【経済】コロナでひとり親世帯苦境「毎日18円のうどん」 7割、収入減

1 : 2021/03/05(金) 20:10:56.37 ID:CAP_USER

新型コロナウイルスの影響で経済的に苦しむひとり親世帯が増えている。大阪市の支援団体「ひとり親支援協会」が1~2月に実施したアンケート調査によると、7割のひとり親がコロナ禍以前に比べて「収入が減った・減る見込み」と回答し、2020年10月の前回調査時よりも増加。「18円のうどんを毎日食べている」「支援がなければ死ぬしかない」――。自由記述欄には切実な声が多数寄せられている。

「本当に生活が苦しい」。小学4年の息子(10)を育てる兵庫県内の天野恵梨子さん(40)はつぶやく。7年前、息子を連れて元夫と別居し、埼玉県から兵庫県内の実家に戻った。その後、離婚が成立し、現在は両親と妹を含めた5人で暮らす。准看護師の資格を生かし、大阪府内のデイサービスに勤めて家族の生活を支えたが、20年2月に退職した。

 仕事を辞めざるを得なくなったのは、コロナが原因だった。大学生の時、老人介護施設でアルバイトをしたことをきっかけに介護分野に興味を持ち、ホームヘルパー2級(現介護職員初任者研修)を取得。さらに多くのケアができるようになりたいと思い、大学卒業後は専門学校に通って准看護師の資格も取得した。結婚後は一時、仕事から離れた時期もあったが、デイサービスや介護施設などで働き続けてきた。

 ◇母への感染防ぐため退職

 しかし、母親(77)が肝臓がんを患い、20年3月に手術することになった矢先に国内でコロナの感染者が増え始めた。「やりがいがある仕事だったが、手術を控えた母への感染を絶対に防ぎたかった。こんな時だからこそ、という使命感もあって葛藤したが、家族の命を守りたかった」と苦渋の決断を振り返る。母親の手術は無事成功したが、今も自宅療養中だ。

 経済的には火の車だ。元夫からの養育費は息子の教育費に充て、食費や生活必需品の購入は父親(75)のパート代や児童扶養手当で賄う。5人家族が生活するために足りないこともあり、貯金を取り崩してしのぐ。近所のスーパーの特売情報を調べて、精肉を買いだめし、冷凍して少しずつ使ったり、見切り品をチェックしたりして節約に努めている。

 ◇息子へのプレゼントは中古品

 「息子には我慢させてしまっている」と天野さん。20年のクリスマスを前に、何がほしいか尋ねたら、「家族みんなで遊べるから」とテーブルゲームをねだった。しかし、新品を買う余裕がないため、天野さんがフリーマーケットアプリで中古品を探し、プレゼントした。息子は喜んでくれたという。

 現在は朝6時に起床し、家事全般をこなす。それに加え、母親の病院への付き添いや入浴の介助、息子の学校への送迎なども加わり忙しい日々だ。緊急事態宣言が2回も出て、コロナの新規感染者が依然として高止まりしている中、療養中の母親の姿を見ると福祉施設や医療機関などへの再就職はためらってしまう。

 ◇ひとり親困窮、昨秋より増加

 全国のひとり親世帯は約142万世帯(16年11月、推計値)あり、半数が貧困状態にある。政府はコロナで苦境に立たされている低所得のひとり親世帯を対象に20年夏に臨時給付を、20年12月には2度目の給付をしたが、「生活費であっという間になくなった」と天野さんは振り返る。「毎日の生活を考えると、単発の給付金では一時しのぎに過ぎず、今後を考えても不安しかない。継続的な支援をお願いしたい」と訴える。

 同協会は21年1月23日~2月1日にインターネットでコロナの影響を尋ねた「生活状況アンケート調査」(回答数1811人)を実施。全国のひとり親から寄せられた回答では、コロナの影響で「収入減・収入減の見込み」が73・2%に達し、20年10月の前回調査時より7・6ポイント悪化。一方で「コロナで支出が増えた」は80・1%で、前回比0・4ポイント増だった。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/71ebd7d6d845468773458dd59d043e9c4718d926

2 : 2021/03/05(金) 20:12:37.28 ID:T3jhDcq1
>>1
生理用品が買えないとか一日の食費が18円とか大変だなw

まずは手元にあるスマホの契約解除と毎月10万以上課金しているソシャゲの課金をやめてみてはどうかな?w

3 : 2021/03/05(金) 20:13:09.72 ID:k7X1LDLQ
うんコロナ
4 : 2021/03/05(金) 20:16:08.79 ID:1wAIAIcQ
毎日うどんとサラダ食ってりゃ食費も健康も最高じゃね
5 : 2021/03/05(金) 20:17:49.74 ID:XaqKSw8L
一応バレンタインジャンボとバレンタインジャンボミニを連番で20枚ずつ買った
3億円とは言わないのでミニの3000万円でいいから当たってほしい
6 : 2021/03/05(金) 20:17:57.92 ID:Z5bfzpCN
業務スーパーのうどんは21円だし、クスリのアオキも今は9円で売らなくなってるのに、どこに行けば18円で買えるんだ。
25 : 2021/03/05(金) 20:35:25.95 ID:XaqKSw8L
>>6
三重県ではマックスバリュー(店舗による)とぎゅうとら
ぎゅうとらは2年くらい前まで16円だったが値上げした
33 : 2021/03/05(金) 20:42:21.46 ID:WV61FWPt
>>6
ドラッグコスモスって確か15円だったよね

コスモスは九州発祥だけど本州では兵庫県が一番店舗数が多いし
大きな物流拠点もあるしね

7 : 2021/03/05(金) 20:18:25.47 ID:3sgxixoz
>>1
この手の極端な記事は
大体毎日新聞なんだよね

さすが在日新聞

8 : 2021/03/05(金) 20:19:01.84 ID:9TZnM310
大変だな
ウーバーイーツとか頼めないな
9 : 2021/03/05(金) 20:20:19.60 ID:OpSIyHOp
うどんにお揚げとキノコとネギ入れれば150円ぐらいかな
11 : 2021/03/05(金) 20:22:29.10 ID:NWrmaaOM
>18円のうどん

これ、逆に日本の豊かさを表していると思う。
たったこれだけの値段で命を繋げる国が他にどこにある。

12 : 2021/03/05(金) 20:22:30.50 ID:RaCtK/7z
離婚しなければよかったのに
13 : 2021/03/05(金) 20:25:25.51 ID:9zeWryC0
10円のうどん買えやw
てか1日一食にしろやw健康にいいらしいでwww
14 : 2021/03/05(金) 20:26:16.33 ID:Z5bfzpCN
>>13
どこで売ってるか教えて
19 : 2021/03/05(金) 20:30:48.63 ID:9zeWryC0
>>14
ドンキ(一部のMEGA系)
23 : 2021/03/05(金) 20:34:47.63 ID:Z5bfzpCN
>>19
ありがとう。近いうちに草加に行ってくる。
15 : 2021/03/05(金) 20:28:21.87 ID:3sgxixoz
親がコロナに感染するかもって
仕事辞めた結果
家族全員が経済的に苦しくなって
共倒れ寸前なら本末転倒だと思うの
16 : 2021/03/05(金) 20:29:48.22 ID:jb2SoO02
米炊いて握り飯にしたらもう少し単価減らせるんでは?
31 : 2021/03/05(金) 20:40:47.16 ID:wrDH1Tz4
>>16
>米炊いて握り飯にしたらもう少し単価減らせるんでは?

貧乏で薪も買えない。

17 : 2021/03/05(金) 20:30:02.57 ID:vxWFap5V
本格的に給料下がるのはこれからやろ
18 : 2021/03/05(金) 20:30:46.30 ID:9qC4eNAf
父親に働かせて自分は働かないとかおかしい
20 : 2021/03/05(金) 20:32:01.16 ID:VNV7eJSw
ひとり親家庭用のコロナ特別給付もらわなかったのかな
うち母子家庭だけど特にコロナの影響受けないって申告したのに
役所でひとり親家庭用のコロナ特別給付受けてって言われて受けたよ
21 : 2021/03/05(金) 20:33:43.16 ID:vw5/tyqh
麻生太郎財務大臣「結婚して子どもを産んだら大変だ、ばかり言っているから少子化になる」
日本は今日も平常運転だなw
22 : 2021/03/05(金) 20:33:49.23 ID:n86oOM9y
対応能力が無いヤツが死ぬのは自然の摂理

ナマポも廃止すれば良い

29 : 2021/03/05(金) 20:38:57.68 ID:S1Zq5PIq
>>22
事故に巻き込まれてカタワになって働けなくなったら4ねということね?
24 : 2021/03/05(金) 20:35:11.79 ID:9JPAuEof
食費削るの意外と楽しいからな
26 : 2021/03/05(金) 20:37:40.21 ID:S1Zq5PIq
10歳の子供で送迎が必要で家事手伝いなし
それ問題でしょ
27 : 2021/03/05(金) 20:37:45.89 ID:sC8u/VDN
親と別居しとけと
28 : 2021/03/05(金) 20:38:33.46 ID:kwGuL41I
>>1
好きで離婚して勝手に仕事辞めて金欠になったら支援しろとか

このバカ女どんだけ腐ってんだよW

30 : 2021/03/05(金) 20:39:05.12 ID:+tTPGVqv
日本も共同親権にすればいい
32 : 2021/03/05(金) 20:42:05.09 ID:wrDH1Tz4
変態新聞お得意の捏造記事では?
34 : 2021/03/05(金) 20:42:34.45 ID:5fcAWl9r
また貧乏自慢か
定期的に湧いてくるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました