平均年収ある? 男545万円 女293万円 国税庁の調べ

1 : 2021/04/10(土) 12:08:28.09 ID:+dqCsMSRp


平成30年

平均年収
男545万円
女293万円

グラフ
レス1番の画像サムネイル

国税庁
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2018/pdf/000.pdf

2 : 2021/04/10(土) 12:08:41.10 ID:Bm9Zfp7Ip
あってよかった
3 : 2021/04/10(土) 12:09:01.08 ID:Bm9Zfp7Ip
あっててよかった
4 : 2021/04/10(土) 12:09:04.26 ID:dWT6WPhw0
その3分の1かな
5 : 2021/04/10(土) 12:09:13.66 ID:Bm9Zfp7Ip
あっててよかったPSP
6 : 2021/04/10(土) 12:09:16.91 ID:x8+MKnl/d
中央値おじさん
8 : 2021/04/10(土) 12:09:26.34 ID:Bm9Zfp7Ip
>>6
ワロタw
7 : 2021/04/10(土) 12:09:17.66 ID:Jqd9Yfwh0
中央値は定期
9 : 2021/04/10(土) 12:09:32.01 ID:MAuHzs1l0
半分もねーよ
終わってんな俺
17 : 2021/04/10(土) 12:10:52.90 ID:Bm9Zfp7Ip
>>9
始まった俺
10 : 2021/04/10(土) 12:09:46.15 ID:Bm9Zfp7Ip
嫌儲のスレにボワッと中央値おじさん登場
11 : 2021/04/10(土) 12:09:49.14 ID:H7pXh2iU0
0です🐱
12 : 2021/04/10(土) 12:10:06.85 ID:ZW5/XKTMd
>>1
魔ーくんの年収は?
13 : 2021/04/10(土) 12:10:15.17 ID:lACkI2sK0
交通費込みだがある
抜きなら無し
14 : 2021/04/10(土) 12:10:18.50 ID:xHQ8fCvQ0
意味のない平均値だよ!
15 : 2021/04/10(土) 12:10:26.32 ID:Bm9Zfp7Ip
中央値おじさん襲来
16 : 2021/04/10(土) 12:10:45.80 ID:Dc7tkSel0
俺は月に40時間残業して手取り17万だな
正社員
22 : 2021/04/10(土) 12:11:31.56 ID:Bm9Zfp7Ip
>>16
パートの主婦より少ない正社員ワロタw
32 : 2021/04/10(土) 12:12:34.15 ID:mYu/ayRF0
>>16
月に50時間くらい残業して17万くらいかな
残業代が
33 : 2021/04/10(土) 12:12:46.49 ID:Bm9Zfp7Ip
>>32
やめたれw
18 : 2021/04/10(土) 12:11:05.12 ID:mYu/ayRF0
平均以下の中央値おじさんがくるよ
19 : 2021/04/10(土) 12:11:17.30 ID:o5YdIuszd
中央値は?
20 : 2021/04/10(土) 12:11:20.04 ID:9URShM5e0
中央値はもっと悲惨だぞ
21 : 2021/04/10(土) 12:11:29.58 ID:Ayx2FPKD0
歳食ってる人たち死んだらかなり下がりそう
23 : 2021/04/10(土) 12:11:33.16 ID:PNkZU/8md
こんなに貰ってて金無いとか言ってんの?甘えだよ。
24 : 2021/04/10(土) 12:11:38.91 ID:QfvfzMvi0
どこの平均だこれ
400万切りそうだったはずだが
25 : 2021/04/10(土) 12:11:49.22 ID:wOkOS31W0
ぴったり平均
残業いっぱいしてるから暇になったら下回りそう
27 : 2021/04/10(土) 12:11:55.74 ID:Vltxai5s0
余裕
29 : 2021/04/10(土) 12:12:03.54 ID:kIVuY44S0
750万で一人でシコシコ貯金してる
30 : 2021/04/10(土) 12:12:06.18 ID:M0zSbkRL0
もう終わりだよ俺
31 : 2021/04/10(土) 12:12:28.80 ID:Bm9Zfp7Ip
>>30
もう始まったよ俺
35 : 2021/04/10(土) 12:13:02.69 ID:G4dnXAlm0
>>30
これ
42 : 2021/04/10(土) 12:13:21.41 ID:Bm9Zfp7Ip
>>30
君が哀しく見える
82 : 2021/04/10(土) 12:19:53.05 ID:dFAqKbuO0
>>30
終わりなのはお前の国
85 : 2021/04/10(土) 12:20:14.10 ID:Bm9Zfp7Ip
>>82
国関係なくね
34 : 2021/04/10(土) 12:12:52.22 ID:RpOqoXtC0
女の平均ぐらいだわ俺
36 : 2021/04/10(土) 12:13:02.88 ID:3uzf2eln0
高卒ニート10年二年前に就職して450万だから経歴からすると悪くはないと思ってる
68 : 2021/04/10(土) 12:17:16.27 ID:LtUv1kQkM
>>36
なんの仕事だよ
37 : 2021/04/10(土) 12:13:04.78 ID:Zm04XB2G0
給与所得者数 5026万人
人口全体の半分以下
38 : 2021/04/10(土) 12:13:05.30 ID:QfvfzMvi0
てかグラフの画像がグラフじゃ無いとか
突っ込み待ちなの?
39 : 2021/04/10(土) 12:13:07.02 ID:7szdjoYma
中央値おじさんきっしょw
43 : 2021/04/10(土) 12:13:29.17 ID:Bm9Zfp7Ip
>>39
よさぬかw
40 : 2021/04/10(土) 12:13:13.56 ID:+SNahSHK0
女より少ないんだけど
41 : 2021/04/10(土) 12:13:15.03 ID:dks4IwIza
嫌儲なら余裕だろ
なんJはたぶん無い
44 : 2021/04/10(土) 12:14:06.57 ID:TEOfZUrn0
平均は441万
45 : 2021/04/10(土) 12:14:12.75 ID:PNkZU/8md
所詮金持ちの金ないごっこかよ
本当の貧乏知らんだろ、甘えだよ甘え
46 : 2021/04/10(土) 12:14:26.34 ID:jcnZHaSW0
中央値は400万くらいじゃなかったっけ

前に中央値すら届かないおじさんたちが発狂してたやん

47 : 2021/04/10(土) 12:14:39.99 ID:c+CswYOj0
何歳時にこの年収あれば良いの?
49 : 2021/04/10(土) 12:14:51.17 ID:PEdgHc520
女の平均にも満たない底辺おじさんだけど元気に生きてます
50 : 2021/04/10(土) 12:14:52.83 ID:Bm9Zfp7Ip
中央値すら届かないおじさん
51 : 2021/04/10(土) 12:15:18.14 ID:Gr0BB+ih0
だからー!!年収は~、中央値で出せって
何回!!言ったら!分かんだよ!!
55 : 2021/04/10(土) 12:15:41.08 ID:Bm9Zfp7Ip
>>51
中央値おじさん発狂w
52 : 2021/04/10(土) 12:15:22.52 ID:BQTm/RsuM
届かないの��
53 : 2021/04/10(土) 12:15:23.84 ID:dyt6uAPu0
確定申告したけど所得税と住民税で1000万超えたわ・・・
お前らもっと俺に感謝しろ
78 : 2021/04/10(土) 12:19:00.56 ID:+AgMgVSJ0
>>53
ありがとうございますありがとうございます
平均年収未満の奴が払ってる税金ぜんぶ集めても
ごく少数の高額所得者が納める税金の総額の半分も行かなかったはず
54 : 2021/04/10(土) 12:15:26.68 ID:+Yj7JMoM0
非正規入れてこれやろ
みんな十分貰っとるやん😁
56 : 2021/04/10(土) 12:15:47.81 ID:fbvAElknp
非正規労働者(※)の平均賃金は20%超えの上昇率だからな
自民党に感謝しろよ

※今回の調査から、医師や教授なども含めて計算します

57 : 2021/04/10(土) 12:15:56.21 ID:+AgMgVSJ0
アラフォーだけど平均の倍くらい
58 : 2021/04/10(土) 12:15:56.84 ID:o38P26bDr
男結構貰ってるな
59 : 2021/04/10(土) 12:16:01.76 ID:JFd2Eq2A0
中央値はもっと低いぞ
もう終わりだよこの国
60 : 2021/04/10(土) 12:16:03.12 ID:QHTjnAg60
平均441万、ただし正規504万非正規179万とかさ、平均値さん全く参考にならない指標すぎる
64 : 2021/04/10(土) 12:16:50.25 ID:okh+5wp50
>>60
ホントこれ
61 : 2021/04/10(土) 12:16:34.25 ID:XKF8bVt5d
中央値で語れよ
62 : 2021/04/10(土) 12:16:35.06 ID:W4BPWo+3M
公僕だが100万以上低い
88 : 2021/04/10(土) 12:20:30.62 ID:dks4IwIza
>>62
定時で帰れるんだから投資しろ
91 : 2021/04/10(土) 12:21:07.29 ID:Bm9Zfp7Ip
>>62
公僕も筆の誤り
63 : 2021/04/10(土) 12:16:40.76 ID:+Csx2Qm70
女には勝った
65 : 2021/04/10(土) 12:16:51.32 ID:Y+1cTRpI0
世代別とかないの
66 : 2021/04/10(土) 12:16:57.19 ID:dePopdI+M
フルタイム換算しないと微妙じゃない
残業しまくって年収600万と週40時間で600万では内容が全然違うし
パートタイマーで扶養の範囲内とかいうのも入れると統計に差が出る
69 : 2021/04/10(土) 12:17:23.90 ID:xvhoYwUm0
数値弄ったけど元データ紛失のため再現不能の統計さん!!?
70 : 2021/04/10(土) 12:17:23.85 ID:Rw5dCq2Ar
90万くらい足りねぇンだわ
71 : 2021/04/10(土) 12:17:44.61 ID:Bm9Zfp7Ip
中央値おじさんが暴れててワロタw
72 : 2021/04/10(土) 12:17:49.72 ID:PU1XScdpd
都内なら大卒30で600、35で700~800はいくだろ
女も総合職ならいく
Fランでも採用してくれる二部上場くらいの企業でいいんだよ
76 : 2021/04/10(土) 12:18:37.24 ID:Bm9Zfp7Ip
>>72
だよね
73 : 2021/04/10(土) 12:18:06.90 ID:2prrBNZ7M
660万ある
貯金3000万
持ち家あり
37歳
誰か結婚してくれ
75 : 2021/04/10(土) 12:18:24.56 ID:mjj+aC4o0
年収なら2000万強

所得なら1000万強

77 : 2021/04/10(土) 12:18:46.50 ID:TZknTVsIx
>>1
公務員の年収をこれくらいに下げないとね
79 : 2021/04/10(土) 12:19:07.19 ID:Bm9Zfp7Ip
>>77
公務員関係なくね
中央値おじさん
80 : 2021/04/10(土) 12:19:34.74 ID:L7MtVz7ua
中央値を出せ
81 : 2021/04/10(土) 12:19:41.29 ID:3x0nUIjy0
全年齢はあまり意味ないな
83 : 2021/04/10(土) 12:19:54.72 ID:5KOSVCoR0
公務員給与上げるために都合のいいデータ集めやがって
86 : 2021/04/10(土) 12:20:23.66 ID:0QgmVlvEd
給与もらってるうちは負け組
87 : 2021/04/10(土) 12:20:25.91 ID:zA2bEPH4d
>>1
男女平均くらい😢
89 : 2021/04/10(土) 12:20:57.16 ID:whnexGd+0
老人子供含めた平均値だから実際はもっと高いぞ
96 : 2021/04/10(土) 12:21:47.01 ID:Bm9Zfp7Ip
>>89
やっぱりそうか
低すぎると思ったわ
90 : 2021/04/10(土) 12:21:06.96 ID:khuMFzoEM
>>1
何歳だよ
92 : 2021/04/10(土) 12:21:13.90 ID:danGbZIK0
手取りで教えて
93 : 2021/04/10(土) 12:21:32.27 ID:WyoFr8nCa
33ちゃい600まんや
95 : 2021/04/10(土) 12:21:41.71 ID:lgEa9tsV0
オレ400万
ヨメ700万
世帯なら中流層乗れたかな
97 : 2021/04/10(土) 12:21:56.87 ID:aglDZZXE0
校長
98 : 2021/04/10(土) 12:21:56.88 ID:P2dMMxF+0
ワイ30歳580万円
平均値ンゴ

コメント

タイトルとURLをコピーしました