- 1 : 2021/02/25(木) 23:16:25.95 ID:Vxf/IxJN0
- それって実力なのか?
世の中、「努力が100%だ」という信仰で溢れかえっている。しかし、考えてもみてほしい。
ありとあらゆることにおいて、「100%自分の実力だ」と言えることは、実は少ない。
遺伝子か、環境か。先天的か、後天的か。
そういった視点も、幸せに生きるためにはある程度、必要だ。
本人がモテる努力をして恋人ができたとしても、元の顔のパーツがよかったから、つまり遺伝子の影響もあったと言えたりする。
そのように、1つの決定的な要因はなく、さまざまなことが絡み合って、人生は成功へと導かれていく。
その事実を受け入れるための話をしておこう。
医者の子が医者になるワケ
まず、多くの人は、「自由意志」を大きく扱いすぎている。自由意志とは、「よし、これをやるぞ!」とハッキリと自分で意識して、その上で努力によってそれを成し遂げるような力のことだ。
お金儲けの本やダイエット本などは、自由意志が正常に機能することが大前提として書かれている。
すると、お金が稼げなかったり、痩せなかったりするのは、「あなたの意志が弱いからだ」と著者は言い逃れができる。
合格実績をウリにしている予備校や家庭教師も、最終的には「あなたの頑張りが足りなかった」と言うことだってできる。
ある意味で最強の思考法である。
- 2 : 2021/02/25(木) 23:16:36.61 ID:Vxf/IxJN0
- さて、この「自由意志」によって人生を変えられる範囲は、一体どのくらいあるのだろうか。
僕は、ゼロではないが「ほぼ少ない」と思っている。
たとえば、景気の良さと自殺率は関連するし、お金持ちの家に生まれたほうが、いい学校に進学できる。
これは社会学の領域になるが、個人の行動は、環境によって「ある程度」は決められてしまっているのだ。
ここでの「ある程度」という表現がポイントである。
親が医者だから子どもも絶対に医者になるわけではない。それはみんなわかっている。
しかし、子どもも医者になるであろうと、親や親戚はなんとなく望んでいる。
子どもも、幼い頃からなんとなく意識をする。
毎日の思考に影響すると、大学受験を考える頃に、医学部を選び「やすく」なる。
「医者になるよ」と言ったところで、反対する人も少ないだろう。
そうなると、逆のことも言える。
親がだらしなくて、子どもも金遣いが荒くなったり、大学や高校に行かなかったりしやすくなってしまう。
そんな環境に育った子に向かって、「お前の頑張りが悪い」「お前の頭が悪い」というように、100%自己責任で責めることはしてはいけない。
ひらめきもないまま、ムダな努力を積み重ねていっても意味がない。耳障りのいい言葉だけが広まるのは、不幸な人を増やしかねないので、あまりよくない。
★抜粋
https://diamond.jp/articles/-/262057 - 3 : 2021/02/25(木) 23:16:48.48 ID:YFgLnAzT0
- 長すぎて草
- 4 : 2021/02/25(木) 23:16:49.48 ID:3jMVRLOtd
- へえ
- 5 : 2021/02/25(木) 23:16:53.58 ID:pYBjGPlPp
- 本田吾郎か?
- 6 : 2021/02/25(木) 23:17:01.15 ID:QHtDr7Nld
- わかる
- 7 : 2021/02/25(木) 23:17:34.94 ID:Hc7ZGz2nd
- 努力でなんでもできるって言うやつな
- 8 : 2021/02/25(木) 23:17:49.90 ID:1V+msZhtd
- これは正しい
- 9 : 2021/02/25(木) 23:18:06.26 ID:GDbuDk5fd
- まあな
- 11 : 2021/02/25(木) 23:18:20.45 ID:hOd4wblXd
- は?
- 12 : 2021/02/25(木) 23:18:23.13 ID:Q1ZDEJNI0
- 無能の思考
- 13 : 2021/02/25(木) 23:18:28.12 ID:iVviskmxp
- 努力は無駄っていうのはワイみたいな無能がする努力が無駄ってだけや
- 14 : 2021/02/25(木) 23:18:42.48 ID:W9cEY6+hd
- 努力も必要やろ
- 15 : 2021/02/25(木) 23:18:55.12 ID:bHgze+j6d
- 長え
- 16 : 2021/02/25(木) 23:19:15.43 ID:RhX2Z3Dld
- 言うことが極端すぎ
- 17 : 2021/02/25(木) 23:19:26.52 ID:YJEb+d0r0
- なんだか夢も希望もないなあ
- 18 : 2021/02/25(木) 23:19:37.47 ID:0Emem19R0
- ニヒリスト
- 19 : 2021/02/25(木) 23:19:45.94 ID:DxFMFYN+M
- こんな事言って日本脳炎も理解してなかったってマジ?
- 20 : 2021/02/25(木) 23:19:55.67 ID:nazfPM4Op
- 努力も才能
ワイみたいなのは無能な上に努力もできない
やらないんじゃなくてできない - 21 : 2021/02/25(木) 23:20:11.82 ID:sm7wk1vL0
- ひろゆきにしては凡人みたいなことを言うなぁ
- 25 : 2021/02/25(木) 23:22:37.81 ID:YDUVgJek0
- >>21
そもそも凡人だからしゃーない - 22 : 2021/02/25(木) 23:20:17.59 ID:9mHEaEow0
- 学校の先生「お前ら夢を持て!夢に向かって頑張れ!」
- 23 : 2021/02/25(木) 23:20:55.88 ID:en40ek3T0
- まぁ努力ができない環境もあるからな
- 24 : 2021/02/25(木) 23:21:54.45 ID:tYZB/uq30
- 努力が無駄って言う奴は偉いと思う
ワイみたいな怠惰マンにとってはそいつらの「日々を乗り越えるための努力にもならない当たり前の活動」は紛れもなく努力やから - 26 : 2021/02/25(木) 23:22:51.45 ID:8kaUOcPW0
- 化けの皮はがれまくってるよな
TV出演やめたらええのに - 27 : 2021/02/25(木) 23:22:55.47 ID:h/8XSzHc0
- さんまのいってた努力論がそのとおりやとおもうわ
努力は嫌なことを我慢してするという認識だし努力と考える時点でダメ的なトップアスリートで毎日練習してましたといっても毎日練習して努力しましたなんていうやつほとんどおらんし
- 28 : 2021/02/25(木) 23:22:56.92 ID:GkHgqiIu0
- あまり共感できない
ひろゆき「頭の悪い人は『努力はムダ』『蛙の子は所詮蛙』ということが理解できない」

コメント