- 1 : 2021/02/26(金) 09:26:17.46 ID:LtwuM24g9
-
<田村厚生労働大臣>
「看護師の国家資格をマイナンバーを通じて管理していこうと、今、準備している最中だ。いろいろなときに、ご本人に情報が行く仕組みを現在検討しており、いい仕組みをつくっていきたい」田村厚生労働大臣が、検討中の対策として紹介したこの仕組みは、
マイナンバー制度を活用することで、潜在看護師の情報を把握しやすくするのだという。具体的には、看護師の資格を取得した際に行う国への登録を、マイナンバー制度の専用サイト「マイナポータル」を使って行うようにすることで、制度を活用して、資格に関する情報を管理する新たなシステムを2024年度までに整備する。
そして本人の同意を前提に、マイナンバーに紐付いている住所の情報と連携させることで、離職後に届け出ないまま引っ越した人などについても、最新の住所などを把握しやすくするということだ。
希望する潜在看護師に対しては、「マイナポータル」を通じてナースセンターから求人情報の提供を行うなど、再就職の働きかけに活用したい考えだ。「すべての人の連絡先を入手したい」
ただ、この新たな仕組みに対しては「即効性は低い」という指摘もある。というのも、これから看護師の資格を取得する人の情報の把握には有効性が期待できる一方で、現職の看護師やすでに潜在看護師となっている人については任意で、改めて「マイナポータル」で資格の登録を行ってもらう必要があり、応じてもらえるかどうか不透明だからだ。また、個人の事情で情報を提供したくない人もいるだろう。
看護協会は、新たな仕組みのスタートに期待を示したうえで、より多くの潜在看護師にアプローチできるよう、プライバシーへの配慮を大前提に、さらなる制度の強化を政府に求めている。
<日本看護協会・勝又浜子専務理事>
「私たちとしては、看護の資格を持つすべての人の住所と電話番号やメールアドレスなどの情報を入手したいと考えています。看護職の人たちは使命感がすごくあるので、働きかければ働きかけるほどご協力いただけると信じています。1時間や2時間の短時間でも協力していただける人を掘り起こし、できるだけ潜在看護師の数を減らしたいです」連絡先の把握だけでは…
しかし潜在看護師の連絡先をすべて把握できれば、看護師不足は一気に解消に向かうのだろうか?
専門家は、もっと根底にある問題に目を向けないかぎり効果は限定的だと指摘する。<静岡大学創造科学技術大学院・小林美亜特任教授>
「看護師は女性が多く、結婚、出産、育児、介護といったライフイベントがあると、離職せざるを得ない状況に置かれていることが、潜在看護師を生み出す一番大きな原因となっています。夜勤があったり、休みがとれなかったり、仕事もきつかったりするのも問題です。復職後の労働環境をいかに整えられるかが大きな課題で、夜勤の免除や短時間勤務制度などの工夫が必要だと思います」看護師不足への対応は待ったなし
全文
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/54212.html - 3 : 2021/02/26(金) 09:28:21.83 ID:O6ZT5HGh0
- また、マイナンバーかよ。それで中国に流出だろ。ふざけんなよ😡💢。
- 4 : 2021/02/26(金) 09:28:26.80 ID:ljnerTqk0
- ワロタ看護師資格持ちに赤紙送り付けんのか 予備役も招集
- 5 : 2021/02/26(金) 09:29:28.92 ID:6X+WImqR0
- >>4
招集が来ても断れば良いんじゃね? - 10 : 2021/02/26(金) 09:30:22.66 ID:EohM+d1C0
- >>4
そんな紙ビリビリに破けば問題なし - 6 : 2021/02/26(金) 09:29:37.89 ID:2KaZbr8K0
- 看護師さん尊敬してます
国民を頼みます - 7 : 2021/02/26(金) 09:29:58.77 ID:h71ShQxo0
- 赤紙の準備
- 8 : 2021/02/26(金) 09:30:00.53 ID:FZBdwf/X0
- マイナンバーこええ
- 9 : 2021/02/26(金) 09:30:12.58 ID:poND7I+b0
- サルに投票用紙を与えたら面白い社会が見られるね😂
- 11 : 2021/02/26(金) 09:30:27.82 ID:hUSVYlsU0
- こういう使い方他でもやるよね。そのうちウヨサヨ登録も始まるぞ
- 12 : 2021/02/26(金) 09:30:47.33 ID:ZK6GvD+90
- 田村は中共かよ
- 13 : 2021/02/26(金) 09:30:53.02 ID:R012T4QXO
- 中国に提供済みのマイナンバーなんて廃止廃止
- 14 : 2021/02/26(金) 09:31:14.12 ID:urelQ9fK0
- 目的外使用だろ
公然と閣僚が言うとかおかしい - 15 : 2021/02/26(金) 09:31:27.22 ID:j418EehZ0
- 職業選択の自由とは…🤔
- 20 : 2021/02/26(金) 09:33:08.40 ID:LtwuM24g0
- >>15
志願者は一歩前に!
↓
特攻隊は志願制、美しい国 - 16 : 2021/02/26(金) 09:31:37.07 ID:oshUJMjH0
- 町医者つっかえねーなー
- 17 : 2021/02/26(金) 09:32:28.09 ID:rLS4K1VV0
- 美しい国:「働かなくても飲食店には金出しまーす。
コロナ最前線で働いてる医師看護師はもっと協力してねー」 - 18 : 2021/02/26(金) 09:32:38.84 ID:6X+WImqR0
- これ協力要請が来た時に断れば別に良いと思うのだけど何故ダメなんだ?
大学生のリクルート情報誌が来るのと何ら変わらないと思うのだけどな - 36 : 2021/02/26(金) 09:39:41.32 ID:3bibwABH0
- >>18
エントリーシートのボラ経験欄埋めないやつはいないだろ。コロナ病棟ボラ→拒否 では次がなくなる
- 19 : 2021/02/26(金) 09:32:44.03 ID:FKi8TWUR0
- これは将来の国に奉仕義務にする前例だな。国民は国に奉仕しなければならない義務を負う。
前例作り。
- 21 : 2021/02/26(金) 09:33:12.46 ID:P7uOCFGN0
- これからどんどん悪用されるマイナンバー
- 22 : 2021/02/26(金) 09:33:16.83 ID:wLCurWLK0
- 報道規制を解いてマイナンバーを含むその他の情報が中国に流出した件を片付けてからにしろよ
- 23 : 2021/02/26(金) 09:33:57.32 ID:ljnerTqk0
- 赤紙ってのは拒否したらお縄になるんやでw
使い物になるかならないかの判断は招集してから決めること - 25 : 2021/02/26(金) 09:34:31.33 ID:b1GZrk/p0
- 何かにつけマイナンバー絡めようとするから一歩遅れるんだろ
- 26 : 2021/02/26(金) 09:35:37.52 ID:z6OTBoCt0
- 職業選択の自由アハハン♪
- 27 : 2021/02/26(金) 09:35:47.06 ID:rycDyDXU0
- 従軍看護師
- 28 : 2021/02/26(金) 09:35:47.53 ID:x6u8BWfc0
- もうマイナンバーそのものは国民全員が持ってるからな
お前ら観念しろよ - 29 : 2021/02/26(金) 09:35:58.77 ID:dxGJlg3Q0
- 絶対にないわ。医療従事者を神聖化する風潮なんだろうな。そりゃ中にはいるけどその割合は他の業種と似たり寄ったりっしょ。
- 30 : 2021/02/26(金) 09:36:40.40 ID:3qyZJjrn0
- ゲルググに乗せてやるから
- 31 : 2021/02/26(金) 09:38:26.34 ID:AUKxB6os0
- 一定期間仕事をしてなかったら資格無効にすれば?
- 32 : 2021/02/26(金) 09:38:41.26 ID:0foY9HYi0
- 引きこもりのお前らには関係無い事
- 33 : 2021/02/26(金) 09:38:52.51 ID:bSVxxJSs0
- 民間団体の看護協会が情報を共有するのおかしくないか?協会加入と看護連盟に情報流して選挙活動に使うつもりだな
- 34 : 2021/02/26(金) 09:39:05.32 ID:iKn2cafl0
- これもう召集令状のシミュレーションじゃん
- 35 : 2021/02/26(金) 09:39:27.91 ID:B5RiJTpz0
- 徴兵と何が違うんだ?
- 37 : 2021/02/26(金) 09:39:53.55 ID:P7uOCFGN0
- 有事の時に徴兵するためにワンクッション挟んで拒否出来ないようにする空気作り
- 38 : 2021/02/26(金) 09:39:57.17 ID:30fjpfw00
- 自由にやらせてると、世界で一番マシなほうなのに病床不足で大騒ぎのアホみたいな結果になる。
- 39 : 2021/02/26(金) 09:40:06.53 ID:Fk+EDx040
- つまり会食してる国会議員は使命感が無いわけかwww
- 40 : 2021/02/26(金) 09:41:48.74 ID:P7uOCFGN0
- お前らも逃げられないってことだ
皆玉砕覚悟で頑張りましょう
【潜在看護師】田村厚労大臣「看護師の個人情報はマイナンバーで把握する」看護協会「看護師は使命感があるので働きかければ協力する」

コメント