- 1 : 2021/05/17(月) 21:08:33.633 ID:HBdmxfqj0
-
俺もそこまで好きじゃないけど
- 2 : 2021/05/17(月) 21:10:08.453 ID:8gSHKYf/0
-
主人公では人気ある方じゃないの
- 7 : 2021/05/17(月) 21:12:18.745 ID:HBdmxfqj0
-
>>2
承太郎>仗助>ジョセフ>ジョルノ>徐倫>ジョニィ>ジョナサン>定助のイメージ - 22 : 2021/05/17(月) 21:22:26.167 ID:UosZXDm80
-
>>7
この順番よくわかる - 3 : 2021/05/17(月) 21:10:46.159 ID:di7/gy7/0
-
肉体的には最強
- 4 : 2021/05/17(月) 21:11:00.953 ID:RY6tJoBl0
-
振り返ってみるとジョナサンだけ聖人
- 5 : 2021/05/17(月) 21:11:16.904 ID:vtRGmGrt0
-
完璧すぎるからヤーマダよりもイワキの方が人気の理由とおんなじ
- 6 : 2021/05/17(月) 21:12:16.916 ID:EEiEe0+b0
-
ジョナサン以外ならあのラストでもなんとかして生き残りそうなんだよな
- 8 : 2021/05/17(月) 21:15:32.059 ID:2GxOQcFq0
-
カーズとかいう究極生命体を倒したジョセフのインパクトが強すぎた
- 9 : 2021/05/17(月) 21:15:44.261 ID:uJ3sRjLpM
-
無残様自体劣化したディオみたいなもんだし
- 10 : 2021/05/17(月) 21:16:47.626 ID:dImgJp2N0
-
出番が少なかったからじゃね?5巻で終わりだからな
- 11 : 2021/05/17(月) 21:16:52.408 ID:Rz0xs6wc0
-
1部は短いしな リアルタイム世代も少ないから必然的に他の主人公よりは人気がない
- 12 : 2021/05/17(月) 21:17:33.423 ID:GlCpteg70
-
イケメン 生まれながらの大富豪 言うことはキレイ事ばっか
いけ好かないだろこんなやつ
- 13 : 2021/05/17(月) 21:18:01.069 ID:1ctvFQ980
-
キャラ付けがバニラ味だから
万人ウケするタイプだけど刺さらない - 14 : 2021/05/17(月) 21:18:28.779 ID:2GxOQcFq0
-
てかジョナサンからジョセフ、承太郎と魅力的な個性の主人公に進化出来たのが凄い
- 15 : 2021/05/17(月) 21:18:46.095 ID:XuYa4wpL0
-
他が濃すぎる
- 16 : 2021/05/17(月) 21:19:14.176 ID:mPFHGX3jM
-
いい意味で人間味がないから?
- 18 : 2021/05/17(月) 21:20:35.444 ID:2GxOQcFq0
-
>>16
ディオに彼女NTRそうになったり飼い犬を焼却炉で殺されたり父親まで毒殺されたりする過程の
ジョナサンは在る意味一番人間味あるけどな - 20 : 2021/05/17(月) 21:21:37.968 ID:1ctvFQ980
-
>>18
少年期ジョナサンは好き
青年期に聖人化し過ぎてキャラとしては薄くなった - 27 : 2021/05/17(月) 21:26:01.333 ID:2GxOQcFq0
-
>>20
確かに聖人化し過ぎてディオに体乗っ取られたしな - 17 : 2021/05/17(月) 21:20:19.469 ID:RY6tJoBl0
-
そういやあ当時は漫画の主人公が日本人じゃあないといけない風潮がまだ強かった頃で
編集の反発があったんだっけな - 19 : 2021/05/17(月) 21:21:03.401 ID:2GxOQcFq0
-
>>17
ゴクウは? - 29 : 2021/05/17(月) 21:27:30.860 ID:0YU55cYza
-
>>17
長期連載した事もない新人が主人公日本人じゃない上にパート1と銘打って連載始めるのは異質過ぎて編集部でも色々あったって聞いたな - 34 : 2021/05/17(月) 21:30:21.615 ID:2GxOQcFq0
-
>>29
その前にバオー来訪者一巻出してるやん - 36 : 2021/05/17(月) 21:31:35.064 ID:0YU55cYza
-
>>34
短期連載やんけ - 35 : 2021/05/17(月) 21:30:31.886 ID:RY6tJoBl0
-
DBはそもそもがアメリカだとか日本だとかリアル地名が出てこない世界だし
ドクタースランプをヒットした人と>>29とじゃ訳が違ったね - 39 : 2021/05/17(月) 21:32:52.774 ID:2GxOQcFq0
-
>>35
なるほど
ドクタースランプが長かったな - 40 : 2021/05/17(月) 21:33:58.223 ID:GlCpteg70
-
>>35
名前が完全に中国じゃんw - 31 : 2021/05/17(月) 21:28:42.548 ID:GlCpteg70
-
>>17
孫悟空って日本人か?w - 21 : 2021/05/17(月) 21:22:02.984 ID:+yr4ejy6M
-
ジョナサンよりお前らの方が人気ねーよ
- 23 : 2021/05/17(月) 21:23:01.385 ID:+yr4ejy6M
-
>>21
は?そういう事言ってるんじゃないだろwww - 24 : 2021/05/17(月) 21:23:14.691 ID:dImgJp2N0
-
荒木先生が計算してたのか偶然なのかはわからんけど
ジョナサンを早めにさくっと死なせて主人公交代させたのは上手い方法だと思う
あれで「ジョジョは主人公が交代するシステム」ということを読者に理解させたドラゴンボールは悟空の個性が強くて人気もあったから悟飯に主人公交代ができなかった
ドラゴンボールといえば悟空というイメージが完全に定着してたから - 25 : 2021/05/17(月) 21:24:49.787 ID:HBdmxfqj0
-
>>24
悟り飯もジョナサン系統の主人公だなぁそういえば
いい子ちゃん過ぎて面白みがない
俺は好きだが - 32 : 2021/05/17(月) 21:29:03.784 ID:2GxOQcFq0
-
>>24
そもそもマジュニアとの天下一武道会終わった後に
亀仙人が
「あともうちょい話は続くぞい!」
って言わせてから、すげえ長くなったほどサイヤ人編、フリーザ編、人造人間編と凄い展開してたしな - 26 : 2021/05/17(月) 21:24:51.956 ID:Gs10AIgG0
-
正直スタンドより波紋の方が好きなのでジョナサン好きよ
- 28 : 2021/05/17(月) 21:26:24.793 ID:+yr4ejy6M
-
>>26
分かる、ジョジョと言えば波紋なんだよ
スタンドは蛇足だったドラゴンボールで言えばサイヤ人設定みたいなもん
- 30 : 2021/05/17(月) 21:28:17.491 ID:XuYa4wpL0
-
回転には勝てねぇよ
- 33 : 2021/05/17(月) 21:29:45.685 ID:hfkURbAC0
-
悪い意味でクセがないからな
漫画のキャラはクセがある方が魅力が出る - 38 : 2021/05/17(月) 21:32:16.880 ID:2GxOQcFq0
-
>>33
鬼滅も炭次郎は聖人過ぎて
雷使いの仲間が一番人気らしいしな - 37 : 2021/05/17(月) 21:31:50.688 ID:KoAwKwQSM
-
ドラゴンボールに至ってはピッコロ編で終わってた方が名作だった
ジョジョは2部で終わっても良かったしワンピースにしても東の海で終わってた方がな
引き伸ばしの犠牲は辛い…
- 41 : 2021/05/17(月) 21:35:12.960 ID:Rz0xs6wc0
-
>>37
逆張りが過ぎる - 43 : 2021/05/17(月) 21:43:19.913 ID:KoAwKwQSM
-
>>37
えーそうか?あの辺で終わってたらどれも普通の漫画じゃん
老害はカッコつけてここで終われせとけば~最初の方が好き~とか、言い出すから困るw - 42 : 2021/05/17(月) 21:39:46.782 ID:dImgJp2N0
-
あの時代のジャンプでいきなり19世紀末のイギリスが舞台ってのは冒険してると思う
- 44 : 2021/05/17(月) 21:49:53.736 ID:+uIagV4x0
-
俺的には1番好きな男主人公だゾ
まっすぐすぎてかっこいい
ジョナサン・ジョースターってなんでイマイチ人気ないの?

コメント