猫を飼うと怪我が早く治ったり、鬱が治ったり熟睡効果があると判明

1 : 2021/05/15(土) 06:38:14.50 ID:YQe5/aTM0

https://www.pet-ss.com/blog/post_62/
「アニマルセラピー」という言葉があるとおり、猫と触れ合うと気持ちがほこっと癒されたりするのは誰にでも経験のあることだと思います。

実はこの猫のゴロゴロ音にはスゴイ効果があり、メンタル面だけでなく、骨折や怪我の治療にも効果があると科学的にも証明されているのです。

今回は猫先生のゴロゴロセラピーについてご紹介したいと思います。
猫はなぜゴロゴロと喉を鳴らすの?
猫が喉をゴロゴロと鳴らすのは生後2日目からであると言われています。
生まれたばかりの子猫は視覚や聴覚が発達していませんから、母猫は子猫のそばに近づく時にゴロゴロと喉を鳴らしてサインを送ります。「ママはここにいますよ。おっぱいをあげましょうね。」そして、子猫は「ママー、お腹空いたよー。早く来て。」とお返しゴロゴロをします。
つまり、ゴロゴロは母猫の子猫のコミュニケーションであるとされています。

でも、ゴロゴロの意味は成長するにつれて変わっていきますので、近々ご紹介したいと思います。

ゴロゴロ音が及ぼすメンタル面での効果
猫のゴロゴロ音の周波数は25ヘルツの低周波です。
20~50ヘルツの音は副交感神経を優位にする働きがあります。
また、低周波にはハッピーホルモンと言われる「セロトニン」を分泌させる効果もあります。
猫のゴロゴロ音には自律神経やホルモンバランスを整える驚きの効果があるのです。

ゴロゴロ音の低くて細かい振動を伴う周波数には人の血圧を下げたり、不安を和らげたり、ストレスをなだめたりする強い効果があるので、免疫力や自然治癒力を高める副作用のない薬とまで言われています。

フランスでは、「ゴロゴロセラピー」が医療に取り入れられています。
ちなみにフランスでは、猫のゴロゴロのことを「ロンロン」と表現するので「ロンロンセラピー」と呼ばれています。

日本でもセラピーキャットが医療や介護の現場で活躍し始めています。
ゴロゴロ音効果だけでなく、「猫のように好き勝手にしたいな。自由にしたいな。」と憧れたり、自己投影したりすることでがんじがらめになって病んでしまった人たちを癒しているようです。
また、「逆セラピー」といって猫の世話をすることによって患者の癒しにつながることがあります。
癒し、癒される関係になり、絆が深まることで感情の交流が生まれ、回復や治癒につながるケースも少なくないようです。

2 : 2021/05/15(土) 06:38:54.99 ID:YQe5/aTM0
ゴロゴロ音が骨折やケガにも効果アリ!
猫のゴロゴロと鳴く周波数は骨の形成を促進したり、強化したりする周波数とほとんど同じであるとされています。骨に刺激を与えて新陳代謝を活発にする働きがあります。

昔から猫は骨折をしても他の動物の3倍の速さで回復することは知られており、その原因はゴロゴロ音による振動が挙げられていました。それで医学界は猫のゴロゴロに注目し、今では猫のゴロゴロ音の周波数からヒントを得た超音波による医療器が開発され、骨折治療に使われています。

「超音波骨折治療法」と呼ばれるもので、サッカーのベッカム選手や野球の松井秀喜選手が骨折治療の際に用いて驚きの回復を見せたことで注目されました。

22 : 2021/05/15(土) 06:47:31.77 ID:ntiRgeBr0
>>2
グロ画像あるからスレ閉じろ
3 : 2021/05/15(土) 06:39:07.96 ID:6Tl/kPe+0
んでんでんで
4 : 2021/05/15(土) 06:39:18.33 ID:g45LTdCp0
猫は火炎
5 : 2021/05/15(土) 06:39:50.70 ID:1X1kyPID0
トキソプラズマ
6 : 2021/05/15(土) 06:40:26.15 ID:TB2BIS2r0
猫が自分の膝上でゴロゴロ喉を鳴らしてる時の多幸感は異常
7 : 2021/05/15(土) 06:41:00.75 ID:j/t/CDkCM
飽きたら輝かせればいいだけだから手軽だな
8 : 2021/05/15(土) 06:41:57.41 ID:SbtUs/1Y0
猫って懐くの
23 : 2021/05/15(土) 06:47:37.96 ID:kUnd++UN0
>>8
犬と違い変な懐き方をする
特定のシチュでだけ寄ってくる、みたいな
犬は常に突っ込んでくるけど猫は
人間を道具と思っている感じ
31 : 2021/05/15(土) 06:51:48.72 ID:e0n+2Hgx0
>>8
懐く猫はめっちゃ懐く
9 : 2021/05/15(土) 06:42:42.12 ID:/KrGXIuK0
でも円形脱毛なるんでしょ
10 : 2021/05/15(土) 06:42:44.22 ID:/VvDPRlv0
糞尿がね
11 : 2021/05/15(土) 06:42:57.89 ID:JH7V12if0
猫を飼うと統合失調症になるんじゃなかったっけ?
13 : 2021/05/15(土) 06:43:31.42 ID:8rqidyt30
俺のいびきにもそんな効果がありゃあなあ
14 : 2021/05/15(土) 06:44:10.67 ID:z2C4RcN+0
ちんちんに
チュール塗ったら
あら不思議
27 : 2021/05/15(土) 06:49:53.24 ID:NUfATZei0
>>14
猫の下はトゲ状だから
ちんぽこに刺さるぞ
15 : 2021/05/15(土) 06:44:16.33 ID:xNON0MXX0
命も輝きを増すぞ
16 : 2021/05/15(土) 06:44:20.96 ID:Cb5BYRRC0
お前らがゴロゴロしてたらボコボコにしたくなるのにな、どこで差が生まれたやら
18 : 2021/05/15(土) 06:45:41.52 ID:SbtUs/1Y0
家の主の父親が病気で伏せってる時に布団の足下に狩ってきたネズミをそっと置いていった飼い猫の話は好き
19 : 2021/05/15(土) 06:46:22.55 ID:0//szzUI0
20ヘルツって可聴帯域ギリギリだろ
20 : 2021/05/15(土) 06:46:54.78 ID:EU5zOHme0
トキソプラズマに思考まで支配されるからな
21 : 2021/05/15(土) 06:47:15.49 ID:Z64nZJXW0
ヘルツの効果うさんくさい
猫はかわいい
24 : 2021/05/15(土) 06:48:36.52 ID:NnaiHuVx0
youtubeで金まで稼いでくれるんだから最早お猫様だよ
25 : 2021/05/15(土) 06:49:18.72 ID:b0jelg980
夜中にドッタンバッタン始まって熟睡できないんだが
26 : 2021/05/15(土) 06:49:39.61 ID:clfy/g1Z0
オキシトシン
28 : 2021/05/15(土) 06:50:09.19 ID:QkZCpA2i0
トキソプラズマで病気になって死ぬぞ
29 : 2021/05/15(土) 06:50:55.34 ID:+qeQFZ8p0
愛してくれるのはいいけど風呂入っただけでへそ曲げるようになったんだがどうすりゃいいの
30 : 2021/05/15(土) 06:51:13.92 ID:j+26CMWf0
熟睡はどうかと
寝てたら胸の上に乗ってきたり足の間で寝だして
寝返りうてなかったりで結構眠いぞ
34 : 2021/05/15(土) 06:53:13.47 ID:He7NHgCSa
ゴミ音符カルト
35 : 2021/05/15(土) 06:54:37.75 ID:u50hhbaZa
猫なんて不衛生だしあたりに体毛撒き散らすから呼吸器疾患になるぞ
36 : 2021/05/15(土) 06:55:00.77 ID:7Y6jd8uga
猫のお世話をしなきゃいけないからな病気なんてしてる暇は無い
37 : 2021/05/15(土) 06:55:36.92 ID:5/oXvpnF0
そのうち猫はコロナにも効くようになる
38 : 2021/05/15(土) 06:55:39.57 ID:efWBHQq90
幸せな分死んだ時の喪失感ヤバそう
新しいの飼って代替出来ればいいけど(´・ω・`)
39 : 2021/05/15(土) 06:56:50.21 ID:gXXEX4nH0
ペットロスがきつすぎるからもう飼いたくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました