ワイ公務員、生活が苦しい

1 : 2021/04/10(土) 04:55:54.75 ID:A1LxMuCO0
妻子供扶養してるとほんまギリギリンゴねえ
2 : 2021/04/10(土) 04:56:48.17 ID:A1LxMuCO0
車は一台しか買ってないしかも軽
今はアパートやが家買いたいンゴ…
3 : 2021/04/10(土) 04:57:36.34 ID:asWg4XdjM
なので転職しました
4 : 2021/04/10(土) 04:57:53.36 ID:hiBQheSTa
嫁働かせろ
6 : 2021/04/10(土) 04:58:48.87 ID:A1LxMuCO0
>>4
まだ子供幼いし小さい頃からメンタル弱々過ぎて無理だわ
9 : 2021/04/10(土) 05:00:28.11 ID:hiBQheSTa
>>6
嫁幼馴染なん?
12 : 2021/04/10(土) 05:02:43.57 ID:A1LxMuCO0
>>9
中学の同級生やで
17 : 2021/04/10(土) 05:04:39.28 ID:hiBQheSTa
>>12
社会人経験0なん?
21 : 2021/04/10(土) 05:06:00.38 ID:A1LxMuCO0
>>17
大卒して就職したけどすぐ辞めてフリーターやってた
35 : 2021/04/10(土) 05:18:32.14 ID:fMrmlnBf0
>>9
「妻」な
嫁は息子の相手な
5 : 2021/04/10(土) 04:58:45.90 ID:pQ24LI840
ワイ公務員と団体職員の2馬力
7 : 2021/04/10(土) 04:59:29.05 ID:A1LxMuCO0
>>5
羨ましいンゴ…
11 : 2021/04/10(土) 05:01:27.57 ID:pQ24LI840
>>7
子育てきついけどな
ワイは毎年子どもの看護休暇使い切っとるわ
13 : 2021/04/10(土) 05:03:22.76 ID:A1LxMuCO0
>>11
二馬力の方々朝とかめっちゃ多忙よね
でもお金が全然違うから羨ましい
8 : 2021/04/10(土) 04:59:57.99 ID:A1LxMuCO0
みんなどうやって暮らしてるんや…
10 : 2021/04/10(土) 05:00:41.08 ID:b+gujSjBM
ワイもほぼ同じ立場や
嫁専業で赤ん坊1人で年収500万しかない
お互いの両親から毎月二万ずつ貰ってるから何とか生活できてる
15 : 2021/04/10(土) 05:03:58.72 ID:A1LxMuCO0
>>10
お恵みあるんかい
月4マンももらえるならそれは大きいなあ
車とか2台ある?
14 : 2021/04/10(土) 05:03:28.37 ID:4dMUaHk1r
副業禁止かだるいよな
18 : 2021/04/10(土) 05:04:51.34 ID:A1LxMuCO0
>>14
ワイそもそも体力ないから子供と仕事で手一杯やわ
家族持ちで浮気してる奴とか体力有り余り過ぎやろ
16 : 2021/04/10(土) 05:04:36.98 ID:B4cJzhez0
年収500で苦しいって何に金使ってるの?
19 : 2021/04/10(土) 05:05:22.03 ID:A1LxMuCO0
>>16
ワイは扶養と児童手当入れて450マンないくらいやで…
23 : 2021/04/10(土) 05:08:24.08 ID:B4cJzhez0
>>19
若いからまだ低いのか
公務員宿舎住み?
節約するしかないな
24 : 2021/04/10(土) 05:09:04.98 ID:A1LxMuCO0
>>23
アパートやで
県庁やが公務員宿舎がそもそもないようなもんや
20 : 2021/04/10(土) 05:05:32.43 ID:q4ZM3T0r0
貧乏人が結婚すんなよ、そして子供を産むな
子供が可哀想
22 : 2021/04/10(土) 05:07:17.79 ID:A1LxMuCO0
>>20
2人目は無理そうやから許してや
25 : 2021/04/10(土) 05:09:10.86 ID:05J+z9ja0
ワイの親は年収200万もないくせにガキ二人も拵えたぞ
甘えんな
28 : 2021/04/10(土) 05:11:13.51 ID:A1LxMuCO0
>>25
すご過ぎやろ
26 : 2021/04/10(土) 05:10:47.03 ID:iPKnG5xka
すまん、ガチで気になるんだがなんで子供生んだの?
34 : 2021/04/10(土) 05:18:20.41 ID:A1LxMuCO0
>>26
そら結婚したら子供ほしいし若いうちに欲しかったから
36 : 2021/04/10(土) 05:19:21.37 ID:iPKnG5xka
>>34
なるほどな
陰キャのワイには分からん世界だったわ
27 : 2021/04/10(土) 05:10:53.06 ID:xHn/Vdv40
うちも2馬力公務員で子1人やが生活苦しいわ
貯金もあまりできてない
30 : 2021/04/10(土) 05:12:49.64 ID:A1LxMuCO0
>>27
自慢やめてクレメンス…周り2馬力ばかりだから羨ましいンゴ
子供幼い時は育休手当とか出て休みながらお金貰えるし
29 : 2021/04/10(土) 05:12:47.33 ID:MQ6xNo7Z0
さすがに苦しいはワケわからん
ほんで何に使ってるか言えや
32 : 2021/04/10(土) 05:16:22.44 ID:A1LxMuCO0
>>29
給料が組合やら厚生やら旅行積立やら引かれて18.5マンくらい
そこからニーサと保険で4マン家賃6.5マン食費4-5マンあとは交際費で貯金ギリギリ
まあ去年は職員旅行なかったから返金あって助かった
31 : 2021/04/10(土) 05:13:34.72 ID:B4cJzhez0
公務員は若いうちは2馬力で稼ぐか実家に寄生するかしないと苦しいのは仕方ない
40歳くらいまではなんとかがんばれ
41 : 2021/04/10(土) 05:22:01.67 ID:e741RfzE0
>>31
体力も気力も落ちた頃に金ばっかりあってもしょうがないよな
33 : 2021/04/10(土) 05:17:00.52 ID:fMrmlnBf0
共働きで子育てって基本はコドモは保育所に預けてるんか?
それか親に見てもらってるか
37 : 2021/04/10(土) 05:21:01.39 ID:A1LxMuCO0
ニーサ辞めようかなと少し思ってる
38 : 2021/04/10(土) 05:21:19.13 ID:Nt1Nke+0M
事務職か
何歳なん?
39 : 2021/04/10(土) 05:21:19.97 ID:80rdhKi10
【悲報】ワイ、住居手当30,000円を捨てローン30,000円を手に入れてしまう
40 : 2021/04/10(土) 05:21:35.36 ID:7pSbE7F1d
控除できるもんはないんか?
42 : 2021/04/10(土) 05:22:03.38 ID:V/6x7w9S0
積立とかしてなかったん?
無計画すぎやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました