最近の若者、ゴルフのルールがわからない

1 : 2021/04/12(月) 10:25:23.13 ID:bYrQ4tkZd
今日のゴルフスレでたくさんいてビビった
2 : 2021/04/12(月) 10:25:47.87 ID:XImPLPnfd
金かかるからな
3 : 2021/04/12(月) 10:25:48.03 ID:bYrQ4tkZd
ゴルフって普通に知名度あるほうだと思うのに
4 : 2021/04/12(月) 10:26:22.04 ID:a+p1yItZM
守備もあると思ってたりしそう
5 : 2021/04/12(月) 10:26:24.02 ID:iOVIUbnk0
みんゴル死んだししゃーない
122 : 2021/04/12(月) 10:48:37.82 ID:H5cktB2kd
>>5
全国大会30回で終わってがっかりや
6 : 2021/04/12(月) 10:26:46.70 ID:PCwwnbok0
広大な場所がないとできない
7 : 2021/04/12(月) 10:26:47.40 ID:qAMAYTUhM
日本の貧乏人の増加
8 : 2021/04/12(月) 10:27:17.60 ID:juMoY9Vm0
なるべく少ない打数で打つ以外にも細かいルール多いからな
9 : 2021/04/12(月) 10:27:18.17 ID:PAQRmU/7d
ルールはダーツと全く一緒
これでわかりやすいやろ?
10 : 2021/04/12(月) 10:27:19.64 ID:P44hUpW80
タイ強すぎだろ
ゴルフ王国なんか?
28 : 2021/04/12(月) 10:31:06.09 ID:iU2Gw1qU0
>>10
せやで
1位タイ、2位タイとかしょっちゅうや
11 : 2021/04/12(月) 10:27:26.39 ID:FvY4O47a0
最近の子は木の根っこ削った自作クラブ一本持って山の中でゴルフやらんのか
340 : 2021/04/12(月) 11:18:28.01 ID:te3npvIkH
>>11
お前40代やろ
346 : 2021/04/12(月) 11:19:23.41 ID:tIUjI4990
>>340
最近やってたやろ
12 : 2021/04/12(月) 10:27:58.12 ID:PAQRmU/7d
割と単純やろ
13 : 2021/04/12(月) 10:28:01.12 ID:5IOQwR6wd
みんゴルもマリオゴルフも廃れちゃったからね、しょうがないね
26 : 2021/04/12(月) 10:30:54.50 ID:KyTwckFQa
>>13
2K21PGAツアーがめちゃ面白いわ
毎日やっている
14 : 2021/04/12(月) 10:28:16.88 ID:S2f/9bC20
人が打ってる時は待ってなきゃいけないのか?
早い者勝ちで入れたものが勝ちじゃないのか?
15 : 2021/04/12(月) 10:28:42.10 ID:xzl0JrUmM
ゴルフちゃうけどワイはカービィボウルで大まかに覚えたわ
16 : 2021/04/12(月) 10:29:09.00 ID:AS63fWnPM
少ない打数でホールにいれる以外に覚えることあるんか?そら何打でバーディーとかパーとかもあるけど
17 : 2021/04/12(月) 10:29:14.29 ID:yFw6G5Yw0
だって覚える必要ないし
18 : 2021/04/12(月) 10:29:20.01 ID:3cHQJ80v0
まあなんとなく想像つきそうなもんやのに
19 : 2021/04/12(月) 10:29:31.04 ID:nbJX2X0/0
そんな難しいルールあるっけ
20 : 2021/04/12(月) 10:29:42.59 ID:p8lxZfBWd
囲碁みたいなもんやな
21 : 2021/04/12(月) 10:30:00.35 ID:8dyhfl3fa
ゴルフ金かかるって言われてるけどそうでもないぞw

まあくるまないとあれやが
全部中古で揃えて1万

ポロシャツチノパンはユニクロでええし

23 : 2021/04/12(月) 10:30:23.46 ID:xzl0JrUmM
プレイヤー側は細かいルールあって難しいかもしれんけど見る側は単純よな
やきうより簡単だと思う
24 : 2021/04/12(月) 10:30:32.34 ID:f/r4FVRKa
マリオゴルフ
みんゴル
パンヤ

みんな死んだな

25 : 2021/04/12(月) 10:30:40.13 ID:aut/HqDXa
朝早いのと細かいマナー覚えるのがめんどくさい
27 : 2021/04/12(月) 10:31:03.37 ID:juMoY9Vm0
ハザード内はソールしたらいけないとか、細かいルールは多いやろ
30 : 2021/04/12(月) 10:31:17.15 ID:DOIDaHUrd
相手のライン踏んだらダメとか
影がかかったらいけないとか
とにかく現地で知らされるルールの数よ
118 : 2021/04/12(月) 10:47:41.84 ID:EtsIZSS/0
>>30
それはルールやなくてマナーや
31 : 2021/04/12(月) 10:31:20.78 ID:tF1hCJGc0
みんごるやったことない世代やろ
32 : 2021/04/12(月) 10:31:23.35 ID:XWZHGBkV0
マリオゴルフGBみたいな育成ゲームまた出して欲しいわ
33 : 2021/04/12(月) 10:31:38.16 ID:8UR6YuBI0
普通中学生くらいでみんゴルやって覚えるよね
34 : 2021/04/12(月) 10:31:43.87 ID:9RJlJ5oLa
一時期ゴルフ場でバイトしてたからタダで回らせて貰ってたわ
35 : 2021/04/12(月) 10:31:49.31 ID:E6xK//pcd
ルールわからんほど複雑だったか?

ゴミどけちゃダメとかそういう細かいやつの話?

43 : 2021/04/12(月) 10:32:43.47 ID:tF1hCJGc0
>>35
たぶんパーとかバーディーとか、スコアの見方レベルの話
36 : 2021/04/12(月) 10:32:08.61 ID:gl+IlpGR0
打った後ファーーwwwwwwwwwwって叫べばええんやろ
37 : 2021/04/12(月) 10:32:26.67 ID:cIxOmCuT0
ゴルフって環境破壊ヤバいやろ
38 : 2021/04/12(月) 10:32:26.95 ID:cFvEbq3Ad
Golf itしか知らないよ
39 : 2021/04/12(月) 10:32:34.56 ID:7fPV6QBX0
なんでパーとかわけわからんスコアカウントしてるん?
最終的に合計打数やん
51 : 2021/04/12(月) 10:34:08.08 ID:tF1hCJGc0
>>39
やきうの最終スコアだけみてもしゃーないやろ中身見ないと
57 : 2021/04/12(月) 10:34:26.97 ID:PIvHzN030
>>39
何ホールやったかで変わる基準より途中経過わかりやすいやろ
40 : 2021/04/12(月) 10:32:36.08 ID:jOjKRKcWM
やる側になった途端めんどくなる
ドレスコードやコース内でのルールが多い
41 : 2021/04/12(月) 10:32:36.65 ID:ihzQKUIxa
ローカルルールもあるからな
42 : 2021/04/12(月) 10:32:42.85 ID:PIvHzN030
みんゴルしてたからわかるで
44 : 2021/04/12(月) 10:32:54.86 ID:PCwwnbok0
ガキの頃できるスポーツでもない
45 : 2021/04/12(月) 10:33:05.01 ID:TER6Ob560
ミケルソンのゴルフ見て面白いなと思った
あとBS1の解説やってる佐渡充高はスポーツ解説者として素晴らしいと思う
46 : 2021/04/12(月) 10:33:26.29 ID:I4RlLdSdd
おっぱいしか興味ないし
47 : 2021/04/12(月) 10:33:42.81 ID:c0sh1VyQM
野球のルールも知らんぞ
48 : 2021/04/12(月) 10:33:45.19 ID:AvN2VPk+d
池ポチャとOBの打数勘違いしてたわ
49 : 2021/04/12(月) 10:34:03.15 ID:sCdQfjPAM
TBSがずっとゴルフやってんの
頭イカれてるやろ
誰が見てるんだよ
50 : 2021/04/12(月) 10:34:07.10 ID:G6SahD360
接待のために覚えておくべき
もはや教養レベル
65 : 2021/04/12(月) 10:35:39.88 ID:CdHpKoiqd
>>50
そんなもんもうないだろ
どんだけ昔の話やねん
101 : 2021/04/12(月) 10:43:38.76 ID:/yoZqx26a
>>65
昔と比べたら少ないやろうけどまだまだ多いで
今はコロナで減ってるけど
残念ながら企業の上の方ってそれほど昔の人がまだ残ってるんや
52 : 2021/04/12(月) 10:34:13.19 ID:LZtjPUs10
棒で玉うって穴に入れるんやろ?
60 : 2021/04/12(月) 10:35:14.64 ID:Zo+nd8hDp
>>52
エッッッッ
53 : 2021/04/12(月) 10:34:17.86 ID:aut/HqDXa
みんな当たり前みたいに酒飲んでるけど取り締まりとかせんのやろか
74 : 2021/04/12(月) 10:37:19.42 ID:tF1hCJGc0
>>53
地元民しか入れないはずやからそのへんは信頼あるんやろ
120 : 2021/04/12(月) 10:47:45.45 ID:aut/HqDXa
>>74
??
54 : 2021/04/12(月) 10:34:18.24 ID:AN+SdD3Ca
ハザード関連は複雑な気もする
55 : 2021/04/12(月) 10:34:22.78 ID:GqAT7+dcp
少ない打数でカップインさせた方が勝ち
単純やん
56 : 2021/04/12(月) 10:34:26.14 ID:eQUSHTNr0
うちの地元は小学生からゴルフやってる奴多かったわ
パッパがやってたら自分もやるやん
58 : 2021/04/12(月) 10:34:41.09 ID:CdHpKoiqd
どいつもこいつもポロシャツ着てて草
59 : 2021/04/12(月) 10:35:11.08 ID:HDBRPP330
穴に旗あるけど あれがあったら棒に当たって入らなくなったり 逆に入ったりするよね
そこんとこどうなの
61 : 2021/04/12(月) 10:35:14.67 ID:eQUSHTNr0
ゴルフをおっさんのスポーツとかドヤ顔で言う奴多いけど底辺やって自己紹介してんのと同じくやから恥ずかしいぞ
79 : 2021/04/12(月) 10:37:56.54 ID:iU2Gw1qU0
>>61
おっさんのスポーツやろ
フットサルやってるおっさんなんかほぼおらんわ
62 : 2021/04/12(月) 10:35:17.83 ID:lQOHAgCca
何で女はミニスカなんや?
63 : 2021/04/12(月) 10:35:25.05 ID:ud6G2PnzM
自称若者のゆとりガキってゲームのルールしか知らなそう
野球のルール知らないとかかなりやべーやついるし
64 : 2021/04/12(月) 10:35:37.51 ID:W/ClWhPA0
昔より若い女がゴルフやってるんちゃうの
66 : 2021/04/12(月) 10:36:02.46 ID:Ekno9cim0
英語禁止と日本語禁止のホールがあるんやろ?
67 : 2021/04/12(月) 10:36:09.06 ID:HHbbbsv70
紳士のスポーツ言うくらいやから虚カスは得意やろ
68 : 2021/04/12(月) 10:36:20.84 ID:IIaZQKGwp
ゴルフは一緒にやる人おらんときついわな わいも一人やったらまぁやめてた
69 : 2021/04/12(月) 10:36:31.10 ID:tF1hCJGc0
松山ってゴルフやってなかったらガ●ジっぽくね?
76 : 2021/04/12(月) 10:37:38.20 ID:4hIkiN5nd
>>69
お前やん
70 : 2021/04/12(月) 10:36:36.19 ID:3cHQJ80v0
たまに自分が知らんこと異様に拒否感あるやつおらんか
別に知らんなら知らんでそんな偉そうにせんでも
73 : 2021/04/12(月) 10:37:11.89 ID:kGTQVB1o0
ルールももちろんやけど自分で回ってみないとわからん事多いからなゴルフは
77 : 2021/04/12(月) 10:37:38.69 ID:Zo+nd8hD0
東海オンエアが教えてくれること以外わからん
78 : 2021/04/12(月) 10:37:39.29 ID:k7nYgVWE0
紳士のスポーツ(掛けゴルフが蔓延)
80 : 2021/04/12(月) 10:38:03.58 ID:CdHpKoiqd
ビリヤードみたいなもん?
81 : 2021/04/12(月) 10:38:24.42 ID:ij8exgia0
ベストスコアを喜々として言われたら一応驚くフリしてるけど、凄さが全然分からんわ
82 : 2021/04/12(月) 10:38:42.87 ID:8nOmJ+s40
わいは��や
83 : 2021/04/12(月) 10:38:58.35 ID:FeCdRlqR0
やっぱなんjっておっさん多いんやな
84 : 2021/04/12(月) 10:39:12.19 ID:ZqqtGQtNp
金がかかり過ぎんねん

ゴルフをガチったら他のことが出来んレベルやん

85 : 2021/04/12(月) 10:39:17.65 ID:juMoY9Vm0
まあ貧乏人がやるスポーツではないわな
86 : 2021/04/12(月) 10:40:07.33 ID:7rQkcUWrd
言うほど紳士じゃない定期
やってるおっさんも汚らしいのに無駄に意識高いの多い
87 : 2021/04/12(月) 10:40:13.33 ID:bsenB7X7a
マスターズで優勝がどれくらい凄いことなのかがよく分からない
90 : 2021/04/12(月) 10:41:08.35 ID:iU2Gw1qU0
>>87
まあテニスのグランドスラム制覇と同じと考えて差し支えない
88 : 2021/04/12(月) 10:40:39.02 ID:ZqqtGQtNp
絵面も地味
89 : 2021/04/12(月) 10:40:43.02 ID:PCwwnbok0
誰もルール知ってるやついなくて草
91 : 2021/04/12(月) 10:41:12.77 ID:ImGwzCJna
100切ったら上手いんやろ?
92 : 2021/04/12(月) 10:41:14.90 ID:hYONmoDQa
28やが勧められたやつ全部やるからゴルフボルダリングキャンプサッカー釣りほぼ週替わりでやってるわ
94 : 2021/04/12(月) 10:41:29.18 ID:ZqqtGQtNp
広いホールを散歩がてら落ちてる玉打つだけなんよな

やきうより地味

95 : 2021/04/12(月) 10:41:51.89 ID:ldHyePPQ0
打ちっぱなししかやったことないけど飛ぶと気持ちいいよな
96 : 2021/04/12(月) 10:42:18.70 ID:8nOmJ+s40
あれて飛ばすの難しいんか?全力やったら10kmくらい行くやろ
97 : 2021/04/12(月) 10:42:29.65 ID:UuCT4VhF0
みんゴルとか言う答申自殺したゲーム
98 : 2021/04/12(月) 10:42:45.48 ID:s2WrKaRd0
なんかのYoutubeの動画で誰かがパー5のホールを2打目か3打目かにいれて海外の実況が「イーグル!アルバトロス!とりあえずなんかでっけぇ鳥だよ!」って言ってたのは笑った
99 : 2021/04/12(月) 10:42:51.25 ID:bvTBXCOP0
マリオゴルフは今度新作出るね
グリーン走り回るやつ
100 : 2021/04/12(月) 10:43:32.62 ID:ASON7eUh0
やったことないし
覚えやすい手段ある?
106 : 2021/04/12(月) 10:44:19.21 ID:KyU99ML40
>>100
ゴルフゲームやるのが一番
ワイもリアルではやったことないけけどゲームでルール覚えた
102 : 2021/04/12(月) 10:43:52.72 ID:UvdA1Hy40
最近の若者はカービィボールやらんのか。タイヤに変身するやつめっちゃ楽しいのに。
103 : 2021/04/12(月) 10:43:58.57 ID:bvTBXCOP0
困ったらジャンボ尾崎からアドバイス貰う
104 : 2021/04/12(月) 10:44:02.45 ID:+ygWvJi5a
水切りと旗包みってほんまに出来るんか?
110 : 2021/04/12(月) 10:45:01.85 ID:kCFXZACNM
>>104
水切りは割とあるだろ
111 : 2021/04/12(月) 10:45:13.66 ID:8nOmJ+s40
>>104
旗包みは実際のプレーが元やったような
105 : 2021/04/12(月) 10:44:10.14 ID:xbGChxrMd
>>1
今日見て思ったのは意外と体でかいやつが多いこと
普通に筋肉必要なんやね、がっちりした人多かった
156 : 2021/04/12(月) 10:54:39.96 ID:HVdYioV7p
>>105
昔は才能第一、技術優先で筋トレしてる人はほとんどいなくて元から体格がいい人が強かった
タイガーウッズが筋トレガチって無双してから筋トレする奴がスタンダードになった

なお、ウッズは若い頃のオーバートレーニングで一回身体ボロボロになったからやりすぎないように若手に忠告してる模様

107 : 2021/04/12(月) 10:44:31.38 ID:UjLcIQhwM
ゴルフとかいう珍ルールの宝庫
108 : 2021/04/12(月) 10:44:37.85 ID:k7nYgVWE0
ワイがゴルフしない理由は野球で左打ちだからやで
何故か左打ちの肩身狭いスポーツ
147 : 2021/04/12(月) 10:53:01.74 ID:zzANchnrd
>>108
ワイレフティや、仲間のクラブとなで簡単に試し打ちできないのが辛いわ
152 : 2021/04/12(月) 10:54:18.47 ID:H5cktB2kd
>>108
真中がゴルフクラブ特注したら右利き用が届いたって話ほんと草
109 : 2021/04/12(月) 10:45:01.01 ID:WoSeKOlYd
普通マリオゴルフで覚えるよね
113 : 2021/04/12(月) 10:45:32.34 ID:MkvhmMzkM
ワイみたいおっさん世代はマリオゴルフ、みんゴルで少しは覚えたもんやがな
114 : 2021/04/12(月) 10:45:59.83 ID:CjzbVe5X0
スーファミのゴルフゲーでドーミーホールの時の音楽がクソ怖くて未だにドーミーって言葉見るとびくってなる
115 : 2021/04/12(月) 10:46:32.38 ID:jOqwWyPTd
視聴者に電話でルール違い申告されるスポーツじゃん
117 : 2021/04/12(月) 10:46:45.75 ID:5xr+m9yad
競技人口フィギュアよりちょっと多い程度のスポーツやし
119 : 2021/04/12(月) 10:47:42.48 ID:3tLxwCwMM
古い体質の企業ならまだまだゴルフコンペあるやろうし知っとるやつおるんちゃう
ワイはゴルフコンペあるとわかって辞めた
135 : 2021/04/12(月) 10:51:18.30 ID:/yoZqx26a
>>119
ゴルフコンペあるで→だから道具買い揃えろよ
はガチでガ●ジ
仕事で強制させるのに、あんな高いもの自腹で買わせるのは狂気の沙汰
うちは上から譲って貰う流れできてるけど、そうしてくれないなら辞めてもええやろ
141 : 2021/04/12(月) 10:52:23.65 ID:qm/LtC990
>>135
中古を受け継ぐみたいなことやらんと文化廃るやろな
121 : 2021/04/12(月) 10:48:07.71 ID:mPReljLyM
仕事先でハマっとる人おって熱弁してくるけど
なに言ってるかよく分からんわ
123 : 2021/04/12(月) 10:48:56.14 ID:Hm/cHUjLp
ゴルフで両打ちできると有利だけどクラブの所持制限と費用が重くてな
でも極めれば多少のアンラッキーを挽回できるからな
124 : 2021/04/12(月) 10:48:58.79 ID:Tq8j8Dt4a
玉を穴に入れるまでの打数が少ない方が勝ちやろ?
簡単や
126 : 2021/04/12(月) 10:49:18.87 ID:4H9Z3i9U0
マナー全無視でとにかく相手の妨害ありきのゴルフの方が楽しそう
131 : 2021/04/12(月) 10:50:23.69 ID:O7x0QyA30
>>126
?「木製のクラブとかガ●ジやん折ったろw」
137 : 2021/04/12(月) 10:51:44.03 ID:qm/LtC990
>>126
トムジェリみたいになりそう
145 : 2021/04/12(月) 10:52:40.43 ID:/yoZqx26a
>>126
バスケみたいにギャラリーが騒いだり謎ダンス踊ったりして妨害するのも競技としては面白そうやな
むしろファン増えそう
341 : 2021/04/12(月) 11:18:35.66 ID:sDgMgRrsa
>>126
レーザー光線飛び交いそう
127 : 2021/04/12(月) 10:49:45.58 ID:cVo5JvBED
風の大地を読め
128 : 2021/04/12(月) 10:49:56.02 ID:Zo+nd8hD0
やっぱ麻雀好きの上司に限るな
129 : 2021/04/12(月) 10:49:58.58 ID:+vr0aFG9d
エチエチ度はかなり高いと思います😃
130 : 2021/04/12(月) 10:50:11.13 ID:8pLosOGB0
視聴者からのチクリで罰則受けるとか辛いスポーツやん🥺
134 : 2021/04/12(月) 10:51:17.25 ID:qm/LtC990
ゴルフゲームないからな
136 : 2021/04/12(月) 10:51:26.08 ID:5NmweKwya
ナイキがゴルフから撤退するくらいやからな
143 : 2021/04/12(月) 10:52:28.46 ID:cVo5JvBED
>>136
クソみてえなクラブしか作んねえからテーラーメイドとキャロウェイとピンに客取られた結果やろ
自業自得
157 : 2021/04/12(月) 10:54:42.04 ID:Yput049TM
>>136
アイアン好きやったけどドライバーとかウ●コばっかやったもん
138 : 2021/04/12(月) 10:51:57.59 ID:+vr0aFG9d
ゴルフ番組とか見ても出てるの年寄りばっかで見る気なくす
若者取り入れていこうぜ
148 : 2021/04/12(月) 10:53:06.92 ID:qm/LtC990
>>138
やってもおじさんが若い女のコに教える流れになりがち
154 : 2021/04/12(月) 10:54:26.21 ID:+vr0aFG9d
>>148
あるあるやな
158 : 2021/04/12(月) 10:54:56.09 ID:/yoZqx26a
>>148
ワイはテレビでもYouTubeでもゴルフ動画全く見てなかったけど、元ウームゴルフのなみきちゃんが可愛くてそこから見始めたわ
139 : 2021/04/12(月) 10:52:03.90 ID:g67CQwNpa
近所の高級ゴルフ場はめっちゃ若くて可愛いキャディがおっさんの相手してるらしいわ
140 : 2021/04/12(月) 10:52:12.81 ID:zZSZN4Ly0
松井秀喜スレかと思ってたわ
142 : 2021/04/12(月) 10:52:25.82 ID:8nOmJ+s40
��猿くん
144 : 2021/04/12(月) 10:52:34.72 ID:7LmvOM9rd
サーブミスるとフォルトやろ?知っとる知っとる
で11回の裏まで戦うんよな
149 : 2021/04/12(月) 10:53:50.23 ID:0wyXgSO2r
ドライバーで打つとき光と光を合わせるんやろ
150 : 2021/04/12(月) 10:54:12.23 ID:nbJX2X0/0
コロナでゴルフ人口増えてるって記事みたぞ
151 : 2021/04/12(月) 10:54:12.39 ID:QqwxopzeM
野蛮なやきう選手たちがハマりまくってる時点で紳士のスポーツではないよね😅
160 : 2021/04/12(月) 10:55:24.91 ID:VpEtC1gA0
>>151
原辰徳の特技だからな
えらいレートの賭けゴルフ暴露されてるし
153 : 2021/04/12(月) 10:54:21.43 ID:vHCqnXica
グラゼフで学んだ
176 : 2021/04/12(月) 10:58:03.25 ID:WoSeKOlYd
>>153
155 : 2021/04/12(月) 10:54:35.24 ID:K5KO3NHr0
ゴルフは審判がいなくてスコアも自己申告なんよな
159 : 2021/04/12(月) 10:55:15.03 ID:tbAro7RL0
みんなのゴルフってもう流行ってないの?
ワイはドハマリしてたのに
162 : 2021/04/12(月) 10:55:51.07 ID:qm/LtC990
>>159
もう作らんはず
161 : 2021/04/12(月) 10:55:27.57 ID:0CptnKqEd
ワイ学生のとき松山のアテストをチェックしたことある
自慢や
170 : 2021/04/12(月) 10:56:58.58 ID:cVo5JvBED
>>161
すげえ
同組で回ったのうらやましい
173 : 2021/04/12(月) 10:57:26.98 ID:0CptnKqEd
>>170
違うで
運営側や
189 : 2021/04/12(月) 10:59:48.35 ID:cVo5JvBED
>>173
それでもすごいやん
ワイはキャリングボードもって伊沢にボールもらったのが自慢や
179 : 2021/04/12(月) 10:58:25.15 ID:Yput049TM
>>161
ワイツアーバスの手伝いしてる時に松山が来たのが自慢やわ
186 : 2021/04/12(月) 10:59:04.96 ID:UVk5Mt/M0
>>161
おは関東学生ゴルフ連盟
192 : 2021/04/12(月) 10:59:59.28 ID:0CptnKqEd
>>186
関西学連や
全国大会の運営で行ったわ
163 : 2021/04/12(月) 10:56:07.31 ID:eQUSHTNr0
大学の体育でゴルフ選べるのって普通よな?
164 : 2021/04/12(月) 10:56:13.63 ID:LxEc293EM
ワイ87ベスト出して満足してやめたわ
165 : 2021/04/12(月) 10:56:17.84 ID:8nOmJ+s40
昔漫画でオフは何を?て質問に
野球選手「もっぱらゴルフですね」
力士「私もゴルフです」
ゴルファー「す…相撲をとったりしてます」
166 : 2021/04/12(月) 10:56:22.04 ID:3YJTZ+XD0
ほぼほぼカネ賭けてゴルフやってるってほんと?
167 : 2021/04/12(月) 10:56:32.08 ID:A6g82/g6M
金かかり過ぎるんよ
168 : 2021/04/12(月) 10:56:47.64 ID:b8V2sAN30
なんでバーディで-1でパーで0なのに、世間はスコア100切るとどうのって言うとるんや?
ダブルボギー以上がデフォなの?
177 : 2021/04/12(月) 10:58:17.80 ID:qm/LtC990
>>168
プロ基準でいろいろまわってるからや
191 : 2021/04/12(月) 10:59:57.90 ID:HVdYioV7p
>>168
プロはアンダーで回るのが優勝狙うなら当たり前
素人なら100切るのが中級者になるかどうかの基準や
169 : 2021/04/12(月) 10:56:55.45 ID:j8hCiKm+0
みんなのテニスは好きだったけどみんゴルはやったことない
171 : 2021/04/12(月) 10:57:23.51 ID:2MrO4Hwpa
みんゴルVR面白かったけどやってる本人しか楽しさ分からんわアレ
172 : 2021/04/12(月) 10:57:23.74 ID:eQUSHTNr0
ゴルフは金かかるて言うけどやきうもちゃんと硬式やろうおもたら金めっちゃかかるやん
174 : 2021/04/12(月) 10:57:53.76 ID:SyPpM5w40
会社で強要されるから逆に嫌いになってる
249 : 2021/04/12(月) 11:06:08.59 ID:aut/HqDXa
>>174
わからんでもない
175 : 2021/04/12(月) 10:57:57.82 ID:+qK+1LItd
スコアがよくわからん
80って何が80なん?
180 : 2021/04/12(月) 10:58:25.99 ID:0CptnKqEd
>>175
打った数やで
184 : 2021/04/12(月) 10:58:47.11 ID:+qK+1LItd
>>180
そのまんま80打ってことか3月
243 : 2021/04/12(月) 11:05:32.27 ID:HVdYioV7p
>>175
ゴルフは1ホールの規定の打数が決まってて±0ならパー、-1ならバーディー、-2ならイーグル、-3ならアルバトロス、+1ならボギー、+2ならダブルボギー
1ラウンド18ホールあって、合計72打数で回るとプラスマイナス0
プロツアーは一つの大会で4日間4ラウンド回って、一番合計打数が少ない選手が優勝
178 : 2021/04/12(月) 10:58:18.71 ID:HVdYioV7p
ゴルフはやると楽しいけど、朝早くにゴルフ場まで出かけないといけないから大変だよな
車ないと無理っていう奴いるけど、埼玉、千葉あたりだったら電車とバスで行けるゴルフ場があるにはある
181 : 2021/04/12(月) 10:58:34.76 ID:SIxgy/e8d
石橋貴明がいなくなったしもう無理だよ
185 : 2021/04/12(月) 10:58:53.42 ID:qm/LtC990
>>181
つべでやるだけやでー
182 : 2021/04/12(月) 10:58:41.41 ID:cVo5JvBED
会社のメンツでやるゴルフは面白くないけど仲間内でやるゴルフはめちゃくちゃ楽しいで
要するに上司がいなきゃええ
183 : 2021/04/12(月) 10:58:44.96 ID:/JRrd0ya0
金正日以下の雑魚しかおらんのに見ても面白くないから仕方ないね
187 : 2021/04/12(月) 10:59:20.68 ID:QNgZkagCa
紳士のスポーツやから
こんなとこに紳士おるわけないやろ
鳴き声あげる獣しかおらんのに
194 : 2021/04/12(月) 11:00:11.82 ID:GsgorhOI0
>>187
選民思想丸出しのイキリジジイばっかりで何が紳士だよ
216 : 2021/04/12(月) 11:03:02.73 ID:+wAXkuLqd
>>187
タイガー・ウッズって紳士なの?
224 : 2021/04/12(月) 11:03:56.13 ID:bkKpg94j0
>>216
紳士であるのはコース内だけでええんやで
219 : 2021/04/12(月) 11:03:15.70 ID:/yoZqx26a
>>187
ゴルフ場にも紳士はおらんぞ
188 : 2021/04/12(月) 10:59:27.81 ID:eQUSHTNr0
電車とバスでゴルフバッグ運ぶんか?
しんどすぎやん
190 : 2021/04/12(月) 10:59:49.58 ID:Yput049TM
>>188
車か予め送っとく
250 : 2021/04/12(月) 11:06:14.20 ID:HVdYioV7p
>>188
車で行くなら積んで行く
電車、バスならあらかじめ郵送しておいて、帰りも家に郵送する
193 : 2021/04/12(月) 11:00:08.29 ID:jEaKq7ZkM
打ちっ放し高すぎて田舎引っ越したいわ
195 : 2021/04/12(月) 11:00:33.71 ID:K5KO3NHr0
道具さえ揃えてしまえば後はそんなに金かかんないと思うんだけどゴルフ場の使用料や会費が高いのか?
199 : 2021/04/12(月) 11:01:02.65 ID:Ew11mYqg0
>>195
交通費と飯代も忘れちゃいかん
197 : 2021/04/12(月) 11:00:47.27 ID:DCVEtMAy0
戸張捷
198 : 2021/04/12(月) 11:00:47.51 ID:jEaKq7ZkM
なんJはゴルフ板に何気にスレあるんよな
ほんま謎
200 : 2021/04/12(月) 11:01:04.99 ID:qm/LtC990
>>198
206 : 2021/04/12(月) 11:01:48.81 ID:Yput049TM
>>198
あっこでゴルフ仲間作ってるJ民も前いたで
242 : 2021/04/12(月) 11:05:29.06 ID:jEaKq7ZkM
>>206
ま?
IDすらでてないのにようやるわ
202 : 2021/04/12(月) 11:01:18.61 ID:ykVEODPix
ショートコースはあるけどフルコースも1人で回れるとこ増えたらちょっとは間口広がりそうなんやけどな
おっさんが1人で何球も打ってダラダラプレーするだけになりそうやけど
204 : 2021/04/12(月) 11:01:24.30 ID:MXhi5Pli0
棒で打って穴に入れる
打数が一番少ない人が勝ち
砂場とか池に入ったらまずいことになる

これだけ知っとればええやろ

208 : 2021/04/12(月) 11:02:13.90 ID:qm/LtC990
>>204
砂場よりもコース外やない?
212 : 2021/04/12(月) 11:02:30.74 ID:cVo5JvBED
>>204
マスターズみたいな異様にセッティング難しいところになるとバンカーのほうがラフより簡単やったりするんやで
ワイは松山が最終ホールバンカー入れたところで勝ちを確信したわ
281 : 2021/04/12(月) 11:08:52.30 ID:HVdYioV7p
>>212
ワイ最終日見れてないんやけど、3日目と同じバンカーに入れたんか?
309 : 2021/04/12(月) 11:14:09.37 ID:cVo5JvBED
>>281
違うバンカーや
205 : 2021/04/12(月) 11:01:42.15 ID:TtonT6L/0
木のウッド持ってるけどまだ使ってる奴いるんかな
207 : 2021/04/12(月) 11:02:01.45 ID:rLV656TRa
最近の若者めっちゃゴルフ上手いやん
松山に渋野
209 : 2021/04/12(月) 11:02:22.42 ID:3ieWyWBdd
昔の日本って何であんなゴルフ弱かったんやろな
223 : 2021/04/12(月) 11:03:52.35 ID:cVo5JvBED
>>209
昔もイザーオエオーキとかチャコヒグチとかおるやんけ
210 : 2021/04/12(月) 11:02:29.23 ID:NPDCGEUfd
ゴルフのルールわからんやつおるの?
213 : 2021/04/12(月) 11:02:31.83 ID:cQuZKXuU0
もうすぐマリオゴルフ出るからルール知るやつも多いやろ
214 : 2021/04/12(月) 11:02:39.92 ID:znXRYGw5d
手軽に楽しめるスポーツとしてやる奴が少ない
すぐに仕事だの接待だのに結びつけるジジイ多すぎ
217 : 2021/04/12(月) 11:03:05.61 ID:jIC5KgpIr
マリオゴルフでルール覚えたわ
細かいルールは知らんけど
221 : 2021/04/12(月) 11:03:31.98 ID:yYGJrqWXd
最近の若者の方がゴルフで結果出してるよな
松山渋野以外にも石川小平とかもいるし
昔の若者ゴルフ下手すぎやわ
227 : 2021/04/12(月) 11:04:07.03 ID:qm/LtC990
>>221
ルートができたからやで
225 : 2021/04/12(月) 11:03:56.35 ID:nbJX2X0/0
レギュレーションはともかくルールは簡単やろ
226 : 2021/04/12(月) 11:04:06.99 ID:JD2filbL0
ワイは国内メジャー大会でキャディしたことある
予選落ちですぐ終わったけど
228 : 2021/04/12(月) 11:04:12.96 ID:gdWOiyqA0
ピンに一番近い奴が得点高いんやろ
229 : 2021/04/12(月) 11:04:25.51 ID:NF+679lCd
キングゴルフ読んだらプロでもクズばかりなのがよく分かる
紳士のスポーツ(笑)
230 : 2021/04/12(月) 11:04:25.85 ID:Prj+XQTL0
みんゴルがEスポーツやったらわいもマスターズ狙えるレベルなんやがなぁ
237 : 2021/04/12(月) 11:05:03.77 ID:qm/LtC990
>>230
パワプロいけるぐらいだしええと思うのに
231 : 2021/04/12(月) 11:04:27.91 ID:UcbD0N+d0
森林破壊は楽しいぞい
232 : 2021/04/12(月) 11:04:28.71 ID:+82TQ8XQ0
みんゴルとかどうやってああいうシリーズ殺してまうんやソニーは
233 : 2021/04/12(月) 11:04:40.14 ID:mlegxKsvp
みんなは初めてどのくらいで100切った?
ワイ2年も経つのにまだベスト102や
245 : 2021/04/12(月) 11:05:48.06 ID:cVo5JvBED
>>233
ワイは100切りに3年かかった
その後90切りはすぐやからがんばるんやで
290 : 2021/04/12(月) 11:10:19.45 ID:/yoZqx26a
>>233
ワイは接待で強制されたせいでやる気なくて、ろくに練習せずダラダラやって100切りまで9年、その辺でゴルフ友達できて、一緒にガチって1年後にベスト85
ちなその友達もその1年だけで90
234 : 2021/04/12(月) 11:04:45.06 ID:Qj3ySJDZ0
誤竜府
236 : 2021/04/12(月) 11:04:59.39 ID:qFQTH3uD0
ファーーって叫ぶんやで知ってるか?
238 : 2021/04/12(月) 11:05:11.89 ID:bkKpg94j0
ゴルフ場で飲む酒は最高やで
240 : 2021/04/12(月) 11:05:14.76 ID:q+HbaLf50
趣味でやってるのはええと思うけど昔は社会人の嗜みやったんやろ?ついていけんわ
279 : 2021/04/12(月) 11:08:50.23 ID:aut/HqDXa
>>240
麻雀酒ゴルフのイメージ
もうそういう人らも引退していっとるしな
244 : 2021/04/12(月) 11:05:40.11 ID:+82TQ8XQ0
まぁでも見てりゃすぐ覚えるよな
永遠に見てても分からんアメフトとかとちがって
247 : 2021/04/12(月) 11:06:01.60 ID:ykVEODPix
全米やったっけグリーンから転げ落ちそうやったからってミケルソンが走っていってパターで打ち戻したやつ
プロでもそんなんやるしまあ
267 : 2021/04/12(月) 11:07:47.79 ID:PugaUoFl0
>>247
そんなんしてもええんか
282 : 2021/04/12(月) 11:08:53.55 ID:oubLcE3RM
>>267
ダメやぞ
251 : 2021/04/12(月) 11:06:24.16 ID:mCG/BWw+0
ベストってのがよく分からんわ
松山が65とか言ってたけどあの数字はどうやって何をもとに出してるんや?
266 : 2021/04/12(月) 11:07:40.72 ID:0CptnKqEd
>>251
単純にボールを打った回数やで
売った回数が少ないやつが勝ちや
274 : 2021/04/12(月) 11:08:11.96 ID:RX0uggQgp
>>251
65は18ホール65打で回ったって事やから分かるやろ
280 : 2021/04/12(月) 11:08:51.93 ID:PugaUoFl0
>>251
18ホールで72回打つように設定されてるんや、それで少なければ少ないほどすごい
252 : 2021/04/12(月) 11:06:28.58 ID:nxsyQd+AM
趣味でゴルフしてるとかいうのがカッコいいとおもえるのはいつからなんやろね
253 : 2021/04/12(月) 11:06:30.72 ID:r63OUIX20
ワイの同級生が女子プロゴルファーになったけどワイはルール全然知らん
規定打数より少なくするってことしかわからん
255 : 2021/04/12(月) 11:06:51.50 ID:VOKRc0hQd
野球やってたら、ゴルフアドバンテージあるよな
やったことないのに打ちっぱなしにいったら200ヤード飛んだわ
262 : 2021/04/12(月) 11:07:30.73 ID:bkKpg94j0
>>255
なおスライスに苦しむ模様
275 : 2021/04/12(月) 11:08:21.93 ID:cVo5JvBED
>>255
野球やってた人は野手より投手のほうがうまくなるぞ
野手はだいたい最初は飛ぶけどスライスとチーピンに悩まされる
276 : 2021/04/12(月) 11:08:29.04 ID:kRfZlqdz0
>>255
どの程度やってるかにもよるな
普通に野球のスイングしてるだけやと右にしか行かん
292 : 2021/04/12(月) 11:10:28.02 ID:HVdYioV7p
>>255
野球スイングのままやと変な回転かかるからむしろディスアドバンテージなることあるぞ
256 : 2021/04/12(月) 11:06:56.75 ID:Fq7cm8pEa
アゴーディア「うおおおおおおおおお稼ぎ時や!!!!!もっと詰め込んでゴルフ代金も高くするぞ!!!!!」

こうなる未来が見える見える

257 : 2021/04/12(月) 11:06:58.02 ID:jIC5KgpIr
てかほんまに知らんもんなんやな
常識とは言わんけど以外や
259 : 2021/04/12(月) 11:07:20.48 ID:8UR6YuBI0
ゴルフ練習場でバイトしてたけどたまに来る女子大生がめっちゃ可愛くて打席清掃のふりしてたくさん見てたわ
スイング時の構えも打ち終わりも女の曲線美堪能できて最高なんよな
260 : 2021/04/12(月) 11:07:25.92 ID:2n0ldiuCd
ルールも知らんような人でもちょっと見てみようかと思うってええやん
261 : 2021/04/12(月) 11:07:30.03 ID:CFKNfin3d
松山とか渋野とか最近の若者の方がゴルフ上手いからスレタイは間違いやな
263 : 2021/04/12(月) 11:07:30.77 ID:65K5Xa5CM
会社との付き合いでほぼ強制的に参加せなあかんコンペで嫌いになった奴w
あれ何が楽しいん?
264 : 2021/04/12(月) 11:07:31.85 ID:n8xMZkacM
ベストスコア80とか聞くけどあんなんコースによって変わるもんやないん?
良いスコア出しやすいコースが人気とかあるんか?
268 : 2021/04/12(月) 11:07:50.28 ID:92ocxCa50
装備品が高いからやらない
278 : 2021/04/12(月) 11:08:46.84 ID:5FN3gU9Hd
>>268
1度買えば数十年は使えるし趣味として別に高いものじゃないけど
289 : 2021/04/12(月) 11:09:52.62 ID:bkKpg94j0
>>278
しかも今はアウトレットとかで安く手に入るしな
285 : 2021/04/12(月) 11:09:30.42 ID:oubLcE3RM
>>268
中古で買えばええで
別に壊れるもんでもないし
269 : 2021/04/12(月) 11:07:59.90 ID:dK/gV84zp
ゲームやればすぐに分かる
270 : 2021/04/12(月) 11:08:00.80 ID:WZaxShPMM
田舎に転勤してずっと嫌やったけどゴルフ始めたらもう東京に帰りたくなくなった
271 : 2021/04/12(月) 11:08:03.21 ID:uhob06f/0
ワイちゃんイキって60g台フレックスSのカスタムシャフトをドライバーに入れるも重くて硬くて振れない模様
やっぱり標準やね
272 : 2021/04/12(月) 11:08:04.15 ID:jEaKq7ZkM
ラウンドするにも5000円かかる
交通費高い
都会のうちっぱ高い
ゴルフクラブ高い

手出す気にならんよね

277 : 2021/04/12(月) 11:08:33.67 ID:R44hCsSg0
ゴルフなんて置かれた球打つだけだから見ててもつまらんし
283 : 2021/04/12(月) 11:08:56.50 ID:eQUSHTNr0
そない金かからんて
クラブなんか中古で探したらええやつ安くいっぱいあるで
284 : 2021/04/12(月) 11:09:23.78 ID:T2ZzzU0D0
みんゴルってキャラクターの性能がイカれてるだけでよくできたゴルフゲームやと思う
286 : 2021/04/12(月) 11:09:33.22 ID:py6EDdR3d
森林破壊でしかないからコースどんどんなくなれよ
287 : 2021/04/12(月) 11:09:35.82 ID:EOrtqJubd
あるがままに打て
288 : 2021/04/12(月) 11:09:36.17 ID:+82TQ8XQ0
有名大会でサドンデス入るともりあがる実況
291 : 2021/04/12(月) 11:10:25.51 ID:AgfhrDnW0
ここまでジャンボ尾崎でもりおがってない
295 : 2021/04/12(月) 11:11:08.64 ID:x34nfbT+a
マリオゴルフやったことあるから余裕や
306 : 2021/04/12(月) 11:12:56.76 ID:oubLcE3RM
>>295
実際大まかなルールや用語はマリオゴルフ知識で通用したわ
297 : 2021/04/12(月) 11:11:37.99 ID:bkKpg94j0
ゴルフは一緒にいく友達がいるなら楽しいけど、仕事だけの付き合いならつまらんやろなあ
友達作ろうぜ
310 : 2021/04/12(月) 11:14:23.28 ID:/yoZqx26a
>>297
これは本当にそう思う
義務でやらなきゃいけないって環境はモチベーション上がりづらいし
298 : 2021/04/12(月) 11:11:43.10 ID:eOTFYp9+d
パンヤおじさんはどこいったん
299 : 2021/04/12(月) 11:11:49.12 ID:nWX9V0+h0
マリオゴルフで学んだ
301 : 2021/04/12(月) 11:11:55.83 ID:qFQTH3uD0
初めてやった時に隣のホールで打ってた人らんとこ飛んでってガチギレされてトラウマやからもうやらんで
危険な遊びや
308 : 2021/04/12(月) 11:14:08.19 ID:HVdYioV7p
>>301
ファーってちゃんと言ったか?
言ってないならお前がマナー違反や
320 : 2021/04/12(月) 11:15:56.63 ID:qFQTH3uD0
>>308
叫んだけど聞こえんかった言われたから無理や
ワイには向いとらん
305 : 2021/04/12(月) 11:12:55.67 ID:R86ou0aMd
ワイの近所ゴルフ場ばかりやけどコロナでも盛況やね

レクサスベンツが大半でロールスとかフェラーリもたまに見るわ

307 : 2021/04/12(月) 11:13:51.03 ID:iyQT4e6d0
バブルの名残やろ
311 : 2021/04/12(月) 11:14:44.86 ID:LdFkPc+8a
タイ強すぎってコメントはマジでセンスある
314 : 2021/04/12(月) 11:15:07.73 ID:qm/LtC990
>>311
そんなんあったんか
335 : 2021/04/12(月) 11:18:03.81 ID:LdFkPc+8a
>>314
同着だと○位タイって出るやつをタイ出身みたいにボケてたコメ
昔からあるんか知らんけどおもろいわ
313 : 2021/04/12(月) 11:14:57.20 ID:Ekno9cimd
見るのはつまんなくね
315 : 2021/04/12(月) 11:15:10.18 ID:ePmaLDz6a
松山はセントアンドリュース制覇できるんか?
マスターズってメジャー最弱やろ?
328 : 2021/04/12(月) 11:17:00.30 ID:cVo5JvBED
>>315
マスターズは多分今一番格が高い大会やで
ちなみにセントアンドリュースで行われる次の全英オープンは2022年や
316 : 2021/04/12(月) 11:15:19.54 ID:bkKpg94j0
あの大自然の芝生の上に座ってみろ
くっそ気持ちいいぞ
球なんか打たなくてもいいからとりあえず座ってみろ
321 : 2021/04/12(月) 11:15:59.80 ID:oubLcE3RM
>>316
カート「プレーファーストにご協力ください~」
322 : 2021/04/12(月) 11:16:05.78 ID:5FN3gU9Hd
>>316
はいマナー違反
317 : 2021/04/12(月) 11:15:37.92 ID:6U1/u+f40
一回ホールに入れると何点入るんや?
318 : 2021/04/12(月) 11:15:40.01 ID:oPNI3UjFd
ワイの中学の同級生が女子プロになって結構注目されてるっぽくてビビったわ
ワイはルールWiiスポーツぐらいでしか知らんのに
319 : 2021/04/12(月) 11:15:43.26 ID:ePmaLDz6a
石川は昔持ち上げられてたのになんで松山に抜かれたんや?
323 : 2021/04/12(月) 11:16:26.93 ID:twl4av/8d
>>319
松山が異次元
石川も一流や
325 : 2021/04/12(月) 11:16:49.87 ID:qm/LtC990
>>323
これよな
324 : 2021/04/12(月) 11:16:34.68 ID:tIUjI4990
江戸川ラインゴルフで練習するんや
3400円やぞ
326 : 2021/04/12(月) 11:16:50.23 ID:LdFkPc+8a
ゴルフとかコース半分でええんや
楽しいのは午前中だけ
昼飯食った後はみんなはよ終われと思ってるやろ
339 : 2021/04/12(月) 11:18:21.43 ID:cVo5JvBED
>>326
昼飯でビール飲むから後半の最初が一番楽しいんやで
327 : 2021/04/12(月) 11:16:56.36 ID:ankPoxNQa
ホールインワン保険とかいう謎の保険
350 : 2021/04/12(月) 11:20:10.77 ID:MwyVRlmIa
>>327
ホールインワン取ったらおごらなきゃあかんとかいうクソみたいな風潮
330 : 2021/04/12(月) 11:17:18.75 ID:VgK47elR0
は?マリオゴルフやれや
331 : 2021/04/12(月) 11:17:30.33 ID:ePmaLDz6a
女子プロと男子プロって大会で総ホール数違うんか?
336 : 2021/04/12(月) 11:18:04.54 ID:qm/LtC990
>>331
ティー位置の違いぐらいやろ
351 : 2021/04/12(月) 11:20:21.42 ID:ePmaLDz6a
>>336
ほんなら割と女子ゴルファーも男子大会でかてるんちゃうの?
353 : 2021/04/12(月) 11:20:30.26 ID:JD2filbL0
>>331
女子は3日でやる大会も多いな
357 : 2021/04/12(月) 11:20:51.14 ID:ZfrIKa8nd
>>331
男子は4日間で72ホール、女子は3日間で54ホールや
332 : 2021/04/12(月) 11:17:32.08 ID:bvqN0gwVd
ファーwwwwって言えるからj民なら得意やろ
333 : 2021/04/12(月) 11:17:34.52 ID:6G8g9R+vp
都内の打ちっぱなし高すぎやろ
聞いてびっくりしたわ
345 : 2021/04/12(月) 11:19:21.57 ID:uhob06f/0
>>333
都内はいくらや?糞田舎のワイの近所は高いとこで9円や
367 : 2021/04/12(月) 11:22:08.07 ID:6G8g9R+vp
>>345
20円前後や
334 : 2021/04/12(月) 11:17:49.38 ID:ZfrIKa8nd
一番格式高いのって全英なんやろけど、二番目がマスターズなん?
337 : 2021/04/12(月) 11:18:05.82 ID:62FSi2i2M
ワイコース整備のバイトしてたが毎日が死の恐怖や
作業用軽トラボコボコや
338 : 2021/04/12(月) 11:18:20.77 ID:mWWhrycpM
風の大地読んでるからだいたいわかるだろ
342 : 2021/04/12(月) 11:18:43.54 ID:ePmaLDz6a
ゴルフゲーの打ち方って任天堂ゴルフが基礎になってるけど、あれってリアルと比べてニュアンス似てるんか?
343 : 2021/04/12(月) 11:19:01.43 ID:JliMBVINd
ワイの高校でゴルフ部とかなかったな
偏差値高い学校ならあるんかね
348 : 2021/04/12(月) 11:19:57.83 ID:6G8g9R+vp
>>343
ワイのとこはあったで
偏差値は低めのスポーツ脳筋高校や
361 : 2021/04/12(月) 11:21:30.31 ID:/yoZqx26a
>>343
どちらかといえばスポーツ校ちゃうか
明徳とか東北とか強いし
344 : 2021/04/12(月) 11:19:18.15 ID:vWypNMXy0
マ●コゴルフは稼げるよなあ
ガキの頃からガチってるやつなんて少ないし
349 : 2021/04/12(月) 11:20:09.79 ID:cVo5JvBED
>>344
女子ゴルフは宮里横峯以降ジュニアめちゃくちゃ増えてるんやで
347 : 2021/04/12(月) 11:19:41.79 ID:TgchVBAu0
実際玉転がしながら散歩して面白いのか?
352 : 2021/04/12(月) 11:20:27.18 ID:62FSi2i2M
あんな作られた自然ありがたがってるのはガ●ジやわ
農薬バリバリやのに
354 : 2021/04/12(月) 11:20:32.76 ID:70zMy9BX0
ちな新作のマリオゴルフ
356 : 2021/04/12(月) 11:20:41.98 ID:wc/MeDrJd
昔の日本人って何であんなゴルフ弱かったんや
何で今まで優勝出来なかったんや?
359 : 2021/04/12(月) 11:21:12.85 ID:twl4av/8d
>>356
今でも弱いぞ
松山が特別なんや
360 : 2021/04/12(月) 11:21:26.18 ID:60L9TLiRM
ワイ道民、パークゴルフのが盛んや
363 : 2021/04/12(月) 11:21:49.10 ID:sRRtGDL5d
ゴルフのルールは漫画で覚えたわ
366 : 2021/04/12(月) 11:21:59.07 ID:4uGaHboi0
ホールごとの規定打数よりいかに少ない打数で入れるかを競うゲームやろ
それくらいならわかるで
368 : 2021/04/12(月) 11:22:10.34 ID:H8ltnfkN0
パー3でアイアンで打たないとおかまという風潮

いや180yアイアンじゃ届かんのやが😭

370 : 2021/04/12(月) 11:22:21.64 ID:60L9TLiRM
エ口い女多いよな
なんでやろ?
371 : 2021/04/12(月) 11:22:37.29 ID:cvKTi/Bgp
お前らだって今流行りのゲームのルールなんて全部は知らんやろ
興味のない遊びのルールなんて覚えるわけない

コメント

タイトルとURLをコピーしました