- 1 : 2021/03/20(土) 08:51:27.09 ID:O8h9wsBs9
-
2021年3月20日
編集部札幌駅総合開発は、北海道新幹線の札幌駅部分の工事に伴い、商業施設「パセオ」の営業を2022年9月30日をもって終了する。
北海道新幹線の新函館北斗~札幌駅間は、2030円度末の開業を目指して工事を進めており、新幹線高架橋建設工事や耐震補強工事などにより、2022年12月以降にパセオ全域で影響を受けることから、営業の継続は困難であると判断した。
パセオは、札幌駅の高架化に合わせて、国鉄民営化後第一号の大型ショッピングセンターとして、1989年7月に第一次開業、1990年1月に全面開業した。2003年にはJRタワーが開業、2010年から1年半かけて大規模なリニューアルを実施していた。名称は、スペイン語の「散歩道」に由来している。2020年3月末時点で193店舗が出店し、2019年度のショップ売上高は約203億円に及ぶ。 - 2 : 2021/03/20(土) 08:52:59.71 ID:o4QAXgaZ0
- パセオに入った店どうなんの?
- 3 : 2021/03/20(土) 08:56:32.30 ID:GNO6igss0
- パセヨ
- 4 : 2021/03/20(土) 08:57:50.10 ID:w4OiziID0
- ムネオ
- 5 : 2021/03/20(土) 08:58:12.79 ID:Tohxyeyg0
- あの辺、工事だらけになるんだな
- 6 : 2021/03/20(土) 09:01:04.23 ID:KS75LrHM0
- スピカは?
- 7 : 2021/03/20(土) 09:09:02.95 ID:glI3aBt30
- 6年後に営業再開とあるが、その頃戻ってこれる店舗はどれだけあるか…
- 8 : 2021/03/20(土) 09:14:44.00 ID:7HSblR+50
- 新幹線なくて名古屋並みの都会だから、新幹線できたら名古屋を優に超えるんじゃね?
- 14 : 2021/03/20(土) 09:20:23.21 ID:OpVsPirO0
- >>8
引きこもりは黙ってろ - 9 : 2021/03/20(土) 09:15:42.28 ID:GdeXY/hT0
- パセオとアピアとエスタとステラ何とかと混ざりすぎてて意味わからんよここ。難波よりはマシだけどさ
- 10 : 2021/03/20(土) 09:15:48.75 ID:biTi2UPd0
- アニョハセヨ
- 11 : 2021/03/20(土) 09:16:15.47 ID:yCmFMGFi0
- 札幌駅で会いませんかぁ~
- 23 : 2021/03/20(土) 09:57:45.19 ID:tyFq/7rN0
- >>11
懐かしいな、おい - 12 : 2021/03/20(土) 09:16:26.39 ID:6CY5EGOH0
- パ★テ★オ
- 13 : 2021/03/20(土) 09:16:30.31 ID:Pp15gm7/0
- 工事で色々遠回りが増えて面倒臭くなるのかな
- 15 : 2021/03/20(土) 09:24:32.80 ID:QRuRsjt50
- ♪ティモテ ティモテー
- 16 : 2021/03/20(土) 09:25:36.99 ID:7CBhTnJR0
- アンニョンパセオ
- 17 : 2021/03/20(土) 09:26:35.03 ID:Wp7gWBKE0
- パティオってジュースはもう売ってないんだな
- 18 : 2021/03/20(土) 09:32:03.28 ID:vBmsTxGp0
- タワー潰して在来線の真横に新幹線の駅作れよ
あそこは元々新幹線駅のための用地だったんだから - 19 : 2021/03/20(土) 09:41:16.02 ID:6ERMSkSa0
- 休店と思っていたら閉店か
まぁ、年数かかるなら新規開店の方が見栄えがするのかな
何らかの店舗は出来るんだろう - 21 : 2021/03/20(土) 09:45:06.74 ID:7CBhTnJR0
- >>19
実質同じ。
パセオの名前を維持しても、ラインナップはどうせ
ユニクロとかGUとかABCマートとかになるだけ。 - 24 : 2021/03/20(土) 09:58:08.79 ID:gNtjJvmQ0
- >>21
エスタも建て直しで閉めるから札駅からその3つの店は無くなるんだな - 20 : 2021/03/20(土) 09:43:25.90 ID:gNtjJvmQ0
- JR北海道はブレまくりだな
パセオを維持したいから新幹線ホームを駅の東側にしたんじゃないの? - 22 : 2021/03/20(土) 09:46:38.72 ID:+mWcHsXp0
- 2030円度ってなんだよ
- 25 : 2021/03/20(土) 09:58:32.33 ID:hJpa+ucx0
- パティオ
- 26 : 2021/03/20(土) 10:00:26.42 ID:rTFY+AOe0
- できた当時、すごく新鮮・都会的で、清掃員のユニフォームも
水兵ふうなのが可愛かった。
エスタ、駅商店街が垢抜けない雰囲気だったので、役割の分担が
はっきりしてたが、南側の再開発で存在感薄まったんだよね。
【社会】札幌駅の商業施設「パセオ」、2022年9月で営業終了 北海道新幹線工事で

コメント