- 1 : 2021/03/11(木) 09:32:13.86 ID:CAP_USER9
-
スポーツ報知 3/11(木) 4:00
大相撲で史上最多44度の優勝を誇る横綱・白鵬(36)=宮城野=が、年寄名跡「間垣」を取得する方向で調整を進められていることが10日、複数の関係者の話で分かった。モンゴル出身の白鵬は、2019年9月に日本国籍を取得し、日本相撲協会が定める年寄名跡襲名の条件をクリア。名跡取得となれば引退後も協会に残ることができ、将来的な部屋創設への道筋も整うことになる。
白鵬が引退後も相撲協会に残る資格を得る方向となった。複数の関係者によると、年寄名跡「間垣」の取得へ向けた調整が進められているという。
同名跡は2月まで元幕内・土佐豊の現時津風親方が襲名していたが、前時津風親方(元幕内・時津海)の坂本正博氏(47)が、不適切行動のため退職勧告処分となり、協会を去った。それに伴い現時津風親方が名跡を交換したために空き名跡となっている。間垣の名跡は、かつて元横綱の2代目・若乃花や、同じモンゴル出身の先輩でもある元小結・時天空らも襲名していた。正式には今後の年寄資格審査委員会の承認を経て、最終的に理事会で認められることで取得が決まる。
白鵬は19年9月に日本国籍を取得し、相撲協会が定める年寄名跡襲名の条件をクリア。帰化の際には「日本人として恥じないように頑張ります。今まではモンゴルという国があったけど、2つの国が背中にのしかかってくる。18年間、相撲一筋にやってきたことが今日につながった」と相撲への感謝の気持ちを示していた。取得となれば名実ともに、引退後も相撲協会に親方として残ることができる。また、十両・石浦(31)、炎鵬(26)らを角界へスカウトしているが、引退後の独立への道筋も整うことになる。
一方で土俵上に目を向けると、11日に36歳の誕生日を迎えた白鵬は現在、4場所連続休場中。休場の多い状況に、昨年11月場所後には横綱審議委員会(横審)から史上初めて、内規による「注意」の決議が横綱・鶴竜(35)=陸奥=とともに出された。ただ、今年1月の初場所は新型コロナウイルス感染のため、休場を余儀なくされた。名跡取得に向けては大きく前進したが、横綱として春場所(14日初日、東京・両国国技館)での復活を狙う。
◆白鵬 翔(はくほう・しょう)本名同じ。1985年3月11日、モンゴル・ウランバートル市生まれ。36歳。2001年春、宮城野部屋から初土俵。04年初、新十両。同年夏、新入幕。07年夏場所後に第69代横綱昇進。10年に史上2位タイの63連勝。同年春から11年技量審査場所(八百長問題による夏場所の代替開催)にかけ、史上最多タイの7連覇。19年9月に日本国籍を取得した。得意は右四つ、寄り。192センチ、158キロ。
◆年寄名跡 日本相撲協会が定めている資格で、引退した力士は、この年寄名跡を取得襲名して初めて協会の年寄(親方)になれる。襲名資格は日本国籍を有する者で、幕内通算20場所以上、幕内・十両を通算28場所以上、三役を1場所以上、また横綱・大関を務めた力士に限られる。部屋を新設し師匠になるにはさらなる条件があるが、横綱経験者はそれをクリアしている。協会の「年寄名跡目録」に記載されているのは105で現在の空きは間垣と君ケ浜の2つ。著しい功績のあった横綱に対しては、その個人一代限りにおいて年寄待遇される「一代年寄」があり大鵬、北の湖、貴乃花の例がある(なお千代の富士は辞退)。
報知新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210311-03100420-sph-fight
- 2 : 2021/03/11(木) 09:36:58.49 ID:rpccn4lH0
- じゃあさっさと引退しろ
- 3 : 2021/03/11(木) 09:37:30.58 ID:jUg6jueR0
- 方、二代目若乃花の間垣を継ぐのか
貴闘力チャンネル楽しみやな - 4 : 2021/03/11(木) 09:37:40.16 ID:7BF5yYnv0
- ネトウヨに攻撃されてるみたいだけど
日本人の一人として応援してる
これからも相撲のために頑張ってください - 5 : 2021/03/11(木) 09:38:30.59 ID:7lG8jgRd0
- 頑張れ
- 6 : 2021/03/11(木) 09:39:39.14 ID:Xkma3N850
- 一代年寄確実なのに
念には念をなのか
嫌がらせしても無駄だという
万全のアピールなのか - 24 : 2021/03/11(木) 11:09:11.23 ID:WVkzy3xq0
- >>6
一代年寄は継承できないからな - 7 : 2021/03/11(木) 09:43:48.36 ID:96zVi7ZH0
- カチアゲ親方
- 8 : 2021/03/11(木) 09:44:41.93 ID:4AZuiBiL0
- 近年のイメージダウンで一代年寄もらえない可能性があるから急遽株を取得したのかね
- 9 : 2021/03/11(木) 09:44:42.30 ID:fVbxZhYb0
- 協会の主流派は名跡取得を苦々しく思っているんだろう。なんだかんだいって外国出身者への風当たりは強いからな
- 10 : 2021/03/11(木) 09:48:40.62 ID:WyYl31T30
- 鶴竜が井筒
白鵬が間垣
豊ノ島は? - 11 : 2021/03/11(木) 09:49:08.11 ID:aTPuzyip0
- 時天空の呪いがかかった間垣
- 12 : 2021/03/11(木) 09:58:22.47 ID:H1mEP/T20
- 間垣って今空いてるのか
- 13 : 2021/03/11(木) 09:59:49.36 ID:vHKQPEX+0
- 今日が誕生日だったな
- 14 : 2021/03/11(木) 10:05:14.44 ID:9a2bViEU0
- 一代年寄降りない時の保険をかけて豊ノ島に貸す感じ?
- 22 : 2021/03/11(木) 11:00:47.43 ID:YMFS49uC0
- >>14
八角は一代年寄やらせたくなさそうなんだよ - 15 : 2021/03/11(木) 10:11:36.25 ID:aTPuzyip0
- 貴乃花のせい
- 16 : 2021/03/11(木) 10:11:56.53 ID:lQ1PrEHh0
- 豊ノ島とは仲がいいみだしな
- 17 : 2021/03/11(木) 10:13:30.42 ID:76wb3mdD0
- >>1
横綱は資格者は全員一代年寄になれって。
ただでさえ年寄枠は限られてるんだから、取得はいいけど襲名せず他にレンタルで。 - 19 : 2021/03/11(木) 10:26:07.46 ID:0JMhMUMt0
- >>17
理事会の判断で決まるだけで資格とかないから - 18 : 2021/03/11(木) 10:19:50.95 ID:B7QeLUfC0
- 協会に残すな
- 20 : 2021/03/11(木) 10:44:22.09 ID:S53AnfwF0
- 千代の富士みたいなパターンになるってことかな
- 21 : 2021/03/11(木) 10:47:58.25 ID:pT3R08Ku0
- 引退近いな、ついに
- 23 : 2021/03/11(木) 11:08:21.68 ID:jkPuPCO+0
- なんでパヨクが白鵬攻撃してんのかわからんわ
- 25 : 2021/03/11(木) 11:14:59.86 ID:nTaTp/ed0
- 年寄の名前に格付けとかあるんか
- 28 : 2021/03/11(木) 11:20:41.09 ID:nmnVGsCh0
- >>25
部屋持ちと必ずしもそうでないのとがある - 26 : 2021/03/11(木) 11:18:15.14 ID:xiei9v/g0
- 間垣と言えば2代目若乃花のイメージ
彼も師匠で元岳父の初代若乃花といろいろモメて、年寄株取得までに苦労した経緯があったなあ - 27 : 2021/03/11(木) 11:19:06.14 ID:yNQxo80q0
- モンゴルだから嫌いって人もいるだろうけど奴の根性が嫌いって人は多い
あんなのが協会に残ると思うと吐き気がするわ
【大相撲】白鵬、年寄「間垣」取得へ 将来的な部屋創設への道筋整う

コメント