- 1 : 2020/05/09(土) 00:12:26.185 ID:qNFYL7IL0
- でないと何もやりがいなくなってしまう
- 2 : 2020/05/09(土) 00:12:55.394 ID:A6kzb/dX0
- 仕事に人生のやりがなんか見出してどうすんだよ
- 3 : 2020/05/09(土) 00:13:31.018 ID:qNFYL7IL0
- >>2
見出してるが
でないと俺が壊れるから仕事楽しい - 4 : 2020/05/09(土) 00:13:40.259 ID:5pc8QQFT0
- しねーよ
使いもしない余剰金を増やし続けることのどこがやりがいなんだ? - 6 : 2020/05/09(土) 00:14:07.945 ID:qNFYL7IL0
- >>4
なら24時間何して過ごすの?
生きるの苦しくない? - 5 : 2020/05/09(土) 00:14:00.659 ID:+ewxGBHgd
- 八王子か清瀬あたりに4千万くらいで庭付き一戸建て買って、猫もふもふしながらアマプラとようつべをだらだら見る生活送りたい
- 10 : 2020/05/09(土) 00:14:39.732 ID:qNFYL7IL0
- >>5
引きこもりなんて1ヶ月と持たなさそう
虚しくなって死にたくなるのが見えてる - 7 : 2020/05/09(土) 00:14:15.935 ID:vae//oRY0
- なんで持ってるもの得るために時間使って疲れることをやりがいにすんだよ
金使う方でやること探せ - 8 : 2020/05/09(土) 00:14:37.659 ID:QQAeQorip
- 楽な仕事探すかなー
- 9 : 2020/05/09(土) 00:14:38.368 ID:xbyIO3S10
- 1億なら続けるけど6億なら辞めるし完全に引きこもるわ
- 27 : 2020/05/09(土) 00:19:36.146 ID:AgfmsQbw0
- >>9
俺もそう思う - 11 : 2020/05/09(土) 00:14:48.031 ID:jJLvlDo80
- いつでも日本脱出できるようにしたい
- 12 : 2020/05/09(土) 00:14:57.076 ID:T8Y+wSGR0
- フリーターでダラダラ生きる
- 13 : 2020/05/09(土) 00:15:14.643 ID:UDQBHfNXa
- 小さい会社の株をたくさん買って特命係長になる
- 14 : 2020/05/09(土) 00:15:23.490 ID:8hh4NRnyM
- 今の仕事が楽しいから辞めないなおれも
あと税金的にもそのほうが得だし - 15 : 2020/05/09(土) 00:16:10.545 ID:FwQcwu8vH
- 知人は6億当たっても働かなかったらすぐ使い切っちゃうから働くって言ってた
- 16 : 2020/05/09(土) 00:16:15.910 ID:twvHOcXo0
- むしろ金あったほうが仕事すると思う
そのかわりマッサージや飲み会に金使いそう - 17 : 2020/05/09(土) 00:16:22.932 ID:LDCLuXlm0
- 6億って1日10万使っても一生働かなくていいんだよ?
そんなん精子でるうちは中出ししまくらにゃ損 - 21 : 2020/05/09(土) 00:17:23.359 ID:tBzdrvwtM
- >>17
老人かよ - 18 : 2020/05/09(土) 00:16:23.262 ID:r/7z/UuF0
- 今までケチケチしてたことをすべてやりたいな
それに飽きたら世界旅行だな
日本しか知らないで死ぬとか人生もったいなすぎる - 19 : 2020/05/09(土) 00:17:12.505 ID:hPB7Zwepd
- 3億なら40くらいまでは働くけど6億はねーわ
- 20 : 2020/05/09(土) 00:17:22.562 ID:YK/QPRu3M
- 続けるけど出世意欲消えて楽な部署に配属してもらうだろうな
- 22 : 2020/05/09(土) 00:17:37.760 ID:Z1m/x1Vt0
- 何故遊びが仕事になる時代でこんなに社畜脳が多いのか・・・
しかも自由に使える金があるのに知識、いや想像力すらないから何も思いつかない - 23 : 2020/05/09(土) 00:17:54.524 ID:mn+Nnnc40
- しばらくは働き続けるわな
人間そう簡単にライフスタイル変えられんと思うわ - 24 : 2020/05/09(土) 00:17:56.232 ID:pvWphDgx0
- 辞めるに決まってる
やりたいこと多すぎる - 25 : 2020/05/09(土) 00:18:53.073 ID:52RE4p0yM
- 当然だろう
- 26 : 2020/05/09(土) 00:19:05.792 ID:eeMfDqTV0
- 習い事始めるかな
- 28 : 2020/05/09(土) 00:19:57.253 ID:+mDv0czw0
- アーティスト気取って売り上げ出したいとは思う
- 29 : 2020/05/09(土) 00:20:00.418 ID:aIzzu+XM0
- ������
- 30 : 2020/05/09(土) 00:20:12.088 ID:MwLFauPt0
- 普通に企業する
- 38 : 2020/05/09(土) 00:23:46.446 ID:6P/w5t5Od
- >>30なんで6億の元手あるくらいで起業なんかできると思ってるの?
- 41 : 2020/05/09(土) 00:25:14.966 ID:E0d/9Tt/0
- >>38
起業をなんだと思ってんだ
別に元手0でもやろうと思えばできる - 31 : 2020/05/09(土) 00:20:25.109 ID:gphCCUXgH
- やりたいことやってそれが儲かりそうなら仕事にするな
- 32 : 2020/05/09(土) 00:20:32.470 ID:2GakRalp0
- コンビニでバイトする
- 33 : 2020/05/09(土) 00:21:34.950 ID:e+wTUO6Z0
- 仕事は人生の暇潰しだからな
- 34 : 2020/05/09(土) 00:22:15.405 ID:KYk37pnmM
- 週1日以上労働した方が精神的な健康を保ちやすいらしい
大金持ちになったら土日だけ屋台のクレープ屋でもやりたい - 35 : 2020/05/09(土) 00:22:41.976 ID:6P/w5t5Od
- 6億ってまた例えが珍しいが
6億って額は中流家庭2つ分を40年養える額なんだよね
大金だが、途方もない使い方をすれば数年で無くなる - 36 : 2020/05/09(土) 00:23:02.775 ID:pPV26uZYp
- 自分で適当に店やるわ
客が来なくても問題ないし - 40 : 2020/05/09(土) 00:24:29.366 ID:6P/w5t5Od
- >>36こういうのが一番妥当だろうな
三億は残してさ
- 37 : 2020/05/09(土) 00:23:42.694 ID:lnSlPRq70
- うん
バイトでいい - 39 : 2020/05/09(土) 00:24:26.178 ID:E0d/9Tt/0
- アニメとかゲーム作ろうと思ったら一瞬で溶ける額だと思うと
世の中ってあっちこっちで大金動いてるよなーって思う
でもぶっちゃけ6億円当たっても仕事はするよな

コメント