社会「勉強は才能じゃない!学歴は努力の証明書!低学歴は自己責任!」←これ

1 : 2021/02/21(日) 05:30:26.31 ID:vfU9L8uNp
・名門中高一貫校の親の平均年収
桜蔭 1736万円
開成 1241万円

・知能は遺伝する
受験において最も重要である数学の能力の遺伝規定率は8割以上
レス1番の画像サムネイル

・学力の個人差
「教育七五三の現場から」によると、同世代の3割は小学校の段階から勉強についていけなくなる

ただの親ガチャゲーで草

2 : 2021/02/21(日) 05:30:56.27 ID:vfU9L8uNp
・小学校レベルですら全体の3割が脱落
・中学校レベルにもなると全体の5割が脱落
・他方で上記のような現実など何処吹く風とばかりに鬼畜な超名門進学校の入試問題の難易度
・センター6割ですら高校三年生上位2割の学力
・それですら上位層からしたら「ありえない点数」
・やはり知能の個人差は本当に凄まじい
・受験において最重要である数学的能力は遺伝の影響が8割越え
・数学はあらゆる分野の中でも音楽に次いで才能がモノを言う分野である
・そのため難関国立大の入試は国主導の差別であると言っても過言ではない
・マーチは同世代の上位1割
・当然一般組はそれ以下なので実際は同世代上位数%
・故に知的下位層からしたらマーチは雲の上の領域である
・にもかかわらず上澄みの層はマーチを「失敗」扱い
3 : 2021/02/21(日) 05:32:34.44 ID:vfU9L8uNp
ええんか?
4 : 2021/02/21(日) 05:32:44.18 ID:cNTDcFhz0
私立はそうなるやろ
国立のデータ出せや
5 : 2021/02/21(日) 05:32:45.01 ID:1c+oXovw0
ええやろ
6 : 2021/02/21(日) 05:33:30.93 ID:FbaaC3MZ0
キッズか?

そんなこと言う奴いないぞ

7 : 2021/02/21(日) 05:33:45.80
中高一貫は金無いと入れないだろ
8 : 2021/02/21(日) 05:33:56.92 ID:cjboj7nr0
>>1
このグラフの元の本読んだけどえらい曲解やな
9 : 2021/02/21(日) 05:34:04.82 ID:7XAfownJM
これスクリプトなん?
なんJの定期スレの中でも一番頭おかしいと思う
10 : 2021/02/21(日) 05:35:55.34 ID:e3X56OUp0
まあでもいくら金あっても努力しないと東大は無理だよね
12 : 2021/02/21(日) 05:36:35.51 ID:vfU9L8uNp
>>10
なお遺伝子
13 : 2021/02/21(日) 05:36:54.69 ID:sI6LUqdDd
>>10
金がない家はそこで足切り食らってるけどな
15 : 2021/02/21(日) 05:37:45.74 ID:e3X56OUp0
>>13
食らってませんけど?
29 : 2021/02/21(日) 05:42:26.44 ID:vfU9L8uNp
>>13
レス29番の画像サムネイル
親の財力がかなり明暗分けるのは事実やろ
親が低収入でも遺伝子ガチャでUR引いたならチャンスはあるけど結局それも親ガチャやし
11 : 2021/02/21(日) 05:36:21.70 ID:zzsGco+N0
スポーツと同じで才能が重要やろ
マーチくらいまでなら努力でなんとかなるとは思うけど
14 : 2021/02/21(日) 05:37:39.80 ID:kYy0Sh+B0
IQが親から遺伝しやすいんだよな
とはいえ時々確変も起こる
16 : 2021/02/21(日) 05:38:32.50 ID:ti841Ysc0
言うてもめちゃめちゃ頭いい奴は貧乏でも東大いくしなあ
金持ちブーストなんてしれてる
19 : 2021/02/21(日) 05:39:47.45 ID:kYy0Sh+B0
>>16
たまに頭が悪くても遺伝関係なくIQ高い子が産まれる事があるんだよ
本当にたまにだけどな
17 : 2021/02/21(日) 05:38:33.88 ID:kYy0Sh+B0
あとめっちゃIQ低くて頭悪くても遊ぶ時間削って勉強すれば東大には行けるよ
そこまでする価値はないと思うけど
22 : 2021/02/21(日) 05:40:41.20 ID:zzsGco+N0
>>17
IQ80のギリ健が全てを勉強に捧げても東大は無理やろ
28 : 2021/02/21(日) 05:42:11.38 ID:kYy0Sh+B0
>>22
90ぐらいなら行けそうやけどな
80は東大以外の六大学ぐらいならいけるんじゃね
あと日本人の平均IQは105やから80なんてほとんどおらんし
18 : 2021/02/21(日) 05:39:15.68 ID:uwIEfC3V0
そうやったとしてだから何なんや?
20 : 2021/02/21(日) 05:39:58.73 ID:FbaaC3MZ0
>>18
やめたれwwww
23 : 2021/02/21(日) 05:40:44.63 ID:kYy0Sh+B0
>>18
自身の能力にそった人生を歩もうなって事やろ
無理に勉強しても地頭の関係上うまくいかんのや
25 : 2021/02/21(日) 05:41:37.13 ID:FbaaC3MZ0
>>23
それこそアホな結論やなwww
30 : 2021/02/21(日) 05:42:41.51 ID:kYy0Sh+B0
>>25
どうアホなの?
21 : 2021/02/21(日) 05:40:23.75 ID:Wdpr2bsI0
裕福な家で東大→努力した
貧乏な家で東大→めちゃくちゃ努力した
貧乏な家でマーチ駅弁→努力した
貧乏な家でFラン→努力していない
平沢勝栄を家庭教師につけて成蹊→著しく努力していない
24 : 2021/02/21(日) 05:41:14.16 ID:XB0UzEOkp
相関関係があるからといって因果関係があるとは限らないのでは?
高収入の親の方がより適した教育や環境を与える割合が高いってことやないんか
27 : 2021/02/21(日) 05:42:07.01 ID:FbaaC3MZ0
>>24
26 : 2021/02/21(日) 05:41:56.17 ID:ti841Ysc0
こういう文句言うてる奴はだいたい親に学費払って貰ってるねん
ワイに言わせたら恵まれ過ぎやろと
環境に文句言う奴にスポットライトはあたらないってのの良い例やでほんま
31 : 2021/02/21(日) 05:42:44.77 ID:ZEPJ7K5d0
東大の難しさは受験勉強したことあるならわかるはずだから、金持ちなら入れるとか言ってる奴低学歴なんだなぁと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました