ジョジョ4部見終わったんだが、2つくらい疑問あるんだけど

1 : 2021/04/27(火) 14:36:53.644 ID:DaqXxh+a0
まず子供の頃の仗助救ったリーゼントの男って未来の仗助じゃねえの?
6部が透明な赤ちゃんのストーリー?
2 : 2021/04/27(火) 14:38:08.775 ID:DaqXxh+a0
(絶対ラスボスが時戻す系なんだろうなぁwそれで仗助が過去に戻るんだろなぁw)
とか思ってて「やっぱなw」とか思ってたら終わったんだが
3 : 2021/04/27(火) 14:38:40.232 ID:Q+87yJ63d
しゃぶり尽くされたネタじゃあないか
5 : 2021/04/27(火) 14:39:03.322 ID:DaqXxh+a0
>>3
は?
10 : 2021/04/27(火) 14:40:29.121 ID:Q+87yJ63d
>>5
は?
じゃねーよなんもないから期待するなよ
4 : 2021/04/27(火) 14:38:51.837 ID:DaqXxh+a0
原作にはあれの伏線回収あんの?
6 : 2021/04/27(火) 14:39:05.885 ID:Y4LJl9a90
6部は緑色の赤ちゃんだぞ
7 : 2021/04/27(火) 14:39:44.388 ID:BXVMmorCr
初期構想ではあっこまでリープしたりするつもりだったんだろうな
11 : 2021/04/27(火) 14:40:55.825 ID:DaqXxh+a0
>>7
あー、なるほど…
構想練れなくてやめちゃえ!みたいな感じか…
8 : 2021/04/27(火) 14:39:51.924 ID:RZ8s1jvF0
正確には一周回った後の世界の仗助な
12 : 2021/04/27(火) 14:41:11.967 ID:DaqXxh+a0
>>8
どゆこと?
9 : 2021/04/27(火) 14:40:07.140 ID:ciBYbjnN0
格好いい男の人いたなぁ!あの人が憧れ!

ってだけのエピソードだぞ

14 : 2021/04/27(火) 14:41:48.415 ID:DaqXxh+a0
>>9
なわけないだろ
謎にボロボロだったし、血流してたじゃん
21 : 2021/04/27(火) 14:44:06.043 ID:ciBYbjnN0
>>14
森王朝だぞ?
そこらでスタンドバトル中の重賞男性がいても何の不思議もないわ
23 : 2021/04/27(火) 14:44:51.216 ID:DaqXxh+a0
>>21
いや、その頃はまだいないだろスタンド使い
25 : 2021/04/27(火) 14:45:30.586 ID:aY3oETeCd
>>14
作者「それっぽい話書いといて後で使えたら使お」

作者「忘れてたわ」

31 : 2021/04/27(火) 14:46:33.348 ID:DaqXxh+a0
>>25
は?ふざけんなよ
32 : 2021/04/27(火) 14:46:58.035 ID:aY3oETeCd
>>31
バクマン見たお勉強しておいで
16 : 2021/04/27(火) 14:42:56.901 ID:fpIWukHya
>>9
これ
未来の仗助とかアホの極み
13 : 2021/04/27(火) 14:41:44.335 ID:szZmREtm0
自分だったらあまりにも陳腐すぎる…
15 : 2021/04/27(火) 14:42:39.170 ID:ciBYbjnN0
この頃にはもうジョリーンは生まれてるんだっけ?
17 : 2021/04/27(火) 14:43:13.114 ID:gWHNJ2k20
この話題見るたびに出て来た全部に意味がないと気が済まない人が多いんだなーと思う
19 : 2021/04/27(火) 14:43:47.595 ID:DaqXxh+a0
>>17
まじで意味ないの?
22 : 2021/04/27(火) 14:44:17.981 ID:fpIWukHya
>>17
てか、切れる理由と説明されてるしな
24 : 2021/04/27(火) 14:45:27.315 ID:olTxZSuS0
>>17
これ
36 : 2021/04/27(火) 14:48:47.095 ID:AXciI8oOr
思わせぶりな演出のシーンの話で>>17みたいな範囲拡張するヤツと「それ」とか賛同してる奴って
言っちゃ悪いけど相当に頭悪いんだろうなってなる

その十把一絡げな挙動こそまんま自分のレスで指してる真似事って自覚なさそうなのがスゴい
頼むから釣り目的のわざとであってくれってなる

18 : 2021/04/27(火) 14:43:40.889 ID:n8kTWooUa
5部のジョルノが助けたギャングにも全く同じツッコミしそう
20 : 2021/04/27(火) 14:43:51.544 ID:O9xAZt8za
パィツァーダストで岸辺露伴が死んでいない
26 : 2021/04/27(火) 14:45:48.537 ID:HVj1r7Oo0
このエピソード嫌いだわ
理由なくキレてるって話だったのに唐突に「恩人の髪型を真似てるから髪型けなされるのは恩人をけなされるのと同じ」って
27 : 2021/04/27(火) 14:45:55.779 ID:szZmREtm0
ジョースターと関わらずに生きてきた仗助にも確かに黄金の精神が宿ってるのが素晴らしいところなのに、
なぜ仗助は立派な人になったのですか?→未来の自分が立派だからです、
なんてドラマとして成立せんでしょ
28 : 2021/04/27(火) 14:46:02.541 ID:Y4LJl9a90
康一の話が嘘ってパターンもあるぞ
29 : 2021/04/27(火) 14:46:17.232 ID:VXJyu64pd
週刊連載の漫画に全ての伏線回収とか求めちゃダメ
その場その場の盛り上がりが大事
35 : 2021/04/27(火) 14:48:29.772 ID:DaqXxh+a0
>>29
え?これ週刊連載のほうのジャンプで連載してたの?
うそだろ
30 : 2021/04/27(火) 14:46:25.954 ID:9N2hVbuH0
キャラの人格を形成する為のエピソードであって別に伏線じゃ無い
いいように解釈するならボロボロになってても他人を助けようとする男への憧れがクレイジーダイヤモンドの能力に結び付いた
33 : 2021/04/27(火) 14:47:38.334 ID:n8kTWooUa
創作を作るセオリー的にはハッキリとした意味の無いシーンは入れるべきでは無いってのはそうなんだけど週間連載って特殊な形態も考慮しないといけない
34 : 2021/04/27(火) 14:47:42.457 ID:2WMYuc7w0
あの忘れっぽい吸血鬼がそんなの覚えてるわけないだろ
37 : 2021/04/27(火) 14:49:07.134 ID:d8sOYSFk0
死にかけたあの時にスタンドが発症したからスタンドかと思ってたわ
38 : 2021/04/27(火) 14:49:21.742 ID:HVj1r7Oo0
あと康一の性格の悪さがモロに出てる
こんな話を「ほら話だと思って真面目に聞いてなかった」って

コメント

タイトルとURLをコピーしました