- 1 : 2021/05/05(水) 05:36:18.39 ID:rPxdYQR300505
-
なんでや…
- 2 : 2021/05/05(水) 05:36:44.62 ID:f7hTgBlF00505
-
なんででると思った🤭
- 3 : 2021/05/05(水) 05:37:15.89 ID:n1gXL+hFa0505
-
おっさんしか知らんやろ
- 4 : 2021/05/05(水) 05:37:27.33 ID:8wzHFfua00505
-
昔の物をそのままやったって受けるわけないやん
- 5 : 2021/05/05(水) 05:37:49.85 ID:Z8H5VqZx00505
-
元から面白くないもんなあ
- 6 : 2021/05/05(水) 05:38:24.97 ID:ya5zBw0F00505
-
おっさんでもおもろいと思ってるやつ少ないのに
- 7 : 2021/05/05(水) 05:38:33.88 ID:Ee9kKMf000505
-
そもそも誰向けやねん
懐古も新規も寄りつかんやろ - 8 : 2021/05/05(水) 05:39:00.52 ID:G0HDoyYy00505
-
思い出のままにしておきゃよかったんや
- 9 : 2021/05/05(水) 05:39:22.08 ID:3ZtTMeEOp0505
-
声優変えるな😡
特にハドラーが合わない - 14 : 2021/05/05(水) 05:40:19.72 ID:hz4Sparfp0505
-
>>9
ハドラーとワニみたいなやつほんとひでえ - 27 : 2021/05/05(水) 05:41:53.48 ID:hoJ0NOB900505
-
>>9
今の方がぜってーええわ
youtubeで見たけど前のってめちゃめちゃ参謀とかそっちの感じの声やん - 10 : 2021/05/05(水) 05:39:40.70 ID:E2IIlzOf00505
-
キャラデザがクッソ古いんよ今の若者はキモいで終わりやろ
- 61 : 2021/05/05(水) 05:46:46.41 ID:wEOW1kOx00505
-
>>10
昔もキモイって言われてたけどな - 11 : 2021/05/05(水) 05:39:53.19 ID:hz4Sparfp0505
-
マァムいなくなってからほんと見なくなったわ
- 12 : 2021/05/05(水) 05:39:54.54 ID:NzC7eqQW00505
-
昔好きやったのに改めて読んだらあんまおもんなかったわ
- 13 : 2021/05/05(水) 05:40:04.68 ID:je1XeJTN00505
-
東映ってほんと酷いのばっかよな
ワンピースとかドラゴボとかダイ大とか
ビッグタイトル作ってるのに作画演出がショボすぎよ
そら3流スタジオ扱いされますわ - 82 : 2021/05/05(水) 05:50:09.00 ID:HVGZ/cVI00505
-
>>13
ワンピの作画がショボいとかエアプやん - 15 : 2021/05/05(水) 05:40:21.60 ID:vuXtSIka00505
-
でも監督は大好評って言ったから
- 16 : 2021/05/05(水) 05:40:24.61 ID:hMIgSJ1y00505
-
絵がムリ
ドラゴンボールの時も思ったけど今のアニメは絵に迫力がないわ - 17 : 2021/05/05(水) 05:40:31.31 ID:MVZVDwmx00505
-
原作がつまらない
- 18 : 2021/05/05(水) 05:40:40.40 ID:gR58jABV00505
-
今は鬼滅なんてみんな忘れて餓鬼はアバンストラッシュしてるが
- 19 : 2021/05/05(水) 05:40:48.61 ID:Ee9kKMf000505
-
音楽だけでもすぎやまこういちにすれば
雰囲気で視聴者騙せたやろうに - 20 : 2021/05/05(水) 05:40:57.33 ID:hz4Sparfp0505
-
東映より手塚の方が酷いからセーフ
ツチノコプロはもう知らん - 21 : 2021/05/05(水) 05:40:59.25 ID:CHELLxOq00505
-
無難に見れる感じ
- 22 : 2021/05/05(水) 05:41:06.36 ID:QsSzxXSj00505
-
糞漫画をリメイクしたところで糞にしかならんよな
- 23 : 2021/05/05(水) 05:41:06.63 ID:vu05pVB600505
-
暇つぶしで見るのすら苦痛で切った
- 24 : 2021/05/05(水) 05:41:18.52 ID:jCHZ4W4i00505
-
アニメにもエ口シーンちゃんとあるんか?
- 26 : 2021/05/05(水) 05:41:42.34 ID:hz4Sparfp0505
-
>>24
無いからみんな離れたんやで - 25 : 2021/05/05(水) 05:41:24.94 ID:BKuPdlFQ00505
-
近所の小学生はアバンストラッシュしとったで
- 28 : 2021/05/05(水) 05:42:18.85 ID:HNiErAr200505
-
典型的な昔だったから面白かったのパターンだからなぁ…
今更ウケるわけない - 30 : 2021/05/05(水) 05:42:53.90 ID:hz4Sparfp0505
-
>>28
当時もそんな受けてない… - 32 : 2021/05/05(水) 05:43:12.13 ID:7gxFXZ3h00505
-
>>28
当時も打ち切り定期 - 29 : 2021/05/05(水) 05:42:25.43 ID:vnqE8thrM0505
-
ドラクエの音楽使えなかったのはかなり痛いわな
- 35 : 2021/05/05(水) 05:43:30.89 ID:hoJ0NOB900505
-
>>29
いらねーよ
なんで今更また場面に合わないゲーム音楽聞かされないとあかんのだ - 31 : 2021/05/05(水) 05:42:54.17 ID:40A7QV0u00505
-
戦闘シーンに迫力が無さすぎるわ
- 33 : 2021/05/05(水) 05:43:12.66 ID:MVZVDwmx00505
-
黄金期のジャンプとドラゴンクエストっていうたっかいたっかい下駄を2つも履いてただけで原作からしておもんないやん
- 34 : 2021/05/05(水) 05:43:27.37 ID:gtaNh/B800505
-
なんJで大盛り上がりなんだが…
- 36 : 2021/05/05(水) 05:43:36.27 ID:hz4Sparfp0505
-
作画マジでカクカククネクネ動く時あって笑う
- 37 : 2021/05/05(水) 05:44:01.64 ID:LoEqPdDB00505
-
出来自体はリメイクの中ではようやっとるやろ
- 38 : 2021/05/05(水) 05:44:02.29 ID:2/leEmpw00505
-
ジョジョ←大成功
ダイの大冒険←失敗なんでや?
連載当時はダイの大冒険の方が格上やったやろ - 46 : 2021/05/05(水) 05:45:02.38 ID:8Xpj/S+a00505
-
>>38
ファン数がそもそも違いすぎる - 47 : 2021/05/05(水) 05:45:05.07 ID:hz4Sparfp0505
-
>>38
ジョジョはそもそも初出しでリメイクとは別物 - 58 : 2021/05/05(水) 05:46:30.78 ID:FTcyBkhO00505
-
>>38
ジョジョは制作スタジオのdavid productionが有能でプロデューサーも超有能だった
東映とかテレビ局と懇意にしてるデカいだけの古臭いスタジオやん - 39 : 2021/05/05(水) 05:44:03.37 ID:peYbq+Fa00505
-
当時の声優でポップのメガンテシーン見たかったな
なんか軽いんだよ今のやつ - 40 : 2021/05/05(水) 05:44:05.39 ID:O5rmF9Si00505
-
勇者アベル伝説をリメイクしろ
- 55 : 2021/05/05(水) 05:46:25.61 ID:Ee9kKMf000505
-
>>40
ジョジョは「荒木のセンスがわかる自分」に自己陶酔する漫画やし - 41 : 2021/05/05(水) 05:44:28.62 ID:XNGzcyjZ00505
-
テンポ早すぎ
- 43 : 2021/05/05(水) 05:44:35.17 ID:hz4Sparfp0505
-
ダイが酷いよダイが
全く感情乗らない一定の演技だからおもしろさのかけらもない - 44 : 2021/05/05(水) 05:44:52.65 ID:qQxfJIYc00505
-
種崎ダイすきやわ
- 45 : 2021/05/05(水) 05:44:58.67 ID:43JtVyISH0505
-
敵があっさり主人公サイドに寝返るのがアホらしくてね
ガキ向けとはいえ世の中ナメてるよ - 49 : 2021/05/05(水) 05:45:43.86 ID:aC4n0PHq00505
-
ダイの声はハンターハンターのゴン役の人みたいな感じであんまり少年役上手くないわ
- 57 : 2021/05/05(水) 05:46:27.29 ID:hz4Sparfp0505
-
>>49
無邪気さとか少年ぽさが全然無いんだよね - 51 : 2021/05/05(水) 05:45:47.89 ID:LYTye6eGa0505
-
じゃあ次はドラクエ7の漫画をアニメ化してええか?
- 52 : 2021/05/05(水) 05:45:56.90 ID:ukWx9Q5800505
-
まだ不満言ってる奴おったんか
バラン編入って全滅したと思ってたわ - 63 : 2021/05/05(水) 05:46:55.35 ID:hz4Sparfp0505
-
>>52
ワイも全滅したと思ってたけどまだ見てるやつおったんやな - 53 : 2021/05/05(水) 05:45:58.46 ID:qHlaEJSp00505
-
キモいネトウヨが好きな漫画なのは伝わった
- 54 : 2021/05/05(水) 05:46:16.61 ID:TppstTje00505
-
・視聴率が前番組の4倍
・ゲームも好調
・漫画は重版が掛かるこいつが人気出ないという理由
- 73 : 2021/05/05(水) 05:49:25.06 ID:vMMn5SWad0505
-
>>54
人気は一応あるんやな
ワイはそろそろ飽きてきたけど - 56 : 2021/05/05(水) 05:46:26.37 ID:jm0ntHRP00505
-
レオナの服破るシーンしか見どころない!
- 59 : 2021/05/05(水) 05:46:32.49 ID:Of9rJBWh00505
-
言うてufotableが描いても迫力は上がるかも知れんが話題性はあんま変わらんやろな
- 71 : 2021/05/05(水) 05:49:05.28 ID:wEOW1kOx00505
-
>>59
鬼滅が迫力全くなかったから変わらんな - 62 : 2021/05/05(水) 05:46:54.72 ID:1sIyWhuCM0505
-
元々おもろないからな
- 64 : 2021/05/05(水) 05:47:01.09 ID:Tg+in7+CM0505
-
確かに改めて見るとあっさり陣営変えるキャラ多すぎるわ
- 84 : 2021/05/05(水) 05:50:27.88 ID:YyR4U27y00505
-
>>64
あの世界魔王軍の侵攻で何人死んでるんやろな
クロコダインヒュンケルバランとか敵の指揮官なんて普通許される立場じゃないだろ - 65 : 2021/05/05(水) 05:47:02.21 ID:40A7QV0u00505
-
キャスト発表の時、ヒュンケル梶は絶対糞やと思ったけど
意外にいけてる気がする
早見沙織のレオナがしんどい - 66 : 2021/05/05(水) 05:47:28.12 ID:hz4Sparfp0505
-
ufoみたいに脱税して金作れよ
- 69 : 2021/05/05(水) 05:48:32.53 ID:bFZYYl0MM0505
-
ダイの大冒険面白すぎてヤバいわ
本当に毎週楽しんで見とる - 72 : 2021/05/05(水) 05:49:06.79 ID:TgXxziSa00505
-
当時から古臭い漫画だったしな
ドラクエのアニメ化はめちゃ盛り上がったけどダイの大冒険がアニメ化されても話題にならなかった
お色気漫画枠 - 81 : 2021/05/05(水) 05:50:03.04 ID:6YF6xZ0RM0505
-
>>72
お前の中だけの話やけどな - 74 : 2021/05/05(水) 05:49:25.80 ID:lrP7wjPP00505
-
でもアーケードのカードはエ口いから…
- 77 : 2021/05/05(水) 05:49:44.47 ID:40A7QV0u00505
-
ダイの大冒険からエ口を抜いたら何が残るのか…
- 78 : 2021/05/05(水) 05:49:44.95 ID:EeklKr2Z00505
-
まだ漫画書店においてんの?
- 80 : 2021/05/05(水) 05:49:53.90 ID:akgSmg0H00505
-
いうて元々の人気もそこまでやろ
- 83 : 2021/05/05(水) 05:50:24.20 ID:FNP4uyn900505
-
当時もたいして人気ない
あのつまらないろくでなしブルースより明確に格下だし - 85 : 2021/05/05(水) 05:50:30.63 ID:cdIADVRo00505
-
まあ東映アニメは良くも悪くも昭和のままやからね
時間帯も深夜枠じゃないから冒頭ナレーションとかほんまOPとか子供向けって感じでキツいわ - 87 : 2021/05/05(水) 05:50:34.16 ID:d+OdW/LiM0505
-
ダイの声があかんわ
炭治郎の人にやらせた方がよかったんやない?
ダイの大冒険さん、リメイクしても全く人気出ない

コメント