カラオケ業界、マジでヤバい もう持ちこたえられないかもしれない

1 : 2021/04/23(金) 15:44:10.22 ID:8WD3YroZ0

東京都に3回目の緊急事態宣言が出される見通しとなり、休業要請の対象として検討されているカラオケ店からは「売り上げがなくなるのは厳しいが、感染を抑えるためには要請に従わざるを得ない」という声が聞かれました。

都内でおよそ80店舗を展開する「カラオケまねきねこ」の渋谷本店は、年明けの緊急事態宣言や、今月の「まん延防止等重点措置」の適用を受けて、都の要請に従って午後8時までの短縮営業を続けています。
店では、去年10月から入り口のそばに手洗い用の洗面スペースを3か所設置したり、個室の換気扇を天井のほかドア付近にも設置したりするなど、感染対策を強化してきました。

また、訪れた客には、マイクに装着するカバーやドリンクバー用として紙製のコップを渡すなど、さまざまな対策を講じています。
しかし短縮営業で客足は伸びず、1人あたりの単価も低いことから毎月の売り上げは、通常の営業時と比べると3割程度にとどまるということです。
3回目の緊急事態宣言が出される見通しとなり、休業要請の対象として検討されていることについて広報担当の馬場仁美さんは「年明けからの緊急事態宣言が明けてやっとお客様が戻ってきたと思ったら、また重点措置で時短要請が出て、売り上げの大部分を占める夜の収益が得られなくなりとても苦しいです」と話しています。

そのうえで「何よりも感染拡大を1日も早く収束させ、お客様に思い切りカラオケを楽しんでもらえるように、今回の緊急事態宣言もできることは協力していきたいです」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210422/1000063393.html

2 : 2021/04/23(金) 15:45:09.82 ID:/Zt+soHEd
マジか潰れまくったらコロナ落ち着いたらカラオケ事業始めます
3 : 2021/04/23(金) 15:45:22.70 ID:u8XOXsvIp
酒とカラオケが好きな俺でもコロナ後は一回も行ってない、なんとか頑張って持ち堪えて欲しいなあ
10 : 2021/04/23(金) 15:49:50.35 ID:5aGis+O00
>>3
沈静化まで数年かかるから今すぐ行っといたほうがいいよ
5 : 2021/04/23(金) 15:46:05.04 ID:nx5+Nvbf0
むしろカラオケがJ-POPの暗黒化を招いた最大の元凶だからやめていいんじゃね?
22 : 2021/04/23(金) 15:55:47.77 ID:WdQCNNcB0
>>5
これ
カラオケ文化のせいで猿でも歌えるような低レベルな歌謡曲ばっかり流行り、結果として邦楽は世界で一番レベルが低い音楽になってしまった
これを機にカラオケなんて無くしてコロナ落ち着いたらクラブ文化を一般化していけばいい
45 : 2021/04/23(金) 16:21:58.53 ID:68uK9H4ed
>>22
日本語そのものが歌謡曲にしか乗らない言語だからどうしようもない
36 : 2021/04/23(金) 16:03:26.57 ID:vIHZJFOj0
>>5
一番暗黒化をさせた原因はカスラックだろ
6 : 2021/04/23(金) 15:46:06.23 ID:Y8wKQuo6a
カラオケでクラスターがーの風病被害
あれぜんぶカラオケスナック軽食とかでやってるジジババクラブなのになぜか勘違いするバカーがいる
7 : 2021/04/23(金) 15:48:15.00 ID:lpiY3D8o0
価格競争しすぎた結果だよ
8 : 2021/04/23(金) 15:48:38.70 ID:r5ogHfLf0
カラオケはコロナと相性悪すぎ
どうしても続けたいならヒトカラに活路を見出すしか無い
9 : 2021/04/23(金) 15:49:17.66 ID:8Q7wBPkD0
むしろ何故まだ生きていられるのか不思議
11 : 2021/04/23(金) 15:50:53.18 ID:wD/jDoN+0
飲み会後のカラオケが嫌いだったから
潰れてもええかなって思うところはある
12 : 2021/04/23(金) 15:51:12.71 ID:1C6iynSw0
リモートカラオケルームやるしかない
13 : 2021/04/23(金) 15:52:03.57 ID:ROLoVHSa0
ていうか普通に訴訟案件だしな
行政側から行くなって言って明確に営業妨害してるわけで
時短と違って四六時中閉めてなきゃいけない事態に追い込んでる
なのに補償金無しって言う
コロナっていう大義名分ぶら下げて公衆の面前で死刑にしてるだけだぞあれ 首吊る以外ないんだから
14 : 2021/04/23(金) 15:52:33.85 ID:2E3NVkyoK
飛沫で広がる感染症とカラオケは不倶戴天の敵だもんな
密室だしマイク電モク使い回しだし飲食物あるし
15 : 2021/04/23(金) 15:52:49.43 ID:zfPV+jI90
ネカフェは行けるようになったけどカラオケは未だに怖いわ
飛沫、密室、密集の極地だろ
16 : 2021/04/23(金) 15:53:31.35 ID:d8guhh2FH
前みたいに休業補填出せばいいのに
17 : 2021/04/23(金) 15:53:33.30 ID:6gtzo+YR0
第一興商つぶるの?
18 : 2021/04/23(金) 15:54:47.59 ID:vHMYZCVpd
部屋は一日一組限定貸し出しで飯もUber可能とかにしたら感染対策なるしグループの利用増えるんじゃねーの
26 : 2021/04/23(金) 15:57:13.64 ID:anQMt7u60
>>18
グループでってお前嫌儲にいてそんなこと言うのか
19 : 2021/04/23(金) 15:54:48.70 ID:oWrIonxw0
密閉防音じゃなくノイキャン見たいな防音開発出来ないのかね
20 : 2021/04/23(金) 15:55:32.28 ID:RdB8+MNz0
なら訴訟すればいいし
批判もデモもすればいいのに
やるのは野党叩きw
馬鹿じゃねえの
自助を支持してるからだよ
21 : 2021/04/23(金) 15:55:39.38 ID:CATOasfX0
カラオケが消えるな
23 : 2021/04/23(金) 15:56:08.66 ID:uOzQ/smc0
河原で歌えばよくね
24 : 2021/04/23(金) 15:56:09.11 ID:eJBPIOcqM
都民だけど平日ちょっと時間あるから前のカラ館みたいに超割引してくれるならヒトカラ行くわ
あくしろよ
25 : 2021/04/23(金) 15:56:20.21 ID:e1c2ku1V0
さすがに発達障害でもカラオケはヤバいとわかるけどね
27 : 2021/04/23(金) 15:57:25.23 ID:ORXEcesIM
日本国は中小企業から税金チュウチュウ出来なくなるけどどうする?
28 : 2021/04/23(金) 15:57:47.16 ID:ybz1XMkQ0
ダム(笑)
29 : 2021/04/23(金) 15:58:26.45 ID:RdB8+MNz0
カラオケて人に聞いてもらいんだろ?
なら歌ってみた投稿すりゃいい
30 : 2021/04/23(金) 15:58:37.30 ID:mmLk1ymP0
カラオケはもう数年は無理だろ
かわいそうだけど倒産するしかないわ
31 : 2021/04/23(金) 15:59:33.68 ID:oNRUV+Nl0
俺の収入源が、、、なんとか持ち堪えてくれ
32 : 2021/04/23(金) 15:59:57.62 ID:RdB8+MNz0
カラオケ好きなつ同士が歌うのは勝手にすりゃいいけど
歌いたくないやつも強制させるクソみたいな文化だから
いっそ廃止でいいなw
33 : 2021/04/23(金) 16:00:11.61 ID:G+jAGlOKr
カラオケは年に数回しか行かなかったけど
唯一親と行く娯楽だったからちょっとさみしいよ
34 : 2021/04/23(金) 16:01:08.08 ID:VSByNlMO0
コロナ前に近所にカラオケ店が出来てすげー喜んだのに悲しすぎるわ
35 : 2021/04/23(金) 16:02:35.43 ID:bSlpDefud
ヒトカラ専用店舗増やせよ
37 : 2021/04/23(金) 16:03:39.52 ID:aqlKSs1X0
1mmも必要ないからさっさとどうぞ
38 : 2021/04/23(金) 16:05:30.55 ID:bIASJ+eU0
ガチで歌いたい奴はほかに手段あるけど
薄暗い密室でキャッキャ遊びたいだけの奴はコロナで居場所が消えたな
39 : 2021/04/23(金) 16:07:40.37 ID:AwDASiP4d
金爆とかめちゃくちゃ痛いだろな
40 : 2021/04/23(金) 16:08:38.80 ID:QmFG6h6r0
マイマイクを売ればいい
41 : 2021/04/23(金) 16:08:45.55 ID:f3Bft/Vx0
本当に少ないのか、カラオケのキャンペーン達成者が満たないのか当選確率が上がっている。
キャンペーン期間が30日だと、そのうちの週末に行って応募すると
結構の確率でどれかの商品が当たる。しょぼいのもあるが貰えるだけまし。
ポスターとか卓上カレンダーなど販促品が主だけど。
42 : 2021/04/23(金) 16:11:21.60 ID:N6xkKKSD0
転職すりゃ良いじゃん
カラオケ屋でしか生きられないわけじゃあるまいし
43 : 2021/04/23(金) 16:14:24.06 ID:M11KbLQqp
なくなると困るな
パチ屋がしぶとい
44 : 2021/04/23(金) 16:19:55.40 ID:3ZF5ZbLk0
>>43
しぶといけど時間の問題かなパチ屋も
とりあえず今年から来年にかけてがヤマ
46 : 2021/04/23(金) 16:22:34.64 ID:2pzVVsgzr
カラオケはもう、店畳んだ方がいいだろ。
コロナとの相性は最悪、10年以上ダメでしょ。
一人カラオケ居酒屋みたいな事やった方がいい。
一人で酒飲みながら、パソコンカラオケ出来ますみたいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました