【米国】非大卒の白人はなぜ絶望死するのか?白人労働者階級を苦しめる「全面的な人生の崩壊」

1 : 2021/03/11(木) 08:21:51.77 ID:frZGdGzk9

ダイアモンドオンライン2021年3月11日橘玲
https://diamond.jp/articles/-/265093

世界じゅうで平均寿命が延びしているのに、アメリカの白人労働者階級(ホワイトワーキングクラス)だけは平均寿命が短くなっている。この奇妙な事実を発見した経済学者のアンガス・ディートンとアン・ケースは、その原因がドラッグ、アルコール、自殺だとして、2015年の論文でこれを「絶望死(Death or Despair)」と名づけた。その翌年にドナルド・トランプが白人労働者階級の熱狂的な支持を受けて大統領に当選したことで、この論文は大きな注目を集めた。

「絶望死」とは、「死ぬまで酒を飲み続けたり、薬物を過剰摂取したり、銃で自分の頭を打ち抜いたり、首を吊ったりしている」ことだ。『絶望死のアメリカ 資本主義がめざすべきもの』(みすず書房)で2人は、2015年の論文をもとに膨大な統計データを渉猟し、アメリカ社会で起きている「絶望死」の実態を詳細に描き出している。著者たちは夫婦で、いずれもプリンストン大学教授。ディートンは「消費、貧困、福祉に関する分析」で2015年にノーベル経済学賞受賞し、ケースも著名な医療経済学者だ。

●「アメリカの白人は高学歴と低学歴で分断されている」
『絶望死のアメリカ』の主張をひとことでまとめるなら、「アメリカの白人は高学歴と低学歴で分断されている」になる。本書では、アメリカ社会で大卒の資格をもたない白人がどれほどの苦境に追いやられているかの残酷な現実が、多くの印象的なグラフとともに、これでもかというほど呈示されている。

 社会学者の吉川徹氏は、『日本の分断 切り離される非大卒若者(レッグス)たち』(光文社新書)で、日本社会は「大卒/非大卒」で分断されていると指摘した。私の理解では、アメリカと日本で(そしておそらくは他の先進諸国・新興国でも)同じことが起きているのは、知識社会が知能(能力)によって労働者を選別しているからだ。だがその圧力は、日本よりもアメリカの方がはるかにきびしいようだ。

 ディートンとケースは、アメリカ社会の分断線を「高学歴」と「低学歴」の間に引いている。ここでいう高学歴は4年制大学を卒業あるいは大学院を修了した者で、高卒・高校中退だけでなく、大学に入学したものの卒業できなかったり、コミュニティカレッジ(二年制の公立大学)を卒業した者も「低学歴」に分類されている。――昨今では「高学歴/低学歴」の用語は不適切とされているようなので、以下の記述では「大卒/非大卒」で統一する。

 著者たちは本書の目的を、「戦場を解剖する」ことだとしている。そこには、非大卒の白人アメリカ人が「戦死」しているとの含意がある。

 2017年には、15万8000のアメリカ人が絶望死した。これは「ボーイング737MAX機が毎日3機墜落して、乗員乗客全員死亡するのと同じ数字」だ。

 絶望死が始まったのは1970年代で、1990年代以降に顕著になった。著者たちの試算では、非大卒白人の死亡率が他の先進国(あるいはアメリカ国内の他の集団)と同じように改善していれば生きていたであろう中年アメリカ人のうち、60万人が死んでいるという。絶望死は、1980年代初頭からのアメリカでのエイズ死亡者総数約67万5000人に匹敵する「パンデミック」なのだ。

 最初に示されるのは、ケンタッキー州における絶望死(自殺、薬物過剰摂取、アルコール性肝疾患による死亡率)で、1990年以降、大卒白人の死亡率がほとんど変わらないのに対し、非大卒白人は、1995年から2015年の20年間に10万人あたり37人から137人へと約4倍に増えている。

 著者たちは、どこで死亡率が増えているのかも調べている。それによると、1999年から2017年のあいだに45~54歳の白人死亡率がもっとも大きく増えたのはウェストバージニア州、ケンタッキー州、アーカンソー州、ミシシッピ州で、どの州も教育水準は国の平均より低かった。中年死亡率が顕著に下がったのはカリフォルニア州、ニューヨーク州、ニュージャージー州、イリノイ州だけで、これらの州はすべて教育水準が高かった。

 アメリカには、ロッキー山脈に沿って南のアリゾナから北のアラスカまで走る「自殺ベルト」がある。自殺率がもっとも高いのはモンタナ、アラスカ、ワイオミング、ニューメキシコ、アイダホ、ユタで、もっとも低い6州はニューヨーク、ニュージャージー、マサチューセッツ、メリーランド、カリフォルニア、コネチカットの東部、西海岸諸州だ。ここでも、大卒/非大卒の学歴のちがいが現われている。

 生まれた年による絶望死の推移は、コホート(出生年ごとの集団)によって示されている(以下リンク先で)。

2 : 2021/03/11(木) 08:23:29.16 ID:9fPtQ69H0
自殺したらダメな宗教の国なのに…
3 : 2021/03/11(木) 08:24:00.61 ID:MinbEGGY0
ネトウヨ(無学な最下層ジャパニーズ)の平均年齢はどんなもんかね、短そうだけど
4 : 2021/03/11(木) 08:26:03.54 ID:hHqpUcBL0
何年も大学生やってるパヨクは含まれますか?
5 : 2021/03/11(木) 08:26:40.72 ID:FCCUFY5W0
学歴社会をやめればいいだけ
6 : 2021/03/11(木) 08:27:03.43 ID:DyQHwqss0
家族が隠蔽するけど自殺は多いよ
8 : 2021/03/11(木) 08:27:19.28 ID:62DAf2uM0
ジサツするくらいなら、自力で大学いきなさい
自殺は自己責任
日本と同じでしょ、中年も大学に入学しやすいんだから
14 : 2021/03/11(木) 08:28:29.07 ID:jZjYEAvc0
>>8
何言ってんだの屁理屈バカ
42 : 2021/03/11(木) 08:41:11.89 ID:izMHyjlO0
>>8
存在しないお花畑の住人ですか
9 : 2021/03/11(木) 08:27:28.93 ID:XEO0WNWo0
通信でも良いから大学は出たほうが良いな
10 : 2021/03/11(木) 08:27:32.29 ID:XnFVIrGn0
ネトウヨって
60代じゃん
11 : 2021/03/11(木) 08:27:36.82 ID:2ftPD/y40
おまえらは努力もしないで低学歴だからな
12 : 2021/03/11(木) 08:27:39.81 ID:coya9Kmy0
アメリカの白人で大卒の人はスーパーでパートタイムで働くことすら嫌悪する。
そのくらい階級の考え方がある。
13 : 2021/03/11(木) 08:27:51.14 ID:wjsiYoVi0
外国いけなくなったからな
外国行ってイケメンアメ公が俺は有名大学生で貧乏旅行中さとかフカシ入れたら
現地女はイチコロジャップマン公もホイホイ股開く
16 : 2021/03/11(木) 08:29:06.29 ID:Wo9VxM7N0
白人は根気がねーな
17 : 2021/03/11(木) 08:29:14.65 ID:tb3yaB010
ジャップは低学歴の方が生きやすいからな
18 : 2021/03/11(木) 08:29:20.49 ID:B9/+T8Pg0
でも、日本みたいな受験用の「塾通い」は無いよね。
22 : 2021/03/11(木) 08:31:36.39 ID:FGor2Tze0
>>18
普通に家庭教師を雇うからな
19 : 2021/03/11(木) 08:29:35.65 ID:IKConxsJ0
通信制や社会に出てからの大学リターンに価値があると考えている時点で現実が見えてないよwwwwww
20 : 2021/03/11(木) 08:29:47.32 ID:cmVwp4TH0
朝日新聞読んでる奴は、だいたいジサツする
21 : 2021/03/11(木) 08:30:42.87 ID:ZazBBR1M0
学歴社会は日本なんて可愛いもんよ
24 : 2021/03/11(木) 08:32:47.87 ID:ZXPLEkcz0
白人は他人を殺してないと自分が死ぬ
ブリカスの歴史なんてひどいもんだ
25 : 2021/03/11(木) 08:33:11.94 ID:ckiio8xu0
オレは白人だけど黒人向けの奨学金制度を利用しよう
よし日焼けサロン通いだ!
26 : 2021/03/11(木) 08:34:40.70 ID:DTEJ53Ie0
人口比では自殺大国と言われる日本を遥かに超えてないか
28 : 2021/03/11(木) 08:35:33.57 ID:CKKjSalw0
まぁ高卒の人権は制限されるべきだけどね

犯罪者はほぼ低学歴が占めていますし

29 : 2021/03/11(木) 08:36:08.35 ID:jIDM9MeQ0
学歴社会と言うより階級社会と言った方が正解かもな。
学歴も結局は階級を決定づけるようなものだし。
これを打破するには軍の士官学校に入るしかない。
そう言う意味では軍は公平社会ではある。
30 : 2021/03/11(木) 08:36:21.75 ID:Rp0YOHYQ0
日本だと自殺率高いのはまず間違いなく院卒だわな。
それも修士より博士課程の方。

学歴と幸福度でいったら進学率が低かった団塊世代あたりまでは、
大学行けなかったとか駅弁の教育学部しか行けなかったような奴が怨念で労働運動・左翼運動に熱中することがよくあったそうだが。

31 : 2021/03/11(木) 08:36:49.88 ID:VR7t1U930
人生崩壊3rd
32 : 2021/03/11(木) 08:36:54.29 ID:iBIkrrfT0
日本に来ればいいのに
美人、イケメンとして大人気
白人ハーフの美形の子供を生みたい日本女性も多いからな
33 : 2021/03/11(木) 08:36:55.97 ID:qeAl3RgN0
製造業の労働者の子弟とかじゃないの時代背景から言うと
そういう人らはアメリカの製造業の衰退でリストラされて家で荒れる親の
背中見て育って、親に似てあんまり知能が高くなくて代わりの職がなかったん
じゃないのかな
34 : 2021/03/11(木) 08:37:03.76 ID:B9LS9gp40
持たざる者持つ者の差が加速してる感じはする
35 : 2021/03/11(木) 08:38:16.14 ID:HUXhofM60
結局時代や環境の変化についていけなくなった
古臭い思想の人間が淘汰されているのだな
36 : 2021/03/11(木) 08:38:46.70 ID:iBIkrrfT0
人口減少の日本に来てもらえばいいじゃん
黒人やアジアンが来るのは嫌がる人が多いが、白人ならみんな大好きだろ
37 : 2021/03/11(木) 08:39:10.94 ID:vmlWczln0
アメリカって大学進学率80%ぐらいだろ?
白人なら90%とか
そりゃそこに入らない層はそもそも何らかの闇を抱えてる訳でさ…
38 : 2021/03/11(木) 08:40:05.33 ID:MOUzbqFx0
アファーマティブアクションで自分より学力が下の黒人が大学に入り、自分は大学に入れないあたりからの
アメリカ白人の絶望感は異常
39 : 2021/03/11(木) 08:40:18.69 ID:qeAl3RgN0
投資会社の口車に乗って株で大損し家庭が崩壊した警備員だかが発狂気味になって
国が悪いと無敵の人になり大統領暗殺をもくろむアメリカ映画とかあったなあ
40 : 2021/03/11(木) 08:40:43.24 ID:YyLze79q0
日本は学歴社会じゃなくってよかったわ~
41 : 2021/03/11(木) 08:40:48.33 ID:8tHObCfe0
アメリカでは大卒なんて日本の高卒と同じような扱いだからな
出てて当たり前、一流どころで働きたけりゃ院卒が必須
じゃあ皆大学出てるのかというとそんなことなくて高卒もゴロゴロいる
そいつらは死ぬまでギリギリの生活を強いられるだけ
日本だと現場系仕事やればそこそこ稼げるけど
日本以外の国はあれらは奴隷の仕事なんでまともな給料は出ない
43 : 2021/03/11(木) 08:41:26.09 ID:Yan2Slxs0
大学に入学した途端にあっという間にクレジットカードをたくさん作らされるんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました