52.19 ID:+Eb+J6v0M
-
もうこの二人の話は聞く価値ないと思ってる
- 179 : 2021/06/03(木) 21:12:09.88 ID:71DfPFxm0
-
ロボットで事故で殺めてしもた場合、責任の所在はどこにいくの?
- 180 : 2021/06/03(木) 21:12:15.05 ID:xrCl5WFI0
-
ロボでもできるはホントアホな発言だよな
相手が人体で更に移動の問題があるから部分的な自動化すら難儀してる業界なのに - 183 : 2021/06/03(木) 21:12:48.14 ID:EpbBfwIZM
-
こいつら何かコンプレックスでもあるのか?欲求不満の犬みたい
- 184 : 2021/06/03(木) 21:12:49.34 ID:71DfPFxm0
-
ひろゆきっていつも酒飲んで配信してるみたいだけどアル中なの?
- 186 : 2021/06/03(木) 21:13:10.02 ID:71DfPFxm0
-
で、野菜はちゃんと食べてるの?
- 188 : 2021/06/03(木) 21:13:14.42 ID:0CwJccoj0
-
無理だろ
死に際の人間は自分でトイレに行くことすらできない
ロボットが抱えて運んでくれるのか? - 189 : 2021/06/03(木) 21:13:15.66 ID:OqSV75coM
-
前方90度の温度30度以上のものに無差別に発砲とかなら俺でも今この瞬間からでも作れるがw
介護とかは今の段階じゃ到底無理w
機械の簡単と人間の簡単は少し違うんだわ - 190 : 2021/06/03(木) 21:13:18.93 ID:YCn6uDJY0
-
ロボット開発者がいうなら説得力ある
開発でも営業でも出資者でもない奴がいう必要ない - 191 : 2021/06/03(木) 21:13:20.39 ID:OJl98Q490
-
でも日本の技術力じゃ家庭に普及するレベルでロボットつくれませんよね…
存在しないものの話をしてたら叩かれるよ - 207 : 2021/06/03(木) 21:15:49.47 ID:Si2nmXaV0
-
>>191
日本の最高峰ロボがあのクソアホロボットだぜ
産業用ロボットとか言っても単純作業を置き換えてるだけだしな - 192 : 2021/06/03(木) 21:13:26.16 ID:TgWIPN9rM
-
自動化の難易度で言えば最上位に属するもの
ほんまインチキ豚野郎は - 193 : 2021/06/03(木) 21:13:32.35 ID:LQuCD4YxM
-
健康なら誰でもできる肉体労働がロボに置き換わると思いきやコスト的に実現せず
知識の必要な机仕事がAIに奪われるとはね - 194 : 2021/06/03(木) 21:13:53.51 ID:IfHQJxW60
-
簡単かどうか自分でやってみろよ
ロボット🤖にやらせるのでもいいぞ
- 195 : 2021/06/03(木) 21:13:58.11
-
こいつらAIやロボット過信しすぎだろ
- 196 : 2021/06/03(木) 21:14:23.90 ID:+xdmns0g0
-
犯罪者どもは黙ってろ
- 197 : 2021/06/03(木) 21:14:31.80 ID:oXwR4Z2V0
-
あと技術的にできる事とそれが普及するかって事の間の乖離って凄いよね
- 198 : 2021/06/03(木) 21:14:46.36 ID:71DfPFxm0
-
そりゃチャッピーみたいなロボができれば話は別だけど何千年先よ
- 199 : 2021/06/03(木) 21:14:52.60 ID:yQ0qbl63H
-
AIの遺電子に介護ロボの話あったな
あの漫画は近未来版ブラックジャックとして完璧に近いからSF好きなら読んで損はないぞ - 200 : 2021/06/03(木) 21:15:06.48 ID:OBOM7R85d
-
スキルいらなくてもキツかったら割に合わないと思われて人は集まらないんだから給料は高くすべきだろ
でもスキルいらないのにキツい仕事ってのはまさにロボットのやるような仕事だとは思うから可能ならじゃんじゃん導入すべきだろうね - 201 : 2021/06/03(木) 21:15:10.75 ID:zjxks2yNM
-
そりゃ重労働だしロボの方がいいんだけども
現状できるか?というと導入コストや性能面でムリだろうな
- 202 : 2021/06/03(木) 21:15:19.41 ID:vRbriaso0
-
まあ当然なんだよね
体力勝負でかつ無試験無資格でできる仕事なんて給料安いわな - 203 : 2021/06/03(木) 21:15:31.94 ID:/1q5a0+00
-
詐欺豚のデタラメを疑いもせずに信じ込む馬鹿がいなくならないのが一番の問題だな
- 204 : 2021/06/03(木) 21:15:34.26 ID:QqM7WuLQ0
-
そう思うならロボの介護施設でも開業しろよ
- 205 : 2021/06/03(木) 21:15:44.43 ID:mhQduu8m0
-
全然ロボではできないし、給料が安くていいわけもない
少し考えれば分かることが分からないから炎上する - 206 : 2021/06/03(木) 21:15:46.12 ID:9TUuaQX8a
-
一度無くなってみたら大切さがわかるんじゃね
- 208 : 2021/06/03(木) 21:15:50.00 ID:6WzaXRg30
-
ロボで出来るようになった事例が果たして存在するのか?
- 209 : 2021/06/03(木) 21:15:57.37 ID:IfHQJxW60
-
こういう、反社会的なクズがのさばる時代がもうすぐ終わると思うとせいせいするわ
- 210 : 2021/06/03(木) 21:16:01.96 ID:KlM9erNz0
-
こいつらが言うほど介護ロボなんて開発されてないだろ
介護する人間の補助みたいな器具がせいぜいあるくらいじゃないの? - 211 : 2021/06/03(木) 21:16:03.16 ID:JIbO1zXk0
-
コイツラが歳とった時が楽しみだな
- 212 : 2021/06/03(木) 21:16:38.05 ID:bZyDgUeh0
-
しかしそんなロボットはない
単金が低い理由は、どちらかというと単純労働だからよりも客層の購買力がないからな気もするけど
- 238 : 2021/06/03(木) 21:20:08.55 ID:Si2nmXaV0
-
>>212
金持ち専用の炉人ホームとかは職員の賃金もいいよ。当たり前だけど
ただ、普通のところでも夜勤もあるので言うほど低賃金でもない。最低でも年収350万はある - 213 : 2021/06/03(木) 21:16:45.33 ID:zjxks2yNM
-
日本の場合は移民にやらせる計画がある
- 214 : 2021/06/03(木) 21:16:55.95 ID:EI/G4cCQd
-
ロケットは飛ばせないし、誰でも東大に合格させることは出来ない
- 215 : 2021/06/03(木) 21:17:00.43 ID:wRFWBuKnd
-
ロボットに介護してもらいたいやつらなんかいるんかな?
- 216 : 2021/06/03(木) 21:17:05.36 ID:pO0PIcQ70
-
ほんとにロボに出来んの?ちょっと目を離した隙に老人が綺麗に折りたたまれたりしない?
- 218 : 2021/06/03(木) 21:17:31.37 ID:71DfPFxm0
-
>>216
ちょっと待ってわろてしもた - 241 : 2021/06/03(木) 21:20:58.56 ID:9TUuaQX8a
-
>>216
苦しいって言ってんのに何回も口に飯ぶち込まれそう - 217 : 2021/06/03(木) 21:17:08.17 ID:/2M6Wdgo0
-
介護ができる人形ロボットでも開発したのか?
ロケット遊びだけかと思った - 219 : 2021/06/03(木) 21:17:40.08 ID:1FgI56k00
-
介護業界で働いてるけど絶対無理やな
情緒不安定な老人にロボットが対応できず事故多発やで - 220 : 2021/06/03(木) 21:17:43.66 ID:qRgPn4zXM
-
介護保険からの報酬だから構造的に給与上がりにくいのは真実だからな
- 221 : 2021/06/03(木) 21:17:44.06 ID:zWG1nUOt0
-
そもそもロボットはコストがめちゃくちゃかかる
なのでロボットという単語が出る時点で現実離れしてる
ロボットのいらない仕事がAIに奪われるとかならまだありえるけど - 222 : 2021/06/03(木) 21:17:49.82 ID:IfHQJxW60
-
チャッピーみたいなアバターロボット、早く開発されないかな。ゴミクズを始末して回るために
- 223 : 2021/06/03(木) 21:18:24.57 ID:HTHTpVR/p
-
搾取する側とされる側交わることはない
- 224 : 2021/06/03(木) 21:18:39.90 ID:NzNFAOy00
-
こいつらは理論上はできるけど現実的にどれくらいの費用と年月がとか考えられないタイプ?
バカだろ
こういう事を言うと「今の政府の仕組みでわ~」とか「そもそも介護職とわ~」で逃げるのが目に見える - 225 : 2021/06/03(木) 21:18:39.99 ID:fR+81ejla
-
ではまずそのロボットを屏風から出してください
- 226 : 2021/06/03(木) 21:18:44.76 ID:4exeg5dU0
-
俺ら「介護なんて意味ないからやめろ」
- 227 : 2021/06/03(木) 21:18:59.96 ID:/n7g9Agq0
-
それならホラレモンもタラコもやれよ
出来るんでしょ? - 228 : 2021/06/03(木) 21:19:29.27 ID:nRGUgTIS0
-
こういう奴らってドッグセラピーの犬とかも超厳しい訓練受けてるとか知らなさそう
- 229 : 2021/06/03(木) 21:19:32.51 ID:T6SUkyOM0
-
「メスイキ」
「なんで本当のこと言うだけで不機嫌になるんだ?」 - 230 : 2021/06/03(木) 21:19:33.07 ID:zjxks2yNM
-
近未来の話だからな
- 231 : 2021/06/03(木) 21:19:39.18 ID:vbMIsXv7M
-
老人Zでも見た後なのかな?
- 232 : 2021/06/03(木) 21:19:43.12 ID:cgx1xvJdM
-
そんなロボどこにあるんだ
- 233 : 2021/06/03(木) 21:19:44.89 ID:ikv0+Yzwd
-
もしかしてフランスには高性能な介護ロボがおるんか?
- 234 : 2021/06/03(木) 21:19:50.36 ID:bOcLBkQ30
-
じゃあ早くロボ導入して現場を楽にさせろよ
- 235 : 2021/06/03(木) 21:19:57.15 ID:juS6lrDL0
-
堀江奉文まともな調教もできないのか
4ね首吊りして
死んでください - 237 : 2021/06/03(木) 21:20:04.84 ID:NC45G7tr0
-
誰でも出来るようで誰でも出来んぞ。
人間を椅子に座らせたり寝転がらせたりする動作だけを見て俺でも出来るわって判断は格闘技見て俺でも殴れるわ〜、蹴れるわ〜、て考え方と同じ。その行為(ど突き合い)自体はそりゃ誰だって出来るよ。その結果よわ、とか下手糞、とか笑われるけど。
それに恨みを持って格闘技なんて底辺がやるもの〜、と見下す立場に似てると思う。 - 239 : 2021/06/03(木) 21:20:42.91 ID:fW4iBwM30
-
介護の仕事はなくならないよ
ロボットを使うより底辺労働者を使い倒した方が安いから - 240 : 2021/06/03(木) 21:20:53.42 ID:0HEJ14go0
-
老人の集会場になってる医者とか介護以下のことしかしてないし
利権団体に力があるかどうかってだけだろ
堀江貴文「介護なんてロボでも出来る」西村博之「介護なんて給料低くて当然」 堀江&西村「なんで本当のこと言うだけで炎上するんだ?」

コメント