物凄い複雑なジャンクションが発見される ここ何処?

1 : 2021/06/02(水) 22:45:06.36 ID:8Yvzn9qb0


「キング・オブ・ジャンクション」首都高・箱崎 なぜあんなに複雑なのか 背景に成田空港

https://trafficnews.jp/post/107165

首都高でもとりわけ複雑な「箱崎JCT」を含む区間が、開通50周年を迎えました。「キング・オブ・ジャンクション」とも呼ばれる箱崎の異様は、なぜ誕生したのでしょうか。実はここ、かつては「ミニ成田空港」とも言うべき場所の一端でした。

 首都高のC1都心環状線から常磐道方面へ延びる6号向島線、その途中の両国JCTから分岐して千葉の京葉道路へ向かう7号小松川線が、2021年4月で最初の開通から50年を迎えました。

 6号線は江戸橋JCTでC1から入ってすぐ、9号深川線が交わる箱崎JCT、そして両国JCTと、分岐が連続します。

首都高のなかでも複雑な区間であるのか、乗りものニュースが2020年4月に実施した「高速道路のJCTで進む方向を間違たことはありますか?」というアンケートでは、回答した451人のうち最多となる14人が、全国の数あるJCTのなかから「箱崎」と答えています。

これ
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/06/02(水) 22:45:40.04 ID:KsBL9Kyp0
高尾山周辺?
3 : 2021/06/02(水) 22:45:40.57 ID:Vr2M9iA0M
安倍晋三
4 : 2021/06/02(水) 22:46:29.37 ID:bIKXemxu0
ジャンクション大魔王
5 : 2021/06/02(水) 22:47:10.54 ID:8WfH+4CE0
FF8?
6 : 2021/06/02(水) 22:47:20.31 ID:JKdVA27E0
山の中にこんなのあるのかよ
7 : 2021/06/02(水) 22:48:13.58 ID:VC56B8+40
インターチェンジとジャンクションの違いくらいは分かるようにしとけよ?無免許おじ
8 : 2021/06/02(水) 22:48:26.26 ID:J3m8CdlY0
おじさん達て
ループ橋で
クルマ酔いして
車内でゲロ
吐いてそう
9 : 2021/06/02(水) 22:48:43.42 ID:qZdX1vI60
高尾か
11 : 2021/06/02(水) 22:50:01.34 ID:Oi2uunCa0
富士急ハイランドのジェットコースターかよ
12 : 2021/06/02(水) 22:50:18.97 ID:mB+cWPhE0
なんか読みにくい記事だな
13 : 2021/06/02(水) 22:50:52.38 ID:KrGnUIB+0
トンネルに向かって合流してるけど、
合流失敗してブレーキ緊急停止したらトンネル内停車になって詰まないか?
16 : 2021/06/02(水) 22:52:11.78 ID:DlayVg3I0
>>13
そもそも合流できないやつは高速乗るな
21 : 2021/06/02(水) 22:55:33.32 ID:2jugSstM0
>>16
思い切りが大事だもんな
南無三!
14 : 2021/06/02(水) 22:51:11.65 ID:j0SBAfIS0
こんなことせんでもラウンドアバウトした方がシンプルでわかりやすいしコストも抑えられるのでは?
15 : 2021/06/02(水) 22:51:53.11 ID:ZawEVpDS0
交差してる道を無理やり狭いところに押し込めただけで
仕組みは普通のジャンクションと同じだろ
17 : 2021/06/02(水) 22:52:48.74 ID:Z/toctp90
高尾っぽいけどどうなんだろ
高尾なら全然複雑じゃない
18 : 2021/06/02(水) 22:53:26.33 ID:S8sZlPa10
これタルコフスキーの惑星ソラリスにも出てたよな
70年代当時、世界で一番近未来っぽいからという理由で選ばれて、作中ではここを車で走るだけのシーンが10分ぐらい長々つづく
19 : 2021/06/02(水) 22:53:35.85 ID:2RUWqDDCd
大山崎JCTは複雑で異様な氏
20 : 2021/06/02(水) 22:55:26.31 ID:gZM2DNfCd
多分高尾だよねこれ
全然迷わないよ
上から見た図が複雑に見えるだけで仕組みは普通のジャンクション
45 : 2021/06/02(水) 23:10:10.72 ID:NAp0q2lc0
>>20
インターチェンジだろ
22 : 2021/06/02(水) 22:55:35.67 ID:wUwf7fAk0
かっぺの俺にはムリだわ
23 : 2021/06/02(水) 22:56:24.90 ID:8oRKADWQ0
トンネル南無三できるのか
24 : 2021/06/02(水) 22:56:28.48 ID:IT54FAEf0
平面Y型ジャンクションは死滅すべき
25 : 2021/06/02(水) 22:56:56.60 ID:2jugSstM0
こういうの設計するのすげえわ
シティーズスカイラインのシンプルなジャンクションでも投げ出したくなる
26 : 2021/06/02(水) 22:57:42.41 ID:2qZnc7/q0
直角の交差点に丸4つみたいなきれいなジャンクション画像みたい
27 : 2021/06/02(水) 22:58:33.82 ID:Fv6bUyMn0
これ1000tトラックとか通れるの?
46 : 2021/06/02(水) 23:10:51.14 ID:pjDRRUasa
>>27
そんなトラック公道走れないだろ
29 : 2021/06/02(水) 22:59:30.65 ID:VhYqDEb0d
料金所直後に分岐があれば「○○方面はどっちかな~」って、徐行して確認できるが
>>1のような本線に向かうカーブ途中で分岐があるのは、判断する時間が少なくてクソだ。
首都高の大黒PAで行きたい方向に行けなかった記憶が蘇ってきたわクソが。
30 : 2021/06/02(水) 22:59:33.27 ID:ov6uYPYKd
シティーズスカイライン初心者がこんなジャンクション作るよな
36 : 2021/06/02(水) 23:04:11.58 ID:LXAo3maU0
>>30
初心者には作れないんじゃない?
31 : 2021/06/02(水) 23:00:06.49 ID:gyvp1iik0
上のほうに家あるけど人住めるの
32 : 2021/06/02(水) 23:01:29.85 ID:de6Xruo90
>>1
下手すると無限ループしちゃうやつやん

死ぬまでグルグル走り続ける奴いるんだろうな

34 : 2021/06/02(水) 23:02:46.52 ID:XTdST9nV0
何考えてこんな所に住んでるの?
35 : 2021/06/02(水) 23:04:01.12 ID:Zk928WCY0
大山崎JCTは京都縦貫道から来た者を葬る構造
37 : 2021/06/02(水) 23:05:56.98 ID:jwsQyniS0
複雑なオタマジャクシに見えた
39 : 2021/06/02(水) 23:06:18.85 ID:ERFzKu+IM
ママーこのおもちゃ欲しい
40 : 2021/06/02(水) 23:06:28.92 ID:Copz3+Y80
心を無にして通り過ぎるしかない
41 : 2021/06/02(水) 23:07:46.88 ID:kmlD8OXW0
鳥栖で無限ループしてみたい
43 : 2021/06/02(水) 23:08:00.52 ID:zAjggUkC0
今田谷の辺りに作ってるのはどんな風になるんだろうな
乗っかった道が既にすげえうねうねしてるけど
47 : 2021/06/02(水) 23:11:13.73 ID:p5o/GcCRr
右合流作ったやつは死刑にしろ
48 : 2021/06/02(水) 23:14:27.01 ID:2wEu7S0J0
プレッツェル
50 : 2021/06/02(水) 23:20:02.00 ID:FdAxqzaBd
>>1
海老名?
51 : 2021/06/02(水) 23:20:27.83 ID:FpnwEiNi0
インターチェンジやんけ

垂水と大山崎っちゅう四天王に比べたらカスやなこんなもん

コメント

タイトルとURLをコピーしました