- 1 : 2020/08/08(土) 10:49:58.028 ID:WymmixKA00808
- 日本人多すぎるから3000万ぐらいにしたらいいと思う
- 4 : 2020/08/08(土) 10:51:11.582 ID:U3zl2w0s00808
- 人口3000万人か
もうベトナム以下の国力になるな - 5 : 2020/08/08(土) 10:51:14.307 ID:ECdv+Pgyd0808
- 今選定してる最中だろ
もうちょい減るから - 7 : 2020/08/08(土) 10:53:15.489 ID:LEdFTOpRM0808
- 少子化と高齢化が同時進行するのが不味い
不謹慎だが政府はこのコロナを利用して高齢者を間引き貯金を解放するべきだった - 8 : 2020/08/08(土) 10:54:37.494 ID:WymmixKA00808
- 究極的には
女も機械がそれに代わって
子供も機械がそれに代わって
障碍者はいなくなって
老人もいなくなれば
世の中よくなると思うの - 9 : 2020/08/08(土) 10:55:19.544 ID:WymmixKA00808
- 世の中の足引っ張ってる連中がやってることは全部機械に変えよう
- 10 : 2020/08/08(土) 10:56:10.361 ID:WymmixKA00808
- 女性活躍って考え方は社会の脚を引っ張ってるってそろそろ気づけよ
- 12 : 2020/08/08(土) 10:58:45.113 ID:LEdFTOpRM0808
- >>10
これはホントそう
女も仕事するようになったことで共働きするようになり、今では共働きしないと子育てできないほど貧しい暮らしになってしまった - 11 : 2020/08/08(土) 10:58:06.583 ID:WymmixKA00808
- 社会的弱者が頼るとこが全部生産年齢の男性っていう社会は生産年齢の男性を疲弊させます
誰かが気づくべきです - 13 : 2020/08/08(土) 11:01:13.994 ID:WymmixKA00808
- 人権人権っていうのはいいけどそろそろ足ひっぱってる連中どうするか考えたほうがいいよ
- 14 : 2020/08/08(土) 11:03:25.396 ID:1Yhll4Tj00808
- 問題なのが、俺達も高齢化していくということ
- 15 : 2020/08/08(土) 11:04:34.046 ID:WymmixKA00808
- >>14
65過ぎたら保護して欲しいのかね? - 20 : 2020/08/08(土) 11:51:46.153 ID:Efrc/MxEd0808
- >>14
家族のいない高齢独身に限り安楽死を認めれば無問題
将来不安から無駄に貯め込む必要がなくなって経済が回る - 16 : 2020/08/08(土) 11:11:38.224 ID:U3zl2w0s00808
- 人口が減っても国力はそのまま定期
- 17 : 2020/08/08(土) 11:12:15.112 ID:WymmixKA00808
- >>16 外国人助っ人大量に来るだろw
- 18 : 2020/08/08(土) 11:22:47.992 ID:U3zl2w0s00808
- >>17
島国差別が爆発するまでがワンセットだな
選民意識で助っ人も逃げるわ - 19 : 2020/08/08(土) 11:25:24.596 ID:G6FJduUy00808
- 人口が減るほど東京一極集中が加速するので
- 21 : 2020/08/08(土) 11:54:31.848 ID:AmNRZW9w00808
- 一番の問題は老化とかいう不必要な仕様の存在そのもの
- 22 : 2020/08/08(土) 11:57:20.046 ID:svb8c51g00808
- もうこれ ポルポトやるしかねぇな!
- 23 : 2020/08/08(土) 11:59:32.836 ID:Sq2QAW5M00808
- まぁ核家族化とか所得の問題とか恋愛格差とかそういう風潮やら傾向やら現実をずーっと放置してきたからだよ
- 24 : 2020/08/08(土) 12:01:47.028 ID:Efrc/MxEd0808
- 少子化で全く問題ない
現状でも完全雇用には程遠いし - 25 : 2020/08/08(土) 12:05:24.642 ID:Sq2QAW5M00808
- 雇用が少ないならまぁ女性の社会進出は原因の1つになるだろうな てか
もうこれだろw そこで所得格差がない上に理想の男性像がインフレしていたのが
平成という時代だったんじゃない おおざっぱだけどバブル期の幻想を無駄に引きずった
んだろうなっていう印象 野原ひろしみたいな超人を一般としづつけていた時代 - 26 : 2020/08/08(土) 12:06:14.473 ID:AUz78jYSM0808
- 需要(人口)が減ってるのに職(供給)が増えるわけ無いだろ
人口減少が続くうちは不況だよ
少子化ってなにが問題なの?高齢化のが問題じゃないの?

コメント