- 1 : 2020/11/11(水) 06:40:09.67 ID:Ofyuw1G4p
-
スマホの「頭金」は景表法違反の恐れ──総務省・消費者庁が注意喚起
総務省と消費者庁は、携帯電話業界で用いられている「頭金」の用法は、一般的な「頭金」の用法とは異なっているとして、消費者に対して連名で注意喚起しています。
両省によると、携帯電話業界では他業界と異なり、あらかじめ定められた「割賦払い額」の上乗せという意味で、
「頭金」が用いられている場合があるとのこと。つまり、一般的な「頭金」は、割賦時の支払総額の先払いであるのに対し、携帯電話業界における「頭金」は、単なる上乗せであると指摘しています。 - 2 : 2020/11/11(水) 06:41:08.10 ID:zGJv6A5qp
- なぜ減ると思った?
- 3 : 2020/11/11(水) 06:41:32.06 ID:za55kYKD0
- 消費者を賢くしてどうすんだよ
- 4 : 2020/11/11(水) 06:42:22.48 ID:HdhCn+e6H
- NHK「携帯の頭金は本体価格でなく手数料、違法の疑い」
グレーゾーンなのな
- 5 : 2020/11/11(水) 06:42:26.44 ID:cgPE93020
- 今頃かよ
今まで何してたんだ?w - 6 : 2020/11/11(水) 06:42:46.66 ID:qRjcRfOgM
- 不動産での頭金と携帯電話での頭金の意味が違うのは意味がわからない
- 7 : 2020/11/11(水) 06:44:48.23 ID:y9WKECAb0
- 大手キャリアが手数料のことを頭金と言って
騙していたのがやっと是正されるのか… - 8 : 2020/11/11(水) 06:45:37.86 ID:1TjKgAeE0
- 今更かよ
俺2007年に携帯ショップに働き始めたころこの頭金ってのが理解できなくて詰められたわ
- 9 : 2020/11/11(水) 06:46:14.56 ID:HHf5JfcX0
- ただの詐欺では?
- 10 : 2020/11/11(水) 06:47:42.49 ID:lg0Ol/0vM
- コレを払ってた人がいる事が信じられない
- 27 : 2020/11/11(水) 06:53:48.77 ID:hUZSAsY3M
- >>10
人気モデルとかだと
分かってても受け入れざるを得ない場合もある(他店在庫なしor他店も頭金設定)
言うてiPhoneの出たてくらいやけど - 11 : 2020/11/11(水) 06:47:56.09 ID:zp4GAWf4M
- 上乗せ?マジで?
キャリア使ってないから初めて知ったんだが詐欺やん - 12 : 2020/11/11(水) 06:48:10.89 ID:hUZSAsY3M
- これ最初マジ驚愕したわ
それ頭金ちゃうお前らのボッタやろって - 13 : 2020/11/11(水) 06:48:42.55 ID:h7a9vZ1bp
- え?
- 14 : 2020/11/11(水) 06:49:40.30 ID:hB1NgrQlx
- え?機種代に上乗せで「頭金」取っていたの?
キャリア養分は何も疑問を持たなかったのかw - 15 : 2020/11/11(水) 06:49:53.26 ID:Aw7UN9q80
- 電話機を買える権利
- 16 : 2020/11/11(水) 06:49:53.99 ID:w769dvij0
- 販売員のねーちゃんにそれ聞いたらうまくはぐらかされた
- 17 : 2020/11/11(水) 06:50:19.49 ID:5vtDLg7b0
- つまりなんだ、お通しみたいなもん?
幾らなんだよお通し代金 - 28 : 2020/11/11(水) 06:53:57.84 ID:ye6ShvkeM
- >>17
お通しに相応する粗品すらないのだから違う
これは完全にキャリアのおこづかいとして吸い込まれてるだけ だからやつらは利益率高い - 18 : 2020/11/11(水) 06:51:01.76 ID:QYezkVMn0
- 携帯電話業界=詐欺業界
- 20 : 2020/11/11(水) 06:52:06.20 ID:z842z1RM0
- この誤用ってなんで広まったの?
- 21 : 2020/11/11(水) 06:52:35.71 ID:C6ypFvo60
- 頭金(携帯会社の丸儲け分)
- 22 : 2020/11/11(水) 06:52:49.62 ID:iaEf9Eog0
- 頭の中もゼロ
- 23 : 2020/11/11(水) 06:52:53.19 ID:hnDBvWj+d
- 勘違いするわなそもそも上乗せとか意味不明
- 24 : 2020/11/11(水) 06:53:04.81 ID:vqhGARlk0
- いまさら?
15年遅いわ - 25 : 2020/11/11(水) 06:53:18.38 ID:BaQj16kO0
- 一括払いなのに頭金ガーとか言いやがるからキレたら請求されなくなった
- 26 : 2020/11/11(水) 06:53:47.84 ID:qViT1ZcE0
- 素直に販売手数料とか言って取った方がマシなレベル
総無能が2020年になってようやく手を出したのが謎
どんだけ無能なのか - 29 : 2020/11/11(水) 06:54:56.15 ID:hnDBvWj+d
- 罰則しろよ
- 30 : 2020/11/11(水) 06:55:15.45 ID:QcW42cz0d
- >>1
softbankのせい - 31 : 2020/11/11(水) 06:55:48.97 ID:SwyKjpbTd
- 高額騙し金
- 32 : 2020/11/11(水) 06:57:04.13 ID:eUugt3g00
- 頭金という名目だが分割払いの一部ではない
普通に生活して殺意抱くのってこれくらいだよな
騙す気満々すぎる - 33 : 2020/11/11(水) 06:57:19.65 ID:6DmT+SP8M
- 不動産や車に合わせろよ。
この考え方が一番しっくりくる - 34 : 2020/11/11(水) 07:01:14.27 ID:Jri7SOEDM
- マジかよ
近所のショップがデカデカと頭金ゼロ円って貼り出してるけど手数料タダって意味合いだったのか - 35 : 2020/11/11(水) 07:01:14.53 ID:9zmxpzNX0
- ようやくかよ
- 36 : 2020/11/11(水) 07:01:49.93 ID:SSynZieT0
- 要するに余計にとってた金をとりませんよと言うだけなのか
- 37 : 2020/11/11(水) 07:01:56.95 ID:5wtFJ7jOr
- 何年放置してたんだよ…
明らかに消費者騙してたのに - 38 : 2020/11/11(水) 07:02:44.53 ID:JgR3p8ZIH
- 不動産に合わせるならなに?礼金とか?
- 39 : 2020/11/11(水) 07:02:55.62 ID:OTKjGQCu0
- 何年やってたんだよ
- 40 : 2020/11/11(水) 07:03:10.13 ID:2/M7NEP80
- 全部割賦でいいですよって意味だと思ってたけどそもそも頭金という名目の上乗せだったのか
- 41 : 2020/11/11(水) 07:03:25.50 ID:OTyB+5cYr
- 頭金ゼロ円ですで売ってる店w
- 42 : 2020/11/11(水) 07:03:34.71 ID:zS0eovQ20
- やっぱキャリア使ってるって馬鹿だわ
- 43 : 2020/11/11(水) 07:04:04.66 ID:ylS49Ixy0
- 手数料を頭金呼び
- 44 : 2020/11/11(水) 07:04:31.50 ID:rYK8YiV30
- 頭金ってただの上乗せ金のことなのか
いつも一括だったから知らなかった - 45 : 2020/11/11(水) 07:05:20.45 ID:Rz+dlQAzM
- 全額返金せえや
スマホ会社「頭金ゼロ円!」俺「ほう『頭金』がゼロ?割賦払いが大幅に減るんだな?」スマホ会社「そういう意味ではない」

コメント