テレビ番組の編集の仕事してるんだがYouTubeとか観てるとアホらしくなる

1 : 2021/03/06(土) 19:35:05.509 ID:ysL8xtE90
テレビの編集だとタブーとされてる事バンバンやってるけど普通に見れちゃうもんな
2 : 2021/03/06(土) 19:35:33.364 ID:SUS7f/ER0
例えばどんなこと?
6 : 2021/03/06(土) 19:40:09.887 ID:ysL8xtE90
>>2
インタビューとかで1ショットで人が喋ってるだけだとしんどいから関連映像をインサートしなきゃいけないとか
次のカットはサイズ変えなきゃいけないとか(1ショットの次はインタビュアー込みの2ショットみたいな)
7 : 2021/03/06(土) 19:41:21.459 ID:SUS7f/ER0
>>6
その方がプロっぽい動画になるから良いやん
見れるかどうかは問題では無いっしょ
10 : 2021/03/06(土) 19:45:26.303 ID:ysL8xtE90
>>7
まぁそうなんだけどね
ただ自分もYouTube観てて特に違和感は抱いてないっていう
ふとした瞬間に「これテレビじゃあり得ないよなあ…」ってなって「じゃあ俺らいらなくね?」ってなるww
11 : 2021/03/06(土) 19:45:59.818 ID:SUS7f/ER0
>>10
じゃあテレビの仕事やめてYouTube専業になろうぜ
15 : 2021/03/06(土) 19:51:07.458 ID:ysL8xtE90
>>11
それはたまに思うな
ちょっとテレビの編集かじってる程度の人間でもだいぶ見やすくなると思うし
グルメ系のカメラもたまにやったりするからきまぐれクックとかで雇ってくれたらめちゃめちゃグレードアップできる自信あるわww
16 : 2021/03/06(土) 19:51:51.702 ID:SUS7f/ER0
>>15
俺のYouTube1本5000円で編集してくれないか?
18 : 2021/03/06(土) 19:52:48.120 ID:ysL8xtE90
>>16
YouTuberなのかよww
19 : 2021/03/06(土) 19:53:27.147 ID:SUS7f/ER0
>>18
いや、お前が一本五千円で引き受けてくれるなら俺はYouTuberになる
20 : 2021/03/06(土) 19:55:41.521 ID:ysL8xtE90
>>19
ごめん
ちょっと弱いわww
22 : 2021/03/06(土) 19:57:25.187 ID:SUS7f/ER0
>>20
ちなみに今の手取りは?
23 : 2021/03/06(土) 19:58:07.592 ID:ysL8xtE90
>>22
20前後
25 : 2021/03/06(土) 19:59:11.137 ID:SUS7f/ER0
>>23
じゃあやれよ
14 : 2021/03/06(土) 19:49:05.554 ID:URwieFhtM
>>10
うんいらない
8 : 2021/03/06(土) 19:43:27.149 ID:Jit9gYV70
>>6
これはタブーじゃなくて伝統と言うか勝手に教材みたいなお手本に沿ってるだけじゃね
3 : 2021/03/06(土) 19:37:09.717 ID:Jit9gYV70
事務所の圧力なんていらない
4 : 2021/03/06(土) 19:37:59.127 ID:uJXoJduCd
てかテレビ編集してるとの間違えだろ
5 : 2021/03/06(土) 19:39:15.771 ID:j0rxrM100
一言ごとにカット入れるとかはそれなの?
9 : 2021/03/06(土) 19:44:46.061 ID:ujIzRAsr0
ヤフコメにおるよなこういう自称関係者おじさん
12 : 2021/03/06(土) 19:48:12.754 ID:Jit9gYV70
キングコングはよくテレビのディレクションに文句言ってるね
だからYoutube当たった訳だけど
13 : 2021/03/06(土) 19:48:47.979 ID:SUS7f/ER0
>>12
西野は別に当たってないだろ
17 : 2021/03/06(土) 19:52:16.745 ID:OMwqVS1X0
でもテレビでそれをやったら手抜きに見えるかもしれんぞ
お前の仕事はお前の仕事だ
21 : 2021/03/06(土) 19:56:22.809 ID:ysL8xtE90
宣伝するわけじゃないけどハヤトの野望ってゲーム実況者はわりとテレビ的な編集しててストレスなく観れる
24 : 2021/03/06(土) 19:58:22.214 ID:Jit9gYV70
>>21
あの人元々ピアキャスだからVIPみたいなもんだな
あとYoutuberじゃなくて普通のゲーム動画にナレーションスタイル
吉田製作所も近い
26 : 2021/03/06(土) 19:59:26.295 ID:uYw9hxNaM
どういう番組作ってるの?
27 : 2021/03/06(土) 20:00:30.594 ID:Jit9gYV70
ハヤトから生まれたと思われるのがナカイドのクソゲー紹介
芸人じゃなくナレーションだけで作るスタイルとテレビが似ている
これは芸人が反発してる理由と全く同じ
芸人はフリーでトーク長めにした方がもっと笑いを出せるって主張だから
28 : 2021/03/06(土) 20:00:52.380 ID:fdZWkCEJa
俺のチャンネルがデカくなったらお前を編集長として雇うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました