- 1 : 2021/04/06(火) 13:09:37.52 ID:qDY9yONd9
-
首都圏の私立大に2020年度入学した下宿生への仕送り(6月以降の平均)は月額8万2400円で、
1986年度の集計開始以降、過去最低だったことが5日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査で分かった。東京私大教連は「新型コロナウイルスの影響で保護者の収入が減ったため」と分析し、国による支援拡充が必要としている。
調査は昨年5~7月に実施。埼玉、千葉、東京、神奈川の4都県の私立大9校に入学した新入生の保護者5382人から回答を得た。
仕送り額は前年度から2900円減少し、過去最高だった94年度の12万4900円と比べて4万円以上少なかった。仕送り額から家賃を除いた生活費も過去最低で、1日当たり607円だった。
自由回答では「以前は学費の心配をしたことはなかったが、(最初の)緊急事態宣言後は大幅な減収になり不安が募る」
「(子供が)予定していたアルバイトができず、授業料の支払いが困難。中退も考えなければならない」などと新型コロナの影響で家計が悪化したとの訴えが目立った。この“バイト難民”問題は深刻だ。飲食店に出された時短営業の要請によって、シフトが削られたり辞めさせられたりすることで、
社会体験やバイト代が得られなくなっている。都内のカフェでアルバイトをしている20代学生の男性は、以前は週3回ほど働いていたが、現在は1か月間のシフトがわずか2回に削られたという。
男性の働くカフェは、夕方からバーに切り替わる店舗だが「時短営業に伴ってバーの営業をやめることになったため、
バータイムで勤務していた人たちのシフトはすべて削られてしまった。カフェの時間帯で勤務する人もみんな自分のようにシフトを減らされた。
従業員の中にはフリーターとして生活している人もいる」と明かす。時短でバイト代が減った場合、個人でも休業支援金・給付金を国に申請することが可能だが、周知されていないのが実情だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/money/2991573/#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F - 2 : 2021/04/06(火) 13:10:14.07 ID:B/lNSuzK0
- 助けて岡村さん
- 3 : 2021/04/06(火) 13:10:43.17 ID:iGdAAO6d0
- なお国はこんな若者に投資を勧める模様w
- 4 : 2021/04/06(火) 13:10:58.71 ID:1Tho31w30
- そもそも東京に来すぎ
田舎にいればいいだけ - 6 : 2021/04/06(火) 13:12:13.00 ID:e4OysZG/0
- はぁ?新聞配達でもしろやゆとりが!
- 7 : 2021/04/06(火) 13:12:28.30 ID:cbO4jtgv0
- 飲食店とかアルバイトのクビ切りまくりだろうからな
- 8 : 2021/04/06(火) 13:12:35.97 ID:yZipuRI20
- もう男子学生は 体を売るしかない
- 9 : 2021/04/06(火) 13:12:40.10 ID:+XMIpdpg0
- 働けばいいだろ
感染しながら - 10 : 2021/04/06(火) 13:13:10.99 ID:INxSgEcH0
- フードデリバリー遣る奴がどんどん増えてるもんな
- 11 : 2021/04/06(火) 13:13:13.54 ID:av0pIer40
- 犬顔の男の子なら1射精1万で買うのに
- 12 : 2021/04/06(火) 13:13:55.43 ID:8As5J7KE0
- なんで物価も学費も高い東京の私大に来るのかな?
偏差値70以上の大学なら来る価値あると思うが、
低偏差値なら地元の大学行けよ。 - 13 : 2021/04/06(火) 13:13:58.03 ID:lIkxwxLw0
- 金が無いなら頭使って地元の国公立目指せば良かったのに
遊びたいワガママで東京出てきた報いよ - 14 : 2021/04/06(火) 13:14:15.19 ID:wNs8MZmv0
- おしゃれなバイトばかりなくなってるからな
選ばなければあるだろ - 15 : 2021/04/06(火) 13:14:23.79 ID:o079wmvY0
- 学生へ
介護農業建設工場小売運送
- 16 : 2021/04/06(火) 13:14:29.58 ID:SDt8rWKX0
- 少子化なのに仕送り減ってるってどういうことw
- 17 : 2021/04/06(火) 13:14:43.84 ID:hKq/OoH70
- バブル期ならわかるが金がないのに大学行かせるのはやめないのは何で?
- 18 : 2021/04/06(火) 13:14:53.99 ID:xZHTIAad0
- 下宿生って言葉だけはまだ実態を置き去りにしたまま残ってるのか。
車上荒らしみてえなもんだな。
車内でなく車上なのは、刑法で規定が作られたときはまだ乗用車が
普及してなくて大八車の荷物グルマや人力車しかなかったからだっけかな - 19 : 2021/04/06(火) 13:15:00.28 ID:WLmSUj7W0
- 毎日なす唐マシマシじゃ飽きるしな
- 20 : 2021/04/06(火) 13:15:56.34 ID:G4/cweIW0
- パパ活女子が増えるわけだわ
- 21 : 2021/04/06(火) 13:16:57.32 ID:GgzSQoh30
- 雇用調整助成金とか何個かあったと思うけど、あれ零細企業はよくわからんとか面倒とかでやらないらしいね
- 23 : 2021/04/06(火) 13:17:53.61 ID:OqRpMph80
- 金無いのに私大とか、馬鹿。
文系に年間120万の学費は時代錯誤。 - 24 : 2021/04/06(火) 13:18:47.15 ID:Uhgvrqp40
- ナッシュ均衡と表現するのがより正確か
- 25 : 2021/04/06(火) 13:19:49.82 ID:dz/TxWag0
- 手紙が無理なら 電話でも良い「カネ頼む」の一言でも良い お前の笑顔を待ちわびるオフクロに聴かせてやってくれ
- 26 : 2021/04/06(火) 13:20:06.25 ID:UmbWE5Sa0
- まさか風俗に
- 27 : 2021/04/06(火) 13:20:06.84 ID:wAd0SBFz0
- 地元の国公立大にいけや
- 28 : 2021/04/06(火) 13:20:24.66 ID:+1PJwMP60
- 日本のコロナ対策は若者を犠牲にして高齢者を救ったようなものだよな
- 29 : 2021/04/06(火) 13:20:35.03 ID:I96V8+w30
- PP活すれば良いじゃん
どうせ股しか開けない無能しかおらんやろ - 30 : 2021/04/06(火) 13:20:42.69 ID:s1MnRyE/0
- 岡村の予想が当たってしまったか
- 31 : 2021/04/06(火) 13:21:32.23 ID:wLZb4LvJ0
- 一度地元にもどれよ
大学だけが人生じゃないよ - 32 : 2021/04/06(火) 13:21:36.18 ID:L84EcoE+0
- 岡村さん、来ましたね!
【コロナ禍】 “バイト難民” 続出! 首都圏私大生の仕送り額過去最低に

コメント