- 1 : 2021/04/18(日) 07:06:55.85
-
【独自】HOYA元社長遺族、遺産90億円申告漏れ…株移転で財産圧縮に国税「不適当」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210417-OYT1T50299/ - 4 : 2021/04/18(日) 07:08:07.98
- マジかよHOYAのレンズ買うの辞めるわ
- 7 : 2021/04/18(日) 07:10:55.13 0
- >>4
コンタクト、メガネ使ってなきゃ買うこともねえよ - 5 : 2021/04/18(日) 07:08:45.60
- ざまあ
- 6 : 2021/04/18(日) 07:10:31.60
- ホヤってまずいよね
- 8 : 2021/04/18(日) 07:11:38.88
- 50億追徴されてすぐ納税できるってなんなんだこいつら
日本の格差やべーだろ - 45 : 2021/04/18(日) 07:37:26.65
- >>8
50億だよ?
少ねえだろ
今や貧乏人だって1億2億くらい持ってるやつ結構いるっつーの - 9 : 2021/04/18(日) 07:11:43.15
- あれ?海外に住んでなかったっけ?日本側で課税できるのか?
- 10 : 2021/04/18(日) 07:11:53.68
- 納税できるのがすげぇわ
- 11 : 2021/04/18(日) 07:13:55.74
- 相続対策じゃないなら争えばいいのに
- 12 : 2021/04/18(日) 07:13:56.13
- 金あるなぁ
- 13 : 2021/04/18(日) 07:14:29.58
- なぜHIYAがCore30なのか
- 14 : 2021/04/18(日) 07:14:34.46
- さらっと50億納税できるんか
- 15 : 2021/04/18(日) 07:14:42.33
- HIYA→HOYA
- 16 : 2021/04/18(日) 07:14:49.26
- ホヤかわいいよホヤ
- 17 : 2021/04/18(日) 07:16:28.10
- 金持ち
- 19 : 2021/04/18(日) 07:17:41.28
- 相続税低過ぎて生まれながらに金持ち
- 20 : 2021/04/18(日) 07:18:25.05
- じいさん死んでから株価上がりまくってるし、よかったんじゃね?
- 21 : 2021/04/18(日) 07:18:59.10
- 上級ざまあああw
- 22 : 2021/04/18(日) 07:19:26.29
- ホヤの不味さは異常
- 23 : 2021/04/18(日) 07:19:36.76
- HOYAって保谷で創業したんだよ
- 24 : 2021/04/18(日) 07:20:44.41
- 俺もそんな金持ちの家が良かったな
- 25 : 2021/04/18(日) 07:20:52.79
- こういうスキーム考える専門の業者あるの?
- 30 : 2021/04/18(日) 07:23:55.67
- >>25
税理士。
パンピーはともかく、このレベルだと会社お抱えの税理士位はいただろ。 - 26 : 2021/04/18(日) 07:21:38.08
- やっぱシーマックスだよ
- 27 : 2021/04/18(日) 07:22:09.23
- 個人資産の半分は国ものといういい例
日本が破綻しない根拠でもある - 28 : 2021/04/18(日) 07:22:15.16
- アイシティとかいうガ●ジがチラシを配ってるけど
アイシティ=HOYAって知らないアホが多いよな
- 29 : 2021/04/18(日) 07:23:35.68
- こういう労働と無縁な金持ちって毎日何して時間潰してるんだろ
- 31 : 2021/04/18(日) 07:25:13.83
- まーた上級カスの犯罪か
- 32 : 2021/04/18(日) 07:28:45.27
- 死ぬ直前までがめつく溜め込んでるからだ
なお、安倍は政治資金団体だから相続税なしで全額相続
- 33 : 2021/04/18(日) 07:28:54.35
- ひろゆきも申告漏れバレたとき速攻で払ってたからな
バレたら払う
バレなければ丸儲けの現状がおかしいんだよ
○億以上は即実刑にしないと - 34 : 2021/04/18(日) 07:29:09.24
- こういう超大企業って大抵国税と繋がりがあってそうそう追徴なんてされないんだが繋がりないのかな
外交苦手な企業ってのもあるから不思議ではないが
もしくは俺らが思ってるほどでかい会社じゃなかったのか - 38 : 2021/04/18(日) 07:32:08.65
- >>34
国税と繋がりなんてねーよ
政治家経由で手回るのはあるかもしれんが
国税と資産家の組織的癒着はねーよ - 52 : 2021/04/18(日) 07:40:57.89
- >>38
いやいやふつうにあるから
大企業の税理アドバイザーには元国税職員も多いぞ
国税のノウハウを直で伝えてるから大企業ほど税務に強いわけ - 44 : 2021/04/18(日) 07:37:21.44
- >>34
いやこういうのは相続専門の税理士法人が元国税の連中使ってお伺い立ててるか経験上大丈夫なラインでやってるはずだが
あまりに度を超えてるとたとえそのラインを超えてなくても向こうの気分次第で処刑されるよ - 35 : 2021/04/18(日) 07:30:30.00
- 見せしめに牢屋に入れとけ
- 36 : 2021/04/18(日) 07:30:57.71
- 創業者一族ならわからんでもないが
鈴木って中興の祖というかサラリーマンから出世した雇われ社長だろ?
なんでその子孫たちが会社を私物化してんの? - 50 : 2021/04/18(日) 07:39:24.12
- >>36
創業家が馬鹿だったんじゃね?
雇われにホイホイ権限と株を与えすぎたんだろ - 39 : 2021/04/18(日) 07:32:54.00
- 普通外国の会社に「飛ばす」よね
そしたら捕捉されなくなる - 40 : 2021/04/18(日) 07:34:07.98
- 以下低額納税者の心の叫びをお聞きください
- 41 : 2021/04/18(日) 07:34:17.17
- S氏とN氏かよ
- 42 : 2021/04/18(日) 07:34:28.54
- 本人も「非居住者」になってその立場で4ねば
国税は完全に手を出せなくなる - 43 : 2021/04/18(日) 07:35:05.80
- 眼鏡売ってもうけた金で脱税とは
- 46 : 2021/04/18(日) 07:38:07.04
- 節税(脱税) 万引(窃盗) 性的暴行(強姦) うっかり八兵衛(痴呆)
- 47 : 2021/04/18(日) 07:38:16.11
- トリクルダウンなんてあり得ないことがよく分かる
金持ちは利殖だの節税だの小賢しいことしかしないからな
総合課税にして90%以上の累進にしろ - 48 : 2021/04/18(日) 07:38:57.19
- いつも思うんだけど、FPとかの本には堂々と財産額を圧縮して相続税逃れする手法について載ってる(てか試験内容がそれ)なのに、国税的にはダメなの?
詳しいモメン教えてくれ - 49 : 2021/04/18(日) 07:38:58.70 0
- バレても追徴課税払えばまあいいかというノリでやってる
罰則が緩すぎる問題 - 51 : 2021/04/18(日) 07:40:32.61
- コンタクト作るときにホーヤっていったら
ホヤって訂正されたんだがホーヤであってるよな? - 53 : 2021/04/18(日) 07:43:10.26
- 数百万の相続税でひーひー言うてる俺たちが馬鹿みたいじゃん
- 54 : 2021/04/18(日) 07:46:01.72
- >>53
実際馬鹿だからひーひー言ってるわけだしなんも間違ってないじゃん - 55 : 2021/04/18(日) 07:46:28.51
- ホヤって食べたことないわ
見た目グロいし食べたいとも思わない - 56 : 2021/04/18(日) 07:47:56.18
- 全国の近眼遠視弱視者からぼったくり続けて蓄財した結果がこれですよ
【菅悲報】HOYA元社長遺族、遺産90億円申告漏れ…株移転で財産圧縮に国税「不適当」

コメント