仕事中、俺くん「あっ、これあとでやろ」→ほぼ100% や る こ と を 忘 れ る😭

1 : 2021/03/07(日) 13:28:51.54 ID:V0DXM8W7r

忘れることない岩手 震災10年ともに
 川崎市 会社員 むすび丸さん(28)

 大学の合格発表の翌日。揺れ、押し寄せ、崩れ、流された思い出の地。

 夢いっぱいだったはずの旅立ちは、18年間生まれ育ってきた岩手を置き去りにするという後ろめたさに変わった。何の恩返しもできないまま、あれからもう10年がたつ。

 何もなかったように東京で働きながら、それでも決して忘れることはない。

https://www.iwate-np.co.jp/article/2021/2/28/93060

2 : 2021/03/07(日) 13:29:18.07 ID:V0DXM8W7r

どないせえ、言うねんて話
3 : 2021/03/07(日) 13:30:03.23 ID:i1vk3ilNM
メ モ
4 : 2021/03/07(日) 13:30:23.10 ID:LYE6gD2N0
思いついたときにやる
5 : 2021/03/07(日) 13:30:51.05 ID:9fvlrszCd
短期記憶がほんともたない10秒で忘れる
6 : 2021/03/07(日) 13:31:19.66 ID:QO4qpN1H0
大きめの付箋でも買えば
7 : 2021/03/07(日) 13:31:29.44 ID:I09FvNny0
常にこれ。今もなにか忘れてる気がする
8 : 2021/03/07(日) 13:31:42.63 ID:Q2pgY84nd
すぐ携帯開いて用件とアラームつけてる
9 : 2021/03/07(日) 13:32:36.20 ID:RxIgSIKA0
皆忘れるぞ
アカンのは記録取らない奴
10 : 2021/03/07(日) 13:33:10.27 ID:F+/JOUBL0
どんな服装で仕事してるか知らんけど
ポケット入るメモ帳買って書いてけよ

家で明日仕事場でやること思いついたらメモしてスマホに貼り付けとけ

面倒なようで役に立つ

11 : 2021/03/07(日) 13:33:14.57 ID:noUtC4WLM
付箋に書いてモニターに貼るようにしてるわ
12 : 2021/03/07(日) 13:33:17.25 ID:a63VKqSOa
忘れてもリカバリーする方法を構築しないガ●ジなのが問題なんだぞ底辺くん
13 : 2021/03/07(日) 13:33:53.77 ID:x8hUXaBkM
付箋をモニターに貼っても忘れるんだが
16 : 2021/03/07(日) 13:34:59.15 ID:MUF9tQ2ZM
>>13
14 : 2021/03/07(日) 13:34:03.28 ID:0q+qttcI0
仕事に限らずだな
15 : 2021/03/07(日) 13:34:18.09 ID:kA+mBAet0
家に帰る途中か帰ってから思い出す
17 : 2021/03/07(日) 13:35:06.18 ID:URQgLyKu0
100均のミニホワイトボードおいといて覚えることは絶対に書くようにしてる
退勤するときは引き出しに入れられるし便利だよ
まず書く場所作ってそれに慣れるようにすればいい
ワーキングメモリに頼るやつはバカだと暗示をかけろ
18 : 2021/03/07(日) 13:35:16.46 ID:6VKE/44La
そして仕事終わりにその日なにかやってたか思い出せない
19 : 2021/03/07(日) 13:35:49.42 ID:ZUGg2ieDd
平日俺→早く休日になれよ、あれもしたいしこれもしたいしそれもしたい・・・

休日俺→2ch

これなんなの?

20 : 2021/03/07(日) 13:36:09.46 ID:4TvLOVrO0
その場でやった方がいいね
忘れる度にだんだん自身が無くなる
21 : 2021/03/07(日) 13:36:23.79 ID:32OvDU4D0
発達障害は薬飲んでデカイ付箋ペタペタしろって言ってるだろうが
22 : 2021/03/07(日) 13:36:53.80 ID:aKk/cdz9M
アップルウォッチ買ったらまじでこれ無くなったわ
23 : 2021/03/07(日) 13:37:28.48 ID:LGWN/me+0

そんなあなたに、Backlog~♪
24 : 2021/03/07(日) 13:38:03.13 ID:XFv48PqM0
ネットツール使うと便利
25 : 2021/03/07(日) 13:38:28.50 ID:qB44/V8qa
重要じゃないからね
26 : 2021/03/07(日) 13:38:49.64 ID:15rKq1fZH
後回しにするから忘れる
後回しにするならメモを必ずしておく
27 : 2021/03/07(日) 13:39:22.20 ID:XI/mD2ANM
簡単な仕事からやると効率いいらしいぞ
昔は逆だったが
28 : 2021/03/07(日) 13:39:22.48 ID:URQgLyKu0
というか忘れて当然だろそんなの
忘れると思ってないほうがやばいんだよ
29 : 2021/03/07(日) 13:39:58.20 ID:ILSD2QvIM
あとでやるからメモっとこ→なんだっけ?
30 : 2021/03/07(日) 13:40:43.72 ID:jlDteF8Z0
忘れるってことはどうでもいいことなんだよ
31 : 2021/03/07(日) 13:41:53.37 ID:dRmo/Pg20
きのう書いたメモ

歯医者予約しよう
献血にそろそろ行くこと

32 : 2021/03/07(日) 13:41:56.98 ID:zJWLbyjar
パソコン新しくしたら付箋貼るスペースなくなって悲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました