- 1 : 2021/05/20(木) 08:14:45.34 ID:Wsz511fep
-
Microsoft、IE(Internet Explorer)サポート終了は2022年6月15日
米Microsoftは5月19日(現地時間)、Webブラウザ「Internet Explorer」(IE)のサポートを2022年6月15日(日本では6月16日)に終了すると発表した。
レガシーアプリをIEで使っている企業ユーザーに対し、後継Webブラウザ「Microsoft Edge」の「IEモード」を使うよう勧めた。IEモードは少なくとも2029年まではサポートするとしている。https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_news_20210520047/
- 2 : 2021/05/20(木) 08:15:32.02 ID:GeZAq0dJ0
-
IEてアンインストールできんの?
- 5 : 2021/05/20(木) 08:17:25.43 ID:sgk/Bndg0
-
>>2
出来る
まだ見れるサイトはIE使ってる - 3 : 2021/05/20(木) 08:15:37.89 ID:RoT5+ueMM
-
ずっとIEだったけどedgeに乗り換えた
- 4 : 2021/05/20(木) 08:17:11.39 ID:iY9trSM20
-
IEコンポーネントはしばらく消えないとは思うけどいずれ標準ではインストールされないようになりそう
- 6 : 2021/05/20(木) 08:18:25.49 ID:+psvX/KD0
-
IEでしか実質動かないWebシステム売ってる会社とかどうするんだろうな
- 20 : 2021/05/20(木) 08:29:15.67 ID:oVoQGrTj0
-
>>6
MSはそういう企業に対して「いいかげんに4ね」と言ってる - 38 : 2021/05/20(木) 08:45:48.20 ID:WNyLtf2Aa
-
>>6
edgeのInternet Explorerモードが2029年までサポートされる
それすら使えないシステムはさっさと滅ぼせとのお達しや - 7 : 2021/05/20(木) 08:19:01.47 ID:OrGHVN0Wd
-
エッジでもクロームでもいいから
糞みないな履歴表示を直せよ - 8 : 2021/05/20(木) 08:19:32.28 ID:ityeYTGiM
-
IEをVBAで動かしたりしてる企業もあると思うけど、EdgeのIEモードもVBAで動かせるのか?
- 9 : 2021/05/20(木) 08:20:43.19 ID:iyV/DC4Dr
-
Felicaの認証プラグインどうするんだよ
- 10 : 2021/05/20(木) 08:20:45.33 ID:5XwNQBScr
-
ブラウザとしてハチャメチャしてた
- 11 : 2021/05/20(木) 08:21:47.81 ID:U/xN2fzT0
-
官公庁のサービス死ぬじゃん
- 13 : 2021/05/20(木) 08:23:33.09 ID:6LFN01moM
-
>>11
堕落しきった富士通が更改にあたったら今回本当にトラブル起きまくりかもね - 28 : 2021/05/20(木) 08:32:56.47 ID:ityeYTGiM
-
>>11
なお、2022年6月15日のIEのサポート終了は、Windows 10 LTSC(長期サービスチャネル)、Windows Server上のIE 11のデスクトップアプリ、MSHTML (Trident) エンジンには影響しない。LTSC版のWindowsならひとまず影響は無いか
- 32 : 2021/05/20(木) 08:41:04.48 ID:O8MVGbQ1M
-
>>28
いや、Webサービス側が非対応にしてきてるからきつい
ウイルスバスターの管理画面とか微妙に動かない - 14 : 2021/05/20(木) 08:23:51.18 ID:1MTFQu2mM
-
マジかよ
昔ブラウザはパッケージで売ってたのに
これは無料で最初からついてた - 15 : 2021/05/20(木) 08:25:12.23 ID:Dfa0WW1a0
-
LTSC使ってるから2027年までIE使い倒します😇
- 16 : 2021/05/20(木) 08:27:19.65 ID:ESKINkV90
-
まだサポートしてたのかよ、前時代の亡霊め
- 17 : 2021/05/20(木) 08:27:31.22 ID:zJXVvkb/0
-
activeXうごくんかよ
- 19 : 2021/05/20(木) 08:29:03.63 ID:zd11grKTM
-
>>17
動くよ
IEコンポーネントもインストールできるよ - 18 : 2021/05/20(木) 08:28:30.98 ID:JEGmmNYE0
-
使えるのは基本IEとEdgeで、EdgeもChromium版だと使えない公共システムあるんだけど死んで欲しい
- 21 : 2021/05/20(木) 08:29:59.86 ID:plDuYPpI0
-
おせーよ
どんだけ人類に迷惑かけるんだ
- 22 : 2021/05/20(木) 08:30:16.64 ID:x/4nbJm00
-
いまだに取り引き伝票をactivex使ってるところがあるんやが
- 23 : 2021/05/20(木) 08:30:40.70 ID:c5JzIvSRr
-
社内システムオワタ
- 24 : 2021/05/20(木) 08:31:12.53 ID:K3KpyavJ0
-
まあ昔から今に至るまで良い印象の無い糞ブラウザだった
- 25 : 2021/05/20(木) 08:31:22.97 ID:NcFKb06g0
-
弊社、IE
Chrome使わせてくれ - 26 : 2021/05/20(木) 08:31:36.11 ID:z8bqFJ7dM
-
やっとか
- 27 : 2021/05/20(木) 08:32:20.32 ID:MeSZPAkC0
-
IEモードじゃまともに動かないシステム山程ありそう
- 29 : 2021/05/20(木) 08:32:58.74 ID:K2ydIeTK0
-
microsoftがieもレガシー版edgeも捨てるって言ってんのに今更移行するとか言い出してるガ●ジ共本当にウンチ
- 30 : 2021/05/20(木) 08:33:30.25 ID:eDth8F4MM
-
うちの会社は社内システムでまだIE使ってる
いい加減chrome対応してくれ
IE遅いんだよ - 35 : 2021/05/20(木) 08:42:45.45 ID:O8MVGbQ1M
-
>>30
社内システムの推奨ブラウザ変更の通達が来てChrome指定になったくせに
出退勤管理、車両管理システムはIEで開け
eラーニングはfireFoxで開けっていわれる225銘柄企業もあるんですよ - 31 : 2021/05/20(木) 08:35:58.18 ID:ZP53cEVr0
-
うちもIEだわ
なんで頑なにIEで突っ走ろうとするかな - 33 : 2021/05/20(木) 08:41:27.25 ID:rLTR6hg20
-
弊社はIE最新版にすると社内システムが使えなくなるポンコツ仕様
- 34 : 2021/05/20(木) 08:41:33.03 ID:fOBQBNKNK
-
HTA使いたいから俺的にはIEはずっと必要なんだが
- 36 : 2021/05/20(木) 08:43:17.44 ID:JeT6tI8b0
-
楽天edyって未だにIEだけど変える気ないんやろか
- 37 : 2021/05/20(木) 08:45:46.61 ID:uZKe6lPcr
-
あれ、2025年10月までじゃなかったっけ?
- 39 : 2021/05/20(木) 08:47:09.31 ID:Kh2J+VzA0
-
うちの会社は勤怠管理アプリがいまだにIEのみだな
社員証のICカード読むアプリがIE必要らしい - 44 : 2021/05/20(木) 08:50:59.73 ID:O8MVGbQ1M
-
>>39
ActiveXが便利すぎてな
Chromeは仕様変更が多すぎる - 40 : 2021/05/20(木) 08:47:40.95 ID:dKsxMOQyr
-
IEモードとかやるからダメなんだよ。全廃しろ。
- 42 : 2021/05/20(木) 08:49:19.22 ID:oVoQGrTj0
-
>>40
正直MSは死ぬほど譲歩してると思う
自業自得ではあるがAppleみたいに最新以外を使ってる奴は馬鹿みたいな宗教ではないからね - 41 : 2021/05/20(木) 08:49:06.45 ID:FYcuh0jM0
-
UFJの法人口座なんとかしろよ
いつまでIE使わせる気だ? - 43 : 2021/05/20(木) 08:49:59.57 ID:KHlnqCDda
-
IEしか使えない時代遅れのサイトの方を解決しろや
【通達】Microsoft、IE(Internet Explorer)サポート終了は2022年6月15日

コメント