引き戸があるマンションは騒音がうるさいので買わない方がいいと判明 ガラガラードーーン(画像あり)

1 : 2021/05/15(土) 19:02:42.99 ID:WJGcyaqk0


マンションの階下の人から引き戸の生活音について苦情がきました。

引き戸の開け閉めの音がうるさいのだそうです。
リビングのとなりに和室があり、
引き戸で部屋をを仕切るタイプで、
引き戸の下にレールがついています。
それがガラガラと音をだします。

日中は開け放していて、夜和室で寝るときだけガラガラと閉めるのですが、
私と夫でせいぜい多くて日に4~5回しかガラガラしません。
ただ夜1時前後のこともあるので申し訳ないとは思うのですが、
そーっと開け閉めするくらいしか対処のしようがありません。

築30年以上の古いマンション(購入しているので簡単に引っ越せません)
なので響くのかもしれませんが、どうしたものでしょうか。
万が一話がこじれて引き戸部分をリフォームなんてことになったら、
費用は誰が負担するのでしょうか。とても心配です。

画像
レス1番の画像サムネイル

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1310536673/

2 : 2021/05/15(土) 19:02:56.44 ID:WJGcyaqk0
ぐぇ
3 : 2021/05/15(土) 19:03:44.24 ID:0bLwsRJB0
>>1
このタイプは音しないだろ
33 : 2021/05/15(土) 19:30:04.09 ID:0kc4vNTx0
>>3
何か知らないけどバターンって閉めるんだよ。だいたい女
34 : 2021/05/15(土) 19:31:55.83 ID:FjOxJcCr0
>>33
油圧ダンパーついてるけど
え!?ひょっとしてそれすらついてないクソ安マンション?!!www
35 : 2021/05/15(土) 19:33:10.39 ID:AgmE6fb/0
>>33
見てるなよw
こええよ
4 : 2021/05/15(土) 19:03:53.95 ID:St5SpR4Y0
こんばんは
やっぱり朝鮮人を全員駆除した方が絶対いいと思うの
11 : 2021/05/15(土) 19:05:37.13 ID:PfLui+mA0
>>4
何度も言わんととっととやって来い。クソしつこい
47 : 2021/05/15(土) 19:50:18.81 ID:Zxpig4TN0
>>4
さっさしね、キチ
5 : 2021/05/15(土) 19:04:08.55 ID:3ROdzp6gO
引っ越し定期
6 : 2021/05/15(土) 19:04:17.79 ID:Md61M/Gi0
引き戸は扉周辺のスペースを有効活用出来る
7 : 2021/05/15(土) 19:04:25.00 ID:m9TEEAH70
つっかえ棒をつけてカーテンにしたら?
8 : 2021/05/15(土) 19:05:05.16 ID:/iIJl+Za0
今はどこも吊り戸だろ。
床にコロがついてる引き戸なんてマンションで見た事ないぞ。
26 : 2021/05/15(土) 19:21:59.87 ID:/oDgu8up0
>>8
大きい戸は吊らないよ?
32 : 2021/05/15(土) 19:29:57.72 ID:d/qwPYjO0
>>26
どんなでかい戸だよ
37 : 2021/05/15(土) 19:38:31.44 ID:NcNDxx/w0
>>8
知ってるか?コロって西日本でしか通用しないんだぞ
9 : 2021/05/15(土) 19:05:23.82 ID:UPm6bOjk0
引戸すごくいいんだけどな
車イスになっても開閉がラク
42 : 2021/05/15(土) 19:42:49.53 ID:KSJHrfSC0
>>9
分かる
一階の室内ドアは全部引き戸で設計してもらった
ドア配置に制限出るけど、邪魔にならなくて本当に便利
45 : 2021/05/15(土) 19:47:04.84 ID:hK+unDTD0
>>9
お前は今の日本では邪魔
10 : 2021/05/15(土) 19:05:35.94 ID:QJvKUnPb0
わざわざ、バチーン!って閉める奴もいるんだよなー
12 : 2021/05/15(土) 19:05:41.43 ID:qVa7kuzb0
ワイの買った一戸建てがなぜか玄関扉が引き戸だけどうるさかったのかw
13 : 2021/05/15(土) 19:06:51.51 ID:WJGcyaqk0
>>12
閉める時の音とか
うるさい
19 : 2021/05/15(土) 19:10:42.07 ID:qVa7kuzb0
>>13
閉めるとき気を付けるわ。隣とすげー近い住宅密集地だからなw
14 : 2021/05/15(土) 19:08:27.25 ID:AXswwzqw0
仕切り板は音を立てて閉めないよ
小さい普通の引き戸はうるさい
15 : 2021/05/15(土) 19:09:51.00 ID:Z0DB7eSv0
閉店ガラガラ
16 : 2021/05/15(土) 19:09:56.01 ID:5CmbnV8H0
ベランダ出たりふすま開けたりする時の音はまだいいんだ
それらや棚の引き戸を閉める時になぜ最後の一瞬をゆっくり閉めるだけのことが出来ないんだ?
31 : 2021/05/15(土) 19:27:37.79 ID:ni1JlOp20
>>16
これな
17 : 2021/05/15(土) 19:09:56.75 ID:bpcuocsg0
気をつけてるというのは単なる自己弁護で
実際にはガラガラピッシャーンやってるだけでは
18 : 2021/05/15(土) 19:10:38.11 ID:tWSzLfmE0
家の中の戸は基本開けっ放しだ
20 : 2021/05/15(土) 19:12:21.69 ID:+2N2vonY0
防音用の綿みたいなテープ付ければ良いだけだろうに
21 : 2021/05/15(土) 19:12:30.73 ID:EYZyS3IS0
下から上もうるさい。お互い様
22 : 2021/05/15(土) 19:15:17.73 ID:qVa7kuzb0
>>21
アナルでもマ●コでもまーんさんの喘ぎ声はたしかにうるさいよな
でもアナルに慣れてない奴はマジで痛いのかすげー叫ぶよな?
23 : 2021/05/15(土) 19:15:21.38 ID:5aO6J+TX0
育ちの悪い奴は後ろ手に閉めるからドアの種類は関係ないよ
24 : 2021/05/15(土) 19:15:29.79 ID:ni1JlOp20
戸建てに住めばいいじゃん カラオケ大音量で歌っても苦情なんかこないよ?
25 : 2021/05/15(土) 19:18:19.22 ID:AgmE6fb/0
言いがかりだなぁ
でもハシゴつかって侵入してくるかもしれんしなぁ
27 : 2021/05/15(土) 19:23:32.42 ID:qVa7kuzb0
開け閉めのときのピシャリもうるさいけど、移動してるときのガーガー音も気になるかもね
28 : 2021/05/15(土) 19:24:56.66 ID:J8RKnIv00
また大阪改め東京さんがだいちゃん速報を根拠に暴れるのかね?
29 : 2021/05/15(土) 19:26:23.88 ID:qVa7kuzb0
昔のふすまとかは、木と木が擦れるだけだからすーって感じで動くけど
車輪のついたやつは音がするわな。ゴミがたまるからこういうのはよくないよね
30 : 2021/05/15(土) 19:27:32.88 ID:7WnRY6TU0
立体長屋だからな
36 : 2021/05/15(土) 19:33:48.16 ID:KuTlhSKO0
育ち悪いのか知らんけど、なぜか最後にダメ押しのように力入れて閉めるからスゴイ音と振動でるよね
日本人ならふすま同様に3回にわけて開け閉めするだろ常考
38 : 2021/05/15(土) 19:39:32.46 ID:DazK7xEO0
キィーーーバタン。
と閉まる扉の方がうるさくないか
39 : 2021/05/15(土) 19:40:35.53 ID:NcNDxx/w0
>>38
ベランダの窓開けて風ですごい勢いでバターンってでかい音するとびびるよな
40 : 2021/05/15(土) 19:41:16.57 ID:cybeXAnT0
ガラガラドンの下にはトロールが
43 : 2021/05/15(土) 19:45:28.70 ID:cFM0eCFW0
とりあえず車輪の軸にグリス盛って
レールに蝋刷り込んで
両端の壁に防音クッション付けとけ
44 : 2021/05/15(土) 19:46:22.27 ID:ppu8hv8s0
引き戸でもなんでもそうなんだけど
閉まる時にブレーキを掛けない輩がいるんだよな
46 : 2021/05/15(土) 19:48:18.39 ID:is2goIs90
賃貸で邪魔なドア外してカーテンに替えたりしてるけど、外したドアが邪魔なんだよなぁ
48 : 2021/05/15(土) 19:51:06.04 ID:EZWNM4dl0
隣の家の入浴中の手鼻がうるさい
ブビビビビビビビッ!ブビビビビビビビ!
最後に出し切る感じでブビッブビッ(左右だと思う)で〆る

コメント

タイトルとURLをコピーしました