西村大臣「テレワークしようかな~🙄」【今頃速報】

1 : 2021/03/12(金) 15:53:42.17 ID:QVuBd61Vd

西村再生相も「テレワーク模索」 コロナ禍で実現性は?

 テレワーク(在宅勤務)による出勤者の7割削減を求めている西村康稔経済再生相は12日の記者会見で、自身の仕事について「テレワークを模索している」と述べた。新型コロナ対応を担う西村氏のもとで働く官僚の大幅な超過勤務が問題視されており、自ら勤務の見直しをアピールしたとみられる。

 現状で日常的にテレワークをしている閣僚はいない。西村氏は会見で「私自身も率先して対応していきたい」と述べたが、刻刻と変わる感染状況を踏まえ、政府内や専門家らとの調整を担う西村氏が、どれくらいテレワークできるのかは不透明だ。
 また西村氏は、所管する内閣府の部局のテレワーク実施率が46・4%であることも公表した。政府の新型コロナウイルス対応を担う西村氏は、経済界に繰り返しテレワークを求めてきた。一方、現段階でテレワークが実施できていない理由として、国会で連日答弁する必要があることなどを挙げた。
 足元では内閣官房の対策推進室(コロナ室)で昨年11月~今年1月のテレワーク実施がゼロだったことが判明。今週から約100人の室員のうち数人ずつテレワークに取り組んでいるという。
 コロナ室では、いわゆる「過労死ライン」を大幅に超える超過勤務(残業)が常態化していることも問題視されている。西村氏は「業務の改善に取り組んでいる」と説明。10日夕にはコロナ室の各事務室を回り、自ら職員に定時退庁を促したという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP3D4RGNP3DUTFK00H.html?iref=sp_new_news_list_n

14 : 2021/03/12(金) 15:55:12.68 ID:7HO3qZpq0
率先て言葉の意味はいつから最後尾になったんだ?
15 : 2021/03/12(金) 15:55:29.68 ID:URvf2CQq0
お前らは無理だろ
16 : 2021/03/12(金) 15:55:42.76 ID:dYzba3Mv0
「まだ4人」 コロナ対策室ようやくテレワーク開始|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
3 日前 — 政府はテレワーク7割を求めていますが、足元ではまだわずか4%です。 西村経済再生担当大臣:「コロナ室は緊急対応にあたるということで、なかなか(テレワーク)できていなかったが、 …
17 : 2021/03/12(金) 15:56:53.91 ID:PJ+thd0B0
いやいやお前はでろよ
18 : 2021/03/12(金) 15:59:31.41 ID:eOv1kZqO0
このパワハラ大臣が四六時中モニターに居るとなると鬱病になりそう
19 : 2021/03/12(金) 15:59:41.50 ID:IACwAE0S0
答弁もモニター越しでいいよな
何故できないんだい?
21 : 2021/03/12(金) 16:01:39.58 ID:ZPncIcym0
まじかー😾
22 : 2021/03/12(金) 16:08:01.24 ID:Uu9sbXqy0
西村がテレワークしようが指令が出続ける限り役人は休めないだろ 持ち帰り作業が増えるだけで過重労働は変わらない
23 : 2021/03/12(金) 16:12:55.09 ID:JD9JIAvSM
西村って管理職席座って部下のこと凝視してるイメージあるわ
24 : 2021/03/12(金) 16:26:42.41 ID:JpuIdZpV0
お前は実際に省庁で仕事しろよ
25 : 2021/03/12(金) 16:46:50.00 ID:3nnrVMMua
>>1
パソコンを全世帯に、タブレットを全国民に行き渡らせるべきかと
何だかんだで両方を持ってない日本人も多いと思う
26 : 2021/03/12(金) 17:00:21.39 ID:/S4aScMp0
いややろうとしてるのは評価せえよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました