- 1 : 2021/06/01(火) 13:36:53.29 ID:/jwNB8Ii9
-
1日正午すぎ、茨城県龍ケ崎市のJR常磐線の踏切で列車が乗用車と衝突しました。
午後0時9分ごろ、龍ケ崎市のJR常磐線の踏切で立ち往生していた乗用車に上りの普通列車が衝突しました。
警察によりますと、乗用車の運転手は避難していて無事でした。
列車の乗客と乗員にけが人がいるかどうか確認が続いていますが、これまでのところけが人の情報は入っていません。
警察は、乗用車が何らかの原因で踏切内で動けなくなり、列車が衝突したとみて調べています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/amp/000217868.html
- 2 : 2021/06/01(火) 13:37:44.52 ID:vkYKzJHY0
-
また常磐線か
- 3 : 2021/06/01(火) 13:38:38.45 ID:WOVU4wDB0
-
常磐線ってなにかローカル感が強いのはなんでなんだぜ?
- 8 : 2021/06/01(火) 13:44:27.38 ID:bOb6t4ju0
-
>>3
ローカルだからだよ - 9 : 2021/06/01(火) 13:47:14.99 ID:1Jrgr0Zc0
-
>>8
これ
都から出ると都会臭のするエリアが全くない - 22 : 2021/06/01(火) 13:56:43.24 ID:NvtdqG9q0
-
>>9
水戸の先は、いわきまで街が無いし、次は仙台だからな。 - 4 : 2021/06/01(火) 13:39:15.70 ID:fdatRlUd0
-
今日もダイヤ乱れてんのかよ
- 5 : 2021/06/01(火) 13:39:17.10 ID:5YzfNLJ80
-
呑んでる人も大変だ(´・ω・`) (へんけん)
- 6 : 2021/06/01(火) 13:39:24.64 ID:cGdnhNvb0
-
テロかな?
- 7 : 2021/06/01(火) 13:42:19.84 ID:pGIBKsKF0
-
地元かなと思ったら本当に地元だった
佐貫駅だな
たまに通るわ。そこ - 11 : 2021/06/01(火) 13:49:15.59 ID:o2CB3zOM0
-
>>7
旧称:佐貫駅
2020年(令和2年)3月14日:JR東日本の駅名を龍ケ崎市駅に改称 - 19 : 2021/06/01(火) 13:55:48.06 ID:65vwSgtc0
-
>>11
佐貫駅から竜ケ崎市駅に改称したの今初めて知ったわ - 10 : 2021/06/01(火) 13:48:50.34 ID:I+xp9pYj0
-
踏切内で動けなくなるって、マニュアル車だったのか?それとも、昔のヤンキーみたいに車高メチャクチャ下げてる絶滅危惧車だったのか
- 15 : 2021/06/01(火) 13:51:31.99 ID:ccR6wEor0
-
>>10
田舎によくある一台分くらいしか舗装されてないというか通れない踏切あんじゃん
あれで脱輪して亀になって動けないなんてのはよく聞くよね - 42 : 2021/06/01(火) 14:20:25.75 ID:sbKbLu3J0
-
>>15
そんな狭くないように見えるな
踏切内でのすれ違いも可能なくらい - 12 : 2021/06/01(火) 13:49:26.00 ID:t1Su36PX0
-
巻頭以外からだと
「イパラキw」だからなww - 13 : 2021/06/01(火) 13:50:14.30 ID:1Hej5GoY0
-
宴会列車だった頃の常磐線は楽しかった
- 23 : 2021/06/01(火) 13:57:34.01 ID:i492On5I0
-
>>13
ですよね - 25 : 2021/06/01(火) 13:58:37.27 ID:PTBHXQbi0
-
>>13
グリーン車の一階席は、8人がけの宴会個室だよ。 - 14 : 2021/06/01(火) 13:51:20.18 ID:M8Yk7sG70
-
自動車は人も56すし鉄道も止めるし最悪だな
- 16 : 2021/06/01(火) 13:51:57.79 ID:Uns+O9zU0
-
山手線管内から30分くらいで茨城の入り口である取手に到着する
取手から10分くらい乗ると龍ケ崎市駅に到着する - 17 : 2021/06/01(火) 13:52:41.68 ID:qom7dI/M0
-
少し前にも踏切進入事故あったよな
あの運転手まだ逃げてんの? - 18 : 2021/06/01(火) 13:55:13.97 ID:8G8sFWm30
-
未だにひとつ先の踏切の状況も分からない鉄道会社のシステムってなんだろうな。
踏切にカメラ設置して運転席でモニタリングするだけだろ。そんなに難しいの? - 20 : 2021/06/01(火) 13:56:06.56 ID:EWthHGOx0
-
貴重じゃないけど高価な交直流電車が
- 21 : 2021/06/01(火) 13:56:28.32 ID:qV+NyrH50
-
最近、列車に飛び込み、多いですね。
コロナ禍によるアノミーかな? - 24 : 2021/06/01(火) 13:58:06.76 ID:65vwSgtc0
-
関東鉄道の竜ケ崎線の両端の駅名が龍ヶ崎市駅と竜ケ崎駅になったわけか
- 28 : 2021/06/01(火) 14:00:30.10 ID:2RqJ+ar80
-
>>24
入地駅もついでに、龍ヶ崎なんとか駅にすればよかったのに(笑) - 26 : 2021/06/01(火) 13:59:11.57 ID:2RqJ+ar80
-
>>1
また、プリ・・・じゃなくて車種なんだ?
レヴォーグ? - 27 : 2021/06/01(火) 14:00:24.44 ID:wyEsWqv/0
-
常磐
常盤
常盤
3番目の常盤だけは何かの間違いだと思うのだがなぜか変換できる - 29 : 2021/06/01(火) 14:00:45.92 ID:IN6FKoP7O
-
ゴゴスマでやってるん
旧型のスバルレヴォーグ - 30 : 2021/06/01(火) 14:00:59.00 ID:hJ4MUayx0
-
>>1
また?そういや、前回逃げた運転手は捕まったのか?
- 31 : 2021/06/01(火) 14:01:27.04 ID:0SNGbwwu0
-
もっと早くに非常停止ボタンを押せよ
運転手はどこ行った - 32 : 2021/06/01(火) 14:01:32.38 ID:EWthHGOx0
-
佐貫は牛久沼の最寄駅なんだから牛久沼駅にすりゃええのに
竜ヶ崎市内だから牛久なんて付けられないんだろ
河童駅にでもしとけw - 33 : 2021/06/01(火) 14:01:38.71 ID:BoT+HDe+0
-
現場は藤代龍ヶ崎市間の竜ヶ崎街道踏切
そんなに速度出さない区間なのにぶつかったのか - 34 : 2021/06/01(火) 14:04:06.41 ID:G/ZruafT0
-
千代田線に迷惑かからなければどうでもいい
- 35 : 2021/06/01(火) 14:06:29.21 ID:SkU7+h+70
-
常磐線スペシャル
- 37 : 2021/06/01(火) 14:07:24.91 ID:2MQe5+cY0
-
また龍ケ崎の踏切りか 良く事故るなあ
- 38 : 2021/06/01(火) 14:08:15.58 ID:K4lWsy1r0
-
ボタンぐらい押せるでしょう、ボタンぐらい。
- 39 : 2021/06/01(火) 14:11:40.01 ID:2RqJ+ar80
-
google mapsで航空写真見たら、付近ソーラーパネルだらけで笑った。
ちまちま畑やるより儲かるのかな?? - 40 : 2021/06/01(火) 14:14:42.94 ID:K4lWsy1r0
-
え?佐貫駅って名前変えちゃったのか。
- 41 : 2021/06/01(火) 14:15:17.46 ID:BX/vV2ks0
-
テロの実験だろ
【事故】JR常磐線の列車が乗用車と衝突 踏切で立ち往生か

コメント