- 1 : 2021/02/27(土) 12:20:49.83 ID:CAP_USER9
-
2/27(土) 12:15配信
スポーツ報知橋下徹氏
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が27日までに自身のツイッターを更新。東北新社が総務省幹部への接待問題の責任を取り、二宮清隆社長が辞任。接待の中心にいた菅義偉首相の長男で、メディア事業部の統括部長を務めていた正剛氏は懲戒処分とし、人事部付に更迭した件について、コメントした。
この日、「これが民間の処分の感覚。今回は政府側が倫理規程に反しただけで、民間側にはルール違反はない。それでも民間はこの処分」とつづった橋下氏。
「さあ、民間を指導する政府はどうするのか」と問題提起していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d99017141c3e450d21ac9a88ed298c3bab149017 - 2 : 2021/02/27(土) 12:21:25.96 ID:+84qmmz80
- 🙋🏻ちょっと聞いて!
💃LINEMO出るんだもん🎶😑😁
💃LINEMOいいんだもん🎶😑😁 - 3 : 2021/02/27(土) 12:21:51.97 ID:sdntxg1u0
- 倫理規定違反ごときで首にしてたら
訴訟起こされるだろ - 4 : 2021/02/27(土) 12:22:48.21 ID:En6z63J70
- 「やっぱりねぇ今の日本には市民感覚に寄り添える若いリーダーが必要なんですよ
吉村さんなんかねぇ、いいと思うんですよイケメンだそ」 - 5 : 2021/02/27(土) 12:25:59.28 ID:lvN+lTuv0
- テレビのキー局も総務省官僚を絶対してるから
キー局の社長も辞任しないとな - 6 : 2021/02/27(土) 12:26:31.29 ID:V+G+9FF20
- なぜ政府が民間と同じ感覚で判断しないといけないの?
その理由がわからないんだが - 8 : 2021/02/27(土) 12:27:51.66 ID:oCgLZX7B0
- >>6
寄り添う感覚無いのを認めるなら、政策に文句言ったらいかんのよそれでも良いならいいけどさ
- 27 : 2021/02/27(土) 12:46:26.41 ID:XRIllQPp0
- >>6
じゃあ給与は今の三分の一でボーナス無しな。残業手当とか諸々も無しでいいよな。国民のために働いてるんだから。 - 7 : 2021/02/27(土) 12:27:18.26 ID:2+wjzpCQ0
- 遠方から石投げおじさん
- 9 : 2021/02/27(土) 12:28:00.25 ID:Op6CJM7c0
- 官僚死に絶えればいいのになあ
- 10 : 2021/02/27(土) 12:28:24.07 ID:1mi5fGq00
- 収賄で逮捕だろ
自首するのが民間の感覚
辞任じゃ全然だめ - 11 : 2021/02/27(土) 12:29:48.09 ID:OHaHAUWD0
- >>1
ガースーバカ息子の処分はあれでいいの? - 12 : 2021/02/27(土) 12:30:21.49 ID:YVH5nWLo0
- 機長は辞任しなかったよねwww
- 13 : 2021/02/27(土) 12:30:26.04 ID:f8kyYODl0
- 総務省の連中は全員死刑だな
- 14 : 2021/02/27(土) 12:30:57.76 ID:ukv5ByW60
- たまにまともなこと言うから困る
- 15 : 2021/02/27(土) 12:31:11.77 ID:YfMzQsG00
- いまだに官と民が違うってこともわからないバカw
- 16 : 2021/02/27(土) 12:31:41.10 ID:9tFIs0zt0
- 公務員と民間比べてどうすんだよ、バカwww
- 17 : 2021/02/27(土) 12:33:56.72 ID:3DWI3UO00
- 民間会社に不満なら不買するなり、株主になって総会でモノ言えばいい
問題は接待を受けてトボケている高級官僚たち
こいつらはしっかりと粛清せねば
国民が一致団結して断固糾弾せよ! - 18 : 2021/02/27(土) 12:35:29.36 ID:pp8BiV1l0
- 東北新社はやりすぎというかパフォーマンスでしょ。
- 19 : 2021/02/27(土) 12:36:03.90 ID:ay/Kci1H0
- オーナー企業なら民間でも何のお咎めもなしだわな…
- 20 : 2021/02/27(土) 12:37:22.06 ID:wkrXQIuV0
- 賭けマージャンで検察を接待してた
朝日新聞と産経は責任取ってないよな。 - 21 : 2021/02/27(土) 12:37:52.09 ID:B6U1Orh90
- 官民、同じ日本を支える者として、断絶せんと、もっとつながって仲良う付き合ってどんどん情報交換して盛り上げな、日本あかんやろ。なんで付き合ったらあかんねん。付き合い料は倫理的にほどほどにしたらええだけや。中国は官民べったりで強国になっていってるがな。
入札も価格を隠すんじゃなくて堂々と公開して、安物だけ落札するよりも、品質で勝負、審査して落札させたら、日本中もっとええもんが作れるようになる。 - 22 : 2021/02/27(土) 12:39:41.45 ID:e0pbgzFy0
- スダレも大概だけどそれと仲のいい大阪維新の吉村知事w
アンジェスワクチンはどうなってんの?w - 23 : 2021/02/27(土) 12:40:54.34 ID:bY65rhKL0
- やらかした東北新社を事業から外すべきって話がメディアどこからも出てきませんね
- 24 : 2021/02/27(土) 12:43:52.31 ID:aLdbajW90
- 業界と総務省の利権がしっかり結びついている証拠。
これを機会に関係役人を左遷させ電波オークションを採用しろ。 - 25 : 2021/02/27(土) 12:44:07.18 ID:tJujEyPr0
- デマや住民投票で社会を混乱させた吉村も辞めないとな
- 26 : 2021/02/27(土) 12:45:43.94 ID:9tFIs0zt0
- >>25
その前に日本中をコケにした大村だろ、バカ - 28 : 2021/02/27(土) 12:47:22.37 ID:IzLsHOG/0
- 東北新社だけじゃなくて
他の大手テレビ局とかとも接待あるんだろ?そっちも調べろよ というのが一般人の感覚
- 29 : 2021/02/27(土) 12:47:50.60 ID:cNnMBlCt0
- よくありがちな業績不振や隠匿行為で引責辞
任ならわかるが こういう場合の退任後は様子
見て ひっそり系列会社の顧問とか相談役? - 30 : 2021/02/27(土) 12:52:28.01 ID:ZOlS2C9l0
- バチーンと懲戒免職
- 31 : 2021/02/27(土) 12:53:41.04 ID:oj4adNvv0
- そりゃまあ悪いって言えばどっちも悪いけど
悪さの度合は圧倒的に東北新社の方が上だからな - 32 : 2021/02/27(土) 12:58:57.59 ID:+8UT6e4a0
- 接待の音声では政務官のことをディスってたなw
【橋下徹氏】東北新社社長の接待問題での辞任に「これが民間の処分の感覚。さあ、民間を指導する政府はどうする」

コメント