なぜ映画好きは『パヨク』になるのか?女性やLGBTや人種に配慮(ポリコレ)しすぎて「表現の自由」が奪われても良いの?

1 : 2021/03/14(日) 23:06:54.34 ID:Z+9ZH8TX0

地上波初放送 映画『Fukushima50』の事実歪曲とミスリード 門田隆将の原作よりひどい事故責任スリカエ、東電批判の甘さの理由

 東日本大震災とそれに続く福島第一原発事故から10年目の今年、当時の吉田昌郎所長ら原発所員の奮闘を描く映画『Fukushima50』が、
地上波ではじめて放送されている。

 原作者は、トランプ信者に丸乗りして「大統領選挙は組織的な不正」とするフェイク情報を熱心に拡散したことで知られるジャーナリスト・門田隆将氏。
映画は門田氏が2012年に上梓したノンフィクション『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発』(角川文庫、単行本はPHP研究所)をもとに、
吉田所長をはじめとする東電の現場社員たちの決死の努力によって原発事故が収束、日本は救われた──という感動ストーリーが描かれている。

 しかし、この映画には公開当時から疑問の声が多数上がってきた。ひとつは、原発の危険性やそれを放置してきた東京電力の責任をスルーしたまま、
吉田所長ら東電社員が死ぬ覚悟で作業に当たったことをクローズアップし、原発事故をただの美談に矮小化させてしまっていたことだ。

 たとえば、コピーライターの糸井重里氏が美談化に丸乗り、こんなツイートをし物議を醸した。

〈戦争映画や、時代劇だと「いのちを捧げて」やらねばならないことがでてくる。いまの時代は「いのち」は無条件に守られるべきものとされるから、
「いのちを捧げる覚悟」は描きにくい。映画『Fukushima50』は、事実としてそういう場面があったので、それを描いている。約2時間ぼくは泣きっぱなしだった。〉

 これに対して、〈「いのちを捧げる」のが美しいわけあるか、このスットコドッコイ!〉〈「命を捧げるべき大儀など無い」ことを学ばなかったら、
過ちは繰り返されます〉〈ネトウヨ原作のプロパガンダ映画の感想でプロパガンダする、有名コピーライターの危険性を再認識した〉といった批判の声が続出。

 映画評論家の町山智浩氏も〈糸井重里さんが原発を守るために命を捧げた映画を絶賛して泣いている。
糸井さんは、忌野清志郎ボスが原発や戦争を恐れた歌を「くだらない」と批判した人だ。原発を恐れるのはくだらなくて、
命を捧げるのは素晴らしいのか。〉と鋭い指摘をツイート。批判は糸井氏から、映画の姿勢に対するものに広がっていった。

https://lite-ra.com/2021/03/post-5822.html

2 : 2021/03/14(日) 23:07:57.63 ID:OWsCJi5Pd
配慮した結果生まれてるのが今のハリウッド映画なら別にいいじゃん
面白いんだから
33 : 2021/03/14(日) 23:15:19.74 ID:RE4fOT/R0
>>2
え?ポリコレに浸食され続けた結果面白いものは全部ドラマやストリーミングサービスに行っちゃったじゃん
ドラマの中にはポリコレを前面に押し出しつつも面白く仕上げている作品はあるけれど、ポリコレ映画やその他殆どのドラマはポリコレが余計なものにしかなっていない
因みに俺が思うポリコレを全面に押し出し、白人差別をしていても面白い作品はHow to get away with murderってドラマね
45 : 2021/03/14(日) 23:17:48.08 ID:OWsCJi5Pd
>>33
俺はそうは思わない
近年でも別に面白い映画なんてあるもの

ストリーミングなりドラマなりがポリコレの影響ってなんかソースあんの?
単に資本構造の問題ではないんか?

67 : 2021/03/14(日) 23:22:10.08 ID:RE4fOT/R0
>>45
ストリーミングサービスの方が自由な表現が出来るって言うのはここ数年の定説だと思うぞ
最近とかだとThe Boysとか製作者インタビューでも言っていたはず
たしかシーズンの黒幕が人気の民主党議員をモチーフにしていると叩かれた時の話だったかな
ドラマ>映画なのは映画は基本的に大衆向けに作らないといけないけど、ドラマは特定層に向けて作れるから同じポリコレでもより純度の高い自然なポリコレを作品に組み込めるって事
3 : 2021/03/14(日) 23:08:21.02 ID:7uFWq3NFM
いままでの白人の異性愛者しか出ない映画の方が異常だよ
4 : 2021/03/14(日) 23:08:36.87 ID:g5GDqPN8M
ホラー好きはそうでもないだろ
むしろおっぱいなし嘆いてるぞ
9 : 2021/03/14(日) 23:09:21.13 ID:OWsCJi5Pd
>>4
ホラー好きだが別に
乳ほりだすホラーは別に今もあるだろ
5 : 2021/03/14(日) 23:08:44.56 ID:9wuaOU+j0
パイナップル右翼になんてならないけど
6 : 2021/03/14(日) 23:09:02.36 ID:7uFWq3NFM
でもポリコレ配慮した最近のディズニーはどれも大成功してるよね
7 : 2021/03/14(日) 23:09:03.68 ID:/KIAxYjMr
ネトウヨの使う「表現の自由」ってズリネタの自由でしょ?
8 : 2021/03/14(日) 23:09:10.73 ID:wYep/5GJp
パヨクw
10 : 2021/03/14(日) 23:10:23.13 ID:7uFWq3NFM
ポリコレ配慮してもデメリットないじゃん
差別主義者がムカつくくらいのデメリットしかないでしょ
11 : 2021/03/14(日) 23:10:25.12 ID:OWsCJi5Pd
ポリコレで表現の自由がとかハリウッド映画の現状みただけで寝言とわかる
12 : 2021/03/14(日) 23:10:38.94 ID:wYep/5GJp
パヨクはどこから来てどこへ行くのか
13 : 2021/03/14(日) 23:11:01.71 ID:7uFWq3NFM
ポリコレに配慮してお前にどんな不利益があるんだ?言ってみろよ
14 : 2021/03/14(日) 23:11:12.76 ID:AEmSxntga
おまえらって何もかも左寄りなの?
俺は極度のネトウヨ嫌いではあるけどLGBTに関してはガチガチの保守だけど
18 : 2021/03/14(日) 23:12:06.06 ID:SySliheAM
>>14
嫌儲のやりすぎだろ…
28 : 2021/03/14(日) 23:13:55.96 ID:AEmSxntga
>>18
嫌儲のやりすぎでこうなったのか
こうなったから嫌儲に来たのか
23 : 2021/03/14(日) 23:12:48.25 ID:SLunY9os0
>>14
お前みたいなのが女叩きしてんのか?
嫌儲はリベラル板だからな 勘違いするなよ
15 : 2021/03/14(日) 23:11:22.64 ID:SySliheAM
芸術家は基本左だからねえ(´・ω・`)
16 : 2021/03/14(日) 23:11:28.12 ID:7uFWq3NFM
ポリコレの方が面白いしな
17 : 2021/03/14(日) 23:12:04.67 ID:SLunY9os0
ポリコレ適用した方がいい作品増えるだろ
ジャップアニメはポリコレ無視したせいで池沼向けの駄作連発してるし
20 : 2021/03/14(日) 23:12:27.92 ID:c7e+KMoQ0
映画をちゃんと見るには教養がないと無理だから
21 : 2021/03/14(日) 23:12:44.08 ID:7uFWq3NFM
女性やLGBTや人種に配慮して奪われる「表現の自由」って何?
差別する自由を認めろってこと?
22 : 2021/03/14(日) 23:12:45.00 ID:LU/Q6V5b0
宇多丸は曜日で使い分けてる
宇垣とそれ以外でスタンスが違う
24 : 2021/03/14(日) 23:12:50.13 ID:hy6g3TmH0
右翼がつくった素晴らしい映画ってどんな作品がある?
29 : 2021/03/14(日) 23:14:29.08 ID:Y/slibgV0
>>24
ナチスを右翼に含めていいなら、ハウスジャックビルド
25 : 2021/03/14(日) 23:12:50.67 ID:96nkW9K7d
ポリコレがー言ってる奴って普段映画もドラマも観ないのに知ったかぶってる感がすげえよな
大人しくアニメでも見てろよ
26 : 2021/03/14(日) 23:13:12.54 ID:kZ2b7RC00
映画業界の人たちって実際はそこらへんの野良ネトウヨなんかより人権無視なことやってるけどな
35 : 2021/03/14(日) 23:15:42.72 ID:OWsCJi5Pd
>>26
法に触れるなら罰せればいいだけじゃねーの 
ポリコレ関係ないよな?
30 : 2021/03/14(日) 23:14:44.61 ID:W/QRTwgT0
創作と時代性とは切っては切り離せない
常に意識のアップデートして行かないとエンタメ作品なんか作れんよ
31 : 2021/03/14(日) 23:14:45.31 ID:7uFWq3NFM
最近はポリコレの進化によって日本人役を中国人がやったりすること減ったけど
それも気に入らないの?ポリコレガー連呼さんは
32 : 2021/03/14(日) 23:14:56.37 ID:JqZ7wUJT0
客観的な立場でものを見る知識があるかどうかですね
34 : 2021/03/14(日) 23:15:35.99 ID:MLw7OWsD0
たくさんの映画を見た結果別に奪われないと思ったからでは
反ポリコレさんはマジで壊れたレコードみたいに「スターウォーズガー」しか言わないけど
36 : 2021/03/14(日) 23:16:05.94 ID:7uFWq3NFM
LGBTや女性に配慮したことで奪われる自由ってなんだ?
答えろよ
38 : 2021/03/14(日) 23:16:30.78 ID:Ga/9x3X/0
サヨクでもいいけど、日本のサヨクの場合、反日なのがムカつくわ
46 : 2021/03/14(日) 23:17:52.07 ID:wYep/5GJp
>>38
ほんまやな
何故日本の左翼は反日なのか
39 : 2021/03/14(日) 23:16:34.83 ID:I7Az3Lul0
無制限の自由を保証してるわけじゃねーんだけど
41 : 2021/03/14(日) 23:17:29.23 ID:aHwTUL8y0
ねとうよ「はいる!ひどら!」
( ゚Д゚)「やめなさい!」
42 : 2021/03/14(日) 23:17:32.12 ID:7uFWq3NFM
LGBTや女性に配慮したことで奪われる自由ってなんだ?

それは「差別する表現を認めろ」ってことだろ?

44 : 2021/03/14(日) 23:17:36.46 ID:/EQ4sRRwM
むしろアジア人たる日本人からしたら歓迎すべきだろう
47 : 2021/03/14(日) 23:18:00.99 ID:qKHry3XC0
自分が気に入らないからポリコレ言いたいだけのガ●ジ増えたな
48 : 2021/03/14(日) 23:18:13.29 ID:VML12mpTa
むしろ表現の自由が拡大されてるんだよ
49 : 2021/03/14(日) 23:18:22.88 ID:GyLP5XN50
アレもだめコレもだめな排他主義な人は映画見てもつまらないんじゃね
50 : 2021/03/14(日) 23:18:31.38 ID:PV7gcgSL0
小難しく語ることで承認欲求得てきた
人たちだからもうウキウキだよ
51 : 2021/03/14(日) 23:18:33.97 ID:7uFWq3NFM
アメリカ社会には当たり前に黒人がいるし、LGBTも日本よりカミングアウトしてる人が多くて当たり前に存在するのに
いままで出てなかった方が異常なんだよ
52 : 2021/03/14(日) 23:18:35.30 ID:Y/slibgV0
ターミネーターの新作を見て「ポリコレがー」と言ってた連中は
キャメロンの趣味嗜好を理解していないなと思ったわ
53 : 2021/03/14(日) 23:18:57.78 ID:rp/f28Qi0
映画見ててポリコレで作風狭まったと感じることないからな
54 : 2021/03/14(日) 23:19:20.98 ID:p6ErE+49M
映画は民主主義啓蒙の役割があったから
だから国も金出したりする
55 : 2021/03/14(日) 23:19:44.94 ID:ybrfTGS+d
キモオタってアニメ程度のエ口グロ胸糞展開で「どうだ日本のアニメは世界一過激で自由なんだぞ!見たかポリコレ!」とか言ってそう
頭ん中の映画の知識はアベンジャーズとスターウォーズ程度しかないしそれすらも見たことない
57 : 2021/03/14(日) 23:20:14.63 ID:wYep/5GJp
>>55
やめたれw
70 : 2021/03/14(日) 23:22:32.83 ID:I7Az3Lul0
>>55
スターウォーズに対してポリコレウォーズとか言ってキレてる連中ですし
56 : 2021/03/14(日) 23:20:07.78 ID:/KZlJkcF0
パヨクってなんですか?
59 : 2021/03/14(日) 23:20:33.11 ID:wYep/5GJp
>>56
パヨク知らねえってやべえじゃん
63 : 2021/03/14(日) 23:20:56.97 ID:/KZlJkcF0
>>59
教えて下さい
69 : 2021/03/14(日) 23:22:22.55 ID:wYep/5GJp
>>63
この世に生きとし生けるものの
全ての命に限りがあるのならば
58 : 2021/03/14(日) 23:20:15.78 ID:6+OrsDUt0
ネトウヨが頭キューってしてるなら
それは正しい事
60 : 2021/03/14(日) 23:20:39.17 ID:Fly40ZWi0
左翼にはならんだろ、あくまで正義感が強くなるだけで
町山とかはあれは国籍からしてキチゲェになってるだけ
61 : 2021/03/14(日) 23:20:44.73 ID:/KZlJkcF0
ポリコレのおかげで明らかにサブカルにおいてもキャラクターの幅が広がったけど
65 : 2021/03/14(日) 23:21:53.15 ID:7uFWq3NFM
でもポリコレ映画売れてますよ???

ズートピア→人種差別
ファインディングドリー→障碍者
アナ雪→彼氏なんて居なくていい
ラーヤ→強いアジア人女性が戦う

66 : 2021/03/14(日) 23:22:07.12 ID:8Jalogcv0
むしろ表現の自由を縛ってるのがネトウヨども差別主義者だろ

ポリコレは多様性を認めるもので、表現の自由を拡げるものだ

男らしくとか女らしくとか○○はこうあるべきみたいな締め付け本当に害悪
人間はどこまでも無限に自由な存在であるべき

68 : 2021/03/14(日) 23:22:10.61 ID:p6ErE+49M
映画は常に正しさを持つべきだよ
人々の指針にならないと映画の価値も下がる
ネットの戯事レベルなら映画の必要性もない
71 : 2021/03/14(日) 23:22:35.32 ID:8L4kPRfx0
・女の立場を低くすることは出来ないから名目上は対等なチームメイト
・実戦では女が男と同じ水準で活躍するのはさすがに無理なので、そこは上手くお茶を濁す

映画の世界も割と現実をトレースしてるよな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました