遅刻を容認する人は何で毎日会社遅刻しないの?脳に障害があり未来思考ができないと判明

1 : 2021/03/24(水) 13:51:14.66 ID:Vcv7aCUg0

発達障害やADHDを持っている人は
定型発達の人に比べて
遅刻しやすいという特徴があります。

遅刻しやすい特徴があると言っても、
社会に出て何度も遅刻を繰り返してしまうと
相手との信頼関係にひびが入ってしまうことも…。
一生懸命仕事をしているのに、
そこで評価が下がってしまうのも勿体ないことです。

事例1:面接場所の勘違い
事例2:初めて行く場所が分からない
事例3:時間の管理ができない
事例4:起床時刻に起きられない
面接に行くために外出する1時間前に目覚ましをかけていたが、
すっきりと起きられずに支度が遅れて遅刻してしまった。

2 : 2021/03/24(水) 13:51:26.26 ID:Vcv7aCUg0

ぐぇ
3 : 2021/03/24(水) 13:54:13.88 ID:VMEWHqOe0
ちょっとぐらいの遅刻は
得意先に直行してから行きまーすって言っとけばいいの。
ゆっくりしていけ。
4 : 2021/03/24(水) 13:54:19.10 ID:B5uj7I2I0
余裕持って着くことができない
遅刻はしないけどギリギリまで家にいたくて
5 : 2021/03/24(水) 13:57:16.40 ID:TkUQQRPs0
多分、仕事をしたくないんだろう。
幼児と一緒
8 : 2021/03/24(水) 13:58:24.15 ID:UM73C/iD0
>>5
仕事なんかしたくないだろ
26 : 2021/03/24(水) 15:50:31.98 ID:Avu1EHIm0
>>5
カスニート乙
6 : 2021/03/24(水) 13:57:50.23 ID:hvCuTyXD0
スレタイが脳障害
7 : 2021/03/24(水) 13:58:15.99 ID:bpo2et+g0
おきなわ高みの見物
10 : 2021/03/24(水) 14:05:23.72 ID:4AF7adAr0
プライベートと仕事の区別がつかない人なの?
12 : 2021/03/24(水) 14:05:50.11 ID:eisNGiPX0
まあ時間にルーズな人はほとんどが地雷だね
怒るより付き合いを諦めるわ
13 : 2021/03/24(水) 14:07:21.86 ID:zR3rLTby0
家に帰らなければ遅刻は存在しない。
14 : 2021/03/24(水) 14:08:45.66 ID:8qiZu+Qy0
勤務開始の遅刻にはうるさいくせに
終業の遅刻には何も言わない日本のクソ会社
15 : 2021/03/24(水) 14:12:37.65 ID:ypRL+kCr0
>>14
程度問題だが、残業申請以上にやると怒られねえか?
17 : 2021/03/24(水) 14:18:26.06 ID:awby4zGZ0
>>14
まじそれ、帰り時間も煽ってくれよと。何仕事してんだ時間だぞ帰れと、後5分で退勤だぞ帰れるのかみたいになってくれ
16 : 2021/03/24(水) 14:13:21.88 ID:Mjx7sO9c0
学生時代とかそうだった毎日5分くらい遅れちゃうの
18 : 2021/03/24(水) 14:24:09.54 ID:ulsSM7Zk0
>>1
お前未来にこだわってるけどそんな名前の女を犯罪に巻き込もうとかしてんの?
19 : 2021/03/24(水) 14:33:23.10 ID:P5L8lG8K0
この前それで遅刻して結局びびって仕事行けず辞めるやついたな
障害かと思ったらそうなのかも知れない
普通なら電話をかけて謝って行けるじゃん?
電話さえ恐怖だとよ、病院行くの薦めたけどそれさえも拒否どうしようもない
20 : 2021/03/24(水) 14:53:26.81 ID:lv1DUzU60
何このスレタイ?
21 : 2021/03/24(水) 14:55:38.54 ID:QLZbea6E0
定時に出社することが仕事やぞ
出たら昼寝しようがパチンコ行こうが事務の姉ちゃんと喋っていようが評価は下がらん
逆に遅れるとどんなに仕事してもマイナス評価やわ
中小企業はどこもこんなもん
22 : 2021/03/24(水) 15:10:42.71 ID:7zBXYBXH0
なんかルールを破る事にステータス感じる奴が居るっぽいんだよな。
特別な俺はルールなんかに縛られねえ、みたいな。

意味わからんけど、なんか居るんだわ。

23 : 2021/03/24(水) 15:11:53.00 ID:P5L8lG8K0
自分のルールと社会のルールが合わないとそういう意見もあるだろうね
残念ながら世間ではそれは病気じゃないか?って言われるけど
24 : 2021/03/24(水) 15:44:20.23 ID:cpuUBxZC0
容認?相手にしないだけだが。
容認否かは雇用者が判断だ
25 : 2021/03/24(水) 15:46:38.01 ID:+rTlcS+i0
支度に時間がかかって遅れる
仕事行きたくないから支度が遅くなる
起きたら支度しなきゃならないから起き上がれない
寝たら明日が来てしまうからうまく寝付けない
こんな感じ
次の日が休みだと目茶苦茶寝付きがいい
27 : 2021/03/24(水) 16:14:23.39 ID:+XjldyTO0
法律で就業時間を決めなければならないから決めているだけで、遅刻しようがしまいがどうでもいい職場もある。職場に依る。
28 : 2021/03/24(水) 16:54:43.42 ID:oy9DwGTg0
時間にルーズな奴は他人の時間を盗んでると思え、一事が万事で全く信用出来ない
29 : 2021/03/24(水) 17:25:35.75 ID:08iQ3Fzk0
障がい者差別か
日本的だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました