- 1 : 2021/05/19(水) 17:09:44.15 ID:QNxoFnvm9
-
東京電力福島第一原発が立地する福島県双葉町の特定復興再生拠点区域(復興拠点)で19日、原発事故前の2010年以来、11年ぶりの田植えが行われた。町では来春、復興拠点の避難指示解除を目指している。今回の稲作は、将来の営農再開を見据えた「試験栽培」で町外から農地の地権者らが通いで作業する。放射性物質濃度を検査して安全が確認されれば、25年からは本格的な作付け再開を目指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff5c6ed65d6bb05e84c0f3fac553a14481204564
原発事故後初の田植え…福島県双葉町、営農再開には人手確保が課題
5/19(水) 11:18参考記事)
https://www.bbc.com/japanese/49750439
東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁2019年9月19日https://news.yahoo.co.jp/articles/f93a1e28bdbdaed753f7c0107daabe50ff9b8384
一キロ当たり五〇〇〇ベクレル以下を選別し、農地の盛り土として活用 2021/4/19https://mainichi.jp/articles/20210415/k00/00m/040/247000c
復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業 2021/4/15https://mainichi.jp/articles/20210412/k00/00m/040/318000c
政府、処理水の海洋放出決定 2年後に実施見通し 福島第1原発 2021/4/13https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80708
福島第一原発「廃炉」を選んだ政府と東電…10年が経った今の「ずさんな実態」 2021.03.02https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210223/k10012881251000.html
地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く 2021年2月23日
(1号機格納容器ほぼ大気圧)https://buzzap.jp/news/20210128-fukushima-daiichi-nuke-plant-public-comment/
「福一の原子炉格納容器4京ベクレル」になす術なしの原子力規制委、なぜか一般に意見募集へ 2021年1月28日https://www.data-max.co.jp/article/39641
福島第一原発事故による放射性物質汚染の実態~2019年、福島県二本松市の汚染の現状と黒い土 2021年01月20日https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020022902000138.html
常磐線試運転 車両付着ちり 放射能濃度23倍に 動労水戸調査 2020年2月29日https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発 2018年9月28日https://news.yahoo.co.jp/byline/kinoryuichi/20180827-00094631/
トリチウム水と政府は呼ぶけど実際には他の放射性物質が1年で65回も基準超過 2018/8/27(月)https://jisin.jp/domestic/1625163/
敷地内にホットスポットを放置!環境省の“デタラメ除染”前篇 2017/03/10https://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/cc2e0eddea63be3e92054f967f46ccdf
道路利用8000ベクレル以下=福島汚染土、夏にも実証事業(南相馬市)-環境省 2016年06月07日https://webronza.asahi.com/science/themes/2913091700003.html
安倍首相「アンダーコントロール」のウソ 2013年09月18日以上
- 2 : 2021/05/19(水) 17:10:05.60 ID:y5a1NJ/q0
-
スクランブル化まだ? 05/19 17:09
- 3 : 2021/05/19(水) 17:10:46.71 ID:Q+TUDJAY0
-
電通が集ったしては安いな ごく一部だろ
- 5 : 2021/05/19(水) 17:10:58.93 ID:e3pMEmKQ0
-
CO2を減らすために地産地消しましょう。
- 6 : 2021/05/19(水) 17:11:01.07 ID:KA4naHg90
-
DASH村利権すごいな
- 7 : 2021/05/19(水) 17:11:53.42 ID:ahs7OTR00
-
何でもかんでも電通だな
もう政府機関じゃないのか - 9 : 2021/05/19(水) 17:12:11.79 ID:xkNsRmuw0
-
また中抜きかジャップ
- 10 : 2021/05/19(水) 17:12:40.72 ID:Xtu4vlBW0
-
闇の深さを感じるわ
- 11 : 2021/05/19(水) 17:13:07.87 ID:vABKesAG0
-
自民党は電通に金を流す装置
- 12 : 2021/05/19(水) 17:13:09.02 ID:r5GNtcSq0
-
電通
パソナ
と官庁・地方公共団体との契約取引を一切禁じる省令が必要 - 13 : 2021/05/19(水) 17:13:25.58 ID:I2+CjhWi0
-
国がやる事業で電通とも竹中平蔵とも関わりの無い事業って有るんか?
- 14 : 2021/05/19(水) 17:13:31.54 ID:6op68mUE0
-
芸能事務所に委託するんでしょ。若手のタレントと称したのを移住させるやり口
- 15 : 2021/05/19(水) 17:13:38.98 ID:vABKesAG0
-
電通も自民議員も在日コリアンの巣窟だからね
- 16 : 2021/05/19(水) 17:14:00.34 ID:cQS4bN3n0
-
ケケ中をなんとかしないと日本食いつぶされるぞ
- 32 : 2021/05/19(水) 17:21:54.66 ID:JJoFGL5g0
-
>>16
復興庁にはケケの天敵がおるんやで - 17 : 2021/05/19(水) 17:14:15.15 ID:qZ5Wpm/r0
-
税金をあげても電通に流れるだけ
- 18 : 2021/05/19(水) 17:14:17.89 ID:57hcNwUN0
-
こんなに固定費掛かるなら、むしろ電通庁・パソナ庁にした方が隠し事減らせるのでは
- 19 : 2021/05/19(水) 17:14:19.82 ID:PJz/o17N0
-
戦前からプロパガンダを担ってきた組織だし
本業ですよ
潰れればいいのに - 20 : 2021/05/19(水) 17:15:31.11 ID:I9rbI6YO0
-
民主党よりひでえやw
- 21 : 2021/05/19(水) 17:16:18.86 ID:5klU1GwA0
-
ポッケナイナイ
- 22 : 2021/05/19(水) 17:16:34.37 ID:gZkqT5QL0
-
福島土人って汚染土の行方知ってるのか?
- 23 : 2021/05/19(水) 17:16:35.84 ID:kxvOBVBU0
-
コロナでサボった医者がやれ
- 25 : 2021/05/19(水) 17:17:26.18 ID:VYc6g46d0
-
電通は何をやってるんだ、ひたすら税金を貪ってるのか
利権のあるところに食い込んでくるシロアリか - 26 : 2021/05/19(水) 17:17:33.36 ID:NIE0Dm+x0
-
まぁお値段以上の価値があればいいんだけどね
ないでしょ - 27 : 2021/05/19(水) 17:18:25.04 ID:yUOmTkvA0
-
何やるにしてもえらく高く付くのは
こういう仕掛けのせいなんだろうな - 28 : 2021/05/19(水) 17:18:37.28 ID:uL4hterx0
-
開拓団を遅れ。 明治と同じ。
- 29 : 2021/05/19(水) 17:19:09.69 ID:o6lGxE670
-
こんな中抜きばかりが儲かる世の中誰もまじめに働かんよアホらしい
【復興庁、電通に3年で10億円】原発事故後初の田植え…福島県双葉町、営農再開には人手確保が課題

コメント