アマゾン 労組結成 反対多数で否決 会社側が従業員に反対票入れるように呼びかけ

1 : 2021/04/10(土) 06:43:46.57 ID:JuaYjMhu0

【ニューヨーク共同】米インターネット通販大手アマゾン・コムの南部アラバマ州の物流倉庫で、
労働組合結成の賛否を問う従業員による投票は9日、反対が多数となり、否決される見通しとなった。
米メディアが伝えた。結成されれば米拠点で初となり、こうした動きが波及する可能性もあるとして
注目されていた。

 新型コロナウイルスの影響でネット通販の需要が高まる中、一部の従業員は作業量の多さなど
過酷な労働環境への不満を訴え、改善に向けて団体交渉の必要性を強調していた。一方、会社側は
報酬や福利厚生は既に整っていると説明し、従業員に反対票を投じるよう呼び掛けていた。
https://this.kiji.is/753278198281322496?c=39546741839462401

2 : 2021/04/10(土) 06:43:59.17 ID:1oF0iqo20
はい
3 : 2021/04/10(土) 06:44:42.20 ID:1XqCb/4e0
それで反対票が多くなったなら実際整ってたんだろう
4 : 2021/04/10(土) 06:45:02.10 ID:ZhqlBWZo0
自分たちの利益になりそうなのに反対する奴らいるんだな
9 : 2021/04/10(土) 06:49:39.57 ID:Gd9GHQma0
>>4
経営陣「反対したら給料上げます!」
これじゃね?
11 : 2021/04/10(土) 06:51:58.89 ID:Wz3iNQWg0
>>9
給料上げたいなら結成すべきじゃねーの?
12 : 2021/04/10(土) 06:52:57.18 ID:5eY78n6v0
>>9
逆じゃね?
「労組作ったら給料下げます」
20 : 2021/04/10(土) 07:14:41.77 ID:M/cymyUO0
>>4
買収されたんだろ。反対票入れたら時給アップ!
33 : 2021/04/10(土) 07:47:13.95 ID:29zGeEsb0
>>4
反amazon名簿に名前はいるリスクの方がひどいだろ
5 : 2021/04/10(土) 06:45:16.61 ID:7dtuFVJA0
なんで労組作ろうとしてまでこんなクソ企業にしがみつくのか
7 : 2021/04/10(土) 06:46:53.94 ID:lDH/yjpq0
>>5
金払いは良いからだろ
少なくとも儲かってはいるからな
6 : 2021/04/10(土) 06:46:13.20 ID:OFsOVwWD0
組合潰しの会社までつかってるAmazonすげえよ
8 : 2021/04/10(土) 06:48:08.60 ID:ZLJSjDtK0
もう誰も労組に期待なんてしてないという話?
10 : 2021/04/10(土) 06:50:23.80 ID:G7Xedwyp0
どんだけブラックなんだよw
13 : 2021/04/10(土) 06:53:37.71 ID:C78GTYd+O
移転されるよりマシってこと
15 : 2021/04/10(土) 06:54:22.97 ID:kVFUo5kA0
企業経営層と労働者の確執がすごいよな
バットマンみたいな世界観が流行るわけだよな
17 : 2021/04/10(土) 07:03:20.55 ID:iQCNTriw0
日本みたいに2人いれば労組作れるんじゃないのか?一旦少数労組つくて徐々にデカくしてけば良いんじゃないのか?ユニオンにしたいのか?
25 : 2021/04/10(土) 07:23:01.96 ID:eo92ENjE0
>>17
アメリカは国から組織を認可されないと団体交渉権を得る事ができないんだってさ。その認可を得るためには過半数の票が必要で、得ることができないと団体交渉権は合法的には行えない。
19 : 2021/04/10(土) 07:08:06.42 ID:r7BfXMqj0
組合の上層部もどうせクソ共の集まりだからな
会社に不満があるなら辞めりゃいい話
アメリカなら特にそうだわ
22 : 2021/04/10(土) 07:17:53.12 ID:wYE2MWwK0
凄いな。
普通は労組作ろうって思うのにJAL並の工作があったのかね?

団体交渉した方が個別にやるより任せときゃいいから楽なのにな。
倉庫作業で成果主義もクソもないし。

23 : 2021/04/10(土) 07:19:13.98 ID:37Z3tTv+0
倉庫の求人もずっと出てるし、ほんとブラックなんだな
24 : 2021/04/10(土) 07:22:20.20 ID:sWZNKs1i0
GAFAの中でアマゾンだけはブラックなイメージ
この前の尿ボトルの件もあるしな
26 : 2021/04/10(土) 07:25:20.07 ID:zoFNr61t0
上納金システム
27 : 2021/04/10(土) 07:26:52.38 ID:KEU13A350
アマゾン倉庫とAWSの待遇が違いすぎる
従業員の質も全く別物だが
28 : 2021/04/10(土) 07:30:53.69 ID:TXmZIu7Q0
労組自体変な活動ばっかしてるしなんとも言えんな
29 : 2021/04/10(土) 07:34:43.93 ID:jyc8ywCy0
アメリカってラッキールチアーノとかが大手振ってた頃から全く変わってないんだな
下手に組合とか出来てたら一体何人消されたやら
30 : 2021/04/10(土) 07:34:55.91 ID:hdlaWe8K0
日本みたく組合ストやるくらいなら辞めるってスタンスなのか
会社に残って良くしていくなんて気は無い
31 : 2021/04/10(土) 07:35:53.12 ID:6Hxmsnt00
労組仕事してます感の大御所ベネフィット・ワン
お前らの第1の仕事は労働環境の改善だww
32 : 2021/04/10(土) 07:47:07.31 ID:VafaJdZS0
カッパなら文句も言わずに仕事するのにな!
34 : 2021/04/10(土) 07:48:26.09 ID:eo92ENjE0
アメリカはこの組合制度のおかげかもっとも経済格差がある国でトランプとかサンダースとか極端な政治家ばかりが蔓延るように。ぶっちゃけアメリカみたいな酷い経済格差できたら終わりですわ
35 : 2021/04/10(土) 07:50:47.94 ID:FfQkN3qS0
Amazonにも労組側にも闇があるな
表面的なニュースじゃ何もわからん

コメント

タイトルとURLをコピーしました