- 1 : 2022/07/22(金) 00:19:34.13 ID:9qCSqOZI0
-
【1】ニンニクは栄養価が高い
小さいにもかかわらず、ニンニクにはかなりの栄養が含まれていると言っていいでしょう。
特にビタミンC、ビタミンB6、マンガンが豊富で、ほかにも多種多様なビタミンや、カルシウム、銅、鉄、リン、カリウム、セレンなどのミネラル類がたくさん含まれています。 - 2 : 2022/07/22(金) 00:20:05.98 ID:9qCSqOZI0
-
【2】ニンニクはイオウ化合物の宝庫
ニンニク独特の風味ですが、これはイオウ化合物によるもの。確かに「イオウ」と言われれば、それに近いと感じませんか?ほかのタマネギの仲間と同様に、土壌から吸収した硫酸塩を分子のカタチでため込みます。私たちがニンニクを調理して食べるとき、それらのイオウ分子からおよそ50の異なったイオウ化合物が生成され、体内にある特定の分子との相互作用で強力な生物学的効果を上げていることが研究によって確認されています。
- 3 : 2022/07/22(金) 00:20:19.59 ID:9qCSqOZI0
-
【3】ニンニクは細菌との戦いを助ける
「ニンニクには抗菌作用があるおかげで、数百年も前から感染症との戦いに利用されてきました」と、ウェイクマン氏は語ります。「近年では、抗菌効果があることも証明されており、サルモネラ菌、大腸菌、シュードモナス菌、黄色ブドウ球菌、ヘリコバクターなどに効果があることが報告されています」とのこと。
- 4 : 2022/07/22(金) 00:20:32.92 ID:9qCSqOZI0
-
【4】ニンニクは免疫システムをサポートする
ニンニクの抗菌効果は普通の風邪を含め、病気との戦いのサポート役として活用することができるとのこと。「ニンニクエキスには、A型およびB型のインフルエンザウィルス、ライノウィルス、HIV、単純ヘルペス、ウィルス性肺炎、ロタウィルスに対する効果が見られるとの研究報告がなされています」と、ウェイクマン医師は加えて説明してくれました。
さらに、「偽薬(プラセボ)を使った比較テストでは、ニンニクが一般的な風邪を予防する可能性が示されています。ですが、それを立証するためには、さらなる研究がまだまだ必要ですが…。この調査では、プラセボを与えたグループよりニンニクを与えたグループのほうが一般的な風邪の発生率が低く、結果的に病気にかかっている日数が短かったことがわかりました。今後、もっと多くの立証が求められます」とのこと。
- 5 : 2022/07/22(金) 00:20:48.95 ID:9qCSqOZI0
-
【5】ニンニクには強い抗酸化作用がある
ニンニクの中に含まれる強い抗酸化作用を有するとされる成分は、「フリーラジカル(遊離基)」によって引き起こされる酸化的障害から私たちの細胞を守る手助けをしてくれるという考察です。それは心臓病、がん、および関節炎や脳卒中といった病気のほかにも、老化にも関わっていると考えられています。「フリーラジカルというのは、食べ物が体内で消化されるときに生じるもので、タバコを吸ったり放射線を浴びたりしたときにもできます。ニンニクエキスは抗酸化酵素の働きを活発にすることも研究結果に出ているので、抗酸化酵素のアンチエイジング効果を助けることも大いに期待できるでしょう」とのこと。
- 6 : 2022/07/22(金) 00:21:01.67 ID:9qCSqOZI0
-
【6】ニンニクには抗炎症作用がある
炎症という症状は、身体が治癒へと向かう過程で重要な役割を果たしていると言えます。ですが慢性的な炎症は、一部の癌(がん)やリウマチ性関節炎、糖尿病、循環器疾患など、数々の深刻な病気になるリスクを増加させるものだと考えられています。「ある研究では、ニンニクエキスとニンニクに含まれる化合物には、抗炎症作用もあると実証しています」とウェイクマン氏。
さらに、「そうなのです。『ニンニクの強力な抗酸化作用が、抗炎症作用に関係している可能性が高い』と言われていますが、それだけでなく、炎症が起きる過程に関与している物質が生成されるのをニンニクエキスが直接防いでいる可能性を示すデータも存在しますので」と説明します。
- 7 : 2022/07/22(金) 00:21:19.81 ID:9qCSqOZI0
-
【7】ニンニクは心臓病のリスクを軽減する可能性がある
ニンニクを食べると、さまざまな方向から心臓病や脳卒中など、循環器疾患のリスクを軽減する可能性が高まることが期待できるというわけです。ニンニクを材料としたサプリメントには、高血圧患者の血圧を下げるのに大きな効果があることが臨床研究で実証されたものもあります。
「いくつかの研究によって、ニンニクには循環器疾患のリスクを高める要素を抑制するという重要な働きがあることがわかっていますが、ほかにも、最高血圧と最低血圧の両方を大きく下げる可能性を示す結果も報告されています。ニンニクには多くの活性イオウ分子が含まれており、それが血管の拡張に直接関与することが血圧の低下に結びついていると考えられています」と、続けて語ってくれました。
また、ニンニクは悪玉コレステロール(LDL)の値も下げてくれる研究結果も出ています。
「ニンニクを料理に使うことで、有害なコレステロールが肝臓に生成されにくくなっている可能性や、コレステロールがもたらす有害な影響に関係していると考えられるLDLやHDLの酸化を、抑制している可能性を示す研究結果も報告されています」とウェイクマン氏。
さらに、「ロサンジェルス・バイオメディカル・リサーチ・インスティテュート」が行った研究を紹介。そこでは、熟成させたニンニクエキスを補給することで、これも心臓病のリスク要因となるある種のタイプの「動脈プラーク(動脈の内側にたまる堆積物)」を減らすことができたというものです。
- 8 : 2022/07/22(金) 00:21:33.00 ID:9qCSqOZI0
-
【8】ニンニクがアルツハイマー病や認知症を防いでくれる可能性がある
「ニンニクは、年配者の認知能力を向上させるのに役立つ」ということだけでなく、いくつかの研究によれば、「アルツハイマー病や認知症といった一般的な脳の障害に対するリスクも、軽減してくれる可能性がある」とのこと。ルイヴィル大学のNeetu Tyagi博士とともに、研究チームを率いるJyotirmaya Behera博士によって行われたマウスによる研究によると、「ニンニクに含まれる化合物、イオウ化合物の硫化アリルを補給することで、記憶障害に関わっている腸内細菌内の老化に関係した変化が抑えられた」という研究結果が報告されています。
- 9 : 2022/07/22(金) 00:21:47.22 ID:9qCSqOZI0
-
【9】ニンニクは血糖値を下げてくれる
ニンニクには抗糖尿病効果、つまり、糖尿病患者の血糖(ブドウ糖)の値を下げる効果があることも報告されています。これはすい臓でつくられるホルモンの一種で、人体がブドウ糖をエネルギーとして使うのを助ける働きを有する「インスリン」に作用する効果が研究によって明らかになったためです。「ニンニクに含まれるイオウ化合物が血糖値を下げるのは、肝臓で起こるインスリンの活性化をコントロールすることによって、すい臓からインスリンが分泌されるのを促し、細胞のインスリン感受性を増すためと見られています」と言います。
また『The Journal of Medical Food』誌は、「ニンニクはインスリン遊離量を増加させ、血糖値をコントロールする」ことが期待できることが述べられ、「ニンニクは体のインスリン量を増やすのに大変有効で、グルコース耐性を改善することが期待できる」と述べています。また、『The Journal of Agriculture and Food Chemistry"誌では、「ニンニクは糖尿病性心筋症から心臓を守ってくれる可能性があります。おろしニンニクは、生のまま食べると、胃腸に負担をかけるので加熱処理かハチミツ漬にしたりすることが必要です。繰り返しますが、大量に摂取すると胃を痛めたり、腸内免疫能にダメージを与える可能性があります」と記されています。
- 10 : 2022/07/22(金) 00:21:47.36 ID:eZNtEUmta
-
食いすぎると死ぬんだっけ??
- 11 : 2022/07/22(金) 00:21:57.84 ID:9qCSqOZI0
-
【10】ニンニクは消化管の健康を促進する
ニンニクは抗菌効果があると同時に、大腸内の特定の細菌の増殖および活性を選択的に変化させることよって宿主に有利な影響を与え、宿主の健康を改善する難消化性食品成分と定義される「プレバイオティクス(prebiotic)」でもあります。つまり、人体に有益な腸内細菌のエサとなる可能性の高い食物繊維の一種と言えるのです。ニンニクに含まれるイヌリンとフラクトオリゴ糖は、人体に有益なビフィズス菌の増殖を促進する一方、その抗菌効果によって病気の原因となる細菌の増殖も抑制してくれることが期待できるわけです。
- 12 : 2022/07/22(金) 00:22:04.94 ID:e2H2QP+jM
-
一番うまい食い方はなんや?
- 13 : 2022/07/22(金) 00:22:06.29 ID:9qCSqOZI0
-
【11】ニンニクは癌(がん)のリスクを軽減してくれる可能性がある
「ニンニクに含まれる化合物ががん細胞を抑制した」という実験結果も、報告されています。ですが今のところ、人間のがんに対するニンニクの制がん効果を調べる研究はまだ行われていないことも事実。これも、今後さらなる研究が必要です。しかし、中国に科学者たちが行った研究を包括的に分析した「アンブレラ・レビュー」によると、ニンニクとその他のネギ属の野菜を定期的に摂取することが、胃、咽喉、前立腺、結腸など、いくつかのがんリスクを軽減することにつながることが報告されています。
参考までに、その中で最も有効とされているのが、胃がんでした。
- 14 : 2022/07/22(金) 00:22:08.63 ID:xdzYLVO40
-
で、なんで炎上jしたんや
- 15 : 2022/07/22(金) 00:22:45.45 ID:9qCSqOZI0
-
【12】ニンニクは女性の骨を健康にしてくれる
これもさらなる研究が求められてはいますが、ニンニクは女性の「エストロゲン(女性ホルモン)」を増やし、骨を健康にする効果があるとも見られています。マウスを使った研究では、ニンニクを補給してエストロゲンを増やすことで、骨のロスを最小限に抑えられることが示されました。また、イランのShahid Sadoughi University of Medical Sciences(シャヒード・サドゥーギー医科大学)が行った更年期女性に関する研究では、乾燥ニンニクエキスを“大量に”摂取することで、エストロゲンの不足を軽減することができたという報告もあります。
さらに英国の複合型研究によると、一般の人々の間ではネギ属の野菜をたくさん食べることで、変形性股関節症の防止につながることも報告されています。
- 16 : 2022/07/22(金) 00:22:57.37 ID:bUduH9RT0
-
結局それ全部間違ってるから炎上したんやろ?
専門家に突っ込まれたかなんかして - 17 : 2022/07/22(金) 00:23:30.95 ID:OohTDWbF0
-
生で大量に食べるとうんこ移植せなあかんって初めて聞いたときは衝撃うけたは
- 18 : 2022/07/22(金) 00:23:40.59 ID:LjIA7VAd0
-
【悲報】ニンニクさん、健康的すぎて炎上
- 19 : 2022/07/22(金) 00:24:05.19 ID:NsMKXrE7p
-
焼きニンニク食いたい
- 20 : 2022/07/22(金) 00:24:07.56 ID:tgGorkW00
-
緑茶ガ●ジ?
- 21 : 2022/07/22(金) 00:24:10.06 ID:AoegUbC00
-
まいばすけっとのニンニク漬けみたいなの見かける度に買っちゃう
- 22 : 2022/07/22(金) 00:24:26.00 ID:LozJJ3Er0
-
いかがでしたか
- 23 : 2022/07/22(金) 00:24:42.02 ID:LoiKVBgQ0
-
刺激強すぎて細胞が耐えきれないから食いすぎると内臓穴だらけになるんやろ
- 24 : 2022/07/22(金) 00:24:46.77 ID:BLWFocMt0
-
トリプルにんにく牛丼食べたワイにはタイムリーなスレや
- 25 : 2022/07/22(金) 00:25:08.65 ID:RhN5wUz/d
-
>>24
こればりうまい - 30 : 2022/07/22(金) 00:26:48.87 ID:e2H2QP+jM
-
>>24
すき家か?
今度食ってみよう - 26 : 2022/07/22(金) 00:25:17.92 ID:OohTDWbF0
-
梅干しの紫蘇を混ぜたみたいなニンニクすこ
- 27 : 2022/07/22(金) 00:25:28.03 ID:R3AnKM4L0
-
何で炎上するんや🤔
- 28 : 2022/07/22(金) 00:25:35.10 ID:QaFyEPhY0
-
ソースは?
- 31 : 2022/07/22(金) 00:26:53.87 ID:NBggdHqz0
-
>>28
しょうゆ - 38 : 2022/07/22(金) 00:29:30.18 ID:hpyyFcC1d
-
>>31
にんにく食べるとウ●コもにんにく臭くなるよな - 29 : 2022/07/22(金) 00:25:38.53 ID:WUI8jzOmd
-
風俗行く前は必ず業務用おろしニンニクをスプーン1杯舐めてるわ
アソコがビンビンになる - 60 : 2022/07/22(金) 00:39:45.08 ID:VS4AEMifa
-
>>29
まさかキスとかしてへんよな - 32 : 2022/07/22(金) 00:27:12.71 ID:e2H2QP+jM
-
二郎食うときはニンニクマシマシにしてしまうわ
腹壊したことあらへん - 33 : 2022/07/22(金) 00:27:23.52 ID:TuuS3heK0
-
安い時期に国産ニンニク大量に買い込んで冷凍しとくと捗る
香り付けなら中国産だけど、ニンニクそのものを楽しみたいなら国産一択や - 34 : 2022/07/22(金) 00:27:28.89 ID:Nkea80+S0
-
死ぬほど臭いから食った次の日は家から出てくんな
次の日引きこもれるやつだけがニンニク食っていいんだよ - 35 : 2022/07/22(金) 00:27:36.03 ID:U6ompBK00
-
ニンニク食べると胃が臭くなるの辛い
- 36 : 2022/07/22(金) 00:28:50.25 ID:OohTDWbF0
-
この時期は汗からもニンニク臭がしそうよな
実際どうか知らんけど - 37 : 2022/07/22(金) 00:28:58.25 ID:qye2Lfhyd
-
そりゃあ何にでも可能性はあるよな
- 39 : 2022/07/22(金) 00:29:34.45 ID:FXfx8XMP0
-
新しいスクリプトかな?
- 40 : 2022/07/22(金) 00:29:35.97 ID:tf2vaiyj0
-
ニンニク入れ放題のラーメン屋行くとスプーン3杯大盛りで入れてまうわ
んで必ず下痢になる - 41 : 2022/07/22(金) 00:30:32.73 ID:27+m0Ne2d
-
参考になった。
- 42 : 2022/07/22(金) 00:30:58.51 ID:CMmHFxU5d
-
生で食べて内臓が大炎上したもよう
- 43 : 2022/07/22(金) 00:31:30.60 ID:jkFVmD9Pd
-
健康になりたいのならニンニク系健康食品を食え
- 44 : 2022/07/22(金) 00:32:02.73 ID:57B7ybIf0
-
ニンニク注射がないやん
- 48 : 2022/07/22(金) 00:33:57.28 ID:W577gTBha
-
>>44
あれニンニク関係ないぞ - 55 : 2022/07/22(金) 00:37:49.49 ID:JmcThNmj0
-
>>44
あれはただのカイジや - 45 : 2022/07/22(金) 00:32:24.82 ID:n5B4V6oLp
-
毎日ガーリックライス大森三杯食べとるけどあかんのか?
- 46 : 2022/07/22(金) 00:33:01.14 ID:4Qh1ns1Yd
-
健康に良すぎて食いすぎると死ぬ模様
- 47 : 2022/07/22(金) 00:33:44.63 ID:s99h3vvgd
-
ニンニクってガン予防に最高に効果的なんよな
- 49 : 2022/07/22(金) 00:34:12.96 ID:L4EEC2Ny0
-
ニンニクと
らっきょどっちがつよいん? - 51 : 2022/07/22(金) 00:35:00.33 ID:jcELyeYe0
-
ホイル焼きより美味い食い方知らんわ
- 52 : 2022/07/22(金) 00:35:15.12 ID:u/fO1arHM
-
キヨーレオピンもにんにくか?
- 53 : 2022/07/22(金) 00:37:11.62 ID:xpVDxevMa
-
博識まんさん
- 54 : 2022/07/22(金) 00:37:39.07 ID:dHhy3mMFa
-
熱を加えちゃうとアリシンだかがなくなってしまうんやろ?
- 56 : 2022/07/22(金) 00:37:51.33 ID:vaEDcgGV0
-
ニンニクって腸内のビフィズス菌とか乳酸菌とか殺してしまうんやろ
- 57 : 2022/07/22(金) 00:38:08.98 ID:hg/UfBKR0
-
にんにく大量に食ってから
にんにくそこそこ食っただけで下痢するようになったんだけど、これなんでなん? - 58 : 2022/07/22(金) 00:38:26.94 ID:tq5umlvK0
-
ニンニクすりおろしてエキス注射したらすげえ心臓バクバクいいだした
これすげえわ - 59 : 2022/07/22(金) 00:39:02.69 ID:Oc+JPF9b0
-
ニンニク1日2個までにするのがよいよ
- 61 : 2022/07/22(金) 00:40:10.72 ID:6HDVEP/Y0
-
なんでもそうだけど下痢したり軟便になるようなら食わないほうがマシ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658416774
コメント