トラック運転手の魅力ってなんだろう🤔

1 : 2021/04/03(土) 23:40:15.17 ID:hbRn118ba

50人死亡の台湾列車事故 トラックの運転手を拘束

 台湾で過去最悪となった列車の脱線事故から一夜が明けました。
捜査当局は列車と衝突したトラックの運転手の身柄を拘束し、
トラックが滑り落ちた原因などを調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddc2179b742e6b5a2652aefdd765a268bc68a083

2 : 2021/04/03(土) 23:40:34.73 ID:okkHHWw+p
菅原文太
3 : 2021/04/03(土) 23:41:31.04 ID:c/pwR+l2x
ニートこそやるべき仕事
4 : 2021/04/03(土) 23:42:59.77 ID:9tGz1ic80
運転してる間は他人とコミュニケーションしなくていいから向いてるかもな
10 : 2021/04/03(土) 23:45:10.04 ID:6geZ5Fa10
>>4
むしろコミュ症には務まらんぞアレは
5 : 2021/04/03(土) 23:43:08.16 ID:kp561Rr9d
自己責任
6 : 2021/04/03(土) 23:43:14.05 ID:SxAH4lhQ0
なん人もの勇者候補を転生させてる
7 : 2021/04/03(土) 23:43:34.25 ID:nU8cmImk0
列車を脱線出来る
8 : 2021/04/03(土) 23:43:40.71 ID:gxLm4fFQ0
常に一人
気楽
9 : 2021/04/03(土) 23:44:58.70 ID:xV9FbH5A0
ラジオ深夜便が聞ける
11 : 2021/04/03(土) 23:45:30.88 ID:kS6og4M40
サービスエリア巡り
12 : 2021/04/03(土) 23:46:29.35 ID:bX6GVXsB0
デコっちゃう
13 : 2021/04/03(土) 23:48:00.66 ID:RR7wnW820
デコトラだろ
鉄オタほどメジャーじゃないけどデコトラ好きの子供がたまにいる
14 : 2021/04/03(土) 23:48:35.98 ID:rDLNeIbG0
昔は大金稼げたらしいよ
15 : 2021/04/03(土) 23:48:49.21 ID:cPGudI670
偏屈なオッサン多いぞ
そこ納品したいで車交して下さいと下手に声掛けても舌打ちされたりするようなカスが多い

カラーコーン置いてるのに無理やり駐車する池沼もいる
何のためのカラーコーンかを理解出来ない脳ミソなんだろう

17 : 2021/04/04(日) 00:06:34.80 ID:xDOePkeSM
CB無線
18 : 2021/04/04(日) 00:08:40.17 ID:vQMJZizR0
渋滞車線のドライバー見てみろ。だらしないアホ面ばかりだろ
21 : 2021/04/04(日) 06:38:11.20 ID:Vdf5/cr/M0404
事故って人生破滅パターン
22 : 2021/04/04(日) 06:42:34.49 ID:gNw6lvBL00404
トラック野郎でも荷抜きが普通だったよな
あれで遊び分が賄えたのだろう
23 : 2021/04/04(日) 07:01:57.36 ID:sG8H+nT400404
自殺率の高さ
25 : 2021/04/04(日) 07:08:13.54 ID:yqGL5wvP00404
人間とあんまり関わらなくていいとか
ホワイトカラーの窮屈さがないとかじゃないの
その代わり、代り映えのない毎日からくる将来への不安、地味な積み下ろしで腰とかやりそう
26 : 2021/04/04(日) 07:10:40.56 ID:eRWovYYI00404
俺にはできない。
基本ぼーっとしてるから、ぼーっと道間違ったら取り返しつかなくなりそうだし、焦って人ひきそうだし。
27 : 2021/04/04(日) 07:26:03.37 ID:hA9FWlXVM0404
いつでも気が向いたときに自殺ができる
28 : 2021/04/04(日) 07:26:33.79 ID:hA9FWlXVM0404
まわりはヤンキーばかり
29 : 2021/04/04(日) 07:32:23.65 ID:yqGL5wvP00404
たまに荷物ぶちまけたり踏切で動けなくなってるのニュースで見るけど
ああいうの賠償金とか頭痛いだろうな
保険とか会社が肩代わりとかなかったら死ぬなw
30 : 2021/04/04(日) 07:34:30.91 ID:9YdyEQ4+00404
事故とリスクと拘束時間の長さがな
それ以外は余計な人間関係に縛られなくてよさげだけど
31 : 2021/04/04(日) 07:40:24.99 ID:wZQ9ewRk00404
毎日気分転換出来るからそれはそれで良いぞ
32 : 2021/04/04(日) 07:48:42.88 ID:jpgIFi1C00404
日本にもジミー・ホッファみたいなのがいればトラック運転手の待遇がここまで酷くなることもなかったのにな
日本も職種別労働組合が主流になればいいのに
33 : 2021/04/04(日) 08:11:34.52 ID:9OHFIbot00404
BtoCの飛び込み営業から転職してなんだかんだ5年経つけど
1日の拘束時間は前職と変わらんけど一日終わるのが早く感じるんだよな
運転のストレス諸々はあるが営業やってたころよりか100倍楽すぎワロタだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました