早稲田大学ノンサー友達0って就職どうなる?

1 : 2021/04/06(火) 23:12:03.26 ID:Ggaf40rxM
ゼミ入って成績優秀だったらどうにかなる?
2 : 2021/04/06(火) 23:12:22.90 ID:Ggaf40rxM
なる?
3 : 2021/04/06(火) 23:12:26.91 ID:7mv/lZPV0
いけるやろ
4 : 2021/04/06(火) 23:12:30.26 ID:sDiP6Z8P0
無理
5 : 2021/04/06(火) 23:12:34.73 ID:MrJPD9Z20
ノンケサークルってなに?
6 : 2021/04/06(火) 23:12:40.90 ID:pUvtVcDs0
学部による
7 : 2021/04/06(火) 23:13:08.33 ID:MVsxfcVHa
そのことを堂々と説明できればいける
8 : 2021/04/06(火) 23:13:29.21 ID:y4oZEMKH0
大手とかじゃなきゃ卒業で切るなら余裕だろ
9 : 2021/04/06(火) 23:13:50.11 ID:eBen7slV0
岡くんって大学に友達いたんやろうか
18 : 2021/04/06(火) 23:15:53.09 ID:Ggaf40rxM
>>9
岡くんがいる法学部はみんな法サー入ってるし仲いいひとくらいいたと思うで
10 : 2021/04/06(火) 23:13:52.78 ID:SFuNJB3zM
ワイは無理だった
訳分からんSESに就職して鬱になった
12 : 2021/04/06(火) 23:14:24.18 ID:Ggaf40rxM
>>10
わかった
じゃあ会計士目指すわ
11 : 2021/04/06(火) 23:14:15.88 ID:VP1Ev0M20
学部による
文学部はマスコミ落ちたらしんどい
13 : 2021/04/06(火) 23:14:34.55 ID:Ggaf40rxM
14 : 2021/04/06(火) 23:15:06.75 ID:Ggaf40rxM
いまのうちに対策するしかねえな
必死に勉強や
15 : 2021/04/06(火) 23:15:20.28 ID:+AViOLIM0
まともに話せりゃ普通に就職できる

ソースワイ

16 : 2021/04/06(火) 23:15:28.75 ID:sud827qG0
ゼミ論文で表彰されるレベルまでいけば大丈夫
17 : 2021/04/06(火) 23:15:42.57 ID:8kznzO9va
クソ雑魚公立大ノンサー友達ほぼ0だったけど日経225入れたから早稲田なら余裕
19 : 2021/04/06(火) 23:16:08.67 ID:h+JuMmFKC
サークルなんてなんのプラスポイントにもならんよ
22 : 2021/04/06(火) 23:16:35.58 ID:Ggaf40rxM
>>19
ま?ほんまならうれしい
20 : 2021/04/06(火) 23:16:22.37 ID:WiydWUx3p
早稲田レベルだとバイトとかもしないんかね?🤔
25 : 2021/04/06(火) 23:17:45.63 ID:Ggaf40rxM
>>20
高校の時一年二年三年の最初合計で160万稼いだぞ
ほんとうに金ないひとはもっと稼いでるのかもしれんが
21 : 2021/04/06(火) 23:16:35.49 ID:X3KsZ8MvM
就活なんて運だからもう好きに生きろ
23 : 2021/04/06(火) 23:17:00.09 ID:kjZAS8opa
ワイ法やけどノンサーぼっちで日経225や
イッチは何年なん?
26 : 2021/04/06(火) 23:18:22.44 ID:Ggaf40rxM
>>23
新一年や
人とはなすの疲れる
29 : 2021/04/06(火) 23:19:02.33 ID:MPkahViVd
>>26
新一年ならしゅうかつのことか
30 : 2021/04/06(火) 23:19:22.52 ID:MPkahViVd
>>26
新一年なら就活のこと考える必要ないわ
あそんどき
24 : 2021/04/06(火) 23:17:20.08 ID:MPkahViVd
ワイ22卒やけど就活無双できたで
ちな早稲田先進理工
32 : 2021/04/06(火) 23:20:05.97 ID:Ggaf40rxM
>>24
理工でしかも先進理工ならそらな
すげえわ
34 : 2021/04/06(火) 23:20:17.66 ID:wlO15RC80
>>24
先輩やんけ
27 : 2021/04/06(火) 23:18:32.20 ID:MPkahViVd
今からやれば早稲田ならbig4は余裕
戦コン外銀は選コミュ入ればワンチャンたる
28 : 2021/04/06(火) 23:18:47.09 ID:Ggaf40rxM
お金はない
私大いかせてもらってるけども
世帯年収は400万くらいや
39 : 2021/04/06(火) 23:22:30.63 ID:y4oZEMKH0
>>28
イッチかなり優秀やね
親は嬉しいやろな
31 : 2021/04/06(火) 23:19:22.64 ID:Ggaf40rxM
いや、わい含めたら500万はあるか
祖父母からの支援で大学いってる
33 : 2021/04/06(火) 23:20:16.35 ID:B3S9NQgM0
就職できてもその先で詰みそう
大学ってなにもしてなくても4年間あっという間やろ
35 : 2021/04/06(火) 23:20:18.28 ID:MPkahViVd
まともに話せれば就活マジで余裕やで
特に整形と理工は
36 : 2021/04/06(火) 23:20:49.66 ID:h+JuMmFKC
就活うんぬんより本当に仲良い友達は数人作っておきなよ
大学の友達って長く続くから
38 : 2021/04/06(火) 23:22:24.56 ID:wlO15RC80
>>36
サークル入っても男同期数人だし気の合うやついないんだが
詰んどるやろ
37 : 2021/04/06(火) 23:22:03.67 ID:MPkahViVd
学部は商学部か
バイトサークル資格どれか一つちゃんとやってれば大丈夫。
文文構社学辺りは就職実績うんちだけど、商は結構良いしな
暇ならバイト代わりに長期インターンとかもいっときな
でも、サークル入って遊ぶのが一番いいと思う。
40 : 2021/04/06(火) 23:22:39.47 ID:Ggaf40rxM
別格やな
三号館出てくる人にはいつも羨望のまなざし向けてる
41 : 2021/04/06(火) 23:22:48.66 ID:5acKUFYK0
なら会計がんばれば?

コメント

タイトルとURLをコピーしました