【画像】透明に光る謎の球体・100個超 民家の敷地から発見されてしまう 1時間前には無かった…

1 : 2021/04/17(土) 22:32:44.39 ID:DIYnUoHM9

謎の透明な球体が空から落下? 山口県光市三輪の民家の敷地で17日、直径1・5センチほどの透明な球体が100個以上見つかった。

 この家に住む山本秀行さん(72)が午後1時40分ごろ、屋根修理に来ていた作業員たちと雑談中、地面に光るものを発見した。ビー玉のような球体で、自宅の周りを探したところたくさん見つかった。弾力があり、ゼリー状で押すとつぶれ、においはない。透明の緑色の球体も交じっていた。1時間ほど前まではなかったという。すでにつぶれているのもあった。

 午前中は雨だったが、気象庁によると自然現象ではなさそう。正体は謎だ。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP4K74ZLP4KTZNB00G.html

2 : 2021/04/17(土) 22:33:40.13 ID:PGJi5rg+0
ごめん漏らした
3 : 2021/04/17(土) 22:33:54.92 ID:JJaAWJjn0
消臭ビーズやんけ
64 : 2021/04/17(土) 22:41:34.38 ID:d2ut3f8B0
>>3
じっじのおむつのポリマーだろw
68 : 2021/04/17(土) 22:41:59.00 ID:UZW+I2tH0
>>3
だよな
93 : 2021/04/17(土) 22:46:44.74 ID:UyR2FEGJ0
>>3
それなw
107 : 2021/04/17(土) 22:49:06.31 ID:JLn8abQ70
>>3
それだな
4 : 2021/04/17(土) 22:34:08.50 ID:fQMNQ+zF0
>>1
>ゼリー状で押すとつぶれ

押すな、潰すな

あぶねーなぁ……

61 : 2021/04/17(土) 22:40:46.69 ID:pZ0xmzX60
>>4
ザ・ロックに登場したミサイル搭載用の毒ガスビーズだったら死んでたよな。
5 : 2021/04/17(土) 22:34:13.08 ID:4H3AjVST0
あ、…
6 : 2021/04/17(土) 22:34:13.34 ID:FSeVE4ia0
100円ショップの臭い消し
8 : 2021/04/17(土) 22:34:32.09 ID:jx6Bz31K0
消臭ビーズ的なヤツだろ
園芸用ビーズかもしれん
9 : 2021/04/17(土) 22:34:43.14 ID:IXccNaUx0
乾燥した消臭ビーズが雨で膨張したんだろ。
18 : 2021/04/17(土) 22:36:19.36 ID:1Q8AMWWV0
>>9
ですね
25 : 2021/04/17(土) 22:37:01.77 ID:DpfdCA+U0
>>9
早々と答えを言うでない。
117 : 2021/04/17(土) 22:52:15.01 ID:J8Xyv7nJ0
>>9
これだろうね

干からびたものが、水分で、
大膨張するよね

10 : 2021/04/17(土) 22:35:03.70 ID:4wWfZiCC0
卵?
11 : 2021/04/17(土) 22:35:04.66 ID:cCSctv7E0
ハゲの集会じゃねえの
12 : 2021/04/17(土) 22:35:26.01 ID:A2nisiyB0
なんだっけスターゼリーみたいな名前のやつ流れ星と関係
14 : 2021/04/17(土) 22:35:39.78 ID:u9YLkv+K0
空から魚が降ってきた話は聞くけど
15 : 2021/04/17(土) 22:35:40.53 ID:goxaOwhh0
ファフロツキーズ現象だな
17 : 2021/04/17(土) 22:36:06.63 ID:UmTqOx/h0
消臭ビーズを誰かばら撒いたね
19 : 2021/04/17(土) 22:36:24.23 ID:Vr2JPiek0
詰替え用もあるよ
21 : 2021/04/17(土) 22:36:38.45 ID:Dc1Ljs6D0
宇宙人の仕業だな!
22 : 2021/04/17(土) 22:36:50.14 ID:Tpi9wtPQ0
ぷよぷよボールじゃないのか?
子供が最近作ってたで
23 : 2021/04/17(土) 22:36:52.17 ID:plB9dqaZ0
透明だったら存在を感じても見えないはずなのに
球体として見える不思議
24 : 2021/04/17(土) 22:36:59.60 ID:jyI7S90z0
ゴイアニア被曝事故
27 : 2021/04/17(土) 22:37:14.39 ID:Vmtg1dtg0
これユーチューバーとかがお風呂に入れて遊んでた奴だろ
水で膨らむやつね
28 : 2021/04/17(土) 22:37:14.74 ID:YmtJdFJI0
あ、昔なくしたスーパーボールだ
29 : 2021/04/17(土) 22:37:19.09 ID:fI9FcQeu0
横が公園
ガキが投げ込んだ
終了
30 : 2021/04/17(土) 22:37:23.59 ID:YSC49TyY0
ザ・ロックで見た
45 : 2021/04/17(土) 22:39:04.85 ID:acoZsIcP0
>>30
みんな死ぬぞ
31 : 2021/04/17(土) 22:37:36.55 ID:cMdCUqiT0
ガラス容器に入れて土の代わりにして観葉植物育ててたな
32 : 2021/04/17(土) 22:37:43.49 ID:TtENSc1c0
こどもが屋台で作るやつじゃんw
33 : 2021/04/17(土) 22:37:44.90 ID:+pnAHbeB0
これが何か知らない人の反応が可愛い
34 : 2021/04/17(土) 22:37:46.20 ID:1j7I5QM00
こんなんで記事にするとか馬鹿なのかな
43 : 2021/04/17(土) 22:38:55.81 ID:cMdCUqiT0
>>34
中国で誰かが捨てたオナホを新種のキノコとかいって報道したことがあってな
69 : 2021/04/17(土) 22:42:00.78 ID:IGono/VU0
>>34
レッサーパンダが後ろ足で立っただけでニュースになるくらいやぞ
35 : 2021/04/17(土) 22:37:52.02 ID:Tzzz1DRa0
天気の子かな?
36 : 2021/04/17(土) 22:37:56.08 ID:K90aFb240
ポリマーじゃないですか
37 : 2021/04/17(土) 22:38:12.75 ID:Fl2nRyBT0
だから園芸用の保水剤としてある
消臭用とは違って肥料成分が入ってるのがあるし
39 : 2021/04/17(土) 22:38:17.32 ID:lelOEe0V0
高分子吸収体

朝日の記者馬鹿なん

40 : 2021/04/17(土) 22:38:19.22 ID:uE7kOTE00
目みたいなの見えるし、何かの卵?
42 : 2021/04/17(土) 22:38:45.07 ID:DZ3wOBmu0
何時ぞやの東北に出た気球からか
44 : 2021/04/17(土) 22:39:00.53 ID:VOPWjGhO0
  

  _ノ乙(、ン、)_吸水ポリマー?

46 : 2021/04/17(土) 22:39:16.93 ID:Tpi9wtPQ0
消臭ビーズだわ。カピカピになったやつ誰かがまいたんだろ
これでニュースとか平和すぎるだろ
48 : 2021/04/17(土) 22:39:24.48 ID:NI4k8Rd30
子供なとかが消臭ビーズぶちまけただけだろ。上に民家があるのでは?
50 : 2021/04/17(土) 22:39:40.69 ID:hnrIDSCJ0
捏造のオカルトだろ
51 : 2021/04/17(土) 22:39:46.37 ID:Tt0BiD3F0
ハイドロカルチャー用のツブツブじゃない?
昔これでアボカド育てようとして失敗した
82 : 2021/04/17(土) 22:44:18.84 ID:6G9UqcvT0
>>51
80年代に在米だったが
ハイタイムズにポリマー使用で
栽培って既に出てたなw
52 : 2021/04/17(土) 22:39:46.45 ID:cTDzdVmQ0
バカな、早すぎる!(朝のラッシュの中で立ち止まって空を見上げながら叫ぶ
54 : 2021/04/17(土) 22:40:04.27 ID:REukME2Y0
産まれる!産まれるぅぅ
55 : 2021/04/17(土) 22:40:05.38 ID:THhhLfLj0
産ませてよ
56 : 2021/04/17(土) 22:40:06.69 ID:9rWn5QlP0
トイレにあるやつじゃん
57 : 2021/04/17(土) 22:40:18.92 ID:a5K9wy020
消臭ビーズなどが水で膨潤しただけ
大きくなって柔らかくなる
58 : 2021/04/17(土) 22:40:22.21 ID:ff07f+Yl0
ラムネ飲んだな
59 : 2021/04/17(土) 22:40:31.02 ID:wwN5g3Ml0
消臭ビーズ以外の何物にも見えないな
62 : 2021/04/17(土) 22:40:58.59 ID:U3grBVno0
エキノコックスの卵胎だよ
65 : 2021/04/17(土) 22:41:48.31 ID:WID9B/4C0
ガイガーカウンターで計測すべき。

輸送中にこぼれたセシウムを大量に含む汚染水を吸着させたポリマーかもしれない。

66 : 2021/04/17(土) 22:41:50.33 ID:0APghBwQ0
ウルトラ警備隊に通報だ
67 : 2021/04/17(土) 22:41:54.13 ID:0wC7/UMK0
山本氏宅敷地内球体発見事件
70 : 2021/04/17(土) 22:42:27.09 ID:pSFHojyi0
ナメゴンの卵じゃないの
71 : 2021/04/17(土) 22:42:38.85 ID:KtB3e8Ur0
デーモンコアです
72 : 2021/04/17(土) 22:42:40.28 ID:R2PDlVcb0
綺麗なガラス珠だな、昔集めてたわ
73 : 2021/04/17(土) 22:42:43.25 ID:7anp2NM20
消臭 ビーズ だろ
75 : 2021/04/17(土) 22:42:49.10 ID:H25QghyU0
こんなのニュースにしちゃったのかよ・・・
79 : 2021/04/17(土) 22:43:29.45 ID:Vmtg1dtg0
>>75
ニュースが無いほど日本が平和なんだね
95 : 2021/04/17(土) 22:47:06.38 ID:9z3EtqQq0
>>75
こんなのがフクイチの近くの溝で見つかってな
漏れを防ぐためにぶち込んだ高分子ポリマーじゃねえかとか云々
77 : 2021/04/17(土) 22:43:14.49 ID:NjnjyO5Z0
山口県光市・・・胸糞事件しか思い浮かばない
78 : 2021/04/17(土) 22:43:15.95 ID:qNbZwf9X0
元々あったけど気づくまで気づかなかっただけかと
83 : 2021/04/17(土) 22:44:23.70 ID:yyJyFOLd0
雨降って誰か捨ててたやつがふくらんだんやろ
84 : 2021/04/17(土) 22:44:28.66 ID:a5K9wy020
まあ色ついたのもあるから明らかに人工物だろうな
せめて透明なのだけとかじゃ無いとニュースにならんだろ
86 : 2021/04/17(土) 22:44:59.70 ID:LAj1Er5X0
ピースメーカーって映画やとそんな感じの色の核物質やった
88 : 2021/04/17(土) 22:45:05.71 ID:j/Sg3U6P0
なんかこれ既視感あるなぁ
以前も似たような記事を見たような。。
89 : 2021/04/17(土) 22:45:08.89 ID:luPZj/Jo0
ショーンコネリーの毛が生えててびっくりしたザロックのやつか
91 : 2021/04/17(土) 22:45:35.64 ID:nuSgfJ0n0
朝日新聞w
92 : 2021/04/17(土) 22:45:39.85 ID:yoL6xDPn0
消臭ビーズに擬態した宇宙からの飛来物だな
96 : 2021/04/17(土) 22:47:13.16 ID:OQDG4gic0
落ちてた場所の周囲は柵やら壁じゃん
そしたら真上しかないじゃん
天使の落とし物じゃん
魂じゃん
97 : 2021/04/17(土) 22:47:30.93 ID:+pnAHbeB0
都会って砂が手軽に手に入らないのに、土嚢どうやって用意してんだろってふと疑問に思ったら
これ使ったやつがあって感心した
98 : 2021/04/17(土) 22:47:35.34 ID:L0pA+Gwe0
このスレに書き込んだ奴は全員死にます
つか早よ4ね
99 : 2021/04/17(土) 22:47:36.62 ID:UyR2FEGJ0
普通に不法投棄されただけだろw
100 : 2021/04/17(土) 22:47:56.21 ID:uW+EngtV0
アフリカの方で緑に光る綺麗な物体見つけて沢山の人が触って死んだやつ?
101 : 2021/04/17(土) 22:48:00.31 ID:KJx/SCrq0
光の玉をかざすと闇の衣がはらわれた。
102 : 2021/04/17(土) 22:48:29.02 ID:0dL/DpXF0
左右の奴の目つきが怖いのはなぜ?
103 : 2021/04/17(土) 22:48:29.76 ID:txOK82L70
不滅のあなたへ
104 : 2021/04/17(土) 22:48:34.98 ID:5mxPz+2O0
なにこれ珍百景で同じのやってなかったっけ
105 : 2021/04/17(土) 22:48:48.65 ID:aa4K1RZJ0
彗星が通過するときに消臭ビーズを落とすことがある
また、流星と一緒にオムツの吸水ポリマーが落ちてくる これらを総じてスターゼリーと呼ぶ
106 : 2021/04/17(土) 22:49:01.98 ID:UCVd48AW0
>>1
すぐ分かる

これ水で膨らむポリマーの玉w

108 : 2021/04/17(土) 22:49:17.65 ID:1FE5poPb0
これネズミの卵だぞ
109 : 2021/04/17(土) 22:49:25.42 ID:f0UAbQ6r0
オムツとかに入ってるやつじゃないのか。
雨で水吸ってデカくなっただけでは。
110 : 2021/04/17(土) 22:49:26.15 ID:C/pPjJZv0
中国の井戸から伝説のキノコみたいなオナホが見つかったニュースを思い出した
111 : 2021/04/17(土) 22:49:41.28 ID:EHeyVeEb0
子供のお風呂グッズで売ってるやつな
膨らむスーパーボールみたいな名前
113 : 2021/04/17(土) 22:50:39.22 ID:H25QghyU0
ちょう日新聞
記者募集
応募資格「一般常識が有れば年齢、学歴不問」

人事部「全然集まらねー、応募資格が厳し過ぎるのか?応募資格から一般常識を外すか」

114 : 2021/04/17(土) 22:51:13.31 ID:8D579cKX0
水を吸って膨張したんだな
116 : 2021/04/17(土) 22:51:15.67 ID:rR0SA3la0
>>1
わぁい!わぁい!
すげー!
118 : 2021/04/17(土) 22:52:18.67 ID:PP3UiebO0
掴もうぜドラゴンボール!

コメント

タイトルとURLをコピーしました